ぬくもりを感じる「和綴じ」製本。素敵なアイテムと手作り方法をご紹介♪

ぬくもりを感じる「和綴じ」製本。素敵なアイテムと手作り方法をご紹介♪

和の心を感じる和綴じ(わとじ)をご存じですか?和綴じとは印刷した和紙を一冊にまとめて、その右側を糸で綴じた書物や製本様式のことです。作り手のぬくもりを感じる伝統的な和綴じが最近、密かなブームに。その日本的な、どこか懐かしく心なごむ和綴じの魅力を「文學堂(ぶんがくどう)」「KAKURA(カクラ)」の素敵なアイテムや作り方とあわせてご紹介します。2017年04月06日更新

カテゴリ:
アート・カルチャー
ブランド:
SOSO
文學堂
KAKURA
キーワード
アート伝統技法和紙
お気に入り数369
ぬくもりを感じる「和綴じ」製本。素敵なアイテムと手作り方法をご紹介♪
出典:

温かみのある「和綴じ」

「和綴じ」の元は中国で発祥した製本技術です。それが平安時代に日本に伝わり、やがて日本独自の発展を遂げました。
出典:

「和綴じ」の元は中国で発祥した製本技術です。それが平安時代に日本に伝わり、やがて日本独自の発展を遂げました。

時代が経つにつれて、綴じるという技術がさまざまなものに取って代わりましたが、今でもお寺の経本や、長唄などの謡本で使われています
出典:日本の伝統的な製本方法「和綴じ」ってどんなもの? - Excite Bit コネタ
和綴じには、その特製を活かすために日本古来の製法で作られている和紙が使われることが多いです。
出典:

和綴じには、その特製を活かすために日本古来の製法で作られている和紙が使われることが多いです。

和紙でないと和綴じとは呼べないの?
「和綴じとは、製本方法のことを指します。もちろん和綴じは、洋紙にもできますが、和紙に用いることによって、その特性を最も活かすことができます」
出典:日本の伝統的な製本方法「和綴じ」ってどんなもの? - Excite Bit コネタ

美しい縫い目

和綴じの魅力はその縫い目の美しさにあります。
出典:

和綴じの魅力はその縫い目の美しさにあります。

ぬくもりを感じる「和綴じ」製本。素敵なアイテムと手作り方法をご紹介♪
出典:
紙を折り揃え、ひと針ひと針縫い留めていく、全行程が手作業による製本です。
左から亀甲綴じ(茶)、麻葉綴じ(赤)、高貴綴じ(緑)、菱形綴じ(紺)。
出典:雑司が谷 路地裏縁側日記: ■手製本の技術を現代に/和綴じ帳
まだまだ和綴じには色々な縫い目があります。これだけで芸術作品となりそうな素敵な綴じ方ばかり。
出典:

まだまだ和綴じには色々な縫い目があります。これだけで芸術作品となりそうな素敵な綴じ方ばかり。

すてきな和綴じのアイテム

文學堂

夏目漱石や太宰治、そして宮沢賢治などの本をイメージした美しい表紙の、文庫本のようなデザインのノート。すべて和綴じで丁寧に作られていていくつも揃えたくなります。
出典:

夏目漱石や太宰治、そして宮沢賢治などの本をイメージした美しい表紙の、文庫本のようなデザインのノート。すべて和綴じで丁寧に作られていていくつも揃えたくなります。

ニッポン文學の心に響く物語を、ニッポンの暮らしの中で楽しむアイテムに。和綴じノートを中心とした京都の文具ブランドです。
出典:ストア説明 | 文學堂
本棚に並べておきたい素敵なデザインばかり。
出典:

本棚に並べておきたい素敵なデザインばかり。

大好きなあの作品の和綴じノート見つかるかな?個人的には宮沢賢治シリーズを揃えたくなります。
出典:

大好きなあの作品の和綴じノート見つかるかな?個人的には宮沢賢治シリーズを揃えたくなります。

文學堂 ぶんがくどう
時代を超えて人々に支持される日本の文豪たち。『坊っちゃん』の夏目漱石、『人間失格』の太宰治、『銀河鉄道の夜』の宮沢賢治、『白痴』の坂口安吾など、彼らの作品は時代を超え、常に私たちの心を惹き付け、人々に支持され続けています。そんなニッポンの文豪たちが書き綴った物語たちが、ニッポンの暮らしの中で楽しむアイテムとして生まれ変わります。

ハンドメイドサイトで

こんなに小さな和綴じの豆本。こっそりメッセージを書いて贈ったり、お人形に持たせてみたり…。
器用な手仕事に感動です。
出典:

こんなに小さな和綴じの豆本。こっそりメッセージを書いて贈ったり、お人形に持たせてみたり…。
器用な手仕事に感動です。

白銀本 淡雪桜 作品詳細 | りん | ハンドメイド通販 iichi(いいち)
ネパールの手漉き紙「ロクタ紙」を表紙にしたノート。
とても素朴な雰囲気で、手に触れる感触も優しい。
なにか素敵な計画や、やりたいことを綴るノートにしてみたいですね。
出典:

ネパールの手漉き紙「ロクタ紙」を表紙にしたノート。
とても素朴な雰囲気で、手に触れる感触も優しい。
なにか素敵な計画や、やりたいことを綴るノートにしてみたいですね。

ロクタ紙の和綴じノート 青銀小花 | ハンドメイドマーケット minne
♪のデザインや変わった柄で和綴じされたノート。「ちょっと切りとられててちょっと使いづらくてちょっといらっとしてだいぶかわいいノートたち」というコンセプトです。カバンに入れて、毎日のアレコレを綴りたくなるノートです。
出典:

♪のデザインや変わった柄で和綴じされたノート。「ちょっと切りとられててちょっと使いづらくてちょっといらっとしてだいぶかわいいノートたち」というコンセプトです。カバンに入れて、毎日のアレコレを綴りたくなるノートです。

CLIPPING NOTE BOOK 《GAKUFU》 purple ノート|文房具・ステーショナリー|うけん|ハンドメイド通販・販売のCreema

和綴じを作ってみよう

和綴じの魅力にはまった方、実際にご自分で和綴じノートを作ってみませんか?
用意するもの
1.麻糸
2.目打ち
3.トランサー(折り筋をつけるため)
4.針(和綴じ用の少し先が丸まっているものがよい)
5.カッター
6.こより
7.竹リング(紙の折り目をつける道具)
8.クリップ 大2つ。中2つほど。
その他、ハンマー 、定規 、カッターマット、ダンボール(穴を深く開けるときに下に敷く)
まな板などの板(穴を開けるときに下に敷く)、ウエス
ゴム手袋 、木工ボンド、ボンドを水で薄めて塗る時に使う筆
出典:

用意するもの
1.麻糸
2.目打ち
3.トランサー(折り筋をつけるため)
4.針(和綴じ用の少し先が丸まっているものがよい)
5.カッター
6.こより
7.竹リング(紙の折り目をつける道具)
8.クリップ 大2つ。中2つほど。
その他、ハンマー 、定規 、カッターマット、ダンボール(穴を深く開けるときに下に敷く)
まな板などの板(穴を開けるときに下に敷く)、ウエス
ゴム手袋 、木工ボンド、ボンドを水で薄めて塗る時に使う筆

まずは1分弱のこちらの動画から。シンプルでわかりやすいですよ。
もう少しじっくり縫い方を見たい…という方はこちらも見てみてください。
和綴じスケッチブックの製本方法 / Type Study
詳しくはこちらをご覧下さい。丁寧に作り方が紹介されています。
自分で作る和綴じノートはやり方を覚えてしまうと、結構はまる方も多いそう。
出典:

自分で作る和綴じノートはやり方を覚えてしまうと、結構はまる方も多いそう。

丁寧な暮らしには丁寧なアイテムを

いかがでしたか?和の心を感じる素朴であたたかい和綴じノート。本棚にそっと飾っておいたり、プレゼントとしても喜ばれそう。また、手作りもできるのでぜひこの記事を読んで和綴じノートに興味をもった方は、世界でたった一つだけのオリジナル和綴じノートを制作してみてはいかがでしょうか。
出典:

いかがでしたか?和の心を感じる素朴であたたかい和綴じノート。本棚にそっと飾っておいたり、プレゼントとしても喜ばれそう。また、手作りもできるのでぜひこの記事を読んで和綴じノートに興味をもった方は、世界でたった一つだけのオリジナル和綴じノートを制作してみてはいかがでしょうか。

Creema | ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト
Pinkoi | アジア最大級のデザイナーズマーケット | A lifestyle with good designs
iichi(いいち)| ハンドメイド・クラフト・手仕事品の通販
minne | ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー