平成最後の、読書の秋に。『美しい生き方』を見つめさせてくれる珠玉の本5選

平成最後の、読書の秋に。『美しい生き方』を見つめさせてくれる珠玉の本5選

秋といえば「読書の秋」ですが、今年はちょっと特別。“平成最後”の「読書の秋」です。そこで今回は、キナリノ女子のみなさんに、より心豊かな秋の読書タイムをご提案。自分を見つめ直すきっかけになるような、『美しい生き方の指針』を示す本をおすすめしたいと思います。人生の酸いも甘いも噛み分けてきた大先輩の言葉が、きっと心に響き渡るはず。過ごしやすい秋の夜長、大切な一言一言を味わう、心豊かな読書をしてすごしませんか。2018年09月16日作成

カテゴリ:
アート・カルチャー
キーワード
読書おうち時間生き方名言
お気に入り数2192

美しい生き方とは? 人生に通じる言葉を味わう、心豊かな秋時間を

ちょっと特別な、平成最後の読書の秋―――。あなたはどんな一冊を選びますか?

仕事や家事にと忙しく過ごしているキナリノ女子の皆さんの中には、「本を読む時間がない!」と思う方もいるでしょう。でも、心に余裕がなくなると、毎日が味気なく過ぎてしまいますよね。

今年の読書の秋は、特別な心に残るひと時を。少し日々の忙しさを忘れる時間を設けて、『心豊かに、美しく生きるヒントが散りばめられている本』を手に取ってみてはいかがでしょう?
出典:pixabay.com

ちょっと特別な、平成最後の読書の秋―――。あなたはどんな一冊を選びますか?

仕事や家事にと忙しく過ごしているキナリノ女子の皆さんの中には、「本を読む時間がない!」と思う方もいるでしょう。でも、心に余裕がなくなると、毎日が味気なく過ぎてしまいますよね。

今年の読書の秋は、特別な心に残るひと時を。少し日々の忙しさを忘れる時間を設けて、『心豊かに、美しく生きるヒントが散りばめられている本』を手に取ってみてはいかがでしょう?

本の中で触れられる「心豊かな、美しく生き方」は、きっとズシンと心に響くものがあるはず。

とくに、自分軸ではなく、他人軸で生きてしまいがちだったり。あるいは、会社の肩書や家庭内での役割から、自分の存在価値や生きる意味を見失いそうになってしまったり――。そのように日々なにかに忙殺され、心に余裕をもてずに生活してしまっている方におすすめしたいです。
出典:pixabay.com

本の中で触れられる「心豊かな、美しく生き方」は、きっとズシンと心に響くものがあるはず。

とくに、自分軸ではなく、他人軸で生きてしまいがちだったり。あるいは、会社の肩書や家庭内での役割から、自分の存在価値や生きる意味を見失いそうになってしまったり――。そのように日々なにかに忙殺され、心に余裕をもてずに生活してしまっている方におすすめしたいです。

酸いも甘いも噛み分けてきた人生の大先輩たちの生き方から、自分にとって大切なメッセージを見い出して、味わってみて。現代では見失いがちな、大切なことにも気づくきっかけにもなることでしょう。
出典:pixabay.com

酸いも甘いも噛み分けてきた人生の大先輩たちの生き方から、自分にとって大切なメッセージを見い出して、味わってみて。現代では見失いがちな、大切なことにも気づくきっかけにもなることでしょう。

目次

『たしなみについて』 白洲正子著

明治から平成までを「女性」という枠にとらわれることなく自由に生きた、随筆家・白洲正子さん。裕福な華族の家に生まれ、14歳にしてアメリカ留学を果たした正子さんの生き方は、当時の女性にとってはまさに「夢」を体現する女性像だったといえるでしょう。

『たしなみについて』は、正子さんが「女性の新しい生き方」を綴った一冊。1948年の初版から70年を迎える今も愛されるベストセラーです。文体が古いため、やや時代の違いを感じるところもありますが、毅然と、美しく生きていくための心がまえが散りばめられています。没後20年経ったいまも、彼女の「自分らしい生き方」は、私たちの目にかっこよく映りますよ。
出典:stocksnap.io

明治から平成までを「女性」という枠にとらわれることなく自由に生きた、随筆家・白洲正子さん。裕福な華族の家に生まれ、14歳にしてアメリカ留学を果たした正子さんの生き方は、当時の女性にとってはまさに「夢」を体現する女性像だったといえるでしょう。

『たしなみについて』は、正子さんが「女性の新しい生き方」を綴った一冊。1948年の初版から70年を迎える今も愛されるベストセラーです。文体が古いため、やや時代の違いを感じるところもありますが、毅然と、美しく生きていくための心がまえが散りばめられています。没後20年経ったいまも、彼女の「自分らしい生き方」は、私たちの目にかっこよく映りますよ。

その体験のひとつひとつが、人生をより豊かに、そして凛と生きていく叡智の基礎となる――。そのように、社会の枠や常識にとらわれることなく、自由に、そして失敗を恐れずに何事も経験しようとする正子さんの生き方は、今も私たちの心に響きます。
出典:unsplash.com

その体験のひとつひとつが、人生をより豊かに、そして凛と生きていく叡智の基礎となる――。そのように、社会の枠や常識にとらわれることなく、自由に、そして失敗を恐れずに何事も経験しようとする正子さんの生き方は、今も私たちの心に響きます。

たしなみについて :白洲 正子|河出書房新社
たしなみについて 初期傑作の新書の新装版。毅然として生きていく上で、いまを生きる男女に有益な叡智がちりばめられる。身につけておきたい五十七の心がまえ。人生の本質。

『乙女の教室』 三輪明宏著

老若男女問わず、幅広いファン層から高い支持と憧れを集める麗人、三輪明宏さん。激動の人生を歩きながらも、つねに「誇り高く、美しく生きる」ことを提言し続けた三輪さんの言葉には、人の心を掴む圧倒的な力があります。

人生の表と裏、酸いも甘いもすべて知り尽くした三輪さんの言動に、心揺さぶられ、涙する人も少なくありません。
出典:pixabay.com

老若男女問わず、幅広いファン層から高い支持と憧れを集める麗人、三輪明宏さん。激動の人生を歩きながらも、つねに「誇り高く、美しく生きる」ことを提言し続けた三輪さんの言葉には、人の心を掴む圧倒的な力があります。

人生の表と裏、酸いも甘いもすべて知り尽くした三輪さんの言動に、心揺さぶられ、涙する人も少なくありません。

ご紹介する『乙女の教室』は、人気女性雑誌「MORE」での、10年にわたる連載エッセイをまとめたもの。「乙女力」は、年齢には関係なくいつまでも持ち続けたいものですよね。

三輪さんは本著で「美しく生きるとは、どういうことなのか?」という問いに対して、わかりやすく、すーっと素直に心に染み込んでくる珠玉の言葉で返してくださっています。日本の美徳など、今の私たちが忘れがちなことにも気づかせてくれます。

常に新しいことに目を向け、学び続ける姿勢があってこそ、周りへの気遣いと謙虚さが生まれてくる。そんなメッセージを受けて、ちょっといい女、“乙な女”を目指したくなります。
出典:unsplash.com

ご紹介する『乙女の教室』は、人気女性雑誌「MORE」での、10年にわたる連載エッセイをまとめたもの。「乙女力」は、年齢には関係なくいつまでも持ち続けたいものですよね。

三輪さんは本著で「美しく生きるとは、どういうことなのか?」という問いに対して、わかりやすく、すーっと素直に心に染み込んでくる珠玉の言葉で返してくださっています。日本の美徳など、今の私たちが忘れがちなことにも気づかせてくれます。

常に新しいことに目を向け、学び続ける姿勢があってこそ、周りへの気遣いと謙虚さが生まれてくる。そんなメッセージを受けて、ちょっといい女、“乙な女”を目指したくなります。

『乙女の教室』美輪明宏|担当編集のテマエミソ新刊案内|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー

『置かれた場所で咲きなさい』 渡辺和子著

2016年に帰天した、渡辺和子さん。ノートルダム清心女子学園の理事長として数多くの学生の育成に尽力したシスターですが、9歳のころ、二・二六事件で父親を目の前で亡くした彼女の人生は、苦難と波乱に満ちたものだったといえましょう。

「いかに、心豊かに、そして穏やかに生きることができるのか」を模索し、体現し続けたシスターの生き方は、今もなお世代を超えて支持されています。
出典:unsplash.com

2016年に帰天した、渡辺和子さん。ノートルダム清心女子学園の理事長として数多くの学生の育成に尽力したシスターですが、9歳のころ、二・二六事件で父親を目の前で亡くした彼女の人生は、苦難と波乱に満ちたものだったといえましょう。

「いかに、心豊かに、そして穏やかに生きることができるのか」を模索し、体現し続けたシスターの生き方は、今もなお世代を超えて支持されています。

ご紹介する『置かれた場所で咲きなさい』は、渡辺和子さんの最大のベストセラー本です。

人生には、「こんなはずじゃなかった」と、何もかも嫌になるような瞬間がつきまとうもの。ですが、時間の使い方は、言い変えれば「命の使い方」そのものであると、シスターは人生について、やさしく諭してくれます。

だからこそ、「いま」置かれている状況のなかで、精いっぱい「咲く」努力を。思わずはっとさせられるメッセージが詰まっていますよ。

本著にはキリスト教の観点に基づいた言葉やヒントが数多く記されていますが、その言葉に押しつけ感がなく、さらりと日常生活に溶け込んでくる優しさにあふれています。
出典:unsplash.com

ご紹介する『置かれた場所で咲きなさい』は、渡辺和子さんの最大のベストセラー本です。

人生には、「こんなはずじゃなかった」と、何もかも嫌になるような瞬間がつきまとうもの。ですが、時間の使い方は、言い変えれば「命の使い方」そのものであると、シスターは人生について、やさしく諭してくれます。

だからこそ、「いま」置かれている状況のなかで、精いっぱい「咲く」努力を。思わずはっとさせられるメッセージが詰まっていますよ。

本著にはキリスト教の観点に基づいた言葉やヒントが数多く記されていますが、その言葉に押しつけ感がなく、さらりと日常生活に溶け込んでくる優しさにあふれています。

置かれた場所で咲きなさい | 株式会社 幻冬舎

『大家さんと僕』 矢部太郎著

お笑いコンビ「カラテカ」の矢部太郎さんが一躍注目を浴びるきっかけになったのが、『大家さんと僕』。

80代の上品な大家さんと鳴かず飛ばずのトホホ芸人の矢部さん(僕)の「一風変わった二人暮らし」を、ほのぼのタッチの綴ったコミックエッセイです。矢部さんが初めて描いた漫画ながら、第22回「手塚治虫文化賞 短編賞」を受賞したことでも話題になりました。
出典:pixabay.com

お笑いコンビ「カラテカ」の矢部太郎さんが一躍注目を浴びるきっかけになったのが、『大家さんと僕』。

80代の上品な大家さんと鳴かず飛ばずのトホホ芸人の矢部さん(僕)の「一風変わった二人暮らし」を、ほのぼのタッチの綴ったコミックエッセイです。矢部さんが初めて描いた漫画ながら、第22回「手塚治虫文化賞 短編賞」を受賞したことでも話題になりました。

読者は本著を通し、矢部さん目線で、人生の大先輩である大家さんと触れ合う体験をしていきます。大家さんにとって「助け合い、思いやる心をもつ」ことは、親しい人だけでなく、他人に対しても、当たり前のもの。さりげなく、現代を生きる私たちが希薄になりがちなことを、ハートウォーミングにやさしく諭してくれます。
出典:unsplash.com

読者は本著を通し、矢部さん目線で、人生の大先輩である大家さんと触れ合う体験をしていきます。大家さんにとって「助け合い、思いやる心をもつ」ことは、親しい人だけでなく、他人に対しても、当たり前のもの。さりげなく、現代を生きる私たちが希薄になりがちなことを、ハートウォーミングにやさしく諭してくれます。

戦争の時代を乗り越えられ、社会の移り変わりを感じながら年を重ねてきた大家さんの言葉にはどこか俯瞰的な視点があり、ところどころに、美しく歳を重ねるためのヒントが感じられます。
ちょっと疲れた時に、ほっこり笑いながら、大切なことに気づける、おすすめの一冊です。
*この8月、モデルとなった大家さんがお亡くなりになりました。ご冥福を心からお祈り致します。
矢部太郎『大家さんと僕』みんな、ほっこり! 奇跡の実話漫画。
矢部太郎『大家さんと僕』 みんな、ほっこり! 奇跡の実話漫画。

『くまのプーさん』 A.A.ミルン著

ウォルトディズニーのおなじみの人気キャラクター、くまのプーさん。1926年にA・A・ミルンが発表した児童小説が原作となっています。

A・A・ミルンは、息子のクリストファー・ロビンがお気に入りだったテディベアに着想を得て、この『くまのプーさん(Winnie-the-Pooh)』を執筆したそう。90年以上もの間、世界各国で幅広いファンから愛され続けている『くまのプーさん』は、まさに文学史に残る名作といえるでしょう。

綴られているのは、「100エーカーの森」で繰り広げられるプーとその仲間たちの物語。児童書とはいえ、「人生の本質」を純粋な目で見極めるプーの言葉は、大人の私たちにも「生きることの意味」を提言してくれます。
出典:unsplash.com

ウォルトディズニーのおなじみの人気キャラクター、くまのプーさん。1926年にA・A・ミルンが発表した児童小説が原作となっています。

A・A・ミルンは、息子のクリストファー・ロビンがお気に入りだったテディベアに着想を得て、この『くまのプーさん(Winnie-the-Pooh)』を執筆したそう。90年以上もの間、世界各国で幅広いファンから愛され続けている『くまのプーさん』は、まさに文学史に残る名作といえるでしょう。

綴られているのは、「100エーカーの森」で繰り広げられるプーとその仲間たちの物語。児童書とはいえ、「人生の本質」を純粋な目で見極めるプーの言葉は、大人の私たちにも「生きることの意味」を提言してくれます。

大人になった私たちが「当たり前」として受け止めるようになってしまった物事を、改めて「当たり前なのかどうか」見直すきっかけとなったり。または、自分が大人になるにつれてつい忘れてしまった、「子どもの頃大切にしていたもの」に気づくきっかけとなったり・・。

そのように『本当は何を大切にすべきか』見極めることが、毎日を美しく、心豊かに生きるための秘訣に繋がることでしょう。
出典:

大人になった私たちが「当たり前」として受け止めるようになってしまった物事を、改めて「当たり前なのかどうか」見直すきっかけとなったり。または、自分が大人になるにつれてつい忘れてしまった、「子どもの頃大切にしていたもの」に気づくきっかけとなったり・・。

そのように『本当は何を大切にすべきか』見極めることが、毎日を美しく、心豊かに生きるための秘訣に繋がることでしょう。

先日から、くまのプーさんの初の実写版映画『プーと大人になった僕』が公開されています♪ 映画鑑賞前に、あらためて原作を読み返してみるのもおすすめ。

「仕事って、ぼくの赤い風船より大事なことなの?」 そう問いかけるプーに、あなたは何て、答えますか。

美しく生きるためには、プーのように、物事を純粋に捉える眼と豊かな感性が不可欠。改めてそのようなことに気づかせてくれる、珠玉の作品です。
出典:pixabay.com

先日から、くまのプーさんの初の実写版映画『プーと大人になった僕』が公開されています♪ 映画鑑賞前に、あらためて原作を読み返してみるのもおすすめ。

「仕事って、ぼくの赤い風船より大事なことなの?」 そう問いかけるプーに、あなたは何て、答えますか。

美しく生きるためには、プーのように、物事を純粋に捉える眼と豊かな感性が不可欠。改めてそのようなことに気づかせてくれる、珠玉の作品です。

プーと大人になった僕|映画|ディズニー公式
映画『プーと大人になった僕』公式サイト。プーさんと、大人になったクリストファー・ロビンのロンドンでの奇跡の再会と、そこからはじまる新たな冒険。2018年9月14日(金)全国公開!映画作品の予告映像や試写会ご招待、プレゼントキャンペーンなど、お得な情報が満載!ディズニー公式 Disney.jp
映画の公式サイトです。

まとめ|「美しい生き方」のヒントを本から見つけてみましょう

いかがでしたか。本との出会いは、偶然のようで必然であることも。その時心に響く本が、あなたの運命の一冊になるかもしれません。

今回ご紹介した本は、忙しいキナリノ女子のみなさんがホッとする時間に気軽に手に取れる本ばかり。あたたかいコーヒーやココアを片手に、「美しい生き方」や「心豊かな生き方」、そして「人生の大切なもの」を改めて見つけることができるヒントを気軽に探してみましょう。

「美しく生きる」ために、気負う必要はありません。平成最後の秋は、自分を見つめることができるような良書に出会えるとよいですね。
出典:pixabay.com

いかがでしたか。本との出会いは、偶然のようで必然であることも。その時心に響く本が、あなたの運命の一冊になるかもしれません。

今回ご紹介した本は、忙しいキナリノ女子のみなさんがホッとする時間に気軽に手に取れる本ばかり。あたたかいコーヒーやココアを片手に、「美しい生き方」や「心豊かな生き方」、そして「人生の大切なもの」を改めて見つけることができるヒントを気軽に探してみましょう。

「美しく生きる」ために、気負う必要はありません。平成最後の秋は、自分を見つめることができるような良書に出会えるとよいですね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー