選ぶなら♪トレンドに左右されないベーシックなトレンチ
出典:
すこし肌寒い季節、防寒をしつつスタイリッシュにも見せたい…そんな時には着心地が抜群なトレンチコートに袖を通したいですよね。定番のアイテムだから、長く着られる一着を欲しいと思うもの。今回はベーシックなデザインに定評がある9つの人気ブランドのトレンチコートをまとめてご紹介します♪
1着は手に入れたい…!憧れブランドの人気トレンチコート
出典:
トレンチコートと言えば「バーバリー」と連想するくらい、世界的に知られているアイテム。悪天候にも強いコットンギャバジンを使用し、イギリスで仕立てられています。
出典:
「ヘリテージ・トレンチコート」はバーバリーのトレンチコートの歴史が詰まった定番ライン。「サンドリガム」「ケンジントン」「ウェストミンスター」とスタイルの違う3シリーズがあり、カラーと着丈のバリエーションもあります。
出典:
製作工程の中で最も難しいと言われる襟の縫製。ヘリテージコレクションに欠かせないチェックの裏地も柄が合うように裁断され縫製されています。
出典:
スカートやワンピースとも相性がよいトレンチコート。甘いコーデをトレンチが大人っぽく仕上げてくれますね。春先には花柄のワンピースなどあわせて華やかに着こなして。
出典:
チュールスカートとスニーカーにあわせても、甘くなりすぎずにGOOD。カジュアルな装いとも相性がよいのが、多くの人に愛されている理由かも知れません。
MACKINTOSH PHILOSOPHY (マッキントッシュフィロソフィー)
英国老舗ブランド「Mackintosh(マッキントッシュ)」のセカンドライン
出典:
イギリスを代表する老舗ブランド「マッキントッシュ」のセカンドラインとして人気の「MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)」。マッキントッシュの歴史あるモノづくりの精神を継承しながら、比較的リーズナブルな価格で洋服から小物までトータルで揃います。
出典:
ベーシックですっきりとしたデザインが人気のトレンチコートは、はっ水加工が施されています。また、ポケッタブル仕様のものもあるので、携帯したり旅行に持っていくのにも便利です。
出典:
ネイビーのトレンチコートも落ち着いた色味で、飽きずに長く着られそうです。明るい色のインナーをあわせれば、ぐっと洗練された着こなしができそう!
出典:
明るいカラーのワンピースとマッキントッシュフィロソフィーのトレンチコートをあわせれば、品よく可憐な着こなしに。はっ水加工は汚れも付きにくいので、ママさんのお出かけには機能性の面でもお洒落の面でもうれしいアイテムですね。
Traditional Weatherwear(トラディショナル ウェザーウェア)
「Mackintosh(マッキントッシュ)」社のデイリーウェアブランド
出典:
トラディショナルウェザーウェアはマッキントッシュの旧社名を冠にした、1974年に始まったブランドです。ブランドの名の通り伝統的なデザインを取り入れたアウター中心にデイリーに着られるアイテムが揃います。傘などレイングッズも人気ですね。
ややオーバーサイズのシルエット&柔らかい質感でカジュアルな中に女性らしさを感じさせます。軽量で撥水性も持ち合わせレインコートとしても着用できるすぐれものです。
出典:
赤のタータンチェックとあわせて、英国風にした素敵な着こなしですね。ゆったりとしたデザインなら中にニットを着こんでも、着ぶくれる心配なしです。
出典:
アクアスキュータムは、1851年にロンドン西部に紳士服店を開いたところからはじまりました。防水加工を施したウール生地を初めて作り出し、ブランド名はラテン語の「aqua(水)」と「scutum(盾)」を組み合わせています。トレンチは、シンプルのなかに個性が光るデザインが特徴です。
出典:
ボタンの多さが印象的なアクアスキュータムのロングトレンチをメインにした着こなしです。明るいオレンジのニットとデニムの相性も然ることながら、大きめのトレンチを羽織ることでぐっとマニッシュな印象に。
出典:
シャツの上にニット、そしてベルトマークの個性的な着こなしに、すっきりとしたIラインが特徴のトレンチコートがマッチ。白とベージュで色のトーンをあわせ、異素材もまとまりよくすっきり見せる上級者コーデにも使えます。
出典:
レオパード柄をインしたときも、ブラックのパンツと靴、そしてトレンチコートで上品に。ざっくり羽織った着こなしでも素敵に見えるのは、トレンチがベーシックなデザインだからこそ。
羽織れば洒落見え!ステディブランドのトレンチコート
出典:
シンプルで上質。時代やトレンドに左右されない普遍的なスタイルはまさに「永遠のベーシック」。
出典:
定番のトレンチはほどよいハリ感がありつつ、ナチュラルな素材感が着やすくて◎。女性らしいエレガントさも演出できます。
出典:
クールな印象のあるブランドですが、ワンピースやスカートを取り入れたナチュラル系ファッションとも相性ばっちりです。
出典:
シャツ+パンツのマニッシュなコーデと合わせても◎。エレガントさがプラスされるようですね。
MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)
モダンクラシックと質のよさを追求し続けるイギリスのブランド
出典:
上質なモダンクラシックを追求している、マーガレットハウエル。トレンチコートは、伝統的素材と洗練されたデザインを融合し、着心地のよい機能的なアイテムになっています。
出典:
襟がすこし大き目のデザインで、ぐっと華やかに見える主役トレンチです。「モカ」の色は、ベージュのトレンチじゃ物足りない人にもおすすめのカラー。どんな色にもあわせやすく、でも“個性的”を狙えます。
出典:
こちらはブラックのショート丈デザイン。ショート丈のトレンチコートは、ハイウエストのパンツやフレアのスカートとも相性抜群です。
出典:
ロング丈トレンチを、前を閉じてワンピースのように着るとコーデの主役に。ウエストをマークすれば、脚を長く見せる効果も◎。
出典:
マーガレットハウエルのトレンチはウエストに絞りがないデザイン。こんなふうにワイドなボトムスとあわせてもバランスよく着こなせます。スウェットやスニーカーのカジュアルコーデを、トレンチでかっこよく仕上げるのがコツ。
BeautifulPeople(ビューティフルピープル)
「美しい人の美しい人による美しい人のための服」がコンセプトの日本のブランド
出典:
2007年より熊切秀典を中心とした4名のチームでデザイン活動をする日本のブランド。意外性や遊び心のあるデザインと、確かな素材選びに定評があります。最近はバッグなどのファッション小物もブレイク。「母親と子どもが共有できる服」をコンセプト生まれた“キッズシリーズ”のトレンチが人気です。
出典:
コンパクトなデザインの“キッズシリーズ”のトレンチを、タイトスカートとあわせて、ちょっときれいめの着こなしに。ホワイトでヌケ感を出したスウェットとスニーカーで、ほどよくカジュアルダウンしています。
出典:
正統派デザインのトレンチは、デニムとあわせてカジュアルなコーデにしても似合います。スニーカーを同系色にすれば統一感のある上品な着こなしになりますね。
出典:
袖口の広がった&脇からも腕を出せる個性的なデザインのトレンチコートです。個性的でも品よく、そして可愛らしく見えるのは、ビューティフルピープルのデザインならでは。
気軽に着られるのがうれしい♪デイリーブランドのトレンチコート
出典:
説明不要のベーシック「無印良品」のトレンチコートは、はっ水性のあるコットン混素材です。税込み12,900円という価格も大きな魅力のひとつ。
出典:
カラーはネイビーとベージュの2色。どちらもクセのない色味なので飽きることなく着られそうですね。
出典:
肌寒い日は、差し色になるチェックのマフラーと合わせても。落ち着いたベージュカラーのトレンチがいっそう引き立ちます。
出典:
お散歩着にもぴったりのすっきりしたデザインがうれしい!ボーダー柄のフーディと、デニム、スニーカーといったカジュアルのお手本コーデにも、無印良品のトレンチコートは似合います。
出典:
いわずと知れた日本のカジュアルブランド「ユニクロ」のトレンチコートは、シワがつきにくいポリエステル混素材。ストレッチ性があり、着やすく、トレンチ特有のカチッとした印象よりもやわらかいコーデができるのが特徴です。
出典:
ホワイト×ベージュのコーデで、トレンチを女性らしく着こなしています。袖をまくってもシワになりにくい素材なら安心ですよね。
出典:
ワイドパンツにキャップというメンズライクなスタイルも、ストレッチ性のあるユニクロのトレンチならやさしい印象に。はっ水加工もされているので、多少の雨も安心です。
出典:
こちらは以前発売されていたドレープデザインのトレンチコートに、チュールスカートをあわせた可愛らしいコーデ。思い切ったデザインのトレンチも、お値ごろのユニクロならチャレンジしやすいですね。
出典:
もし、お気に入りのトレンチコートがありましたら、ぜひお店やネットでチェックしてみてくださいね。皆さんの手放せない一着が見つかるきっかけになりますように♪
すこし肌寒い季節、防寒をしつつスタイリッシュにも見せたい…そんな時には着心地が抜群なトレンチコートに袖を通したいですよね。定番のアイテムだから、長く着られる一着を欲しいと思うもの。今回はベーシックなデザインに定評がある9つの人気ブランドのトレンチコートをまとめてご紹介します♪