口の中でふわっとほどける、やさしい甘さ*オシャレで可愛い「干菓子」たち

口の中でふわっとほどける、やさしい甘さ*オシャレで可愛い「干菓子」たち

日本の昔ながらの和菓子の中でも、水分の少ない乾燥したお菓子のことを「干菓子」と総称します。今回は、やさしい甘さの和三盆、落雁、飴、琥珀糖など、オシャレで可愛いデザインの干菓子を集めてみました♪自分へのご褒美や仲良しへのプレゼント、ちょっとしたプチギフトにもおすすめですよ。お気に入りをぜひ見つけてみてくださいね♪2018年05月03日作成

カテゴリ:
グルメ
ブランド:
UCHUwagashi
日和制作所
キーワード
お菓子・スイーツ和菓子・和スイーツ京都府お土産和三盆
お気に入り数276

こんなに可愛い♪イマドキのオシャレな「干菓子」

「干菓子」というと、「昔ながらの…」「おばあちゃんの…」といったイメージを抱きがちですよね。でも、実はイマドキの「干菓子」って、可愛くてオシャレなんです!
出典:kinarino.jp

「干菓子」というと、「昔ながらの…」「おばあちゃんの…」といったイメージを抱きがちですよね。でも、実はイマドキの「干菓子」って、可愛くてオシャレなんです!

今回は、プレゼントにもおすすめな、可愛いデザインの干菓子をご紹介していきます。干菓子のイメージががらりと変わってしまうかも♪
出典:

今回は、プレゼントにもおすすめな、可愛いデザインの干菓子をご紹介していきます。干菓子のイメージががらりと変わってしまうかも♪

「干菓子」ってどんなお菓子?

「干菓子」とは、和菓子の中でも水分量の少ない乾燥したお菓子のこと。落雁や和三盆、金平糖やキャンディ、せんべいや八つ橋、おこしなども含まれます。
出典:www.photo-ac.com

「干菓子」とは、和菓子の中でも水分量の少ない乾燥したお菓子のこと。落雁や和三盆、金平糖やキャンディ、せんべいや八つ橋、おこしなども含まれます。

和三盆や砂糖等の材料を、こうして専用の木型に入れて固めた干菓子は、お店によって様々なデザインがあり、オシャレで可愛いものも多いんですよ♪
出典:kinarino.jp

和三盆や砂糖等の材料を、こうして専用の木型に入れて固めた干菓子は、お店によって様々なデザインがあり、オシャレで可愛いものも多いんですよ♪

昔ながらの「和」にとらわれない、自由な発想で作られたイマドキの干菓子は、こんな風にモダンで可愛いデザインのものもあるんです。乙女心をくすぐられますよね。
出典:

昔ながらの「和」にとらわれない、自由な発想で作られたイマドキの干菓子は、こんな風にモダンで可愛いデザインのものもあるんです。乙女心をくすぐられますよね。

Rue de la Pomme リュドラ・ポム 和三盆糖 iroiro 8個入り(アソート) 讃岐和三盆 - iraka

おすすめ♪可愛い「干菓子」のあるお店

HIYORI by 日和制作所

日和制作所がお届けする和三盆ブランド“HIYORI”。江戸時代より讃岐に伝わる伝統的な製法によって製糖された和三盆を、伝統工芸士によって手彫りされた木型を使用し、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。香川をはじめ、京都や大阪、東京にも取扱店舗がありますが、オンラインショップでも購入できます。
出典:

日和制作所がお届けする和三盆ブランド“HIYORI”。江戸時代より讃岐に伝わる伝統的な製法によって製糖された和三盆を、伝統工芸士によって手彫りされた木型を使用し、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。香川をはじめ、京都や大阪、東京にも取扱店舗がありますが、オンラインショップでも購入できます。

“和三盆”とは、香川県(讃岐)と徳島県(阿波)で、約200年以上前から伝わる伝統的な製法によって生産されているお砂糖です。日和制作所の木型は全て手作業で彫られ、和三盆の抜けがよい、樹齢百年を経た山桜を使用しています。手作りのぬくもりが感じられますね。
出典:

“和三盆”とは、香川県(讃岐)と徳島県(阿波)で、約200年以上前から伝わる伝統的な製法によって生産されているお砂糖です。日和制作所の木型は全て手作業で彫られ、和三盆の抜けがよい、樹齢百年を経た山桜を使用しています。手作りのぬくもりが感じられますね。

「わさんぼん日和」「せとうち日和」「コーヒーブルース」などユニークな名前のついた、モダンでかわいい和三盆たち。並べて飾っておきたくなる可愛さで、食べるのがもったいない♪
出典:

「わさんぼん日和」「せとうち日和」「コーヒーブルース」などユニークな名前のついた、モダンでかわいい和三盆たち。並べて飾っておきたくなる可愛さで、食べるのがもったいない♪

自然豊かな瀬戸内の風景をイメージしてつくられる「HIYORI」の和三盆。「せとうち日和」は、カモメ・バラと島・お日様のデザイン。オリーブ抹茶や瀬戸内レモンなど材料も瀬戸内ならではです。
出典:

自然豊かな瀬戸内の風景をイメージしてつくられる「HIYORI」の和三盆。「せとうち日和」は、カモメ・バラと島・お日様のデザイン。オリーブ抹茶や瀬戸内レモンなど材料も瀬戸内ならではです。

「コーヒーさんぼん」は、コーヒー豆の形をした、ブラックコーヒーと相性ぴったりのフレーバー和三盆。モカ・キャラメル・ホワイトモカの3つの味が選べます。
出典:

「コーヒーさんぼん」は、コーヒー豆の形をした、ブラックコーヒーと相性ぴったりのフレーバー和三盆。モカ・キャラメル・ホワイトモカの3つの味が選べます。

HIYORI by 日和制作所
オンラインショップはこちらから。
企画室日誌
和三盆研究室「せとうちラボラトリー」のブログです。

UCHU wagashi

“人をわくわくさせたり幸せにする和菓子”という素敵なコンセプトのあるこちらのお店は、京都にある「UCHU wagashi」。古民家を改装した「寺町店」と京都駅前の「京都タワーサンド店」があり、どちらも可愛らしくモダンなデザインの落雁などの和菓子を扱っています。
出典:

“人をわくわくさせたり幸せにする和菓子”という素敵なコンセプトのあるこちらのお店は、京都にある「UCHU wagashi」。古民家を改装した「寺町店」と京都駅前の「京都タワーサンド店」があり、どちらも可愛らしくモダンなデザインの落雁などの和菓子を扱っています。

落雁と聞くと、菊や梅といった昔ながらのデザインの和菓子というイメージがあるかもしれませんが、「UCHU wagashi」の落雁は、思わず笑顔になるようなモダンで可愛らしいデザインのものばかりなんです。
出典:

落雁と聞くと、菊や梅といった昔ながらのデザインの和菓子というイメージがあるかもしれませんが、「UCHU wagashi」の落雁は、思わず笑顔になるようなモダンで可愛らしいデザインのものばかりなんです。

お店のディスプレイもこんなに可愛い♪金平糖の海を落雁のお魚さんたちがスイスイ泳いでいます。
出典:

お店のディスプレイもこんなに可愛い♪金平糖の海を落雁のお魚さんたちがスイスイ泳いでいます。

今までの落雁のイメージをがらりと変える、可愛いデザイン♪ぞうやハリネズミなど動物モチーフのこちらは、やさしい味と見た目で、お子様にも喜ばれそう!
出典:

今までの落雁のイメージをがらりと変える、可愛いデザイン♪ぞうやハリネズミなど動物モチーフのこちらは、やさしい味と見た目で、お子様にも喜ばれそう!

“和菓子も、宇宙のようにまだまだ無限の可能性を秘めている”という想いからつけられた「UCHU wagashi」という店名。“しあわせになる和菓子で新しい伝統をつくりたい”という店主の気持ちが素敵ですね。
出典:

“和菓子も、宇宙のようにまだまだ無限の可能性を秘めている”という想いからつけられた「UCHU wagashi」という店名。“しあわせになる和菓子で新しい伝統をつくりたい”という店主の気持ちが素敵ですね。

UCHU wagashi
お店のホームページです
vol.56 UCHU wagashi・木本勝也さん -しあわせになる和菓子で新しい伝統をつくりたい | キナリノ
UCHU wagashi・木本勝也さんのキナリノインタビュー記事がこちらから読めます。

Crochet クロッシェ「京あめ」京都

「京あめクロッシェ(Crochet)」は、京都に古くから伝わる伝統的な飴づくりに新しい技術を加え、新たな「京あめ」として届けるスタイリッシュなお店。京都下京区にある本店と京都タワーサンド店の2店舗があります。
出典:

「京あめクロッシェ(Crochet)」は、京都に古くから伝わる伝統的な飴づくりに新しい技術を加え、新たな「京あめ」として届けるスタイリッシュなお店。京都下京区にある本店と京都タワーサンド店の2店舗があります。

スタイリッシュな店内にキレイな色の「京あめ」がずらりと並びます。京あめは全てが手作り。季節によって、気温によって、湿度によって、職人しか分からない微かな調整と配合を工夫し、京の地に合わせた個性をもつ飴が生まれます。
出典:

スタイリッシュな店内にキレイな色の「京あめ」がずらりと並びます。京あめは全てが手作り。季節によって、気温によって、湿度によって、職人しか分からない微かな調整と配合を工夫し、京の地に合わせた個性をもつ飴が生まれます。

クロッシェの“京あめ”は、すべての色に意味があり、平安朝の十二単の襲の色目、アールデコで飾られたドレス、芸妓の艶やかな襟元から17世紀のヨーロッパ王宮の流行色まで、それぞれの色を表す名前がつけられているんですよ。
出典:

クロッシェの“京あめ”は、すべての色に意味があり、平安朝の十二単の襲の色目、アールデコで飾られたドレス、芸妓の艶やかな襟元から17世紀のヨーロッパ王宮の流行色まで、それぞれの色を表す名前がつけられているんですよ。

飴は、ヨーロッパでは工芸的な色と輝きを、日本では味を追求していくことで発展していきました。“ヨーロッパのあめの美しさの技術と、日本で培われた味の技術を融合させたい”との想いから生まれた「クロッシェ」のあめは、見た目の美しさだけでなく、その美味しさもポイント!
出典:

飴は、ヨーロッパでは工芸的な色と輝きを、日本では味を追求していくことで発展していきました。“ヨーロッパのあめの美しさの技術と、日本で培われた味の技術を融合させたい”との想いから生まれた「クロッシェ」のあめは、見た目の美しさだけでなく、その美味しさもポイント!

ストロベリー・オレンジなどのフルーツ味から、京都らしい抹茶・梅・桜餅などの和を感じさせる味まで多種多様!プレゼント選びも、色や味の組み合わせを考えるだけでも楽しそうですね。
出典:

ストロベリー・オレンジなどのフルーツ味から、京都らしい抹茶・梅・桜餅などの和を感じさせる味まで多種多様!プレゼント選びも、色や味の組み合わせを考えるだけでも楽しそうですね。

Crochet クロッシェ「京あめ」京都
お店のホームページです。

鶴屋吉信 IRODORI

享和3年(1803年)より続く、京都の伝統を守り続ける和菓子屋「鶴屋吉信」が平成27年(2015年)に京都駅八条口にオープンさせたのがこちらの「鶴屋吉信 IRODORI」。シンボルの鶴(とり)といろどりの“とり”とかけたネーミングです。伝統のうえに進化をし続けるこちらのお店では、和モダンを感じさせる限定のお菓子も販売しています。
出典:

享和3年(1803年)より続く、京都の伝統を守り続ける和菓子屋「鶴屋吉信」が平成27年(2015年)に京都駅八条口にオープンさせたのがこちらの「鶴屋吉信 IRODORI」。シンボルの鶴(とり)といろどりの“とり”とかけたネーミングです。伝統のうえに進化をし続けるこちらのお店では、和モダンを感じさせる限定のお菓子も販売しています。

「IRODORI」限定のお菓子「琥珀糖(こはくとう)」は、まるでパステルのようなカラフルな干菓子です。和菓子とは思えないヴィジュアルは、プレゼントにも喜ばれそう!
出典:

「IRODORI」限定のお菓子「琥珀糖(こはくとう)」は、まるでパステルのようなカラフルな干菓子です。和菓子とは思えないヴィジュアルは、プレゼントにも喜ばれそう!

“しゃりっ、つるっ”とした独特の食感が楽しめる琥珀糖は、宝石のようなその見た目からSNSなどでも大人気!美しい色それぞれに、ジャスミン・カモミール・ラベンダーなど5種のフレーバーが楽しめます。
出典:

“しゃりっ、つるっ”とした独特の食感が楽しめる琥珀糖は、宝石のようなその見た目からSNSなどでも大人気!美しい色それぞれに、ジャスミン・カモミール・ラベンダーなど5種のフレーバーが楽しめます。

もうひとつの限定商品が、こちらの「有平糖(ありへいとう)」。棒状のカラフルな飴は、職人の手で上質な砂糖を煮詰め、1本1本手仕事で作りあげています。
出典:

もうひとつの限定商品が、こちらの「有平糖(ありへいとう)」。棒状のカラフルな飴は、職人の手で上質な砂糖を煮詰め、1本1本手仕事で作りあげています。

透明なパッケージにカラフルな色合いが映えますね!この色合せは、それぞれ京の名所になぞらえてデザインされているようですよ。
出典:

透明なパッケージにカラフルな色合いが映えますね!この色合せは、それぞれ京の名所になぞらえてデザインされているようですよ。

IRODORI 京都駅八条口|店舗案内|京菓匠 鶴屋吉信
「京菓匠 鶴屋吉信」の新しいかたち、「IRODORI」。ホームページはこちらです。

薄氷本舗 五郎丸屋

富山県にある「薄氷本舗 五郎丸屋」は、なんと創業宝暦2年(1752年)という伝統ある和菓子屋さん。富山特産のお米を使った薄い煎餅に、和三盆糖を独特の製法で刷毛塗りした「薄氷」というお菓子が有名です。口の中に入れると薄氷が溶けるようにスッと溶け、後に和三盆糖の風味が香る、人気の干菓子です。
出典:

富山県にある「薄氷本舗 五郎丸屋」は、なんと創業宝暦2年(1752年)という伝統ある和菓子屋さん。富山特産のお米を使った薄い煎餅に、和三盆糖を独特の製法で刷毛塗りした「薄氷」というお菓子が有名です。口の中に入れると薄氷が溶けるようにスッと溶け、後に和三盆糖の風味が香る、人気の干菓子です。

中でも人気なのが、こちらのカラフルで丸いデザインが可愛らしい「T5」。薄氷のように、口に入れるとスッと溶ける、やさしい味わいの干菓子です。
出典:

中でも人気なのが、こちらのカラフルで丸いデザインが可愛らしい「T5」。薄氷のように、口に入れるとスッと溶ける、やさしい味わいの干菓子です。

こちらは「T5」の案内。変わった名前の由来は、“五ツのTONE(色合い)とTASTE(味わい)”からきているのですね。富山の美しい自然が目に浮かぶようです。
出典:

こちらは「T5」の案内。変わった名前の由来は、“五ツのTONE(色合い)とTASTE(味わい)”からきているのですね。富山の美しい自然が目に浮かぶようです。

桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)。こだわりの和の天然素材でこしらえた、五つの“色合い”と“味わい”が楽しめます。
出典:

桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)。こだわりの和の天然素材でこしらえた、五つの“色合い”と“味わい”が楽しめます。

薄氷本舗 五郎丸屋
お店のホームページです。

木型工房ゆらり

「木型工房ゆらり」は、和菓子の木型と和三盆の打ち物を製作・販売する、北海道札幌にあるお店です。店構えもこんなに可愛らしく、一見和菓子を扱うお店とは思えません!
出典:

「木型工房ゆらり」は、和菓子の木型と和三盆の打ち物を製作・販売する、北海道札幌にあるお店です。店構えもこんなに可愛らしく、一見和菓子を扱うお店とは思えません!

オリジナルの木型で作られた和三盆が人気。きれいな色合いと、細かい装飾が施された木型で打ち出された美しい和三盆は、贈り物にもおすすめです。
出典:

オリジナルの木型で作られた和三盆が人気。きれいな色合いと、細かい装飾が施された木型で打ち出された美しい和三盆は、贈り物にもおすすめです。

カメラに自転車、ポストにスニーカーなど、こんな風に可愛らしいかたちの木型もあるんですよ。眺めているだけで、わくわくしてきますね♪
出典:

カメラに自転車、ポストにスニーカーなど、こんな風に可愛らしいかたちの木型もあるんですよ。眺めているだけで、わくわくしてきますね♪

季節に合わせたモチーフを扱うところは、やはり「和菓子」の伝統なのでしょうか。クリスマスにはこんなキュートなセットも。季節ごとにチェックして、自分へのご褒美や仲良しのプレゼントに選んでみては?
出典:

季節に合わせたモチーフを扱うところは、やはり「和菓子」の伝統なのでしょうか。クリスマスにはこんなキュートなセットも。季節ごとにチェックして、自分へのご褒美や仲良しのプレゼントに選んでみては?

木型工房ゆらり
お店のブログです。

おわりに

和菓子の中でもどこか地味な印象の「干菓子」。今回の記事では、そんなイメージを変えてしまうような、オシャレで可愛い「干菓子」を扱うお店を紹介してきました!どのお店も伝統を守りながら、新しい風を取り入れている素敵なお店ばかりでしたね。口の中でふわっとほどけるやさしい甘さの「干菓子」で、とっておきのおやつタイムを過ごしてみてください♪
出典:

和菓子の中でもどこか地味な印象の「干菓子」。今回の記事では、そんなイメージを変えてしまうような、オシャレで可愛い「干菓子」を扱うお店を紹介してきました!どのお店も伝統を守りながら、新しい風を取り入れている素敵なお店ばかりでしたね。口の中でふわっとほどけるやさしい甘さの「干菓子」で、とっておきのおやつタイムを過ごしてみてください♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー