手作りは苦手・・・。どうやってつくればいいの?
材料もお手軽!画用紙があればOK
画用紙があれば、あとは工夫次第でペンやマスキングテープなど、すでに持っているモノで素敵なメッセージカードが作れます。気持ちを伝えるためには、見た目も大切です。
可愛いデザインも、彼氏へのかっこいいデザインも◎
簡単!マスキングテープのアイデア
消しゴムはんこでグラフィカルに

鉛筆の後ろについている小さな消しゴムを使えばとっても簡単です。円形なら、削らずそのまま使えちゃいます。
クラフトパンチを活用して
フラッグで賑やかに♪

フラッグは元気が出るモチーフ。三角に切った紙を貼り付けて線で繋ぐだけで完成です。
ポップアップカード(飛び出すカード)は意外と簡単!
針と糸で紙刺繍を
布やボタンなど異素材を組み合わせて

一見複雑そうですが作り方はとってもシンプル。レースやフラワーなどのペーパーアイテムをバランス良く配置して、最後に紐に通したカラフルなボタンを貼り付ければ完成です。

こちらはもっとシンプル。リボンとフェルトを貼り付けるだけです。フェルト部分にステッチを加えたらより手の込んだ出来上がりになりますね。

刺繍が好きな方なら、お気に入りの作品を貼り付けても素敵。世界で一つだけのオリジナルカードの完成ですね。
写真入りでアーティスティックに♪

プリンターがあれば自分で手軽に印刷できる時代。お気に入りの写真を背景にするだけで嬉しい手作りカードに。白黒で印刷すればとってもアーティスティック!

素敵な写真があれば、言葉はほんの一言で十分なのかもしれません。パートナーへの感謝や愛情がたっぷりと込められているのが伝わりますね。

旅行中、ペットやお庭のお世話をお願いした方へギフトカードを送ることはありませんか?そんな時はこんなカード入れに旅先で撮った写真を組み合わせてプレゼントしてみては?
水彩にチャレンジしてみよう!
レースやブリザーブトフラワーで特別な1枚に
結婚式の席札にはナチュラルさを

席札に添えるメッセージカードは、お招きするお客様へ感謝の気持ちを伝える大切なもの。でも、人数が多いと、1つ1つ手作りするのは大変ですよね。こんなふうに植物を加えることで、特別感がアップ。
大切な記念日に

大切な記念日は、普段面と向かってなかなか言えない気持ちを伝えるチャンス!口にすると照れ臭い言葉もカードならさらりと伝えられるのでは?

カードが四角くなくても良いんです!ハート形に切って、クラフトパンチでくりぬけば、あっという間に個性的なカードの出来上がり。二人だけの記念日にもぴったりですね。
春は出会いや別れが多い季節。カードを送る機会も増えますよね。そんな時、手作りのカードならきっと印象に残るはず。ぶきっちょさんでも大丈夫!誰でも簡単に作れる手作りメッセージカードの作り方をご紹介します。