日本では今、台湾スイーツや文化がブーム。台湾茶もそのブームに乗って、都内でも徐々にお店が増えてきています。日本でも定着しつつあるタピオカミルクティーをはじめ、斬新な組合せのものも登場し、ますます人気に拍車をかけている台湾茶。今回はカジュアルに楽しめるお店から、ちょっと大人の雰囲気が楽しめる専門店まで幅広くご紹介します。どこに行こうか迷ってしまうほど素敵なお店ばかりですよ♪2017年11月04日作成
台湾かき氷やスイーツがブームになり、何かと注目されるようになった台湾。東京ではここ数年「台湾茶」のお店も増えているそう。炒って作られる台湾茶は日本のものよりも香りが良く、ストレートで飲むのはもちろん、タピオカやミルクなど様々なものと合わせて飲んでもおいしいですよ。
気軽にスイーツ感覚で楽しめるものから本格的な専門店まで、東京の台湾茶のおすすめ店をご紹介します。
代官山にある「春水堂(チュンスイタン)」は、本場台湾からやってきた、タピオカミルクティー発祥のお店として有名な場所。都内にはほかにも4店舗あります。
名物のタピオカミルクティーはやはり人気。プルプルとしたタピオカと紅茶の相性が抜群です。甘すぎず香りのよい紅茶の風味が広がりますよ。ほかにもジャスミンティーや鉄観音(テッカンノン)など様々な種類のドリンクがあります。
春水堂ではフードも充実。お茶と合わせて楽しみましょう。こちらはヘルシーな「豆花(トウファ)」。おいしそうですね。麺類や点心もあります。
春水堂ではテイクアウトも可能。ホットのタピオカティーをテイクアウトして散歩しながら飲むのも良いですね。
明治神宮前にある「彩茶房(サイサボウ)」。とってもおしゃれな店内はモダンな雰囲気。一人でも気軽に入れそうです。
彩茶房のお茶は阿里山(アリサン)の自然に育まれた茶葉を使い、本場の味が楽しめます。ほっと落ち着ける極上の一杯に出会えますよ。
日本で初めての岩塩チーズティーは、岩塩をトッピングした甘いチーズクリームがお茶の上にのっている、新感覚のお茶。甘いチーズクリームと台湾茶の相性がバッチリ!チーズ好きにはたまらない味です。メディアなどでも話題になっていますので、ぜひお試しください。
原宿にある「Gong cha(ゴンチャ)」。明るい外観が親しみやすい印象の学生から大人まで、カジュアルにお茶を楽しめるお店です。現在、東京都内に4店舗ある人気店の1つでもあります。
ゴンチャではベースになるお茶を選び、自分好みにトッピングしてカスタマイズすることが可能。甘さや氷の量までも調整でき、タピオカも大粒で食べごたえがあるのがうれしいですね。
レトロな台湾の雰囲気が漂う、吉祥寺の「囍茶東京(キキチャトウキョウ)」。外の窓口から商品を注文します。
こちらの自慢はタピオカミルクティー。4種類の台湾茶から1種類選んで作ります。タピオカは無料でトッピングしてもらえますよ。テイクアウトもOKです。
無添加100%の台湾茶の上に世界的シェフが手掛けたフレンチクリームをのせた「マウントティーラテシリーズ」も人気。台湾茶とクリームの相性がピッタリ♪スイーツ感覚で楽しめます。
まるで台湾の古民家のような懐かしい雰囲気が漂う「月和茶(ユエフウチャ)」。中国語で「月とお茶」という意味だそう。ゆったりと過ごせそうな素敵な店名ですね。
常時20種類以上のお茶が揃う月和茶。お茶を蒸らす時間もゆったりとした気分で楽しみましょう。お茶のほかにもランチメニューや体に優しいデザートも充実しています。
こちらは青茶と蜜ナツメ竜眼を入れたオリジナルのブレンド茶。店員さんから淹れ方のアドバイスもしてもらえるので、初めての方でも安心です。
銀座で台湾茶が楽しめる「三徳堂(サントクドウ)」。店舗の1階ではお茶や茶器を販売し、2階がティールームになっています。じっくりとお茶を楽しめそうな、本格的な雰囲気が漂います。
夏はかき氷も大人気ですが、お茶の種類も多く選ぶのが楽しくなりそう。オリジナルブレンドのものやリラックス効果が期待できるものもあります。
スイーツとセットのメニューもおすすめです。台湾愛玉子ゼリーは金色に輝く美しいスイーツ。レモンの風味が効いたさっぱりとした味が特徴です。ほかにも台湾仙草や豆花などもあります。
表参道にある「SunnyHills 微熱山丘(サニーヒルズ)」は台湾で人気のパイナップルケーキのお店。こちらは日本の支店になります。まずは木がびっしりと組まれたこの外観にびっくり!この建物は建築家の隈研吾氏が手掛けたそうです。
「地獄組み」と呼ばれる伝統的な組み方で作られた建物は、ちょっと不思議な空間ですが、木の間から射し込む光と木の香りが漂う、都会のオアシスのような空間になっています。1階が販売店舗、2階がカフェスペースです。
こちらでは、パイナップルケーキとお茶が無料で試食できるサービスがあり大人気。しかも、パイナップルケーキが丸ごと1個頂けますよ。素敵な空間でゆっくりスイーツが楽しめるのはうれしいですね。
甘いパイナップルをじっくりと煮詰めたジャムを、厳選した素材で作ったケーキで包んだサニーヒルズのパイナップルケーキ。1階で5個入り、10個入りが販売されていますので、おうちでも台湾茶と一緒にいただきたいですね。
近頃人気の台湾茶のお店。伝統的な味わい方や新しい味が楽しめるものまで、都内にも様々なお店がありますよ。ぜひお気に入りの味を見つけてくださいね。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
台湾かき氷やスイーツがブームになり、何かと注目されるようになった台湾。東京ではここ数年「台湾茶」のお店も増えているそう。炒って作られる台湾茶は日本のものよりも香りが良く、ストレートで飲むのはもちろん、タピオカやミルクなど様々なものと合わせて飲んでもおいしいですよ。