知恵と工夫で真夏を乗り切ろう。一年で一番暑い「大暑(たいしょ)」の過ごし方

知恵と工夫で真夏を乗り切ろう。一年で一番暑い「大暑(たいしょ)」の過ごし方

一年を太陽の運行で区切る二十四節気という暦で、7月23日頃は「大暑(たいしょ)」という名前が当てられています。文字通り、一年で最も暑い頃です。梅雨明けで日差しもきつく“暑気払い”を行う頃合いです。この暑さを乗り切るために、暮らしの中でちょっとした工夫をしてみませんか?2018年07月10日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし季節過ごし方夏バテ対策・解消
お気に入り数272

一年で一番暑い「大暑(たいしょ)」

梅雨が開けると夏真っ盛り。特に「大暑(たいしょ)」と呼ばれる頃合いは、一年で一番暑い時期にあたります。
出典:

梅雨が開けると夏真っ盛り。特に「大暑(たいしょ)」と呼ばれる頃合いは、一年で一番暑い時期にあたります。

学生さんならちょうど夏休みの始まりのタイミング。この時期は「夏の土用」にも当たります。
出典:

学生さんならちょうど夏休みの始まりのタイミング。この時期は「夏の土用」にも当たります。

「土用」は夏が有名ですが、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間の事です。夏の「土用の入り」が7月20日頃で、立秋の前日の8月6日頃までの18日間が夏の土用です。
出典:

「土用」は夏が有名ですが、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間の事です。夏の「土用の入り」が7月20日頃で、立秋の前日の8月6日頃までの18日間が夏の土用です。

大暑の頃にはもう一つ「三伏(さんぷく)」という言葉が当てられる日があります。五行説で秋を象徴する「金」の気は、夏の暑さでもある「火」の気で溶かされてしまうので、夏至から立秋過ぎに三回巡ってくる「庚の日(金の日)」は伏せて慎む、という由来があるそうです。
出典:

大暑の頃にはもう一つ「三伏(さんぷく)」という言葉が当てられる日があります。五行説で秋を象徴する「金」の気は、夏の暑さでもある「火」の気で溶かされてしまうので、夏至から立秋過ぎに三回巡ってくる「庚の日(金の日)」は伏せて慎む、という由来があるそうです。

この時期に出すのが暑中見舞いです。以前は「暑中お見舞い申し上げます」ではなく「拝啓、三伏の候」という書き出しが使われる事も多かったそうです。
出典:

この時期に出すのが暑中見舞いです。以前は「暑中お見舞い申し上げます」ではなく「拝啓、三伏の候」という書き出しが使われる事も多かったそうです。

暑さと向き合う暮らしの仕事

打ち水で涼やかに

昔ながらの酷暑の時期の暮らしの知恵に「打ち水」があります。本来はお客様を迎える時の気遣いで玄関周りを清める意味もあったようです。打ち水は朝夕の涼しい時間に家の周囲に水を撒く事で、気化熱によって気温が少し下がります。また、砂埃が抑えられる効果もあります。
出典:

昔ながらの酷暑の時期の暮らしの知恵に「打ち水」があります。本来はお客様を迎える時の気遣いで玄関周りを清める意味もあったようです。打ち水は朝夕の涼しい時間に家の周囲に水を撒く事で、気化熱によって気温が少し下がります。また、砂埃が抑えられる効果もあります。

《打ち水のポイント》
1.炎天下ではなく涼しい時間帯に水を撒く
2.陽向より日陰が効果的
3.庭木や鉢植えの水やりも打ち水と同じ効果がある
4.お風呂の残り湯など、水の二次利用ができる
出典:

《打ち水のポイント》
1.炎天下ではなく涼しい時間帯に水を撒く
2.陽向より日陰が効果的
3.庭木や鉢植えの水やりも打ち水と同じ効果がある
4.お風呂の残り湯など、水の二次利用ができる

最近では、イベントとして打ち水をして涼を取ると共に、環境について考えるきっかけとしている事もありますね。
出典:

最近では、イベントとして打ち水をして涼を取ると共に、環境について考えるきっかけとしている事もありますね。

打ち水大作戦 2018

夏向けに「暮らし替え」をしてみよう

ラグやリネン、カーテンなど、ファブリック類を夏向きの素材に替えたり、家具の配置を風の通りが良いように変えてみるのもおすすめです。
出典:

ラグやリネン、カーテンなど、ファブリック類を夏向きの素材に替えたり、家具の配置を風の通りが良いように変えてみるのもおすすめです。

インテリアに季節感や涼を感じる物を取り入れるのも素敵ですね。透明感のあるガラスのキャンドルホルダーと貝殻の組み合わせが爽やかです。
出典:

インテリアに季節感や涼を感じる物を取り入れるのも素敵ですね。透明感のあるガラスのキャンドルホルダーと貝殻の組み合わせが爽やかです。

身につける物をチェックしてみましょう

洗い替えがたくさん欲しい時期。ワードローブの見直しも大切です。洗濯の頻度も増えますので、生地の傷みやほつれが出ていないかチェックしてみましよう。
出典:

洗い替えがたくさん欲しい時期。ワードローブの見直しも大切です。洗濯の頻度も増えますので、生地の傷みやほつれが出ていないかチェックしてみましよう。

この時期、季節に合っているはずなのに袖を通さない服はないでしょうか。素材や着心地が夏を過ごすのに向いていないのかもしれません。今年着るための買い替えをするなら、秋物が本格的に出まわる前の今がチャンスです。
出典:

この時期、季節に合っているはずなのに袖を通さない服はないでしょうか。素材や着心地が夏を過ごすのに向いていないのかもしれません。今年着るための買い替えをするなら、秋物が本格的に出まわる前の今がチャンスです。

毎日のメイクにも、本格的な日焼け止め対策が必要な時期です。少しの外出でも対策はしっかりして行いましょう。
出典:

毎日のメイクにも、本格的な日焼け止め対策が必要な時期です。少しの外出でも対策はしっかりして行いましょう。

暑気払いのためのスタミナをつけよう

夏の土用といえば「ウナギ」ですが、ウナギを食べる風習が広まる前は“う”が付く食べ物、瓜、梅干し、うどん、牛なども食べていたそうです。
出典:

夏の土用といえば「ウナギ」ですが、ウナギを食べる風習が広まる前は“う”が付く食べ物、瓜、梅干し、うどん、牛なども食べていたそうです。

* 土曜の丑の日♥うなぎの山かけうどん♪ by Aliceさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
大暑の頃は「土用干し」と言って、今年漬けた梅を干し上げる時期でもあります。梅干しは“う”が付く食べ物で疲労回復効果が期待できますので、ぜひ暑い時期の食卓に取り入れてみて下さい。
出典:

大暑の頃は「土用干し」と言って、今年漬けた梅を干し上げる時期でもあります。梅干しは“う”が付く食べ物で疲労回復効果が期待できますので、ぜひ暑い時期の食卓に取り入れてみて下さい。

梅を取り入れたおすすめレシピ

梅干しにオクラや長芋といった植物性のスタミナ素材を取り入れた和え物のレシピ。食欲が落ち始めた頃でも食べやすいあっさりメニューです。
出典:

梅干しにオクラや長芋といった植物性のスタミナ素材を取り入れた和え物のレシピ。食欲が落ち始めた頃でも食べやすいあっさりメニューです。

簡単!長芋の梅おかか和え by 管理栄養士はるさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
定番ですが、梅干しの混ぜごはんは夏に食欲が落ちた時の鉄板レシピ。色のきれいな梅干しを選ぶと、見た目からも食欲が湧きますね。
出典:

定番ですが、梅干しの混ぜごはんは夏に食欲が落ちた時の鉄板レシピ。色のきれいな梅干しを選ぶと、見た目からも食欲が湧きますね。

じゃこ梅しそごはん のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
暑くて台所でも火を使いたくない時にお薦めのレンジ蒸し。体のほてりを和らげてくれるナスと夏バテに効果的と言われる豚肉を一緒に食べられます。
出典:

暑くて台所でも火を使いたくない時にお薦めのレンジ蒸し。体のほてりを和らげてくれるナスと夏バテに効果的と言われる豚肉を一緒に食べられます。

レンジで!なすと豚肉の青じそ重ね蒸し 梅風味だれ by 河埜 玲子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

「牛」「うずら」でスタミナメニュー

暑いとついつい冷たい麺料理ばかりで、栄養バランスが崩れがち。こちらは冷たい麺でも、カレーと牛しゃぶサラダが合わさった栄養バランス◎のメニュー。大人から子供までみんな大好きな味ですね。
出典:

暑いとついつい冷たい麺料理ばかりで、栄養バランスが崩れがち。こちらは冷たい麺でも、カレーと牛しゃぶサラダが合わさった栄養バランス◎のメニュー。大人から子供までみんな大好きな味ですね。

牛しゃぶと夏野菜の冷やしカレーうどん by KOICHIさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
夏野菜を使ったピクルスは作り置きができるのでおすすめです。土用に食べるだけではなく、バーベキューのサイドメニューにもぴったり。
出典:

夏野菜を使ったピクルスは作り置きができるのでおすすめです。土用に食べるだけではなく、バーベキューのサイドメニューにもぴったり。

ぐるぐるピクルス のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
豚コマ肉とうずらでボリュームアップした肉団子。甘辛の味がたまりません。まるで満月のような黄色い断面もきれい。
出典:

豚コマ肉とうずらでボリュームアップした肉団子。甘辛の味がたまりません。まるで満月のような黄色い断面もきれい。

うずらin豚こま肉団子♡ by K’s Cafeさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

暑い時期ならではの生活を楽しんで

暑い日がまだまだ続くかと思うとうんざりしますが、暑さを避けて涼を味わう“納涼”も、日が沈む暮れ時に外で涼む“夕涼み”もこの時期ならではの楽しみです。夏祭りや縁日など、楽しいイベントがあればぜひ参加してみましょう。
出典:

暑い日がまだまだ続くかと思うとうんざりしますが、暑さを避けて涼を味わう“納涼”も、日が沈む暮れ時に外で涼む“夕涼み”もこの時期ならではの楽しみです。夏祭りや縁日など、楽しいイベントがあればぜひ参加してみましょう。

また、冷えた麦茶のおいしさや、カラッと乾いた洗濯物の手触りなど“暑いからこそ味わえる事”を暮らしの中で見つけられるといいですね。
出典:pixabay.com

また、冷えた麦茶のおいしさや、カラッと乾いた洗濯物の手触りなど“暑いからこそ味わえる事”を暮らしの中で見つけられるといいですね。

《記事中の画像は以下のサイト様からご提供いただきました》
公園よこのちいさないえから Powered by ライブドアブログ
ちいさなおうち
Natural weather −インテリア&収納 日々の暮らしごとー
love HOME 収納&インテリア
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ
うらうらな日々。 Powered by ライブドアブログ
WITH LATTICE Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー