※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
レザークラフト(革細工)を手作りレシピにプラスしてみよう
ハンドメイドのアイテムには、何とも言えない魅力とぬくもりがありますよね。そんなハンドメイド作品をさらにオンリーワンに仕上げるなら、革のエッセンスをプラスするのがイチオシ。
出典: レザークラフトと聞くと難しいイメージを抱いてしまうかもしれませんが、実は意外にも簡単に取り入れることができるんです。柔らかい薄い革ならミシンで縫うことができたり、縫わないで作ることができる雑貨もいっぱい。今までのハンドメイドに"レザークラフト"を取り入れて、グレードアップしてみましょう。
ここでは、まず最初に揃えたい「基本の道具」とレザークラフトで作るアクセサリーや雑貨をご紹介します。
材料である「革」は、色や種類、厚みも実にさまざま。作成したいアイテムに合ったものを選びたいですね。初心者さんはまず手に入れやすい牛革がおすすめ。加工しやすい1~1.5mm程度の厚みのものを選びましょう。
出典: 牛革には大きく分けて"ヌメ革"と"クロムレザー(クロムなめし革)"の2種類があるのをご存知ですか?
その違いは"なめし"の工程で、ヌメ革は植物のタンニンでなめされています。一方、化学薬品を使ってなめしたものをクロムレザーといいます。
革本来の質感や経年変化(エイジング)を楽しみたいなら"ヌメ革"、あざやかな発色や型押しなどのデザイン性を重視するなら薄くて丈夫な"クロムレザー"がおすすめ。
作りたいものに合わせて使い分けしてみるとその違いがより感じられるはずです。
レザークラフトの道具はたくさんあるけれど、簡単なものなら必要最低限の道具で作成OKなんです。
レザークラフトを始めたいと思ったら、まずは道具選びからスタートしましょう。
レザークラフトの簡単な工程は大まかに分けて、
・切る
・穴をあける
・縫う(とじる)
の3つだけなのでそれに合った道具を揃えていきましょう。
レザークラフトの道具は、手芸店や東急ハンズ、通販サイトなどで購入することができます。
革を切るときには、ハサミは使わずカッティングマットとカッターを使います。革用の包丁もありますが、カッターの刃先をポキっと折って切れ味を良くすることでカッターでも充分代用できますよ。
では革を切るときにあると便利な道具をご紹介していきます。
カッティングマットは、丈夫なものを選ぶのがポイントです。作りたいものをカバーできる大きめのサイズを選びましょう。
こちらは手頃なA3サイズ。硬質シートを軟質シートで挟んだ5層構造で傷が付きにくく、両面使えるのも特徴です。
ATPWONZ カッターマット A3
1,420円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「別たち」は、革包丁のように使えるアイテムです。革包丁よりもリーズナブルに手に入るので、カッターが使いづらいときに役立ちます。切る、裁つ、そぐ、はがす、削るなど幅広い用途に使えて、刃の交換もできるので、お手入れが簡単なのもメリットです。
オルファ(OLFA) 別たち
363円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
革にあらかじめカットしたいラインを書き込むことができる名前の通り、銀ペンです。銀のラインは、カットしたあとに布や消しゴムで優しくこすると消えます。
出典: こちらでは、レザーで作るジャバラミニウォレットの作り方を解説しています。詳しく知りたい方は下記をチェックして。
銀ペンは書きやすいものを選びましょう。こちらは、ノック式の銀ペンで、普通のボールペンと同じように使えます。低温で固まってしまうことがあるので、保管場所に気を付けましょう。インクが出なくなったら、替え芯と交換して使えるのも便利なポイントです。
次は、革に穴をあけたり、カシメなどのパーツを取り付ける時に使う道具を紹介していきます。
丸ギリは、カシメなどのパーツを取り付ける為に位置を目打ちしたり、型紙のラインを描くときなどに使用します。また、革に穴をあける時にも使えるので1つ持っておくと便利ですよ。
クラフト社 革工具 菱ギリ プロ用 8414
741円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ポンチにはホッチキスのように手で挟んで穴をあけるものや、革の穴をあけたい箇所にのせて押し込んで使う"スクリューポンチ"もあります。スクリューポンチは音も静かなので夜でも安心して作業できるのでおすすめですよ。
ハンマーで叩いて穴をあけるオーソドックスなタイプのポンチ3本セットです。ポンチを垂直に立ててハンマーで叩くのがポイント。このセットなら、サイズの違う楕円形の穴があけられるので、用途に合わせて使い分けられます。
穴あけ ポンチ 3本 セット
749円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
革に手縫いするための穴をあける道具が"目打ち(めうち)"です。揃った穴をあけることができるので、きれいな縫い目に仕上がります。
まるでフォークのような装いですね。続けて開けるときには、前にあけた最後の穴に刃先が1つだけ重なるようにずらしながらあけていきます。
あらかじめ、革に薄く目印のラインを銀ペンや丸ギリなどで入れておくときれいに打つことができますよ。
こちらは、初心者から上級者まで使い勝手の良い4mmピッチの目打ちセットです。1本、2本、4本、6本の目打ちを使い分けられる便利な4本入りです。
D-drempating 革細工 菱目打ち 4本 セット (4mmピッチ 4本セット)
999円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
小物入れにフタをつけたり、穴をあけてタグを作るときに用途に合わせて選びます。手芸でもおなじみのカシメやホックは、薄い革ならお家にある手芸用でも大丈夫。革が少し厚めのときは、足の長い革用のホックやカシメのパーツを使います。
こちらは、レザークラフト用のパーツセット。ブロンズスタッズ60組(6mm,8mm各30組)、シルバースタッズ60組(6mm,8mm各30組)、ハトメ抜き(ポンチ)、打ち棒、打ち台が揃っています。仕切り付きの収納ケース入りなので、紛失の心配もいりません。
【BEAUTY PLAYER】レザークラフト パーツ かしめ 収納ケース付き
999円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ホックやカシメを取り付けるときには、メタルプレートがあると安定するのでおすすめ。こちらはさまざまなサイズに利用できるアイテムなので、用途に合わせて使い分けられて便利ですよ。
SEIWA メタルプレート
1,452円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
穴をあけたり、カシメを打ったりするときに使います。ゴム板は大きさや薄さがいろいろありますが、あまり小さいものよりもB6(128×182mm)サイズ位の大きさがある方が革に隠れてしまったり、動いたりせず使いやすいのでおすすめ。
こちらの木槌は、イタヤカエデと樫でできています。シンプルなスタイルで、中心径42mm×縦110mm×柄300mmの手頃なサイズ感。ほかの用途にも使えて、1,000円以下で手に入るのも嬉しいポイントです。
大金 イタヤ木槌 42mm
352円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
こちらは、150mm×220mmの、大き過ぎず小さ過ぎないサイズ感のゴム板です。厚みも20mmと安定しています。はじめてのレザークラフトでは、小物作りからスタートすることが多いので、道具もあまり場所を取らない手頃なサイズ感を選ぶと収納面でも安心ですね。
SEIWA ゴム板 小
1,595円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
木工用ボンドなどでも代用することができますが、耐久性に劣るので、革用接着剤の"ゴム糊"という専用のものか、接着剤のラベルに"皮革"などの記載のあるものを選ぶようにしましょう。
こちらは、革素材の他にも、金属、硬質プラスチック、合成ゴム、木材、紙、陶器、ガラス、タイル、大理石、布など様々な用途・素材に使える接着剤。1本あると便利ですね。
mita B-7000 多目的 多用途 強力接着剤 (15ml)
930円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
革用の縫い針を選びます。手芸用の刺繍針の大きなもの、といったサイズ感の針で、糸を通しやすい縦長の穴があいています。
こちらは、鋭い手縫針4本と、針穴の大きい縫い針9本、レース針4本、はさみ、収納ケースがついた便利なセットです。耐久性が高いので一度揃えれば長く使い続けられるので経済的。
レザークラフト 縫い針 セット
1,180円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
レザークラフトで手縫いするときに一般的に使うのが麻糸です。こちらの麻紐は純天然で、色揃えも豊富です。シンプルな色の革に真っ赤な糸を使ったりアクセントをつけてみるのも◎
麻ロープ 麻紐 丈夫麻糸 コットン ひも 2mm 100M (2# 赤)
559円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
試しにレザークラフトを作ってみたい、というときには、作りたいものに合わせて道具をそろえていくのも良いのですが、本腰を入れて取り組みたいときは、最初から必要な道具が揃ったセットを買うのもおすすめです。こちらのセットは、目打ちから糸まで小物道具も全てそろっているのが嬉しいですね♪
レザークラフト 初心者キット
4,875円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
レザークラフトで何か作りたいものがあるときには、まず型紙から準備しましょう。まずは簡単な形のものだと作りやすいです。自分で設計して厚紙などで型紙を作る方法もありますが、難しいときには市販品を買うのもおすすめ。
こちらのように、透明なアクリル板でできたものなら下地の革が見やすく、使いやすい!繰り返し何度でも使用できる他、5枚セットでバリエーションも豊富なので色々応用できます。
R定規 レザークラフト アクリル 切り出し 縁取り用 曲線出し (5個セット)
1,400円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
こちらは、キーストラップが作れるアクリルの型紙です。4種類のデザインがセットなので、いろいろ作って楽しめます。軽くて扱いやすいほか、繰り返し使えるのも嬉しいポイント。
(Island Puppy) キーストラップ アクリル 型紙(4種)
1,720円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
型紙付きの本もおすすめ:『はじめてのレザークラフト』
型紙だけを調達する方法もありますが、はじめてでよくわからないときには、初心者向けのレザークラフトの本を買うのもおすすめです。こちらは、最小限の道具でレザー小物を作れるので、今すぐ始めてみたい方にぴったり。必要な工程を写真を交えて解説しているのも魅力です。
はじめてのレザークラフト 出版社 : スタジオタッククリエイティブ
2,406円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
型紙を使って革にデザインを移したら、革を切っていきましょう。カッターや革包丁、別たちなど使いやすいもので切ってみてください。カッターで切るときには、刃を垂直に当てるのがポイント。革包丁の場合は刃が斜めになっているので、斜めに当てて革の断面が垂直になるように切るのがコツです。
レザークラフトでは、床面磨きとコバ磨きと呼ばれる”革を磨く”という作業が必要です。表面や側面を磨くことでツヤツヤと艶が出て、見た目も映えてとてもキレイになりますよ。磨くときには専用の仕上げ材や道具などを使って磨いていきましょう。
床面磨きとコバ磨きのどちらにも使える仕上げ材です。塗って磨くだけでツヤツヤの仕上がりに。革の保護や汚れも防止してくれるので、より使い勝手も良くなります♪
誠和 レザークラフト用 床面仕上剤 トコノール 500g 無色
2,129円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
こちらは、コバ磨きの専用道具です。革との相性が良い”黒檀”という素材でできているのも使いやすいポイント。コバと呼ばれる革小物の端をきちんとケアしておくことで、見映えだけでなく耐久性も格段にアップするのだそう♪
コバ磨き 革職人が認めた(黒檀 製)
1,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
レザークラフトの2本の針を使って縫う、基本の縫い方の解説動画です。
縫い目に強度を必要としない小物なら、ぐし縫いでも縫うことができます。ステッチをアクセントに使いたい作品などにおすすめです。
革には、文字などの刻印を打ち込むことができます。英字で自分の名前を入れて、オリジナルデザインにするのも素敵ですね。木槌で刻印を叩くだけでOKですが、革を濡らしてから打つとよりくっきりと入ります。厚みのある革だと文字が目立ちやすいのだそう♪
100均材料を使った方法 ~オリジナルキーホルダーが作れる!~
刻印は、身近にある材料でもできちゃったりします。こちらは、100均のお菓子作り用のスタンプを使ったアイディア。クッキーに文字を入れるときのアイテムを使って、万力で圧力をかけて刻印しています。メッセージを入れて、キーホルダーにするのも素敵ですね♪
革にデザインを施す方法では、刻印のほかに、カービングと呼ばれる方法があります。刻印のように押し込むのではなく、革を切って模様などを入れていくのが特徴。革に図案を写したら、特殊な道具を使って書くように切っていきます。カーブなどもできるので、自由なデザインを入れたいときにおすすめですよ。
こちらの動画は、簡単に作れるカードケースの作り方を紹介しています。型紙を写して革を切る段階から、革の磨く作業なども詳しく解説されていて、しっかりマスターできますよ。縫う工程も見られるので、基本的なレザークラフトの作業を練習するのにもおすすめのレシピです。
こちらは、コインケースを作る動画です。細かい作業のやり方など、ほかの作品を作るときにも参考になるでしょう。作業工程が多いので少し大変ではありますが、じっくり取り組みたいときにおすすめ。ぜひ、楽しみながら作ってみてください。
レザーのポーチも味わいがあって素敵ですよ。ファスナー付きでマチもある本格デザイン。基本をマスターしたら、大きさを変えて作ってみても良いですね。革の色やファスナーの飾りなどをアレンジして、自分好みに作ってみましょう。
レザークラフトの縫う作業が苦手な方、材料を用意するのが面倒な方には、こちらのキットがおすすめ。針と糸を使っていないのに、折りたたむだけできちんとした形に整うのも面白いアイテムです。間仕切りのデザインはお好みでアレンジできますよ。
本革のボストンバッグが作れるレッスンキット(革材・型紙・解説書付き)
出典: こちらは、6回でレザーのボストンバッグを完成させるフェリシモのプログラム。丁寧な指導の下、毎月楽しみながら上達していけるのが魅力。毎月カリキュラムが決まっているので、計画的に作業を進められるのもポイント。時間をかけて作るので、できあがる頃にはうんと愛着が湧いています♪
レザークラフトをプロにしっかり教えてもらいたい、というときには、教室に通うのもひとつの方法です。ワークショップスタイルの単発レッスンなどを開催している工房もあるので、はじめやすい方法でトライしてみてください。
栃木レザーでノートパソコンケースをつくるワークショップを開催中です。
オンラインで学べるレザークラフト教室も開催されています。
あれもこれも作ってみたくなる!アイデアが光る素敵な革小物作品
気に入った革が見つかったら、あれもこれも・・・。創作意欲がどんどん湧いてきそう。
ここからは、レザーの素敵な作品をご紹介します。手作りの雑貨や小物も、革を少しプラスするだけでワンランクUPした上質な仕上がりになるので、作品を見ながら自分なりのイメージが湧いてきたらぜひチャレンジしてみて下さいね。
出典: こちらは、表地にリーフ柄の刺繍が施された綿麻素材を使用。革は、裏地やベルト部だけにしぼって使うことで、素材のコントラストが際立ち、味わいが深まっているのが魅力。開いた時のレザーの質感がおしゃれです。
出典: こちらは男性向けのキーケースです。落ち着いた色合いとシンプルなデザインがメンズ小物にぴったり。丸や星の金具がアクセントになっていて、雰囲気を選べるのも良いですね。レザークラフトの手作り小物は、自分用はもちろんギフトにもおすすめ♪
出典: カシメを使ったシンプルなキーリングです。金具とカシメをアンティークな色合いのもので統一するとこなれ感のある仕上がりに。とても味わいのある作品ですね。シンプルなものを作るときには、革の質感にこだわって選ぶのもポイント♪
出典: 筆記用具や印鑑などを入れて、ちょっとした外出先であると便利なペンケース。コンパクトサイズなので、カバンにもすっと入るでしょう。慌てて取り出したときも上質なレザー素材だと優雅な気分になれそうです。ハートの抜き穴がキュートなアクセントになっていますね♪
出典: 長方形の革に切り込みを細かく入れてクルクル巻いたタッセル付きのイヤージャックホルダーです。こちらは受注作品なので、ストラップタイプも選べるのだそう。タッセル使いは、ピアスやイヤリングに応用しても可愛いですね♪
出典: 革を2つ折りにしたイヤホンコードホルダー。裏面にサスペンダークリップが付いているので、服の襟やカバンのストラップなどにも付けられます。小さなアイテムなので、レザーのはぎれなどでも作れそうですね♪
出典: ハトメを上手に使ったカジュアルなカップスリーブ。刻印も施されていてアクセントになっています。ハトメがあるとカラビナやストラップをつけられて便利ですよ。
カップスリーブの持ち手は、ボンドで合わせとめてからハトメを打つほか、縫い合わせる方法も。比較的簡単なのでお手持ちのカップにぴったりサイズで手作りするのも良いですね。
出典: 四角くカットした革の四隅をつまむように縫いとめたトレー。厚さの違う革を貼り合わせていて、外側と内側の色合いのコントラストも魅力です。小さなキッチン雑貨や、アクセサリー、ハンドメイドの時に使うビーズやパーツの仮置きに重宝しますよ。
出典: 帆布のバッグに革の持ち手が付けられています。普段使いから小旅行まで、使い勝手の良いサイズです。持ち手を付ける位置や角度で表情がかわるので、お気に入りのカバンにレザーの持ち手を付けてみるのも良いですね。
出典: こちらは、シンプルな細身のレザーベルトです。無段階調節デザインなので、サイズぴったりに合わせられるほか、穴がないのもおしゃれ。
ベルトもカシメやベルトの金具があれば作ることができます。自分の好きな長さに作ることができてジャストサイズな仕上がりになるのが嬉しいところ。
出典: こちらは、ジェントルマンのネズミがかわいらしいネックレスです。革ひもの色とネズミのチャームの印象がよく合っていますね。
革ひもで作るネックレスならチャームを通してキュッと結ぶだけなのでとっても簡単です。チャームパーツは100円ショップにもたくさんあるのでぜひチャレンジしてみて。
出典: 革で作った黒猫のパーツをカシメでつなぎ合わせたブレスレット。カシメが猫の目になっているのがとってもかわいらしいですね♪
カシメはデザインや色合いを工夫すると、いろいろな使い方ができそう。ぜひ想像力を膨らませて生かしてみてください!
出典: レザーコードとカニカンで作るブレスレットは、上品な仕上がりですね。アクセントになるパーツをかえて、TPOにあわせて色々作ってみるのも楽しそう!
出典: 花びらの形にカットした大きさの違う数枚の革を重ねて作るヘアピン。和装にも似合いそうな素敵なデザインです。中心には天然石を使っているのだそう。中心はボタンなど、お気に入りのものでアレンジするのも良いですね。プレゼントにもおすすめ♪
出典: 丸くカットした革に穴をあけてゴムを付けると、ボタンのような可愛らしいヘアゴムが作れます。こちらは、レザーが丸みを帯びていて、コロンとしたフォルムがとってもかわいらしい作品♪
出典: プレゼントのラッピングに添えてもおしゃれ度がグンとあがりますね!
出典: しおりやタグなども革で作ればワンランクUPな仕上がりになります。こちらは、本を開く度に心がほっこりしそうな装着タイプのしおり。アルファベットの刻印もおしゃれです。表面のデザインでは、刻印の代わりに、顔料系のスタンプを使う方法もありますよ。
出典: レザーのはぎれもパッチワークで組み合わせるととっても素敵。コースターなど、小さなものだとより作りやすいですよ♪ステッチした縫い糸もアクセントになっていますね。
出典: 革を使ったハンドメイドも簡単に作れるものがたくさんあります。リーズナブルに必要な大きさだけ購入することができる革のはぎれなども売られているので、ぜひお気に入りの革をみつけてレザークラフトに活用してみて下さいね。
カッティングマットは、丈夫なものを選ぶのがポイントです。作りたいものをカバーできる大きめのサイズを選びましょう。
こちらは手頃なA3サイズ。硬質シートを軟質シートで挟んだ5層構造で傷が付きにくく、両面使えるのも特徴です。