「目標金額」で考えよう♪無理なく始める《一人暮らしの食費》節約術

「目標金額」で考えよう♪無理なく始める《一人暮らしの食費》節約術

一ヶ月にどれくらいの食費がかかっているでしょうか?節約を考えたいとき、まず削りやすいのが食費です。そのために設定したいのが目標金額。目標を決めずにやみくもに節約に取り組んでも、計画的に節約できませんし、達成感も得にくいでしょう。そこで、目標金額の設定方法と、その目標金額別の節約術をご紹介します。ちょっとした工夫や努力で、無理なく節約生活を始めてみましょう♪2018年09月29日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしお金節約一人暮らし食費
お気に入り数2928

「食費」は実は節約しやすい♪

家計の項目の中でも節約しやすいのが食費。これは、光熱費や通信費などと異なり毎日の支出が分かりやすいため、「一ヶ月○円まで」と予算を決めてその範囲内に収めることにで節約をすることができるからです。
出典:

家計の項目の中でも節約しやすいのが食費。これは、光熱費や通信費などと異なり毎日の支出が分かりやすいため、「一ヶ月○円まで」と予算を決めてその範囲内に収めることにで節約をすることができるからです。

そこで、まずは1ヶ月の食費の目標金額を定めることから始めましょう。平均的な金額を参考にしつつ、無理なく続けられる範囲にするのがポイントですよ♪
出典:

そこで、まずは1ヶ月の食費の目標金額を定めることから始めましょう。平均的な金額を参考にしつつ、無理なく続けられる範囲にするのがポイントですよ♪

一人暮らしの1ヶ月の食費の平均は?

1ヶ月の食費の平均は約4万円

総務省の統計局のデータによると、一人暮らしの1ヶ月の食費の平均は約4万円。うち約1万円が外食費です。4万円以上かかっている場合は、節約を意識するようにしたいものです。
出典:

総務省の統計局のデータによると、一人暮らしの1ヶ月の食費の平均は約4万円。うち約1万円が外食費です。4万円以上かかっている場合は、節約を意識するようにしたいものです。

社会人は学生よりも高め

学生の場合の食費の平均額は、一人暮らし全体の平均額よりも低く、約35,000円です。これは、社会人は学生よりも仕事での付き合い等で飲み会や外食がある分、食費が高くなっているのだと考えられます。
出典:pixabay.com

学生の場合の食費の平均額は、一人暮らし全体の平均額よりも低く、約35,000円です。これは、社会人は学生よりも仕事での付き合い等で飲み会や外食がある分、食費が高くなっているのだと考えられます。

目安は収入の15~20%

平均額はある程度の目安になりますが、適切な食費の金額は収入がいくらあるかによっても異なります。理想的な食費の目安は収入(手取り金額)の15~20%です。これを基準に節約の目標金額を定めるといいですね。
出典:

平均額はある程度の目安になりますが、適切な食費の金額は収入がいくらあるかによっても異なります。理想的な食費の目安は収入(手取り金額)の15~20%です。これを基準に節約の目標金額を定めるといいですね。

したがって食費の目標金額は、例えば収入が15~20万円の人は3万円、10~15万円の人は2万円、5~10万円の人は1万円となります。では、目標金額別に節約術を見ていきましょう。出来ることから試してみてくださいね♪
出典:

したがって食費の目標金額は、例えば収入が15~20万円の人は3万円、10~15万円の人は2万円、5~10万円の人は1万円となります。では、目標金額別に節約術を見ていきましょう。出来ることから試してみてくださいね♪

料理が難しければ自炊なしでも♪目標金額【3万円】の節約術

コンビニではなくスーパーで買い物をする

食費に3万円当てられる場合、自炊をしなくても達成可能です。しかし、お金の使い方は工夫する必要があります。まずは定価で売られているコンビニでは無く、安売りをしているスーパーを利用するようにしましょう。何となく立ち寄ってしまいがちなコンビニですが、基本的には利用しないように心がけましょう。
出典:pixabay.com

食費に3万円当てられる場合、自炊をしなくても達成可能です。しかし、お金の使い方は工夫する必要があります。まずは定価で売られているコンビニでは無く、安売りをしているスーパーを利用するようにしましょう。何となく立ち寄ってしまいがちなコンビニですが、基本的には利用しないように心がけましょう。

お茶を作る

料理をする時間が無い!という場合であっても取り組みやすいのがお茶を作ること。ペットボトル飲料を購入するよりも大体1/10ほど費用を抑えられます。水出しできる麦茶なら、ティーバッグを水に放り込んでおくだけで作れるので、忙しい人でも簡単ですね。
出典:

料理をする時間が無い!という場合であっても取り組みやすいのがお茶を作ること。ペットボトル飲料を購入するよりも大体1/10ほど費用を抑えられます。水出しできる麦茶なら、ティーバッグを水に放り込んでおくだけで作れるので、忙しい人でも簡単ですね。

水筒を持参する

作ったお茶は水筒に入れて持参♪自動販売機やコンビニで500mlのペットボトルを購入するのをやめるだけでも節約になります。コーヒーや紅茶を外で買ってしまう、という人はそれらを水筒に入れてもいいですね。
出典:

作ったお茶は水筒に入れて持参♪自動販売機やコンビニで500mlのペットボトルを購入するのをやめるだけでも節約になります。コーヒーや紅茶を外で買ってしまう、という人はそれらを水筒に入れてもいいですね。

外食を控えてお惣菜を利用する

外食をするよりも、スーパーでお惣菜を購入した方が安く抑えられます。特に閉店間際になると割引がされるので、さらにお得に買い物ができますよ。
出典:www.photo-ac.com

外食をするよりも、スーパーでお惣菜を購入した方が安く抑えられます。特に閉店間際になると割引がされるので、さらにお得に買い物ができますよ。

ご飯だけは炊くようにする

自炊をしない、と言ってもご飯だけは炊くようにしましょう。ご飯を炊くだけならおかずを作るのに比べると負担は軽いですし、スーパーで売られているものを購入するのに比べて1/5~1/10程度の費用で済ますことができます。一度にたくさん炊いて、ラップで一食分に分けて冷凍しておくと便利ですよ。
出典:

自炊をしない、と言ってもご飯だけは炊くようにしましょう。ご飯を炊くだけならおかずを作るのに比べると負担は軽いですし、スーパーで売られているものを購入するのに比べて1/5~1/10程度の費用で済ますことができます。一度にたくさん炊いて、ラップで一食分に分けて冷凍しておくと便利ですよ。

自炊を頑張って!目標金額【2万円】の節約方法

ご飯は自分で作る

食費を2万円に抑えようとすると、自炊無しでは厳しくなります。目標金額を2万円にするなら、自炊を頑張りましょう!
張り切って一汁三菜を徹底しようとするとしんどくなってしまうので、ワンプレートや丼物など手軽に作れるレシピを活用して、楽しみながら続けるようにしてくださいね。
出典:www.photo-ac.com

食費を2万円に抑えようとすると、自炊無しでは厳しくなります。目標金額を2万円にするなら、自炊を頑張りましょう!
張り切って一汁三菜を徹底しようとするとしんどくなってしまうので、ワンプレートや丼物など手軽に作れるレシピを活用して、楽しみながら続けるようにしてくださいね。

買い物に行くときはメモを作る

自炊をする場合、食材の買い物をすることになりますが、その場合はあらかじめ献立を考えてメモを作って行くようにします。そして、メモに書いたものしか買わないようにすれば、余計な食材を購入して結局使わないまま・・という無駄な買い物をせずにすみます。
出典:

自炊をする場合、食材の買い物をすることになりますが、その場合はあらかじめ献立を考えてメモを作って行くようにします。そして、メモに書いたものしか買わないようにすれば、余計な食材を購入して結局使わないまま・・という無駄な買い物をせずにすみます。

お弁当を持参する

食費2万円を目指すなら、水筒だけでなくお弁当も持参するようにしましょう。晩ごはんの残り物を詰めるだけでもよいので、続けることを目標にしてくださいね。晩ごはんを作るときに、お弁当の分もプラスして作るようにしましょう。
出典:

食費2万円を目指すなら、水筒だけでなくお弁当も持参するようにしましょう。晩ごはんの残り物を詰めるだけでもよいので、続けることを目標にしてくださいね。晩ごはんを作るときに、お弁当の分もプラスして作るようにしましょう。

冷凍を活用する

一人暮らしの自炊で困るのが、食材を余らせてしまうこと。節約のために自炊をしているのに、食材を使い切れないとかえって高く付いてしまうこともあります。使い切れない食材は冷凍保存するようにしましょう。
出典:

一人暮らしの自炊で困るのが、食材を余らせてしまうこと。節約のために自炊をしているのに、食材を使い切れないとかえって高く付いてしまうこともあります。使い切れない食材は冷凍保存するようにしましょう。

少しの工夫と努力で!目標金額【1万円】の節約のコツ

節約レシピを活用する

1万円を目指すなら、ただ自炊するだけではなくコスパのよい食材を使った節約メニューにしましょう。特に価格が安定して安いもやしは、炒め物や味噌汁など様々な形で活用したい野菜です。
出典:

1万円を目指すなら、ただ自炊するだけではなくコスパのよい食材を使った節約メニューにしましょう。特に価格が安定して安いもやしは、炒め物や味噌汁など様々な形で活用したい野菜です。

♡黄金比率de豚ともやしのオイマヨ炒め♡【簡単*時短*節約*お弁当】 - Mizukiの簡単レシピとキラキラテーブルスタイリング レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
もやし以外にも、鶏むね肉、ひき肉、卵、玉ねぎ、にんじん、豆腐などリーズナブルなのに栄養が豊富な食材は色々あります。これらをうまく活用したいですね。
出典:

もやし以外にも、鶏むね肉、ひき肉、卵、玉ねぎ、にんじん、豆腐などリーズナブルなのに栄養が豊富な食材は色々あります。これらをうまく活用したいですね。

♡人気おかずのコラボ♡チキンのジンジャー甘酢照り焼き♡【簡単*時短*節約*作りおき*カフェ*弁当*鶏むね肉*鶏もも肉】 by Mizukiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

作り置きをする

食費1万円を目指すなら、できる限り外食やお惣菜は避けたいところ。それでも仕事で疲れたり体調が悪かったりすると「今日はいいかな」なんてことにもなりかねません。
そんなときでも自炊したものを食べられるように、休みの日など時間に余裕があるときに作り置きをしておきましょう。
出典:

食費1万円を目指すなら、できる限り外食やお惣菜は避けたいところ。それでも仕事で疲れたり体調が悪かったりすると「今日はいいかな」なんてことにもなりかねません。
そんなときでも自炊したものを食べられるように、休みの日など時間に余裕があるときに作り置きをしておきましょう。

例えば鶏そぼろは、リーズナブルな鶏ひき肉で作れる上、3色丼や混ぜごはん、つけ麺の具、サラダのトッピングなど様々なレシピに活用できます。お弁当にも便利なので、常備菜として冷蔵庫に入れておきたい一品です。
出典:

例えば鶏そぼろは、リーズナブルな鶏ひき肉で作れる上、3色丼や混ぜごはん、つけ麺の具、サラダのトッピングなど様々なレシピに活用できます。お弁当にも便利なので、常備菜として冷蔵庫に入れておきたい一品です。

鶏そぼろのレシピ/作り方:白ごはん.com

セールや割引を狙って買い物をする

食材の買い物も工夫をしましょう。スーパーの特売品の他、割引シールが貼られ始める時間帯を狙っていくのもよいでしょう。また、ポイントが付くスーパーであれば、日持ちするものや調味料などはポイントが多く付く日にまとめ買いを♪
出典:pixabay.com

食材の買い物も工夫をしましょう。スーパーの特売品の他、割引シールが貼られ始める時間帯を狙っていくのもよいでしょう。また、ポイントが付くスーパーであれば、日持ちするものや調味料などはポイントが多く付く日にまとめ買いを♪

お酒やお菓子の量を減らす

食事の面で節約を頑張っても、嗜好品が高く付けば食費を1万円に抑えるのは難しくなります。節約レシピで頑張っているのに食費が1万円をオーバーする場合は、お酒やお菓子の量を少し減らしてみましょう。
出典:

食事の面で節約を頑張っても、嗜好品が高く付けば食費を1万円に抑えるのは難しくなります。節約レシピで頑張っているのに食費が1万円をオーバーする場合は、お酒やお菓子の量を少し減らしてみましょう。

お酒やお菓子を減らせば、健康面やダイエットにもよい影響があります。しかし、完全にやめてしまうとストレスになってしまうので、ほんの少しだけの我慢、がポイントです。
出典:www.instagram.com(@cotogoto.jp)

お酒やお菓子を減らせば、健康面やダイエットにもよい影響があります。しかし、完全にやめてしまうとストレスになってしまうので、ほんの少しだけの我慢、がポイントです。

無理せず楽しみながら節約を

節約をする上で大切なのは、継続することです。そのためにも、無理な我慢をしたりしんどい思いをしたりするのはよくありません。「今月も目標達成できた!」「節約レシピのレパートリーが増えた!」など喜びを見つけながら、節約を楽しんでくださいね♪
出典:

節約をする上で大切なのは、継続することです。そのためにも、無理な我慢をしたりしんどい思いをしたりするのはよくありません。「今月も目標達成できた!」「節約レシピのレパートリーが増えた!」など喜びを見つけながら、節約を楽しんでくださいね♪

日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト
北欧と雑貨のハシュケ【hushykke】北欧雑貨や北欧食器,インテリアの専門店
フリーデザイン(free design)|北欧・ロングライフ・スタンダード
scope(スコープ) - インテリア家具・雑貨のオンラインショップ
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ
Ducks Home - 楽天ブログ
めがねとかもめと北欧暮らし

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー