アンティーク風に雑貨をリメイク。簡単&手軽な『ペイント』DIYレッスン♪

アンティーク風に雑貨をリメイク。簡単&手軽な『ペイント』DIYレッスン♪

長く大切に使い込まれたようなアンティーク感漂うインテリアは、丁寧な暮らしを印象づけるアイテムの一つですよね。実はアンティークの風合は『ペイント』を使えば簡単に再現することができるんですよ。100円ショップの木箱やブリキの小物や雑貨、メイソンジャーなどのキッチン雑貨やガラス瓶にオリジナルのペイントを施してお洒落なアンティーク調に変身させてみませんか?今回は、ミルクペイントやブライワックスを使って簡単にできるDIY方法や、今すぐ真似したくなるような素敵なアンティーク風リメイク作品をご紹介します。2017年04月18日更新

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
インテリア雑貨DIYリメイクペイント
お気に入り数300
長い間大切に使いこまれた風合い・・・日頃から使ってきたからこそちょっとしたキズも味わいになる“アンティーク風”のインテリアは、丁寧な暮らしを印象づけるアイテムの一つですよね。
出典:stocksnap.io

長い間大切に使いこまれた風合い・・・日頃から使ってきたからこそちょっとしたキズも味わいになる“アンティーク風”のインテリアは、丁寧な暮らしを印象づけるアイテムの一つですよね。

『ペイント』でアンティークは作れます

実は、この長年使い込まれたような擦れたアンティークの風合いは『ペイント』で簡単に再現することができるんですよ。
出典:stocksnap.io

実は、この長年使い込まれたような擦れたアンティークの風合いは『ペイント』で簡単に再現することができるんですよ。

今回はペイント初心者の方でも簡単にチャレンジできる手軽な方法や、今すぐ真似したくなるような素敵なアンティーク風リメイク作品をご紹介します。
出典:stocksnap.io

今回はペイント初心者の方でも簡単にチャレンジできる手軽な方法や、今すぐ真似したくなるような素敵なアンティーク風リメイク作品をご紹介します。

ペイントを楽しむための準備

ペイントに必要な『道具』

アンティーク風ペイントを楽しむための『道具』や初心者の方におすすめの『塗料』ご紹介します。まずは、刷毛と塗料を入れる容器の準備しましょう。
出典:

アンティーク風ペイントを楽しむための『道具』や初心者の方におすすめの『塗料』ご紹介します。まずは、刷毛と塗料を入れる容器の準備しましょう。

刷毛は、家具などを塗る場合は大きめのものを、小物や雑貨などを塗る場合は小回りが利く小さめサイズがおすすめです。
出典:www.flickr.com(@michael_swan)

刷毛は、家具などを塗る場合は大きめのものを、小物や雑貨などを塗る場合は小回りが利く小さめサイズがおすすめです。

初心者の方におすすめの『塗料』

初心者の方には『ミルクペイント』がおすすめです、バターを作るときにできる粕(ミルクがゼイン)が原料の塗料で、ミルキーでマットなやわらいニュアンスカラーが特徴です。
出典:

初心者の方には『ミルクペイント』がおすすめです、バターを作るときにできる粕(ミルクがゼイン)が原料の塗料で、ミルキーでマットなやわらいニュアンスカラーが特徴です。

元々はアメリカの開拓時代に生まれた『バターミルクペイント』がオリジナルで、定着力がありながらも後から剥がしたり加工を施しやすく、天然の顔料で出来ているので安全性が高いのも嬉しいポイントです。
出典:

元々はアメリカの開拓時代に生まれた『バターミルクペイント』がオリジナルで、定着力がありながらも後から剥がしたり加工を施しやすく、天然の顔料で出来ているので安全性が高いのも嬉しいポイントです。

こちらの『ブライワックス』もおすすめです。ミツロウなど使用した自然原料のワックスで、20℃で液化し塗りやすく乾きも早いのが特徴です。ひと塗りするだけで使い込まれたようなアンティークな風合いに仕上がります。
出典:

こちらの『ブライワックス』もおすすめです。ミツロウなど使用した自然原料のワックスで、20℃で液化し塗りやすく乾きも早いのが特徴です。ひと塗りするだけで使い込まれたようなアンティークな風合いに仕上がります。

手順は4つのステップでとっても簡単♪

①やすりをかける
②ハケやスポンジでブライトワックスを塗りこむ
③ワックスが乾いた後、たわしを使ってゴシゴシと磨く
④乾いた布で磨いて艶を出す

さらに、わざと凹みやキズをつけてから塗ることで、アンティーク感がアップしますよ。
出典:

手順は4つのステップでとっても簡単♪

①やすりをかける
②ハケやスポンジでブライトワックスを塗りこむ
③ワックスが乾いた後、たわしを使ってゴシゴシと磨く
④乾いた布で磨いて艶を出す

さらに、わざと凹みやキズをつけてから塗ることで、アンティーク感がアップしますよ。

さらに“使い込んだ感”を出すには・・・

『ミルクペイント』や『ブライワックス』をそのまま塗るだけでももちろんOKですが、ちょっとした一工夫でより使い込んだような風合いに仕上げることができます。そこでおすすめしたいのが『シャビー加工』です。
出典:lovelyzakka.blog.jp

『ミルクペイント』や『ブライワックス』をそのまま塗るだけでももちろんOKですが、ちょっとした一工夫でより使い込んだような風合いに仕上げることができます。そこでおすすめしたいのが『シャビー加工』です。

『シャビー加工』の基本テクニック

『シャビー』とは、“古ぼけた”“古めかしい”という意味がありますが、アンティーク感のあるシャビーな雑貨やインテリアが人気ですよね。ここでは『シャビー加工』の基本の2つのテクニックをご紹介します。
出典:

『シャビー』とは、“古ぼけた”“古めかしい”という意味がありますが、アンティーク感のあるシャビーな雑貨やインテリアが人気ですよね。ここでは『シャビー加工』の基本の2つのテクニックをご紹介します。

基本テクニック1/ひび割れをつくる

古びたような風合いを出すために、ひび割れを作りましょう。自然とひび割れを起こす作用のある「クラック塗料」を使う方法がありますが、黒と白のペンキを使って簡単に加工することができます。
出典:

古びたような風合いを出すために、ひび割れを作りましょう。自然とひび割れを起こす作用のある「クラック塗料」を使う方法がありますが、黒と白のペンキを使って簡単に加工することができます。

黒が多すぎると真っ黒になってしまうので、量を調整しながら色を作っていきましょう。グレーっぽい色になるといいそうですよ。
出典:

黒が多すぎると真っ黒になってしまうので、量を調整しながら色を作っていきましょう。グレーっぽい色になるといいそうですよ。

自己流ひび割れ加工☆ショップ袋飾る | DIYREPi
大好きなショップで購入した時に入れて貰った袋が素敵で、自分流のひび割れ加工したフレームに飾ってみました。なんとも言えないこのナチュラル感がお気に入り(*☻-☻*)
黒と白のペンキを使用したひび割れ加工が詳しく記載されています。
アンティークなフォトフレームを作ろう! 〜Let’s DIY by YADOKARI〜
クラック塗料を使用した加工が詳しく記載されています。

基本のテクニック2/汚す

こちらは、塗るとアンティーク風に色づく茶色の油性塗料『ウッドステイン』です。別名“アンティークリキッド”とも呼ばれています。刷毛かスポンジ、もしくは古布で薄くまんべんなく全体に塗り込んでいくのが基本です。
出典:

こちらは、塗るとアンティーク風に色づく茶色の油性塗料『ウッドステイン』です。別名“アンティークリキッド”とも呼ばれています。刷毛かスポンジ、もしくは古布で薄くまんべんなく全体に塗り込んでいくのが基本です。

●ペイント作業で「汚れ」を作る方法も
①セリアで購入できるウォールナットを、前面に塗装します。
出典:

①セリアで購入できるウォールナットを、前面に塗装します。

②セリアで購入できる水性ペイントのホワイトを、完全に乾いた①に塗装していきます。
出典:

②セリアで購入できる水性ペイントのホワイトを、完全に乾いた①に塗装していきます。

③完全に乾いた②を、ヤスリを使ってひたすらお好みで削っていきます。そうすると年季の入ったような「汚れ」加工が完成します。
出典:

③完全に乾いた②を、ヤスリを使ってひたすらお好みで削っていきます。そうすると年季の入ったような「汚れ」加工が完成します。

シャビー風飾り棚DIY | DIYREPi
フェイクグリーンやアンティークのバリカンなどを飾る シャビー風の棚をDIYしました。ニスを塗ってペイントしてヤスリを掛けた この感じの棚♪腕が筋肉痛になった分 満足感もあるDIYでした(*☻-☻*)
簡単シャビー塗装:グレイズエフェクト: 小さな松のカフェ

アンティーク風にリメイクしよう(実例)

『木箱』のリメイク

手軽に手に入るこちらの木箱を、シャビー加工を施しアンティーク風に仕上げていきましょう。
出典:

手軽に手に入るこちらの木箱を、シャビー加工を施しアンティーク風に仕上げていきましょう。

シャビー加工の際、簡単に作業ができるこちらのスポンジを使用します。
出典:

シャビー加工の際、簡単に作業ができるこちらのスポンジを使用します。

まずは白くペイントしていきます。木箱に書かれている文字をデザインとして活かすため、ペイントした後は少しずつ拭きとっていきます。
出典:

まずは白くペイントしていきます。木箱に書かれている文字をデザインとして活かすため、ペイントした後は少しずつ拭きとっていきます。

白いペイントが乾いたら軽くやすりがけをして、アンティークリキッドをスポンジに少しとり、四方を軽くシャビー加工していきます。
出典:

白いペイントが乾いたら軽くやすりがけをして、アンティークリキッドをスポンジに少しとり、四方を軽くシャビー加工していきます。

完成品がこちら。自然なシャビー加工がいい感じの風合いを再現しています。プランターのように使用したり小物入れとして使ってみたりと、様々な用途で使用できそうですね。
出典:

完成品がこちら。自然なシャビー加工がいい感じの風合いを再現しています。プランターのように使用したり小物入れとして使ってみたりと、様々な用途で使用できそうですね。

セリアで発見!誰でも簡単にエイジング加工ができちゃう超優秀アイテム : Chairs and.ナチュラルなインテリアと雑貨と手作りと、日々のこと。
こんにちは(´▽`)先日、大好きな100均セリアでまたまた気になるモノ発見しました!!〇リメイク加工ペイント用スポンジ エイジング用JANコード(バーコード) 4580297235683 これめちゃくちゃ気になるー!!エイジング加工をするのに普通のスポンジは以前から使って
詳しい工程はこちらから。
初心者の私がターナーカラースパイスに行ってIKEAのミニ引き出しをペイントしてきました!
IKEAのミニ引き出しをペイント加工する工程が掲載されています。

みんなの『ペイント作品』を覗いてみよう

木材やフォトフレームを使って

100円ショップで購入できるフォトフレームとすのこを使った鉢カバーです。
フォトフレームは無塗装のものを選ぶと、後からの塗装作業がラクになるそうです。
出典:

100円ショップで購入できるフォトフレームとすのこを使った鉢カバーです。
フォトフレームは無塗装のものを選ぶと、後からの塗装作業がラクになるそうです。

シャビー加工が施されたプランターです。家にあった木材で作ったものだそうで、シャビー加工もペンキだけで施されています。
出典:

シャビー加工が施されたプランターです。家にあった木材で作ったものだそうで、シャビー加工もペンキだけで施されています。

カッティングボードと木材で作った、おかもち風小物入れです。アウトドアはもちろんですが、室内でも使えるデザインですよね。
出典:

カッティングボードと木材で作った、おかもち風小物入れです。アウトドアはもちろんですが、室内でも使えるデザインですよね。

木製のクリップもペイント加工するだけで雰囲気が変わりますね。ホワイトとBRIWAXを使用しています。
出典:lovelyzakka.blog.jp

木製のクリップもペイント加工するだけで雰囲気が変わりますね。ホワイトとBRIWAXを使用しています。

味気ない1×4板に水性ニスを塗装したコースターです。転写シールを合わせるとより一層おしゃれですね!
出典:

味気ない1×4板に水性ニスを塗装したコースターです。転写シールを合わせるとより一層おしゃれですね!

ガラス・ブリキ・空き缶・・・リメイクの可能性は無限大!

アンティーク感を見事に表現した小瓶です。こちらはブライワックスでポンポンと色付けしただけなんです。古瓶のようでインテリアにぴったりのアイテムです。
出典:

アンティーク感を見事に表現した小瓶です。こちらはブライワックスでポンポンと色付けしただけなんです。古瓶のようでインテリアにぴったりのアイテムです。

こちらは栄養ドリンクの空き瓶をペイントし、ディスプレイとして使用しています。
出典:lovelyzakka.blog.jp

こちらは栄養ドリンクの空き瓶をペイントし、ディスプレイとして使用しています。

こちらはブリキ製のディスプレイ用品をアクリル絵の具で着色し、ガーラントにしたものです。壁の色に映えて、とても可愛らしいですね!
出典:

こちらはブリキ製のディスプレイ用品をアクリル絵の具で着色し、ガーラントにしたものです。壁の色に映えて、とても可愛らしいですね!

左が本物のブリキ缶で、右がスチール缶をペイントしたもの。言われなければわからないほどきれいにペイントできてますよね!
出典:

左が本物のブリキ缶で、右がスチール缶をペイントしたもの。言われなければわからないほどきれいにペイントできてますよね!

こちらはスチールの空き缶を使用したリメイクです。なんとおせんべいの空き缶だそうですよ!これならおうちにありそうですよね。
出典:lovelyzakka.blog.jp

こちらはスチールの空き缶を使用したリメイクです。なんとおせんべいの空き缶だそうですよ!これならおうちにありそうですよね。

植木鉢もペイントでリメイクしてみましょう!好きな色を塗った植木鉢はお気に入りになりそうです。
出典:

植木鉢もペイントでリメイクしてみましょう!好きな色を塗った植木鉢はお気に入りになりそうです。

カッティングボード

カッティングボードをホワイトにペイントした時計です。自分なりにアレンジできるのがDIYのいいところですね♪
出典:

カッティングボードをホワイトにペイントした時計です。自分なりにアレンジできるのがDIYのいいところですね♪

すのこ

すのこにブライワックスを塗装したマガジンラックです。使いこまれた感じが見事ですね!
出典:

すのこにブライワックスを塗装したマガジンラックです。使いこまれた感じが見事ですね!

こちらもすのこを解体して作ったフォトフレームです。ペイントを施したあとにやすりでけずってアンティーク感を演出しています。
出典:

こちらもすのこを解体して作ったフォトフレームです。ペイントを施したあとにやすりでけずってアンティーク感を演出しています。

最後に

いかがでしたか?アンティークペイントは、普段の暮らしになじみやすいのもポイントです。ぜひ身近なものを復活させたりオリジナル雑貨を作ってプチDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか。
出典:

いかがでしたか?アンティークペイントは、普段の暮らしになじみやすいのもポイントです。ぜひ身近なものを復活させたりオリジナル雑貨を作ってプチDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー