人との距離感ってどのくらい?心地よいお付き合いのために心得たい6つのこと

人との距離感ってどのくらい?心地よいお付き合いのために心得たい6つのこと

進学、就職、結婚や転勤のたびに待ち構える新たなコミュニティ。それを楽しみに感じられる方もいれば、憂鬱に感じてしまう方もいらっしゃいますよね。人見知りの方もそうでない方も、上手な人付き合いのために心得ておきたい6つのことをご紹介します。2020年07月02日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしストレス解消付き合い方人間関係友人関係
お気に入り数572

ちょうどいい距離感

人との距離感は近すぎてもいいものではなく、遠すぎても何となく寂しいもの。お互いがちょうど良いと思える心地よい距離感を保てると、人間関係がうまくいき心苦しさを感じません。でも、ちょうどいい距離感ってどんな距離感なのでしょうか?今回は、上手な人付き合いのための6つのポイントをご紹介します。

目次

もっと見る

心地よい距離感を保つための6つのヒント

進学・就職・結婚・転勤の度に変わるコミュニティは、緊張するあまりどこまで立ち入るものなのかわからないこともあります。仲良くなりたいために立ち入りすぎて苦しくならないためにも、その状況に応じて線引きをしておくと良いでしょう。

1、【ご近所付き合い】長く住むことを考えて立ち入りすぎない

ご主人の転勤やマイホームの購入などで、新たな土地に行くような状況になった場合、最初はやはり緊張するもの。ご近所さんとは毎日のように顔を合わせるので、「仲良くしなくちゃ」という気持ちになりがちです。
出典:pixabay.com

ご主人の転勤やマイホームの購入などで、新たな土地に行くような状況になった場合、最初はやはり緊張するもの。ご近所さんとは毎日のように顔を合わせるので、「仲良くしなくちゃ」という気持ちになりがちです。

勿論、仲良くすることは悪いことではありません。しかし、家族関係や自分の内情まで話してしまうと、悪意がなくても近所中に広がってしまうことにもなりかねません。住んでいることが苦痛にならないためにも、お互いに立ち入りすぎない距離感でいることが理想です。
出典:unsplash.com

勿論、仲良くすることは悪いことではありません。しかし、家族関係や自分の内情まで話してしまうと、悪意がなくても近所中に広がってしまうことにもなりかねません。住んでいることが苦痛にならないためにも、お互いに立ち入りすぎない距離感でいることが理想です。

「解決のヒント」挨拶プラスの会話がポイント

ご近所さんとは、顔を合わせる機会が多いもの。そんな時に挨拶は勿論のこと、少し会話につなげたいですね。例えばパッと目につく洋服を「そのスカート素敵ですね」ということによって、「ありがとう。今日初めて履くのよ」、「あなたのスカートも素敵」→「実は私も買ったばかりなの」などという会話につながることにもなりますね。身につけているバッグやアクセサリーなどでもいいでしょう。

2、【ママ友】学生時代の友人とは違うことを明確に

子どもの学校で仲良くなったママ友。同じ年の子どもがいるので、話も合うでしょう。なのでついつい学生時代のような気持ちになりますが、ママ友は年齢が同じだとは限らず、年上もいれば年下もいるでしょう。そのため、常識もわきまえて学生感覚からは離れた方がいいですね。
出典:stocksnap.io

子どもの学校で仲良くなったママ友。同じ年の子どもがいるので、話も合うでしょう。なのでついつい学生時代のような気持ちになりますが、ママ友は年齢が同じだとは限らず、年上もいれば年下もいるでしょう。そのため、常識もわきまえて学生感覚からは離れた方がいいですね。

「輪の中に入っていないと子どもが仲良くしてもらえない」と思い、無理をして付き合いを続けるお母さんもいるかも知れません。しかし、お母さんが疲弊しないためにも無理をするのは禁物です。
出典:pixabay.com

「輪の中に入っていないと子どもが仲良くしてもらえない」と思い、無理をして付き合いを続けるお母さんもいるかも知れません。しかし、お母さんが疲弊しないためにも無理をするのは禁物です。

「解決のヒント」子どもを中心に行動してみる

ママ友付き合いの大変さで必死になると、そこから抜けないことばかり考えがち。ですが、本当の主役はお子様なんですよね。みんなで遊んでいる時にお子様が「帰る」と言ったら「もう疲れちゃったみたいだから帰るね」、お子様が遊びたい相手がいたら「今日は〇ちゃんと遊ぶ約束してきたから」とお子様を中心にして考えましょう。そして、「また遊んでね」と一言付け加えれば、相手にも不快な気分にさせないのではないでしょうか。

3、【ビジネスパートナー】プライベートとの線引きをしっかりと

その人によって違いますが、会社の人とは毎日のように顔を合わせるでしょう。時には食事をしたり、飲みに行くこともありますよね。気が合う、合わないも勿論あるのではないでしょうか?
出典:stocksnap.io

その人によって違いますが、会社の人とは毎日のように顔を合わせるでしょう。時には食事をしたり、飲みに行くこともありますよね。気が合う、合わないも勿論あるのではないでしょうか?

会社の人とプライベートまでお付き合いをしていると、何かのトラブルがあった時に仕事にも影響してくることがあります。仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けておくことで程よい距離感が保てます。
出典:pixabay.com

会社の人とプライベートまでお付き合いをしていると、何かのトラブルがあった時に仕事にも影響してくることがあります。仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けておくことで程よい距離感が保てます。

「解決のヒント」プライベートでやっていることをアピール

仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けておきたいビジネスパートナーとの距離。「プライベートはこんな習いごとをしてます」「休日はいつも友人と買い物に行ってます」と先にアピールしておけば、「忙しそう」「友人を大事にしてるのね」と思ってもらうことができ、休日まで誘おうという気持ちにはならないでしょう。お互いがプラスになる関係になれば、仕事もはかどりプライベートの時間も大切にしようという気持ちになります。

4、【親しい友人】最低限のラインはきっちりと

「親しい中にも礼儀あり」という言葉がありますよね。その言葉のように、例えば、物の貸し借りをしてもきちんと期日には返す、金銭の貸し借りはしないなど、最低ラインははっきりさせておきましょう。
出典:www.pexels.com

「親しい中にも礼儀あり」という言葉がありますよね。その言葉のように、例えば、物の貸し借りをしてもきちんと期日には返す、金銭の貸し借りはしないなど、最低ラインははっきりさせておきましょう。

上記は一例ですが、親しくても常識のラインははっきりさせておかないと、トラブルを招くこともあり得ます。トラブルで一生疎遠になってしまっては、後悔してもしきれませんよね。甘えられるのは勿論いいことですが、甘えすぎない関係がお互い負担にならないベストな関係です。
出典:unsplash.com

上記は一例ですが、親しくても常識のラインははっきりさせておかないと、トラブルを招くこともあり得ます。トラブルで一生疎遠になってしまっては、後悔してもしきれませんよね。甘えられるのは勿論いいことですが、甘えすぎない関係がお互い負担にならないベストな関係です。

「解決のヒント1」お金の貸し借りはしない

一つの例として、自分の中でルールを設定しておくと良いでしょう。あまりに親しい友人であっても「金銭の貸し借りはしない」と決めておくことである程度の緊張感を持ち、トラブルの回避もできるでしょう。金銭トラブルは修復しづらく、場合によっては疎遠となることも考えられます。

「解決のヒント2」1つ何かをしてもらったら2つお返しするようにする

親しい友人と接していると、「手伝ってもらえて本当に助かった」「あんなことしてくれてすごく嬉しかった」ということがあるでしょう。親しい友達だからこそ、何か少し特別感を持ちたい気持ちになります。些細なことでいいので、1つのことに対して自分は2つのお返しをする気持ちでいると、重荷にならずちょっとした特別感で長くお付き合いを続けていけますね。

5、【依存】特定の人にのめりこまない

仲の良い友人の中でも1人に依存をしてしまうと、その人が自分の思う通りにしてくれなかったり、他の人と遊んだりしただけで嫉妬してしまいます。
出典:pixabay.com

仲の良い友人の中でも1人に依存をしてしまうと、その人が自分の思う通りにしてくれなかったり、他の人と遊んだりしただけで嫉妬してしまいます。

特定の人にのめりこんでしまうと、自分自身が苦しくなってしまうのです。そうならないためにも、何人かの友達との付き合いにしてみたり、他に何か楽しみを見つけてみることで苦しさから逃れることができる道になるでしょう。
出典:pixabay.com

特定の人にのめりこんでしまうと、自分自身が苦しくなってしまうのです。そうならないためにも、何人かの友達との付き合いにしてみたり、他に何か楽しみを見つけてみることで苦しさから逃れることができる道になるでしょう。

「解決のヒント」夢中になれるものを見つけてみる

依存しすぎて苦しくなってしまうのは、1つのことに夢中になってしまっている傾向があります。何か趣味や目標になるものに向かって勉強をしてみるなど、他のことに目を向けるようにしてみるといいでしょう。ちょっと違う世界を見てみると、楽しくなって新しい景色が見えるかもしれませんよ。

6、【距離感】どの場面でも自分が苦しくなったら、離れることも大切

人との距離感は、自分が行動してみてわかるものです。実行したときに「自分が無理をしている」「苦しくなっている」ということがあるかも知れません。
出典:pixabay.com

人との距離感は、自分が行動してみてわかるものです。実行したときに「自分が無理をしている」「苦しくなっている」ということがあるかも知れません。

苦しくなってしまったら、離れてみることも大切です。少しその人と距離を置いてみて、何が苦しい原因だったのかということを上げてみましょう。原因を見つけたらその点を改善して、お互いが心地良いと思える距離感を作っていけばいいのです。
出典:pixabay.com

苦しくなってしまったら、離れてみることも大切です。少しその人と距離を置いてみて、何が苦しい原因だったのかということを上げてみましょう。原因を見つけたらその点を改善して、お互いが心地良いと思える距離感を作っていけばいいのです。

「解決のヒント」離れるべきのタイミングの見極めを知る

「苦しい」と一言にいっても、限界まで我慢していることではありません。「行くのが嫌だな」「心臓がバクバクする」「漠然と辛い」などの症状が思い当たるときが、離れてみるタイミングです。「自分はこうなったら、離れるべき」と決めて、休息を挟んでみてから相手との距離感を見直してみればよいのです。

人見知り克服のヒント

社交的に見える人も、実は人見知りに悩んでいることがあります。そんな人見知りの克服が簡単にできたら苦労はしませんが、ここでは克服へのヒントになることをご紹介します。自分のペースでゆっくり少しずつ、実行に移してみてくださいね。

常に笑顔を心がける

いつも笑顔でいる人に対して、嫌な気持ちにはなりませんよね。笑顔でいると、つい話しかけたくもなります。笑顔が苦手…という場合には口角を常に上げておく練習をすると、自然な笑顔が作れるようになりますよ。
出典:unsplash.com

いつも笑顔でいる人に対して、嫌な気持ちにはなりませんよね。笑顔でいると、つい話しかけたくもなります。笑顔が苦手…という場合には口角を常に上げておく練習をすると、自然な笑顔が作れるようになりますよ。

動画「笑顔の作り方」簡単に口角を上げる方法

見た目だけではなく全体的に明るい笑顔になるためには、4つのポイントがあります。

①笑声を意識する
②吐く息に声をのせる
③簡単口角上げ習慣
④目を細く笑う

勿論見た目の笑顔も大切ですが、話す声のテンションも重要です。口角上げは歯磨きの際に行うなど、日常の中で簡単に取り入れる方法が動画で紹介されています。

「人見知りなんです…」とカミングアウトしてしまうのも手

新生活が始まると、最初は自己紹介がつきものですよね。その際に思い切って「私、人見知りで…」とカミングアウトをしてしまうのも手かも知れません。
出典:stocksnap.io

新生活が始まると、最初は自己紹介がつきものですよね。その際に思い切って「私、人見知りで…」とカミングアウトをしてしまうのも手かも知れません。

「解決のヒント」自己紹介の時などを利用する

会社に入社したときや、学校生活などでまず最初にあるのが自己紹介ですよね。その自己紹介の時を利用して、「私、人見知りなので話しかけてください」などと最初に言ってしまうのも良いかもしれませんね。意外と人見知りで悩んでいる人は多いものです。人見知りがきっかけで、共通の話題となり話すきっかけになるかも。

挨拶から始めてみるなど、自分からアクションを起こしてみる

自分からもアクションを起こす努力をしていくことも大切です。最初は挨拶でいいのではないでしょうか?挨拶ができたら、今度は「今日はいい天気ですね」でもいいのです。何か1つでも話を広げていきましょう。少しずつでいいので、慣れていくことが大切です。
出典:www.pexels.com

自分からもアクションを起こす努力をしていくことも大切です。最初は挨拶でいいのではないでしょうか?挨拶ができたら、今度は「今日はいい天気ですね」でもいいのです。何か1つでも話を広げていきましょう。少しずつでいいので、慣れていくことが大切です。

「解決のヒント」慣れるまでは会話のパターンをいくつか用意しておく

いくつかの会話のパターンがあると安心ですね。例えば

①「今日はいいお天気ですね、お洗濯干してきましたか?」
②「○さんっていつもお肌がきれいですが、何か対策をされているんですか?」
③「熱中症になりそうなくらい暑いですよね。どうぞお気をつけくださいね」

など疑問形にしてみたり、アドバイスを頂くような内容だと話しやすくなりますね。「お気を付けくださいね」などの気遣いも 相手にとって嫌な気持ちはしませんので話すときに付け加えてみるのもいいのではないでしょうか。

ちょうどよい距離感で、穏やかに過ごそう

人間関係には、人と人との距離感は切っても切れませんよね。長く付き合っていくいい関係でありたいから、お互いに心地よいと感じあえる距離感でいたいものです。良い関係を保ちながら、楽しく穏やかに過ごして行きたいですね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー