インテリアで涼を取り入れる。
涼やかな音色を奏でる、ガラスの江戸風鈴
シャボン玉のように無駄のない美しいデザインの風鈴。涼しげなガラスの素材感が際立ちます。
手がけたのは、大正時代から続く老舗・篠原風鈴本舗。昔から受け継がれる「宙吹き(ちゅうぶき)」というガラス玉を膨らませる技法で、ひとつずつ手作業で仕上げられます。
鳴り口部分は磨かずにあえてギザギザのままに。わずかな風でも良い音を楽しめるようにという優しさが込められています。
控えめな音に惹かれる、有田焼の風鈴
和・洋どちらのインテリアにも馴染む有田焼の風鈴。佐賀県有田町の窯元「池田製陶所」でつくられた風鈴に、麻生地の短冊、竹材の「舌(ぜつ)」を合わせた、ナチュラルで温かみのある佇まいに惹かれます。
ガラスの風鈴に比べると、控えめで優しい音色。住宅が密集するような都会の暮らしにもフィットします。
家具デザイナーが手がける、アロマも楽しめる「香遣」
夏に蚊取り線香は欠かせないという方は、蚊遣りにもこだわってみませんか?
家具デザイナーの小泉誠さんがデザインした「香遣(かやり)」は、実用的なアルミ本体とナチュラルな籐の持ち手との組合せが絶妙で、シンプルながらもセンスの良さが光ります。
蚊遣りとしてだけでなく、お香やアロマも楽しめるので一年中大活躍◎。
体に優しい、天然の虫よけ「菊花せんこう」
目やノドに優しく、お子様やお年寄り、ペットのいるご家庭でも安心して使える「天然の虫よけ"菊花せんこう"」。
シソ科ハーブの除虫草を使用し、さらにアロマ効果のある北海道産の和種ハッカ、白樺木粉などの植物原料で天然成分だけを使用して製造されています。一般的な蚊取り線香に含まれる農薬や合成着色料、染色剤は不使用◎。
標準型とミニサイズから選べる菊花せんこうは、ご自宅用としてはもちろん、贈り物としても喜ばれそうですね。
生活雑貨で涼を取り入れる。
真夏のお買い物が楽しくなる、籐のかごバッグ
昔懐かしい、絵になる籐の脱衣かご
こちらは、どこか懐かしい佇まいが魅力の籐でできた脱衣かご。明治40年創業、山形県にある籐工芸品の老舗「ツルヤ商店」のバスケットは、細部まで「曲げ・編み・巻き」など職人の技が光ります。
リビングで雑誌や小物入れとして使ったり、玄関先でスリッパを入れたりと、使い方は色々。インテリアとしても優秀です◎。
持ち運びも楽◎コロンと可愛いトタン豆バケツ
爽やかなバスタイムを演出する、ミントグリーンの入浴剤
ハッカの街、北海道「北見」生まれの入浴剤。北見ハッカ通商の契約農園で育てられた和種ハッカを配合した入浴剤は、お湯に溶けると目にも涼しいミントグリーン色に。優しく透明感のある香りとともに、夏の疲れを癒してくれます。発汗作用もあり、新陳代謝を高める効果も期待できます◎。
お部屋でも外出先でも。天然ハッカ油の携帯用スプレー
ハッカの産地"北海道北見"でつくられる天然のハッカ油を瓶詰めした携帯用スプレー。ひと噴きするだけで、北の大地を思わせるすーっと爽やかな香りが広がります。
このハッカ油は、ハッカ草(ミント)から蒸溜抽出した天然添加物なので、麦茶、紅茶、カクテル等の香料として使ってもOK。オシボリやタオルにひと噴きすれば、爽快感もアップします。アウトドアに携帯してもいいですし、オフィスでリフレッシュしたいときにも最適。
夏の思い出は、真っ青な線香花火と一緒に。
食卓に涼を取り入れる。
レトロで優しい佇まい。涼しげなガラスの器
江戸切子を施した、とっておきのグラスとボトル
そのまま食卓にサーブできる浅漬け鉢
オブジェのように美しいガラスの浅漬け鉢。切った野菜を入れて好みの味付けをしたら、重石をのせるだけ。食べたい分だけ簡単につくれるうえに、野菜の色彩や漬かっていく様子など目でも楽しむことができます。来客時にもそのまま食卓に出せるデザインなので便利◎。
爽やかな十草模様の器たち
小鉢や湯呑みとしても使える、東屋の蕎麦猪口
暑くて食欲が落ちたときでも食べやすいのがお蕎麦やそうめん。お気に入りの蕎麦猪口を添えれば、より食が進みそう。東屋の蕎麦猪口は普段使いしやすいモダンなデザインで5つの柄から選べます。丁度良いサイズ感なので、小鉢やとり皿として使ったり、湯呑みやぐい飲みとして使ってもOK◎。
小麦本来の香り、旨み、コシを楽しむ「冷やし中華そば」
沖縄の家庭で愛される、ピリッと辛い調味料
沖縄の家庭で愛される調味料、コーレーグース。まろやかな口当たりとピリッとした辛さが特徴です。「琉Q(ルキュー)」のコーレーグースは、自慢の泡盛に沖縄県産の島唐辛子、もろみ酢、黒糖、よもぎを加え、贅沢に仕上げています。
沖縄そばやチャンプルー(炒め物)にかけるだけでなく、お刺身の醤油代わに使ったりお味噌汁などの汁物に入れたりと、独特の風味を自由に楽しんでみてください。沖縄では、お肉の柔らかさを出したり、旨味を引き出す時にも使わているそう!
いかがでしたか?
ちょっとした工夫で、暑い夏が過ごしやすくなるだけでなく暮らしの質まで上がります。せっかくだから楽しみながら厳しい暑さを乗り切りましょう!
いよいよ本格的な夏の始まり。暑さ対策としてはエアコンや扇風機が欠かせませんが、それだけでは味気ない感じもしますよね。今年は、日用品で暮らしに"涼"を取り入れてみませんか?