秋の夜更けにポンポンやタッセルを手作りしてみませんか?
出典:www.flickr.com(@Natalia Wilson) 徐々に日も短くなり、夜をゆっくり楽しめる季節が到来しました。そんな時は、毛糸や刺繍糸など、身近なアイテムを使って簡単に作れる手作りアイテムにTRYしたくなりますよね?
出典:
そこで今回は、とっても簡単に作ることができちゃう、ポンポンとタッセルの作り方と、素材を変えて楽しんだり、色々な作り方&使い方アレンジをご紹介したいと思います!
ポンポンの作り方と色々な使い方アレンジをご紹介します♪
出典:
ポンポンの基本的な作り方をご紹介します。まず用意するものは、お好みの毛糸です。
出典:
出典:
手から抜き取ったら、真ん中の部分をしっかりと結んで留め、ハサミで形を整えていきます。詳しくは下記の動画をご参照くださいね!
身近なアイテム、フォークを使ったミニポンポンの作り方【動画】
フォークを使って作るミニサイズのポンポンの作り方です。色んな色で作ってみましょう!
英語での紹介VTRになりますが、見ているだけでもとっても分かりやすいです。身近にあるアイテム、コップとダンボールで作るのでとっても簡単。ダンボールのサイズを変えれば、お好みの大きさに作ることができますよ。
ポンポンをアレンジしたアクセサリーをご紹介します!
出典:
数色の毛糸で作ったポンポンがピアスに変身!カラフルでとってもかわいい♪シンプルな服装のアクセントにしたいピアスです。
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
出典:
ポンポンとタッセルを組み合わせて作る、ストールピン。ストールを留めるのは勿論のこと、バックにアクセントとして留めたり、ニットに合わせてもGOODなとってもかわいいアイテムです。
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
出典:
作り方は同じでも、素材を変えればこの通り!おしゃれなヘアゴムを作ることができますよ。レースやデニムなど異素材同志を組み合わせるとより個性的に。
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
出典:
たくさんのポンポンをつなげて、ふかふかなマットに。可愛くて斬新ですね!面積が大きいので存在感抜群!お好みの色合いでどうぞ。
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
出典:
こちらは人気ブロガー、ゆぴのこさんのポンポンアレンジ。玄関やバスマットのサイドにポンポンを縫い付けてあげることで、こんなにキュートになりますよ。
出典:
軍手の先にアクリル毛糸で作ったポンポンをつければ、とってもキュートなハンディーモップに大変身!アクリルは埃を吸着してくれるので、お掃除のときに大活躍してくれますよ。ライフオーガナイザーRumiさんのアイディアです。
出典:www.flickr.com(@Hey Paul Studios) 小さなサイズのポンポンをたくさん作って毛糸や紐でつなげれば、お部屋を華やかに見せてくれるガーランドの完成!パーティーのディスプレイにもおすすめです。
出典:
タオルホルダーにポンポンをくくりつけ、小さなかごを吊り下げて。ナチュラルインテリアになじむ可愛いディスプレイ収納です。
出典:
カーテンの裾にポンポンを付ければ、窓辺もいつもと違う雰囲気に変わります。あるもので応用できる素敵なアイディアですね。
出典:
タッセルの基本的な作り方です。まずは毛糸と、毛糸を巻きつける段ボールやカードなど固いものを用意しましょう。
出典:
ループに縛る部分をカードの中央に置き、それからぐるぐるとカードに糸を巻いていきます。
出典:
巻き終わったらカードを抜き、元の部分をしっかり留めて、輪になっている裾をはさみでカットし、形を整えたら完成です。詳しくは下記のURLをご覧くださいね。
英語の紹介になりますが、見るだけですぐ分かる、紹介VTRです。束で売っている刺繍の糸をそのまま使うので、本当にびっくりするくらい簡単に作れちゃいますよ!
100均の材料で出来ちゃうタッセルの作り方【動画】
100均のアイテムでできちゃうタッセルの作り方です。コツさえつかんでしまえばとっても簡単!お好みの色合いの糸で色々作りたくなりますよ。
出典:
カラフルなペーパーを使って作るペーパータッセルの作り方をご紹介します。
出典:
まずはペーパーを半分に折り、そこから更に短冊の様に細く折りたたみます。そして、、輪になっている部分をミシンで縫っていきます。
出典:
ガーランドにする場合は一個縫ったらそのまま間隔を開け、次のタッセルを縫うようにします。縫い終わった細く切り込みを入れて整えればペーパータッセルの完成です。
出典:
ペーパーで作るので広げるとボリュームもでて華やかですね。お祝いの席にもってこいです。詳しい作り方は下記のURLをチェックしてくださいね。
こちらはレザーで作るタッセルの作り方になります。パーツごとにしっかり紹介してくれているので、初心者でもわかりやすく簡単に作ることができますよ。
お部屋のインテリアなどにタッセルを使ったアイデア集
出典:www.flickr.com(@decor8 holly) カラフルな端切れでタッセルを作れば立派なインテリアに!バッグのチャームにしても可愛いかも!
出典:
竹で出来たランチョンマットの四つ角にタッセルを付ければ、ちょっと高級な和食屋さんのようにテーブルを演出できますよ。タッセルと同じ黒い食器で粋にコーディネートして。
出典:
見ているだけでワクワクしてくるとってもカラフルなタッセルのガーランド。色んな色で楽しみたい、みんなをハッピーにしてくれるパーティーアイテムです。
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
出典:
市販のクッションカバーの四隅に、お手製のタッセルをつけてしまえば世界に1つだけのオリジナルクッションカバーになりますよ。同系色でもカラフルにしても色々遊べて楽しめます。
アクセサリーやポーチやバッグのアクセントにも使えます!
出典:www.flickr.com(@decor8 holly) こちらも端切れやレースを与わせて作ったタッセルです。シンプルなポーチやバッグのアクセントに最適です。
出典:
タッセルの上の部分にビーズで作ったカバーをかぶせたら、オリジナリティ光る素敵なピアスの完成です。大人シックな服装にもぴったりな素敵なアイデアです。贈り物にも喜ばれそうですね。
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
出典:
サイズを変えて、左右アシンメトリーのタッセルピアスは、とってもオシャレでパーティーシーンにも活躍してくれそうなアイテムです。カラーリングを色々変えて作ってみたい作品ですね。
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
出典:
レザーで作ったタッセルのバッグチャーム。カラーリングもおしゃれで贈り物としても喜ばれそうです!スターモチーフとスマイルも可愛い!
★こちらの商品はハンドメイド作品です。下記URLから購入可能です。
いかがだったでしょうか?丸くてかわいらしいポンポンやゆらゆら揺れてアクセントになるタッセルは、お好みの素材や色で作ることができます。秋の夜長に作ってみてはいかがですか?
徐々に日も短くなり、夜をゆっくり楽しめる季節が到来しました。そんな時は、毛糸や刺繍糸など、身近なアイテムを使って簡単に作れる手作りアイテムにTRYしたくなりますよね?