知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》

日常から少し離れてゆっくりとした時間を楽しむことができる美術展。大人な休日の過ごし方として美術館を訪れる方も多いのではないでしょうか。時代を超えて大切に守られてきた作家たちの作品や、現代で活躍しているアーティストの作品を、直に鑑賞できるのが最大の魅力です。そんな中で、知っているようで意外と知らないのが美術鑑賞のマナー。今回は、美術館で展示を鑑賞する際に知っておきたい大人のマナーをご紹介します。 2020年04月06日作成

カテゴリ:
アート・カルチャー
キーワード
アート美術館マナー大人の休日作法
お気に入り数531

知っておきたい大人の作法。美術鑑賞のマナー知っていますか?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
広々とした空間で、ゆっくりとした時間を楽しむことが出来る美術館。
日常から少し離れてアートに触れることは、新たな自分の感性を発見できたり、知性や教養を深めることができたりして、脳の活性化にもつながるとされています。大人な休日の過ごし方として美術館を訪れる方も多いのではないでしょうか?
知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
美術館を訪れると感じる静けさ。鑑賞中は「大きな声でのおしゃべりは控える」といった一般的なマナーはなんとなく心得ていても、そのほかのマナーについては知らないことがあるかもしれません。
知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
自分だけでなく他の人も美術展を楽しむために、そして何より大切な作品を後世に残していくためにも、美術館マナーをしっかりと守って鑑賞することが大切です。
今回は美術館でのマナーを紹介します。

作品保護のために最低限守りたい『5つの基本のマナー』

《その1》大きな荷物はロッカーに預けて持ち込まない

旅行用のキャリーバッグや大きなリュック、長い傘など大きな荷物を持ったまま鑑賞すると、誤って作品にぶつかって破損したり傷つけてしまったりする恐れがあります。
出典:unsplash.com

旅行用のキャリーバッグや大きなリュック、長い傘など大きな荷物を持ったまま鑑賞すると、誤って作品にぶつかって破損したり傷つけてしまったりする恐れがあります。

会場に着いたら傘は傘置き場に、大きな荷物はロッカーを利用し、身軽な状態で鑑賞しましょう。海外の美術館などでは、コートやダウンジャケットなども脱ぐよう指示される場合もあります。ます。
出典:images.unsplash.com

会場に着いたら傘は傘置き場に、大きな荷物はロッカーを利用し、身軽な状態で鑑賞しましょう。海外の美術館などでは、コートやダウンジャケットなども脱ぐよう指示される場合もあります。ます。

《その2》作品に触らない

作品に手を触れないのは、作品を保護する上でもっとも基本的なマナーです。つい夢中になって思わず触ってしまい、作品に皮脂が着いてしまうと、微量でも将来的に変色してしまう可能性があります。作品の前にロープが張られていたり、足元にテープが貼られていたりしているものは、そのラインよりも作品に近づかないように気をつけましょう。
出典:unsplash.com

作品に手を触れないのは、作品を保護する上でもっとも基本的なマナーです。つい夢中になって思わず触ってしまい、作品に皮脂が着いてしまうと、微量でも将来的に変色してしまう可能性があります。作品の前にロープが張られていたり、足元にテープが貼られていたりしているものは、そのラインよりも作品に近づかないように気をつけましょう。

《その3》飲食しない

ペットボトルの飲み物を飲むなどの飲食はもちろんのこと、飴やガム、タブレット菓子などを口に入れながらの鑑賞も避けましょう。咳やくしゃみをした拍子に口から出てしまい、作品に当たってしまうようなことがないとも限りません。
出典:unsplash.com

ペットボトルの飲み物を飲むなどの飲食はもちろんのこと、飴やガム、タブレット菓子などを口に入れながらの鑑賞も避けましょう。咳やくしゃみをした拍子に口から出てしまい、作品に当たってしまうようなことがないとも限りません。

《その4》携帯はマナーモードに

映画館と同様、美術館でも携帯はマナーモードにして周りの人の迷惑にならないよう配慮しましょう。静かな美術館の中では、通話だけでなく、メールなどの通知音なども大きく聞こえて気になるものです。
出典:unsplash.com

映画館と同様、美術館でも携帯はマナーモードにして周りの人の迷惑にならないよう配慮しましょう。静かな美術館の中では、通話だけでなく、メールなどの通知音なども大きく聞こえて気になるものです。

《その5》くしゃみや咳に配慮を

くしゃみや咳をした時に、唾液が作品に付いてしまうと劣化の原因になってしまいます。また、大きな音での突然のくしゃみにびっくりして不快感を感じるという方もいらっしゃいます。飛沫予防のためにマスクをしたり、ハンカチで口を押さえるなどして、エチケットを心がけるようにしましょう。
出典:unsplash.com

くしゃみや咳をした時に、唾液が作品に付いてしまうと劣化の原因になってしまいます。また、大きな音での突然のくしゃみにびっくりして不快感を感じるという方もいらっしゃいます。飛沫予防のためにマスクをしたり、ハンカチで口を押さえるなどして、エチケットを心がけるようにしましょう。

いまさら聞けない素朴な疑問を解決!《美術館でのマナーQ&A》

【Q】作家の情報はある程度予習しておいた方がいい?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
【A】作家のプロフィールや時代背景、エピソードなど作家情報を事前にチェックしておくと、鑑賞がより深いものになります。また、お目当ての作品があるのなら、その作品だけを掘り下げて情報を集めてみると、直に作品を観た時の感動もひとしおです。美術館のホームページなどでは美術展の情報やグッズ情報なども詳しく載っているので、行く前にぜひチェックしておきましょう。

【Q】作品の写真を撮っても良い?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
【A】作品の著作権保護や、フラッシュ撮影による作品劣化を防ぐため、作品の写真撮影は禁止としている美術館がほとんどです。展示会場の途中や出口などに撮影可能な場所が設けられているところは遠慮なく撮ってOK!“写真撮影可”の表示があるものはぜひ見逃さないようにしてくださいね。
ただし、混んできたり流れが止まってしまうような長い撮影は他の人の迷惑になりますので、スムーズに撮影するようにしましょう。

【Q】あの作品をもう一度みたい!順路を引き返してもいいの?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
【A】一方通行の道を逆走したら事故が起こるのと同様、美術館においても順路を引き返してしまうと人にぶつかって怪我をするなどの危険性があります。
美術館の順路は、展示の企画に沿って楽しく鑑賞ができるように、スムーズに鑑賞できるよう安全性を考えた上で設定されています。どうしてもという場合は、近くの係員さんに相談してみましょう。

【Q】作品の特徴や感想などをメモしたい時は?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
【A】美術館内で筆記用具を使う場合、ボールペンやシャープペンシルを使うのは基本的にNGです。尖った先端が作品に当たってしまったり、インクが付いて取れなくなってしまったりして傷つけてしまう可能性あるため。
気になる作品の特徴などをメモする時などは、普通の鉛筆を使うようにしましょう。メモ用を受付で貸し出しをしているところもありますよ。

【Q】作品を見ながら感想を言い合うのはNG?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
【A】作品の感想を言い合ったり、価値観を共有したりして、意見を交換しながら鑑賞することは悪いことではありません。ですが、やはりアートへの感じ方は人それぞれ。他の人が話している内容が耳に入ってしまい、集中できないなんてことありますよね。また鑑賞するペースも人によって違います。鑑賞を終えてから、カフェなどでゆっくり作品について話すのが◎

【Q】子供と一緒に行きたいけど年齢制限はあるの?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
【A】年齢制限を設けている美術館はほとんどありませんが、親としては「子供が静かにしていてくれるか」、「途中で飽きてしまわないか」など気になることも多く、二の足を踏んでしまうところ。子供でも楽しめる体験コーナーやワークショップがあるかなどを、事前にチェックしておくと良いでしょう。

【Q】どんな服装で行くのがベスト?

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:www.instagram.com(@childwoman_official)
【A】美術館内は作品を管理する上で、少し低めの温度に室温設定されています。そのため肌寒く感じることも。カーディガンや薄手のストールなど体温調節ができる羽織りものを持っていると安心です。
知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:www.instagram.com(@aranciatobuyer)
また、ヒールの音がコツコツ響くのは鑑賞の妨げに。展示の規模によってはたくさん歩くことにもなるので、音が出ないフラットなシューズや歩きやすい靴がベターです。
知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:www.instagram.com(@aranciatobuyer)
貴重品や携帯が入るくらいのコンパクトなショルダーポーチがあると、大きな荷物をロッカーに預けて身軽になれるので、一つ持っていくと便利ですよ。

美術館マナーを守って作品と向き合う時間を大切に

知っているようで意外と知らない《美術館での鑑賞マナーQ&A》
出典:unsplash.com
いかがでしたか?美術館マナーと聞くと、なんだか堅苦しくて緊張してしまいそうですが、周りへの配慮や作品を保護するためのものと考えると、どれも納得のいくものばかりですよね。
自分だけでなく周りの人や、後世までずっと作品を楽しめるように、大人のマナーとして心がけてみてくださいね。
Piu di aranciato | THE NORTH FACE PURPLE LABEL | ENGINEERED GARMENTS | Shoes Like Pottery | SIRISIRI | adidas
AMBIDEX Store AMB100貨 アンビデックス オフィシャル ストア

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー