
動きでおしゃれに変身!「顔周りレイヤー」ヘアカタログ
ヘアスタイルのイメージを変えたいけれど長さを切りたくない、重めのスタイルに少し飽きてきた…そんなお悩みはありませんか?顔周りにレイヤーを入れるスタイルは、長さを変えずに動きが出るので、手軽にイメチェンしたい人におすすめです。今回は、顔周りにレイヤーを入れた、素敵なヘアスタイルをご紹介します。スタイリングのコツも紹介しているので、ぜひ...
いちご鼻、どうにかしたい!お家でできる「毛穴の黒ずみ」ケアをおさらい
ふと鏡をみると気になるのが「鼻の毛穴の黒ずみ」。多くの女性が毛穴の黒いブツブツに悩んでいますよね。まるでいちごの種のようなブツブツが目立ってしまう「いちご鼻」は、鼻の毛穴につまった皮脂や汚れが酸化することであらわれるものです。「いちご鼻」を解消するには正しいお手入れとNG行動を回避するのがとても重要。そこで今回は、「鼻の毛穴の黒ずみ...
「シンプル」が好きな人へ。ずっと愛される名品スキンケア
食べるもの、着るもの、インテリア、日用品……どんなものでも、やっぱり一番しっくりくるのは「シンプル」なもの。それは、スキンケアも同じです。今回ご紹介するのは、“肌にいいこと”をひたすらに追求した、ロート製薬の「肌ラボ®」シリーズ。長年にわたって多くの人々に愛され続けている名品スキンケアの秘密をご紹介します。
今から始めたい首のエイジングケア。「シワ」や「たるみ」へのおすすめアイテム
エイジングサインが現れやすいと言われている首元。つい他の人の首元が気になって見てしまうという方も多いのではないでしょうか。お顔のスキンケアのついでに首元まで化粧水やクリームを塗っていても、これだけで十分なの?と気になるところです。スキンケアはもちろん、日頃から取り入れられるアイテムなど、首のエイジングケアにおすすめなアイテムをご紹介...
体幹を鍛えて理想のスタイルに*おすすめのエクササイズ&グッズをご紹介!
スポーツをするときだけでなく、日常生活でも活躍している「体幹」。座ったり歩いたり普段何気なくしている動作にも、体幹が大きく関わっています。今回は、体幹を鍛えることで得られるメリットと、おすすめのエクササイズ、グッズをご紹介します。体幹を鍛えて、理想のスタイルを手に入れましょう!
『ヘッドマッサージャー』で若見え?!心地よくアンチエイジング
最近、顔のシワやたるみが気になり始めたという方、ヘッドマッサージャーでリラックスしながら頭皮の凝りをほぐしてみませんか?顔の皮膚は頭皮と繋がっており、頭皮をマッサージすることはフェイスラインや頭皮環境を整えてくれる効果があります。今回は用途に合ったヘッドマッサージャーの選び方とおすすめ10選を紹介します。
顔のむくみにもう悩まない!気を付けたい生活習慣&むくみケア
朝起きて顔がむくんでいると、思わずため息が出てしまいますよね。顔のむくみの原因は、生活習慣に潜んでいます。気が付かないうちに習慣になってしまっている行動を見直すことで、むくみを予防することができますよ。今回は、顔のむくみにつながりやすい生活習慣と、むくんでしまったときのケア方法をご紹介します。
もっと聞き取りやすい声になるには?「発声練習」で声と滑舌を鍛えよう
コロナ禍の影響により、テレワークやオンライン授業が定着した今。マスク越しでの会話のなかで、「最近、お腹から声を出していないな」と感じている方は多いのでは。そこで今回は、声の通りや、滑舌を改善するための「発声トレーニング(ボイストレーニング)」をご紹介。短時間でも毎日継続すると、聞き取りやすく滑らかな発声ができるように◎。声は人の印象...
もちもちお肌を叶える!冬の乾燥に負けないスペシャルケアアイテム
空気が乾燥し、暖房やエアコンであっという間にお肌が乾燥する季節。新しい年が始まった今だからこそ、ちょっと贅沢なシートマスクやスペシャルなスキンケアアイテムで、お肌をいたわってみませんか。透明感あふれる潤いたっぷりのスキンケアに力を入れて、乾燥する冬でももちもちの肌を手に入れて♪
髪を美しく保つ秘訣とは?きれいなあの人のヘアケア習慣
第一印象を左右する要素の一つ、ヘアスタイル。憧れるのは、ツヤとうるおいのある髪です。しっかり髪の内側まで浸透してうるおうのに、べたつかない。お米のチカラに着目したヘアレシピ『和の実』で、美しいヘアを目指しましょう。
しっとり、なめらかに保とう。乾燥する冬の「フットケア」
寒い季節は空気が乾燥し、お肌のカサつきが気になりますよね。人目に触れる手指のケアはていねいにしていても、足のケアは後回しにしている方も多いはず。乾燥しがちなかかとやふくらはぎのケアに使えるおすすめの保湿アイテムをご紹介します。
丁寧に長く使いたい「つげ櫛」。選び方&お手入れ方法、おすすめ6選
つげ櫛と聞くと「日本髪」や昔の人が使っていたというイメージの方も多いかもしれません。でも実は、日常生活に取り入れることができる便利な道具のひとつ。髪の毛にとって嬉しいメリットも持ち合わせています。丁寧にお手入れをすることで長く使えるので、一生ものの道具を見つけたい方やプレゼントにもおすすめです。今回はそんな「つげ櫛」の魅力やお手入れ...
「サウナ」でいい汗をかこう!正しい入り方入門&おすすめグッズ
いまや若い世代や女子のあいだでも広がっているサウナブーム。もはやサウナは温泉のおまけではなく、サウナに入るために遠出をする方もいるのだとか。そんなサウナが気になるけれど、ちょっぴり近寄りがたい雰囲気も……。そんな不安のある女子に向けて、サウナの正しい入り方やサウナに入るときの注意点、より心地よくサウナ時間を過ごすサウナグッズをご紹介...