一度は訪れてみたい、日本にある世界遺産の建物と自然から歴史をたどる

一度は訪れてみたい、日本にある世界遺産の建物と自然から歴史をたどる

日本には世界文化遺産が17件、自然遺産が4件の合計21件もの建築物や自然が世界遺産に登録されています。国内にあると、いつでも行けるからと後回しにしてしまいがちです。そこで、今すぐ行ってみたいと思える日本が誇る世界遺産を今回は3ヵ所、ご紹介します。過去と現在を繋ぐ世界遺産の建物と自然から、歴史を辿ってみましょう!2018年04月28日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
観光スポット世界遺産自然絶景白川郷
お気に入り数226

世界に誇る日本の世界遺産の誕生と現在

1993年12月、日本で初めて世界遺産が登録されました。文化遺産の、姫路城(兵庫県)や法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)、そして、自然遺産の屋久島(鹿児島県)と白神山地(青森県、秋田県)の4件です。
出典:

1993年12月、日本で初めて世界遺産が登録されました。文化遺産の、姫路城(兵庫県)や法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)、そして、自然遺産の屋久島(鹿児島県)と白神山地(青森県、秋田県)の4件です。

2017年7月には「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)が新たに登録され、現在、全部で21件になりました。
出典:

2017年7月には「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)が新たに登録され、現在、全部で21件になりました。

平泉(ひらいずみ)

平泉は、2011年6月に世界遺産登録されました。中尊寺や毛越寺を含む建造物は、850年(嘉祥3年)に慈覚大師円仁によって開山されたと伝えられています。その後、本拠地を平泉に移した奥州藤原氏によって造営され、高さ15mもの大長寿院が建てられました。かの有名な源頼朝が平泉へ侵攻した際に、大長寿院を見るや驚いたと言い伝えられているそうです。
出典:

平泉は、2011年6月に世界遺産登録されました。中尊寺や毛越寺を含む建造物は、850年(嘉祥3年)に慈覚大師円仁によって開山されたと伝えられています。その後、本拠地を平泉に移した奥州藤原氏によって造営され、高さ15mもの大長寿院が建てられました。かの有名な源頼朝が平泉へ侵攻した際に、大長寿院を見るや驚いたと言い伝えられているそうです。

ライトアップされた中尊寺金色堂です。昼間の景色とは一味違う、幻想的な世界が広がっています。
出典:

ライトアップされた中尊寺金色堂です。昼間の景色とは一味違う、幻想的な世界が広がっています。

中尊寺本堂の中には、穏やかなお顔の丈六釈迦尊像が訪れた人々を見守っています。
出典:

中尊寺本堂の中には、穏やかなお顔の丈六釈迦尊像が訪れた人々を見守っています。

こちらは毛越寺の浄土庭園です。中尊寺と同じく850年(嘉祥3年)に慈覚大師円仁によって開山されたことが伝えられています。庭園は、平安時代の秘伝書「作庭記」を再現したつくりになっており、大泉が池は海岸を、遣水として池に注がれる水は緩やかな自然の小川を表しています。室町時代以降は枯山水が流行したため、遣水の庭園は次第に衰退していったそうです。
出典:

こちらは毛越寺の浄土庭園です。中尊寺と同じく850年(嘉祥3年)に慈覚大師円仁によって開山されたことが伝えられています。庭園は、平安時代の秘伝書「作庭記」を再現したつくりになっており、大泉が池は海岸を、遣水として池に注がれる水は緩やかな自然の小川を表しています。室町時代以降は枯山水が流行したため、遣水の庭園は次第に衰退していったそうです。

平泉の関連資産として、こちらの「達谷窟」や、「柳之御所遺跡」といった文化資産の追加登録を目指しています。
出典:

平泉の関連資産として、こちらの「達谷窟」や、「柳之御所遺跡」といった文化資産の追加登録を目指しています。

世界遺産 平泉 │ ひらいずみナビ

白川郷・五箇山の合掌造り集落(しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく)

岐阜県から富山県にかけて広がる「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、1995年12月に世界文化遺産としてユネスコに登録されました。合掌造り家屋は江戸中期~昭和初期まで建てられており、中には築300年もの歴史ある家屋もあるといわれています。昭和20年代に近くを流れる庄川のダム建設によって集落が水没したり、集団離村や火災により、徐々に数を減らしていきました。現在は地域住民などによって合掌造り家屋が保存されています。
出典:

岐阜県から富山県にかけて広がる「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、1995年12月に世界文化遺産としてユネスコに登録されました。合掌造り家屋は江戸中期~昭和初期まで建てられており、中には築300年もの歴史ある家屋もあるといわれています。昭和20年代に近くを流れる庄川のダム建設によって集落が水没したり、集団離村や火災により、徐々に数を減らしていきました。現在は地域住民などによって合掌造り家屋が保存されています。

白川郷の合掌造りは、南北に面して建てられ、屋根が本を開いたように三角形になっているのが特徴です。山深い地域で、風の抵抗を避け、雪が多く重いなる地域ならではの造りになっています。
出典:

白川郷の合掌造りは、南北に面して建てられ、屋根が本を開いたように三角形になっているのが特徴です。山深い地域で、風の抵抗を避け、雪が多く重いなる地域ならではの造りになっています。

雪のない白川郷も建物の全景が見られるのでおすすめです。陽気なカカシがお出迎えしてくれるかもしれませんよ♪
出典:

雪のない白川郷も建物の全景が見られるのでおすすめです。陽気なカカシがお出迎えしてくれるかもしれませんよ♪

合掌造りの家の中には囲炉裏があり、昔にタイムスリップしたような錯覚を覚えそうです。せっかくなら、スマートフォンも腕時計もカバンにしまい込んで、今味わえる時間をゆっくりと楽しみたいですね。
出典:

合掌造りの家の中には囲炉裏があり、昔にタイムスリップしたような錯覚を覚えそうです。せっかくなら、スマートフォンも腕時計もカバンにしまい込んで、今味わえる時間をゆっくりと楽しみたいですね。

お土産屋さんは観光客で賑わっていますね。お酒や、お米で作った「べーめん」、木工品など白川村の特産品が買えます。
出典:

お土産屋さんは観光客で賑わっていますね。お酒や、お米で作った「べーめん」、木工品など白川村の特産品が買えます。

こんな可愛らしいひょうたんのお土産もあります。
出典:

こんな可愛らしいひょうたんのお土産もあります。

雪の多い夜は、辺り一面が銀世界に包み込まれます。四季折々の美しい景色が楽しめるのも白川郷ならではの地形と言えるでしょう。
出典:

雪の多い夜は、辺り一面が銀世界に包み込まれます。四季折々の美しい景色が楽しめるのも白川郷ならではの地形と言えるでしょう。

世界遺産ひだ白川郷 | 白川郷観光情報
日本が誇る富山県の世界遺産・五箇山合掌造り | 南砺市観光ガイド

軍艦島(ぐんかんじま)

2015年7月に「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼・造船、石炭産業~」として、軍艦島が世界文化遺産に登録されました。軍艦島の正式名称は、端島(はしま)といいます。島を外から見たときにコンクリートの岸壁で覆われ、高層鉄筋アパートが建ち並んでいる姿が軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれるようになりました。
出典:

2015年7月に「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼・造船、石炭産業~」として、軍艦島が世界文化遺産に登録されました。軍艦島の正式名称は、端島(はしま)といいます。島を外から見たときにコンクリートの岸壁で覆われ、高層鉄筋アパートが建ち並んでいる姿が軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれるようになりました。

1810年頃に石炭が発見されると小規模な採掘が行われるようになりました。1890年には三菱社が本格的に石炭の採掘に乗り出し、石炭の出炭量が増加していくにつれ、人口も増えて多くの建物が建設されるようになりました。
出典:

1810年頃に石炭が発見されると小規模な採掘が行われるようになりました。1890年には三菱社が本格的に石炭の採掘に乗り出し、石炭の出炭量が増加していくにつれ、人口も増えて多くの建物が建設されるようになりました。

最盛期には約5,300人もの人が住んでいたと言われ、人口密度は当時の東京都区部の9倍にも達していたそうです。建物の密集が当時の人口密度の高さを物語っていますね。
出典:

最盛期には約5,300人もの人が住んでいたと言われ、人口密度は当時の東京都区部の9倍にも達していたそうです。建物の密集が当時の人口密度の高さを物語っていますね。

レンガ造りの総合事務所跡です。当時、建物内には共同浴場もあったといわれています。
出典:

レンガ造りの総合事務所跡です。当時、建物内には共同浴場もあったといわれています。

軍艦島は複数のツアー会社が企画する上陸ツアーに参加することで上陸見学が可能です。長崎の美しい景色と共にツアーガイドさんの案内を楽しめます。
出典:

軍艦島は複数のツアー会社が企画する上陸ツアーに参加することで上陸見学が可能です。長崎の美しい景色と共にツアーガイドさんの案内を楽しめます。

軍艦島(端島)

世界遺産から歴史を学ぼう!

いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した世界遺産はごく一部にすぎませんが、日本の歴史を辿る旅にはもってこいの世界遺産と言えるでしょう。ぜひ、興味が湧いた土地へ足を運んでみてください。あなたがまだ知らない日本の歴史の1ページが開かれるかもしれませんよ。
出典:

いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した世界遺産はごく一部にすぎませんが、日本の歴史を辿る旅にはもってこいの世界遺産と言えるでしょう。ぜひ、興味が湧いた土地へ足を運んでみてください。あなたがまだ知らない日本の歴史の1ページが開かれるかもしれませんよ。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー