毎日の学びを豊かに。趣味としても楽しい「検定」のすすめ
春は、気持ちが新しいチャレンジに気持ちが向かう季節。なにか始めてみたいけれど、なにをしたらいいか分からないという方は、趣味や教養に関する「検定」を受けてみてはいかがでしょう*
日本化粧品検定や世界遺産検定、映画検定など、クイズ感覚で楽しく学んでいける検定もありますよ。今回は、おすすめの検定を9つご紹介します。
検定の勉強を通して出合う、新しい知識の数々。それらはきっと、あなたを知られざる面白い世界へと誘ってくれますよ。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
ナチュラルビューティースタイリスト検定
女性特有の「何となく不調」との付き合い方も、きっと見つかる
自律神経や女性ホルモンの乱れによる不調でお悩みの方にもおすすめ。きっと対策方法を見出せるはず。
出題は、すべてこちらの『ナチュラルビューティスタイリスト検定 公式テキスト』から。
公式テキストは「1 カラダのしくみを知る」「2 カラダの内側から整える」「3 カラダの外側から整える」「4 毎日の心がけでナチュラルビューティ」「5 植物図鑑」の、5つの章で構成されています。
本書は美容・健康の専門家が複数監修しており、健やかな食事、睡眠、運動、スキンケア、ヘアケアについて、体のメカニズムのことからわかりやすく解説。そもそも「健康とはどういう状態なのか」についても理解できますよ。
受験方法は「インターネット」です。気軽に試験にトライできるのも嬉しいところ。合格すれば、認定カードが発行されますよ。ちなみに全国の提携店舗で、認定カードを提示すると、優待サービスが受けられるそうです*
まず気軽に、美意識を高める読書目的感覚で、公式テキストを取り寄せてみてはいかがでしょう。
【実施日程】インターネットにて随時
【受験資格】誰でも受験可
【合否基準】出題数40問に対し、80%
【申込方法】インターネットで申込み
メンタルヘルス・マネジメント検定
心の不調に対応できる力を養う
ストレスを受けてイライラしたり。悩みを抱えてもやもやしたり。心の不調は誰にでもあるもの。
だからこそ、心の不調を感じたら、気づかないふりではなく、自分で手当てできるようになること。うまく付き合う方法を身に付けることが、幸せな人生を送るためのスキルの一つになっているように思います。
「メンタルヘルス・マネジメント検定」は、心の不調が起こるメカニズムや症状と向き合い、対応できる力を養える検定。
とりわけ、仕事・職場における、心の健康管理をレクチャーする内容になっています。それゆえ、自社の社員のメンタルを守りたい、企業の人事部、経営者の方の受験も多いです。
検定級はⅠ種、Ⅱ種、Ⅲ種の3種類で、それぞれ対象者が異なっています。Ⅰ種(マスターコース)は人事労務管理スタッフや経営幹部、Ⅱ種(ラインケアコース)は管理監督者(管理職)、Ⅲ種(セルフケアコース)は一般社員が対象です。
ちなみにこちらの検定、厚生労働省の「労働者の心の健康の保持増進のための指針」を受け、大阪商工会議所と施行商工会議所が実施している公的なもの。履歴書のスキル枠にも書けますよ◎
筆者としては、セルフケアを目的とした学習ができる、Ⅲ種の取得がおすすめです。自分の心がどうなっているのか、どのようにストレスがかかっているのかを把握することで、早い段階でケアできるようになります。
Ⅲ種の勉強をすると、概論だけではなく、ストレスに良い食事やお昼寝のタイミングなど、実践的なことも身に付くはず。あなたの生活をストレスフリーに変えるヒントも見つかることでしょう*
【検定級】Ⅰ種、Ⅱ種、Ⅲ種
【実施日程】Ⅰ種 11月(年1回)、Ⅱ種、Ⅲ種 11月、3月(年2回)
【受験資格】誰でも受験可
【合否基準】
Ⅰ種 選択・論述の合計105点以上(論述問題の得点25点以上)
Ⅱ種、Ⅲ種 70点以上
【申込方法】インターネットで申込み
日本化粧品検定
美容への考え方が変わるかも* 化粧品・メイク方法の知識も深まる
人気コスメやメイクなど、美容に関心が高い方におすすめしたいのが、日本化粧品検定。
化粧品や美容の知識を幅広く習得可能。化粧品の成分や基本的なメイクアップ方法、お肌の構造といった美容皮膚科学、さらには化粧品の歴史に化粧品に関する法律など、学べることがたっぷり!
化粧品の成分表示も分かるようになるので、自分の目的にあった化粧品探しができるようになるはず。
1級に合格したあと、日本化粧品検定協会に入会し、所定の研修を終えると「コスメコンシェルジュ」の資格を取得することも可能です。
ここで耳より情報*
なんと、3級は無料でWEB受験が可能です。しかも、今すぐ、何度でも受けられるんです。間違えがちな基礎知識を学んで、自分の中の情報をすぐにアップデートできますね。
日本化粧品検定ですが、1級は「コスメを読めるプロになる」を、2級は「美容を語れる人になる」を目標として掲げています。美容業界の人たちにも人気が高く、実践的な知識が身に付きます。
【検定級】1級、2級、3級
【実施日程】5月、11月(年2回)
【受験資格】誰でも受験可
【合否基準】
1級、2級 正答率70%前後
3級 正答率80%前後
【申込方法】インターネットで申込み
色彩検定
色調センスを磨いて、あなたの暮らしをより鮮やかにコーディネート
検定級は1級、2級、3級、UC級の4種。UC級は2018年から導入された新設級で、みんなが見やすい色の組み合わせなどの特徴を学ぶもの。バリアフリーな世の中で必要とされる知識を取得することができます。
最近では、小中学生から60代以上の方まで幅広く受験されるようになり、認知度も高い検定に。実務経験が必要なく、テキストで勉強すれば、合格できるので、モチベーションも上がりますよね。
色は心にも大きな影響を与えるといわれています。今の自分にあった色を知れば、今の暮らしがもっともっと素敵なものに変わりそう!
色というものは、衣食住、すべてに密接に関わるものですから、学びの効果は絶大です。
【検定級】1級、2級、3級、UC級
【実施日程】
1級 11月(1次)、12月(2次)(年1回)
2級、3級、UC級6月、11月(年2回)
【受験資格】誰でも受験可
【合否基準】各級とも正答率70%前後
【申込方法】インターネット、郵送、書店で申込み
知識検定
何が出るかわからないから面白い!雑学王になれるかも!?
一度受験してみるとまだたくさん知らない世界があることに気づけて、生涯、勉強していく励みにもなります。
TVのクイズ番組に参加するような感覚で、一度トライしてみてはいかがでしょう?
【検定級】1級、2級
【実施日程】2月(年1回)
【受験資格】誰でも受験可
【合否基準】
1級 各ジャンル100問中40問以上に正解、かつ全体で700問(70%)以上正解
2級 各ジャンル25問中10問以上に正解、かつ全体で175問(70%)以上正解
【申込方法】インターネットで申込み
世界遺産検定
世界旅行気分で楽しいお勉強はいかが?
世界遺産検定は、1000以上ある世界遺産についての知識を深め、世界遺産の保全活動を広げていくことを目的に始められた検定です。検定級はマイスター、1級、2級、3級、4級の5種で、2級以下は誰でも受験が可能。マイスターは1級合格者、1級は2級合格者が受けられる特別な級となっています。
4級は日本の世界遺産+世界の有名な遺産32件と出題範囲も狭いので、気軽にチャレンジできそう。勉強を進めていくうちに、いつかは、すべての世界遺産が出題範囲となるマイスターにも挑戦したくなるかもしれません。
進学や就職にも役立つ検定といわれているので、子どもと一緒に学ぶのもおすすめ。一般教養としても、非常に価値がある学びですよね。
【検定級】マイスター、1級、2級、3級、4級
【実施日程】
マイスター、1級:7月、12月(年2回)
2級、3級、4級:3月、7月、12月(年3回)
2020年12月からCBT試験も実施
【受験資格】マイスターは1級合格者、1級は2級合格者、2級以下は誰でも受験可
【合否基準】
マイスター 20点満点中12点以上、1級 200点満点中140点以上
2級、3級、4級100点満点中60点以上
【申込方法】インターネット、郵送(7月と12月の公開会場試験のみ)で申込み
京都・観光文化検定(京都検定)
合格するとお得な特典アリ!
京都・観光文化検定は、京都の歴史や文化、暮らしなど幅広い分野で、知識を問う検定です。検定級は1級、2級、3級の3種。1級を受けた場合のみ、正答率によって準1級に認定するシステムが2019年からスタートしました。1級の難易度が非常に高いので、その救済措置として始まったようです。
楽しく勉強できるように配慮された検定で、事前にテーマの一部が公開され、集中的に勉強するというユニークな仕組みもあります。前回のテーマは、以下のものでした。
3級テーマ 「明智光秀とその時代」
2級テーマ 「京都のスポーツ文化」
1級テーマ 「河川と橋梁」
各級、10問が事前テーマから出題されます。事前にテーマを教えてもらえたら、深く追求して勉強できそうです。
京都・観光文化検定にはほかの検定とはちょっと違うメリットもあるんですよ。
なんと合格者は京都府内の施設が優待価格で利用できるんです!ミュージアムの入場料の割引やホテルの宿泊、レストランの割引なども受けられます。ホテルの宿泊料が30%引きになるところもあり、とてもオトクですよね。京都好きな人には特におすすめの検定です!
【検定級】1級、2級、3級
【実施日程】12月(年1回)
【受験資格】1級は2級合格者、2級以下は誰でも受験可
【合否基準】1級 80%以上の正解(70%以上~80%未満の正解で準1級に認定)、2級、3級 70%以上の正解
【申込方法】インターネット、コンビニ端末で申込み
星検(星空宇宙天文検定)
夜空を見上げるのが、毎日の楽しみになる*
星空に関すること全般が試験範囲となる星検。宇宙や天文に興味がある人に特におすすめの検定です。検定級は1級から5級までの5種。1級は2級合格者のみが受験できます。
星座や星の観測だけではなく、宇宙開発や宇宙探査、宇宙観の歴史など幅広く出題。子供のころはただ見上げていた星空も、勉強してみるといろいろな側面が見えてくるから面白いんですよね。
【検定級】1級、2級、3級、4級、5級
【実施日程】3月、8月(年2回)
【受験資格】1級は2級合格者、2級以下は誰でも受験可
【合否基準】各級とも正解率70%以上
【申込方法】インターネットで申込み
映画検定
自信をもって「趣味は映画です」と言えるようになる♪
映画検定は、キネマ旬報が主催する映画についての幅広く問う検定。作品や俳優、スタッフだけではなく、映画の歴史や業界についてなど、さまざまな出題があり、1級は非常に難易度が高いことでも知られています。
1級合格者には映画好きの心をくすぐる特典があることでも有名。キネマ旬報ベスト・テンの表彰式への招待や合格者名のスクリーンでの発表、キネマ旬報誌面での発表など…とてもユニークですね♪
さらに、1級合格者のうち、5人の方は和歌山県で行われる映画祭の審査員に就任することもできるそうです。
1級は会場試験、2級~4級はオンライン試験となっており、会場に行くのが難しい人でも受験しやすい形態になっています。
それぞれの級では、出題範囲となる対象となる年代が異なります。1級になると、映画の誕生から現代までの映画までとかなり広い範囲が出題されます。
勉強すればするほど、どんどん映画が見たくなっていきますよ。映画好きなら、しっかり勉強してチャレンジしてみたくなりますよね。
【検定級】1級、2級、3級、4級
【実施日程】2019年度は1級 2月、2級以下 1月 2020年度は中止、2021年度は未定
【受験資格】1級のみ2級合格者、過去の1級、2級合格者、2級以下は誰でも受験可
【合否基準】正答率70%以上
【申込方法】インターネットで申込み
楽しい学びで、毎日をもっと生き生きと♪
自分の趣味や知識を深められる検定は、身近なゴールとして設定しやすいもの。学んだ結果として合格を手にできたら、それはとても嬉しいことですよね。
大人になって、心から興味を持った検定試験に臨むというのも楽しいものです。1つ気になる検定を見つけて、マイペースで合格を目指してみませんか?
旬の食材や、ハーブ、エッセンシャルオイルなど――。“植物が持つチカラ”への理解を深めることで、体の芯からの健康を叶えてみませんか。
公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が実施する「ナチュラルビューティスタイリスト検定」では、その名のとおり“ナチュラルビューティ”なライフスタイルの送り方や、インナーケアの方法を学ぶことができます。