※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
仕事や人間関係のことで悩んだりと、現代人なら多少なりとも抱えているストレス。最近ではそんなストレスを和らげるために、「お香」を楽しむ人が増えているそうです。お香は、おうちの中で簡単に始められる、香りのリラクゼーションアイテム。その効果と魅力に迫ってみましょう。
お香を使うといいことたくさん♪日常でどんな良い効果が期待できるか、ご紹介します。
お香にはリラックス効果があるとされています。お香の香りをかぐと、自律神経やホルモン分泌が整えられて心身ともに落ち着くので、ストレスの解消につながります。夜寝る前のまったりタイムや、朝目覚めたときのぼんやりしている時間に。また、一日の疲れやストレスを癒やしたり、すっきりしたい時に香りを楽しむのもいいですね。
お香のリラックス効果が緊張や疲労をほぐしてくれるので、心身双方のリフレッシュに効果があります。気持ちがリフレッシュすることで、イライラ&モヤモヤした気持ちがすっきりして、やる気がアップ。特に、自分に合った好みの香りをかぐとより効果的です。
お香には脳を活性化させる効果も期待できます。お香の香りをかぐと、脳が刺激され記憶や感情に関わる海馬と扁桃体に作用するので、記憶力が向上したり集中力が高まるとされています。また、思い出の懐かしい香りをかぐと脳が刺激されて記憶がよみがえるので、認知症の予防にも効果があります。
一番ポピュラーなタイプのお香。燃焼時間は長さに比例しますが、長いものは折るなどして調整ができるので便利です。燃えている面積が均一なので、香りも均一に広がりやすいという特徴があります。
薫玉堂 試香 (藍)
1,650円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
円錐の先端に火をつけて使います。下にいくほど面積が広くなるので、香りも徐々に強くなります。また、灰がそのままの形で残るので、散らばる心配がなく後片づけもラクラク。燃焼時間は10分程度なので、短時間で香りを広げたい時に。玄関やトイレにもおすすめです。
LUCAS エクストラ・ホワイトセージ
1,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
蚊取り線香でおなじみの形ですね。渦を巻いているので燃焼時間が長く、広いお部屋や空気の流れの多い場所などで使うのに適しています。途中で消したい場合は折ったり、金属製のクリップなどで消したい部分を挟んでおけば大丈夫。
【コイル】和のかおり/流雲シリーズ【風韻沈香】渦巻き10枚入り
香木(こうぼく)とは、心地よい芳香を持つ木材のこと。火を使わずに香りを楽しめます。香りがなくなった場合は、ハサミなどで木を細かく切ることで内側の油分が空気に触れるので、香りが復活します。
複雑な準備は特に必要なく、お香立て・香皿があればお香をたくことができます。使う場所が決まればすぐに使うことができるので最もお手軽な方法と言えます。後片付けも簡単で、使用した後に残った灰はそのまま捨てるか、サッと拭き取るだけできれいになります。
HOME FRAGRANCE TOOL 香皿+香立 クリア×クリア
880円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
灰を香炉の7~8分目まで入れ準備しておきます。香炉の中央へスティックを立てます。この時、スティックを傾けて立てないように注意。傾いているとスティックが倒れたり、香炉の外にはみ出て灰が落ちる原因となります。お香が燃えた灰は香炉の中に溜まっていくので、毎回掃除をする必要がありません。頻繁にお香を焚く方におすすめ。香炉灰のお手入れは1年に1回程度で大丈夫だそうです。
消し方についてはこちらの動画をチェックしてください。お香を振って火を消すのは危険なのでNG。お香を手で持ち真下へ素早く下げるか、手で仰いで消すようにします。
灰の処理については、基本的に燃えるゴミに出してOKです。自宅に庭がある方は、庭で天日干しをしてから、土へ返すようにしてもよいでしょう。
Paine Products Inc.|INCENSE お香【クリスマス】
1,650円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: クリスマス・ツリーを燃やした際の香りに魅了されたペイン兄弟が、その香りを再現したのがきっかけで生まれたという「Paine Products(ペインプロダクツ)」。別名「マツの木の州」とも言われているアメリカのメイン州で1931年に創業し、現在の創業家へと製造が渡ってからも変わらず、純粋なメイン州で育ったバルサムの香りを作り続けています。可愛らしいイラストが描かれたボックスに入っているので贈り物にも喜ばれそう。
Paine Products Inc.|INCENSE お香【クリスマス】
1,650円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 原料は90%が森林地帯に覆われているメイン州で育ったバルサムの木。お香を焚くと天然の森の香りがお部屋にさわやかに広がり、リラックスできそう。形も、薪をイメージされた形で、専用の台もついており、見た目も◎。
Paine Products Inc.|INCENSE お香【クリスマス】
1,650円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: ヒマラヤスギは、天然のスギが使われており、ほんのり甘く、ウッディーな香りが特徴です。こちらもキュートな三角のコーンの形をしていて、同じく専用の木製の台にのせて使用します。なお、上記のバルサムモミともに専用のお香台が付属していますが、さらに耐熱使用のトレーなどを下に敷いて使用します。
天然の木を使ったオイルフリーのやさしいお香。
アメリカではクリスマスといえば、終わった後にはツリーは燃やしてしまい、来年はまた新しい木を刈りにいく。
というのが郊外の家庭などでは一般的で、創業者であるペイン兄弟もこのツリーを燃やした時の香りに魅了され、再現しようと思ったのが誕生のきっかけとなったのだそう。
出典: 「日々」を由来とするhibiのお香スティック、レギュラーボックス8本入りのマット付タイプ「hibi 10 MINUTES AROMA」。
出典: 淡路島のお香と播磨のマッチという伝統産業が出会って生まれた斬新なお香は、パッケージも現代風のクールでハイセンスなデザイン。着火具がなくても手軽に使える斬新なタイプのお香ながら、どこか懐かしい趣が漂う風情が素敵。
姫路で1929年創業の神戸マッチ株式会社。
マッチと現代の生活との接点を探る中で、淡路島でお香をつくる株式会社大発(だいはつ)と出会い、生まれたのがマッチ型のお香「hibi 10 MINUTES AROMA」です。
使い方も簡単。マッチ職人の方々の熟練の技術により、スティックの頭部分を箱の擦る部分に対し45度の角度で押し当て、前方斜め下に向かってシュッと擦ると確実に着火してくれます。着火しお香に火が燃え移り、自然に消えるまで待ってからhibi専用マットに寝かせて置くだけで、約10分間、癒される香りを楽しめます。
マッチを擦って火を灯すと、
本体のお香にゆっくりと熱が伝わり、10分間かけて燃えていく仕組みです。
火を灯すという行為、そして嗅覚を通して伝わる香りが、全身をリラックスさせてくれます。
10分、と決まっているのも、気持ちの切り替えには良いようです。
出典: お香を寝かせて置ける、不燃素材の専用マットがついていて、お香にしっかりと火が燃え移る安全な構造も◎。お香もマットも軽くて小さいので携帯できて便利。
出典: 香りも色々あり、和のシリーズのひのき、白檀、桂皮の他、レモングラス、ラベンダー、イランイラン、ティーツリーとあり、いくつか揃えれば、日本語の「日々」に由来にするhibiという名の通りに毎日そばに置き、気分やシーンに合わせて自由に香りを楽しむことができそう。
「ひのき」は、爽やかな樹木の香り。
心を落ち着かせ、クリアな思考を取り戻したいときに。
高貴な香り「白檀」は、甘く神秘的。特別な時間の演出に。
「桂皮」は、シナモンのこと。
スパイシーで甘い香りが沈んだ気持ちを活気付けてくれます。
出典: お香スティック8本に、不燃素材の専用マットがついたレギュラーボックスは、手のひらサイズでちょっとした贈り物にも良さそう。
出典: お気に入りの香りを見つけたら、お香スティック30本と専用マットが入っているラージボックスも◎。他に、ひのき、白檀、桂皮の香りと専用マットがセットになった「和の香り3種ギフトボックス」や、レモングラス、ラベンダー、ゼラニウム、イラン イラン、ティーツリーの香りと専用マットがセットになった「5種の香りギフトボックス」などあり、本格的なギフトにも使えそう。
出典: 京都市の下京区にある仏教寺院西本願寺前に位置する香の老舗「薫玉堂」が、京都の名所や名物をイメージして調合したお香とお香立てのセット「試香」。
いろいろな香りを少しずつ試せる試香は、箱に並び納まったときの色合いの美しさも特長のひとつ。それぞれの香りを連想させる色とりどりのお線香の色だしは、職人が何カ月もかけて調合したもの。
出典: 伝統のレシピに基づきながら、天然香料を主とし、現代の香りの感覚で調合されているお香は「美山のレンゲ」「八瀬の薫衣草」「音羽の滝」など美しい京都の情景が表現された11種類。その中から、6種類が詰め合わされており、彩りも素敵。
【美山のレンゲ(みやまのれんげ)】
白檀をベースとした、霞の空のような楚々とした甘酸っぱい香り。
【音羽の滝(おとわのたき)】
音羽の山中から湧き出る清らかな滝をイメージした涼しげな香り。
【八瀬の薫衣草(やせのくんいそう)】
八瀬に吹き渡る清風のような心身を癒す清楚な香り。
出典: セットは「朱」「藍」の2種類。箱の蓋を閉めても、小窓から美しいグラデーションが見えるので、パッケージの状態でインテリアとしても見栄えがします。
出典: 香道は、天然香木の香りを鑑賞する芸道として、奈良時代にはじまり、平安朝では宮中や貴族のたしなみでしたが、やがて江戸時代になると武家社会へと浸透しました。
出典: そんな古くから続いていた天然香木の高貴な香り。こちらの小さな小さなお香は、老山白檀、天然香料を素材とした白檀ベースの心安らぐ優雅な香りを楽しめます。
西洋のアロマやディフューザーと異なり、香道では香りを「嗅ぐ」ではなく「聞く」・・・自分の五感を研ぎ澄まし、香りを通して心で感じること。それは癒しであり、ときに遊びであり、100年後もずっと伝えていきたい日本の美しい暮らしの文化です。
出典: 小さな小さなお香の名の通り、手のひらに収まるサイズは、直径5.5cm で重さも 2gほど。これなら気軽に携帯でき、旅先などでしっとりとした香りを楽しめそう。
STYLE JAPAN 小さな小さな かやり香&お香 (除虫菊ベース) 5枚入り
おなじみの「無印良品」でもお香が取り扱われています。スティックタイプのお香で、白檀・ひのき・ゆず・梅・緑茶・金木犀・ラベンダー・カモミールと香りのバリエーションも豊富。リーズナブルなお値段なのもうれしいですね。
出典: 前述した小さな小さなお香を置くのにピッタリのアイテムがこちら「香遣/かやり」。
出典: 本体はアルミ99%以上の純アルミ製で軽く、取っ手の籐はセガ籐。スリムなフォルムと取っ手がついているため、持ち運びが簡単で、バランスも良いので上から吊るして使うこともできて便利。
出典: アルミ製で落としても割れず、灰も飛ばないので、夏は蚊取り線香を中に入れてアウトドアでも使用できます。
出典: 「試香」で紹介した京都市の下京区にある仏教寺院西本願寺前に位置する香の老舗「薫玉堂」の「ロングマッチ」。アイテム名通りに7.5cm以上という柄が長いマッチは、お香を焚くときにとっても便利。
出典: 長さだけでなく、頭薬にイオウが含まれていないため、着火した際の刺激臭も抑えられ、お香などを焚く際、繊細な香りの邪魔をしないのも◎。シンプルなガラス製の容器に入っており、パッケージもかわいいので、お香好きの方へ「試香」と一緒にプレゼントしても喜ばれるかも。
出典: 2017年にソウルで韓国人デザイナーのLee geon min氏が立ち上げたブランド「OBJT」の「INCENSE HOLDER(インセンス ホルダー )お香立て」。
出典: 上記のBROWN)は、くるみで、下のNATURALはブナで作られていて、どちらもハイセンスなデザインながら素材の持つあたたかみを感じられ、どんなインテリアにも似合いそう。
出典: 普通のお香立ては、うえから燃焼しますが、こちらは逆さまに燃焼してゆくユニークな構造で、ほとんどの市販されている、2mm未満の木製のお香は使用可能なのも◎。
こちらは9種の香りとお線香作りのためのお道具セット。自分で好きな香りが作れるのはいいですね。
お香を焚くときは火を使うので十分に注意が必要です。適切な使い方をしないと、火事や体調不良の原因になることも。お香を使う時の注意点をいくつかまとめてみました。
○煙が充満しないよう、室内を閉めきらず、換気をしながら焚くこと。
○燃え移りを防ぐため、燃えやすいものを近くに置かない。
○お香が倒れるのを防ぐため、不安定な場所で焚かない。
○火を焚いているので、そばから離れない。
○風が直接当たる場所で使わない。
いかがでしたか?疲れたり、ゆっくりリラックスしたかったり、そんなときに手軽にはじめられるお香。気になるお香やアイテムを見つけたら、リンク先を覗いてみて下さい。素敵な香りで心も身体も癒されるかもしれませんよ。
お香にはリラックス効果があるとされています。お香の香りをかぐと、自律神経やホルモン分泌が整えられて心身ともに落ち着くので、ストレスの解消につながります。夜寝る前のまったりタイムや、朝目覚めたときのぼんやりしている時間に。また、一日の疲れやストレスを癒やしたり、すっきりしたい時に香りを楽しむのもいいですね。