アロマワックスバーって?
アロマワックスバーは火を使わなくても香りが楽しめるので、ポプリやサシェがわりに引き出しに入れることができます。
ドアノブに下げたり、トレイの上に置いておくだけでもお洒落ですね。
アロマワックスバー~基本の作り方~
キャンドルを作るのって難しそう、と思いがちですが、基本は材料を溶かして型に流すだけです。
自分の好きなドライフラワ-やフルーツを並べるのはとっても楽しいですよ。
材料・道具
蜜蝋(精製) … 30g
ソイワックス … 30g
アロマオイルや精油 … 10滴位
型(100円ショップのパウンドケーキ用) … 2個
ストロー
リボン
ドライフラワー
牛乳パック
ワックスを溶かします
湯煎で蜜蝋とワックスを溶かします。
溶けたら好きなアロマオイルを入れます。
鍋などが汚れても構わない場合は、直接鍋に材料を入れても大丈夫です。
型に流して飾りをつけます
コツ・注意点
溶かした蝋は結構早く固まっていきます。
慌てたり失敗しないように、事前にドライフラワーなどの配置を決めておくのがポイントです。
また、ドライフルーツを使う場合は砂糖を使用していないものを使いましょう。
もう少し簡単お手軽に作りたい!
天然素材以外でもOK
キャンドルの元は天然素材の蜜蝋、ソイワックスの他に、パラフィンワックスなどでも大丈夫です。
それらも手に入れにくい場合は、市販のアロマキャンドルを溶かして使うこともできます。
電子レンジで溶かせます
湯煎で溶かすほど作らないし…そんな方は、紙コップで電子レンジで溶かすこともできます。
小さいサイズのワックスバーを作るときはとても便利ですね。
100円ショップでも材料が揃います
100円ショップのアロマキャンドルで作るのもおすすめ。
蜜蝋やワックスを揃えるのが難しい場合も気軽に作れます。
ワックスバーとは、板状のキャンドルのことをいいます。
キャンドルですが芯はなく、火は使わないでそのまま飾って楽しめるので安全面からも人気のインテリアです。