※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
毎日のお掃除は本当に大変ですよね。「いつも綺麗にしておきたい」という気持ちはあるものの、いざとなると腰が重くなってしまうのではないでしょうか?出来れば掃除は手早くささっと終わらせたいところ。そんな時には音楽を聴きながらサクサク進めてしまいましょう。
日本のボサノヴァユニットnaomi & goroのアルバム。透き通るような心地よい歌声に引き込まれてしまいそうになります。インテリアショップや雑貨店でもBGMとして使われていることも。ちょっとおしゃれな気分を感じながら、気持ち良く掃除が進みそうな1枚です。
passagem
2,467円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
DREAMS COME TRUE THE BEST! 「私のドリカム」
50曲が収録されている、ドリカムのベストアルバム。「うれしい!たのしい!大好き!」から始まるこのアルバムは、思わず口ずさみたくなりますね。吉田美和さんの元気の出るボーカルで、お掃除のスイッチもON!「決戦は金曜日」「晴れたらいいね」など明るく軽快な曲にのって楽しくお掃除できそうですね。
DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム
3,000円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
曲が始まると映画・アメリの光景が浮かび、まるでパリにいるような気分になれるアルバム。テンポのいい曲は楽しく掃除も軽快に。ちよっぴり切ない曲では少し休憩してみても。アメリの心の中に入った気分で、映画のシーンに浸れます。
人の出入りが多くなるリビングは、1番汚れやすいのに1番目につく場所ですね。ポイントをおさえて掃除をすれば、いつでもピカピカなリビングでいられますよ。
出典:www.instagram.com(@taste_dailytools) 掃除は上から下へが基本です。伸び縮みのするハンディワイパーなら簡単。電気の傘やエアコン周り、カーテンレールをサッとホコリを取りましょう。この時にテレビや家具なども、ハンディワイパーで出来るところはいっぺんに済ましてしまうのがポイントです。
出典: フローリングは毎日掃除をしていても、髪の毛やホコリが落ちています。まずはフロアワイパーでソファーの下やテーブル、部屋の隅っこまでホコリやごみをしっかりと取っておくことがポイント。先に掃除機をかけると排気でホコリが舞い上がるので、フロアワイパーの後に掃除機をかけましょう。
出典: 食べ物を扱うテーブルは常に清潔にしておきたいですよね。テーブルの上にはなるべく物を置かず、水拭き&除菌がしやすい状態を保ちましょう。油汚れには「重曹水」、手垢などのたんぱく汚れには「セスキ炭酸ソーダ水」が効果的ですよ。
出典: 家電は静電気が発生するのでホコリが溜まりやすいもの。そんな時には「柔軟剤」を水で薄めた雑巾などで拭くことで、ホコリが付きにくくなるんです。テレビはデリケートなので、拭くものの素材や濡らしすぎには気を付けてくださいね。
出典: フローリングをピカピカに保つには、月1回の水拭き&乾拭きが肝心です。濡れた雑巾で拭いたら、すぐに乾いた雑巾で拭きます。水拭きだけだと水滴が残っていることが多く、乾くとムラが出てしまいます。乾いた雑巾で拭くことでピッカピカに。
ファブリックアイテムの多い寝室は、リビングより更に細かいホコリ、ハウスダストが多くなります。そのため、朝一番が最も効果的。ハウスダストによりアレルギーを引き起こさないように、しっかり対策をしたいですね。
出典: 窓を開けて空気の流れを作ってから、舞い上げないようにハンディワイパーに吸い付かせるようにするのがポイントです。上から下にホコリを落とすというよりもモップに吸い付かせるようして、ハウスダストを除去していきます。
出典: 次は床に落ちてしまったハウスダスト。ハンディモップで吸い付かせるようにそーっと拭いて取り除きます。さらに完璧に取り除くためには、水拭きも忘れずに。水拭きまで行うことでハウスダストの細かいホコリが取り除けるのです。
出典: 布団は寝汗などで湿気を吸っているので、定期的に天日干しをしましょう。干しにくい枕は100円ショップなどで、専用グッズもあります。湿気を逃がしてあげないとカビの原因になりますので、お天気のいい日を狙ってやりましょう。
【ポイント1】効率的な掃除には「布団乾燥機」が活躍
場所や天候の問題で、外に干すのが難しい場合は「布団乾燥機」が便利ですよ。タイマー機能で、外出予定があっても安心。しっかり密閉しておけば、ダニやカビの原因となる湿気も取り除けます。ふかふかのお布団で心地よい眠りにつけそうですね。
出典:www.instagram.com(@mujikko_rie) 仕上げにアロマを焚いてリラックス。スッキリとした樹木系の香りにする「ティートリー」や「ユーカリ」は、殺菌・抗菌効果が抜群。掃除終わりにホッと一息ついてみてはいかがでしょうか?
キッチンの掃除は「面倒くさい」と思わないために、習慣化してしまうのがコツ。毎日のコツコツ掃除を続けていれば、まとまった掃除のときに簡単に終わってしまいますよ。
出典:www.instagram.com(@taste_dailytools) 食器洗いを始めたらその流れで、レンジ・炊飯器・調理台・コンロ周りへとテンポよく汚れを落としてしまいましょう。流れを決めてしまうといつの間にか体が動いて、あっという間に終わってしまいますよ。
出典: コンロの周りの油跳ねは必ず落としておきたいもの。キッチンペーパーで油のギトギトを拭きとってから水拭きをすれば、布巾もあまり汚れません。
出典:www.instagram.com(@gemini_natural) 掃除をする際に布巾を何度も洗うので、シンクの掃除は最後がいいでしょう。洗剤をつけて、ざっとスポンジでこすって流します。シンク周りや水道、シンクの中の脇の部分まで拭くと完璧。シンクは水分をなくしておくことで水垢もつきにくくなり、更に光って見えます。
出典: 油汚れはすぐに落とせば大抵のものは落ちます。しかし、どうしても落ちない場合には重曹を使いましょう。重曹はアルカリ性なので油汚れ落としに最適です。重曹スプレーかペースト状にすると使いやすくなります。
■重曹スプレー
・水 500ml
・重曹 小さじ3
100均などの空きスプレーボトルに入れて良く溶かしてご使用ください。
■重曹ペースト
・水 大さじ1
・重曹 大さじ2
小さめのボウルなどで良く練ってご使用ください。
【ポイント2】忙しくても「水洗金具」だけは欠かさない
「急にお客様が来ることになった」という場合、慌ててしまいますよね。蛇口などの水洗金具だけでもきれいに拭いておくと、流しの全体がきれいに見えます。ポイントは乾いた布で拭くこと。乾いた布で自分の顔が映る位に磨いてみましょう。
入浴中にはシャワーの使い始めの時やトリートメント待ちなどの、すきま時間がちょこちょこありますね。そんな時間を利用してシャンプーボトルなどの小物類などのヌメリや汚れを落としてしまえば、キッチン同様まとめ掃除の時に時短ができますよ。
出典:www.instagram.com(@gemini_natural) バスルームの中で毎日綺麗にしておきたい場所は浴槽です。きれいな浴槽にゆっくりつかれば、疲れも吹き飛びますよね。浴槽の掃除はスポンジに洗剤をつけてこすって流すだけなので簡単。日中に掃除してもいいですが、お風呂に最後に入った人がついでに掃除をしてしまえば簡単にできますね。
出典: 床・蓋・排水溝などを毎日掃除していたら大変です。これらは週に1回まとめて掃除をしてしまいましょう。排水溝は外して、全てきれいにしたいですね。カビがあればカビ取り剤を使用して、隅々まできれいにしましょう。
出典: 毎日掃除しているのにすぐにカビが生える…という方、天井を見落としていませんか?お風呂の天井についた水滴がカビを繁殖させてしまうんです。週1回のペースで良いので、柄の長いスポンジなどを使ってしっかり拭きとりましょう。
お風呂の鏡についてしまう汚れは、水垢と石鹸カスです。鏡を霧吹きなどで濡らし、新聞紙をクシャクシャに丸めて全体的に拭きます。仕上げは乾いた新聞紙で拭けば綺麗に。濡れた新聞紙をプラスチック部分のあてるとインクがうつる可能性があるので、気を付けてくださいね。
出典: シャワーヘッドの掃除には洗面器などに溶かしたクエン酸に、シャワーヘッドをつけておきます。その後スポンジでこすり、シャワーヘッドから水を出して洗い流せば終了です。
■クエン酸水
・ぬるま湯 1ℓ
・クエン酸 大さじ1杯
お風呂の洗面器を使うと便利です。
出典: 毎日生活する場所だからこそきれいにしたい家の中。でも、毎日する掃除がストレスになってしまっては困りますよね。掃除するべき場所のポイントさえ抑えておけば、負担にもなりません。また、軽快な音楽をかけて掃除をすれば、掃除の時間を楽しんでできますし、ササっと軽やかに進むでしょう。
日本のボサノヴァユニットnaomi & goroのアルバム。透き通るような心地よい歌声に引き込まれてしまいそうになります。インテリアショップや雑貨店でもBGMとして使われていることも。ちょっとおしゃれな気分を感じながら、気持ち良く掃除が進みそうな1枚です。