「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント

仕事やプライベートで誰かとコミュニケーションをとるとき、オンラインでの対応が一般的になり、SNSは私たちの生活に欠かせない存在となりました。SNSは便利な反面、デメリットもあります。この記事では「なんだか最近、SNSはお腹いっぱいかも」と感じた時に参考にしてほしいSNSとの上手な付き合い方をご紹介します。少し意識や習慣を変えるだけなので、ぜひ実践してみてくださいね。2021年07月24日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしストレス解消疲れコミュニケーションSNS
お気に入り数405

本来は便利なSNS、疲れるのはもったいない

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
本当は便利で楽しいはずのSNS。オンラインでの対応も増えたことによって、SNSでのコミュニケーションがもっと蜜になりちょっと疲れ気味……なんて感じていませんか?

せっかく便利なSNSなのに、疲れを感じてしまうのは残念ですよね。自分らしさを忘れず、上手にSNSと付き合っていけるヒントをご紹介します。

目次

SNS疲れを引き起こす原因

他人の生活が目に入る

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
情報を掴みにいくつもりはなくても、SNSを見ていると他の人の生活が目に入ってしまうもの。つい自分と比べてしまい劣等感を感じたり、嫉妬心を持ってしまったり、自己嫌悪になって落ち込んだり……自分の心が不安定な時は特にネガティブな感情に陥ってしまうことも。

気を遣い過ぎてしまう

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
こんな投稿をしたら他の人にどう思われるか、不快感を与えてしまわないか、何か詮索されてしまうのではないかなど、周囲の人に気を遣い過ぎてしまうのもSNS疲れの一つです。職場や仕事関係の人がSNS上で繋がっている場合は特に神経質になってしまうことも多いですよね。

「いいね」の数やコメントを気にしてしまう

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
自分の投稿へのリアクションが気になってしまうという方も多いかと思います。投稿するタイプのSNSでは特に「いいね」やコメントなど、周囲からの反応を無意識に待っていませんか?

暇があると覗いてしまう

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
なんとなく、ぼーっとしている時間があると無意識にSNSを覗いている方も多いはず。SNSを閲覧しているだけでも、視覚的に脳には多くの情報が入ってきて常に何かを考えて選択肢を迫られている状態になります。また、単純にスマートフォンやPCなどの画面上を常に見ている状態なので目の負担にもなっています。

返信しなければ!と感じてしまう

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
自分個人へのメッセージやグループチャットなどが届くと「すぐにメッセージを返さなきゃ!」と気になったり、返信できていないことへのストレスを感じたりしませんか?相手から返事の催促がなくても、返事を待たせているような感じがして気になってしまう方も多いですよね。

SNSと上手に付き合うヒント

プライベートと仕事用アカウントを分ける

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
投稿やメッセージなど、職場の人の存在が気になってしまう、目に入る、気を遣い過ぎてしまうなどという方におすすめなのが、プライベート用と仕事用のアカウントを完全に分けて使うこと。
「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
アカウントを分けて使うことで、「こんな投稿をしたらどう思われるのかな」と気を遣い過ぎたり、休日に無意識に仕事のことを考えてしまったりということを避けられます。職場の人からのSNSのお誘いを受けても安心して使えて、プライベートと仕事のON/OFFもしっかり切り替えることができますよ。

使うSNSの種類を少なくする

数多くのSNSが存在しますが、自分が使いやすいorお気に入りのSNSだけを使うという選択肢もあります。全てを使いこなす必要なく、一度使ってみて必要ないかもと感じたら辞めてしまうのもおすすめ。縛られている感覚から解放されてすっきりするものですよ。

閲覧専用にする

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
投稿せずに閲覧専用にするのも一つの手。投稿、個人間のメッセージ、グループチャットなど積極的には参加せず、あくまでも客観的にSNSと接するように心がけましょう。

スクリーンタイム機能の活用

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
iPhoneなどのスマートフォンには、スクリーンタイムと呼ばれる機能が備わっているものもあります。どのくらいの時間をアプリやインターネット閲覧に費やしているのかを確認できる機能です。毎日の結果を確認するだけではなく、使用の制限を設けることも可能!

通知をOFFにする

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
SNSの通知が鳴るたびに「あ!私の投稿に反応してくれた」と一喜一憂してしまうもの。でも日々、何回も届く通知は集中力が削がれてしまったり、無意識に疲れが溜まってしまったり、時間を割き過ぎている可能性も。そんな時は、思い切ってSNSの通知をOFFにしてみてはいかがでしょうか?今すぐ簡単にできるので試す価値アリです。

電子書籍をダウンロードする

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
SNS疲れを感じつつも、暇さえあればSNSを覗いてしまう……という方におすすめなのが、電子書籍のダウンロードです。毎日、SNSにあてている時間にスマートフォンにダウンロードした本を読むことで、SNSを確認するという習慣から抜け出すことができますよ。スマートフォンを触るクセが身に付いている場合は特に、時間を有効活用できます。
みなさんはどっち派?「電子書籍と紙の書籍」これからの使い分け術
みなさんはどっち派?「電子書籍と紙の書籍」これからの使い分け術

まとまった時間をとってその世界に入り込んだり、隙間時間を利用して少しずつ読み進めるなど、いろんな楽しみ方のできる読書。近年では、読書を楽しむための方法も選べるようになってきました。ですが、まだまだ電子書籍に抵抗を感じるという方も多いのではないでしょうか。紙の本の良さ、電子書籍の良さを比較することで、自分にとって一番楽しめる方法を探ってみませんか?

こちらの記事もぜひご参考に。

気分が乗った時だけ返信する

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
メッセージが届くと「早く返事を書かなきゃ!」と思ってしまう方は特に、無理せずあくまでも“自分のペース”を大切にしましょう。プライベートでのやりとりの場合は特に「少しでも気分が乗らない時は多少返信が遅くなってもOK」など、自分をリラックスさせるルールを設けると気持ちも楽になりますよ。

ポジティブな情報だけを取り入れる

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
「SNS上で繋がりのある人、全員と付き合わなきゃ」と思ってしまうかもしれません。でも、自分と合わないと感じた時や不快感を抱いた時は、無理に付き合う必要は全くありません!ネガティブな気持ちになるような情報や人との繋がりはスルーして、自分が見ていて楽しい気分になるポジティブな情報だけを取り入れるように心がけましょう。

SNSを味方につけて

「SNS疲れ」感じてない?意識を変えて上手に付き合う8つのヒント
出典:unsplash.com
気が付けばSNSが生活の中心になっている、という方も少なくない現代。SNSにとらわれすぎず、上手に付き合うことができれば、毎日の生活ももっと便利に楽しく過ごすことができますよ。
自分が心地よいと思う距離感を保って、SNS疲れ知らずさんを目指しましょう!

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー