カフェ「クルミドコーヒー」とは
影山 知明
西国分寺生まれ。大学卒業後、コンサルティング会社 McKinsey&Company に勤務。2000年退職し、独立系ベンチャーキャピタルを共同創業。2009 年4月より株式会社フェスティナレンテとして独立。
2008 年には生家の地に建てた、まちとつながるシェア型マンション「マージュ西国分寺」1階に、こどもたちのためのカフェ「クルミドコーヒー」を開店。店舗でのお客さんとの出会いから、『10 年後、ともに会いに(寺井暁子著)』『やがて森になる(小谷ふみ著)』2冊の本を発刊。
ミュージックセキュリティーズ株式会社取締役。ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京創設メンバー。地域通貨ぶんじプロジェクト中心メンバー。
ドリンクメニュー
「クルミドコーヒー」のコーヒーは、ホットも含め、すべて水出しコーヒーで、8時間かけて抽出されます。すっきりして飲みやすい味わいです。
スイーツ ~ クルミドケーキ~
人気メニューのクルミドケーキ。十勝産の小麦を使用しています。スコーンのような食感のケーキに季節のフルーツとクリームか、2種類のアイスクリームをはさんでいただきます。お花の形がかわいい。
その他のスイーツ
クルミドサンド
見た目も味も楽しめる、クルミドサンド。季節によって、野菜やアレンジが変わるので何度来ても楽しめます。
限定メニュー
いつも味わえるわけではないのが残念ですが、「クルミドコーヒー」のこだわりが感じられます。
木の中に作ったお家のような店内
「木と鉄と石とガラス」しか置かない、というコンセプトで作られたクルミドコーヒーの店内。古くなることで、いっそう味がでてくるインテリアです。子供が安心して遊べて、大人がくつろげる心配りがされてます。
大人も子どもも楽しめる、新しいカフェの在り方
クルミドコーヒーの活動、いろいろ。
メニューやインテリアに、細部まで遊び心とぬくもりが施されたカフェ「クルミドコーヒー」。お近くの方はもちろん、遠方の方もぜひ訪れる価値のある、すばらしいカフェです。
緑に囲まれたお洒落な外観のカフェ。2008年10月に東京・西国分寺にオープンしました。JR西国分寺駅から、徒歩1分ほどの場所にあります。