香りを楽しむインテリア。リードディフューザーとは?
リードディフューザーは香りだけでなく、ボトルのデザインやサイズもさまざまで見ているだけでも楽しいアイテムです。種類が豊富だからこそ、購入するときは使い方や選び方のポイントをおさえて選びましょう!
使いやすくて暮らしに馴染む。リードディフューザーを選ぶメリット
メリット① 電気や火を使わないから、寝室やリビングでも安心
メリット② スティックの本数で香りの強弱を調整できる

メリット③ 香るだけじゃない!お気に入りの容器は再利用もOK

香りのある暮らしを楽しもう!リードディフューザーの選び方
選び方① 置き場所はどこにする?適切なサイズを選ぼう
選び方② どんな素材でできている?香りの成分をチェックしよう
選び方③ ずっと愛用するために。詰め替えできるかも確認しよう
お気に入りを探そう!おすすめリードディフューザーブランド8選
置き場所に困らない。プレゼントにもおすすめのリードディフューザー
【mercyu】 リードディフューザー Desire
大きいサイズも選べる。コスパ◎な人気のリードディフューザー
【無印良品】 インテリアフレグランスセット
本体のオイルボトルにスティックと陶器のホルダーがセットになっています。陶器のホルダーには蓋が付いているので、ボトルにほこりがつきにくい仕様です。こちらは小さめの60mlサイズで、おおよそ1ヶ月程度香りを楽しむことができます。中身がなくなったらボトルを詰め替えればOK。スティックも単体で販売されています。そのほかに広い部屋用としてもおすすめな大容量の250mlもあります。ぜひ店頭で香りを確かめてみてくださいね。
ラベンダーやローズの自然な香り。製造にこだわるリードディフューザー
【APOTHEKE FRAGRANCE】 Reed Diffuser
香水のような上品さ。やさしく消臭もできるリードディフューザー
【DURANCE】 フレグランスブーケ
「DURANCE(デュランス)」のフレグランスブーケは、ヨーロッパでは室内用の芳香剤として広く知られているアイテム。写真は中でも人気のホワイトティーの香り。そのほかにも8種類ほどの香りがあります。どれも上品で洗練された高級感のある香りのため、洗面所や玄関、トイレなど生活臭を消臭したいスペースにおすすめです。約1ヶ月程度香りが続きます。
自然な木の香りでリラックス。ヒノキ成分配合のリードディフューザー
【odai】 リードディフューザーセット
山型の陶器ホルダーがかわいい。天然精油100%のリードディフューザー
【'ala Lehua】 リードディフューザー ペレ
海底で起こった火山活動により生まれたハワイ諸島の様子を落とし込んだ、珍しい形のリードディフューザーです。オイルは100%天然のエッセンシャルオイルが使用されており、合成香料にはない贅沢な香り。成分にとことんこだわったディフューザーのため、リラックスしたい寝室や長い時間を過ごすリビングにおすすめです。
ムスクの甘い香りが好きならこちら。ボタニカルなリードディフューザー
【SHIRO】 サボン ルームフレグランス
洗練されたスキンケアやメイクアイテムでお馴染みのブランド「SHIRO(シロ)」のリードディフューザーは、とてもシンプルなデザインが特徴です。トップノートはレモンやオレンジといった柑橘系の香り、ミドルノートはローズやジャスミン、そしてラストは甘く深いムスクやアンバーの香りです。約2ヵ月半と長めに香りが楽しめるのもうれしいポイント。男女問わず使いやすいリードディフューザーです。
スマートなボトルと高さのあるスティックが特徴の「mercyu(メルシーユー)」のリードディフューザー。テレビの横など、インテリアの隙間にも置くことができます。レザー調のコースターも付属しており、特別感も◎。新居祝いなどのプレゼントにもおすすめです。香りは全部で5種類、おおよそ6ヶ月ほど香りが続きます。