世界中がアイ・ラヴ・ユー|監督:ウディ・アレン(1996年・アメリカ)
日本語で日用品を表す“household goods(ハウスホールドグッズ)”。今回は、10年先も『マイ定番』と自信を持って呼べるような、デザイン性と機能性を両立した素敵な日用品を集めました。日用品においての「定番」はとても幅が広く、様々な商品があります。その中でも、シンプルなデザイン・丈夫な素材・お手入れのしやすさ・使い勝手の良さ...
春夏のおしゃれは、どうしてもシンプルなスタイリングになりがちです。今回は、キナリノモールでもおなじみの人気ブランド『MidiUmi(ミディウミ)』から、一枚でおしゃれがキマる“主役トップス”を使って、洗練されたお出かけコーデをたっぷりとご紹介します。
元気が出ないときはお部屋に花を飾ると良いと言われているほど、お花のエネルギーは私たちの心身に豊かさをもたらしてくれます。さらに素敵なフラワーベースが揃っていると、お花を飾る楽しさが広がり、それが習慣となるはずです。今回はお花を引き立てる素敵なフラワーベース(花器/花瓶)を集めてみました。花のある暮らしをもっと楽しんでみませんか?
もうすぐやってくる「母の日」。定番のフラワーギフトは、贈ったり・贈られたりする機会が意外に少ないもの。切花はタイムリミットがありますが、フレッシュな花の美しさや華やかさは、他ではなかなか敵いません。カーネーションにこだわらず、母の日にはお花の贈り物をしませんか?上手なオーダー方法から、自分でアレンジするときのポイント、おすすめのフラ...
女子会や、誰かのお祝い、お疲れ様会など…。お店を利用するのが定番かもしれませんが、ときには誰かのお家や広い公園を会場にして、“一品持ち寄り”で集まるのはいかがでしょう♪一品だけならあまり負担にならないし、手作り料理がたくさん集まって楽しいですよ。作り方の秘訣を聞いたりと、交流が深まることも請け合いです◎。今回は「一品持ち寄りパーティ...
果物をたっぷりと敷いて、その上に生地をのせて焼く「アップサイドダウンケーキ」。できあがったらさかさまにしてお皿に盛れば、簡単なのにちょっと贅沢なおしゃれな焼き菓子に。加熱した果物はとろとろ甘く、生とはまた違ったおいしさがあります。そこで今回は、基本の作り方をはじめ、ホットケーキミックス、フライパン、炊飯器などを使った簡単な作り方もご...
今年のゴールデンウィークは最大9連休!国内・海外と旅行の計画を立てている方も多いはず。今回は、そんな待ち遠しい予定までに準備したいキナリノおすすめ旅グッズをご紹介します。バッグやポーチなどの必需品から、トラベルセットやボディミストなどあると便利なアイテムまで。持ち物リストをチェックして忘れ物のないように。
近年、東京の新たなおでかけスポットとして注目を集めてきている東京の下町エリア。その中でもじわじわと人気が高まりつつあるのが、ものづくりの街として知られている東京都・台東区にある”蔵前”。風情のある建物をリノベーションしたカフェや、雑貨屋さんなどが点在し、ゆったりとお散歩を楽しめスポットして人気を集めています。今回は、そんな蔵前で注目...
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、近年ふたたび注目を集めているスニーカーブランドのお話です。
日本でも大人気のタイ料理。タイ料理といえばグリーンカレーやトムヤムクン、パッタイなどが有名ですが、自分で作るとなるとけっこう大変…。そんな中、自宅で簡単につくれて本格的な味が楽しめると注目されているのが「ガパオライス」。おいしさはもちろん、目玉焼きがのった見た目の華やかさ、ワンプレートで済む手軽さが人気のヒミツです♪基本の作り方とア...
人気の観光スポット京都ですが、スイーツめぐりも楽しいもの。京都といえば抹茶アイスや抹茶わらび餅、抹茶プリン…美味しい抹茶スイーツが豊富です。あれもこれも食べたい!という方にはパフェがおすすめ♪今回は抹茶パフェが食べられるおすすめのカフェやお店を18店ご紹介します。有名な都路里(つじり)から穴場の隠れ家的なカフェまで、どのお店も独自の...
この空いている場所に何かを飾りたい。この白い壁がなんとなく寂しい気がする。そう感じた時には、手軽に飾れるポスターやファブリックパネルなどのウォールアイテムをプラスしてみてください。シンプルな空間が、簡単におしゃれな空間にランクアップできますよ。素敵なお部屋作りに欠かせない、ウォールアイテムを早速チェックしてみましょう。
毎日使う日用品はもちろん、毎日着る洋服だって、いいものは長く大切に使いたいもの。今回は、着るごとにその洋服に愛着がわいてくる素敵な習慣についてご紹介します。
何もかもがビッグサイズで大容量。家族で行くもよし、友達と訪れるのも楽しいコストコ。店内では気になる食材の試食コーナーも充実していて、フードコートも大人気です。いろいろなアイテムが揃うコストコで、ブロガーさんたちのリピ買いアイテムを探してみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
少ないアイテムでもバリエーションをつけて、自分らしいおしゃれを楽しみたい!そこで、キナリノおなじみのスタイリストが、厳選したアイテムで5日間のコーディネートをご紹介します。
お母さんの作ってくれた美味しい数々のお料理。その中でも毎日食卓に並ぶお味噌汁は、自分で作ってみてもなかなかお母さんの味を再現できないですよね。そこで今回は、育った地方や家庭によって味も具材も変わる、懐かしくて優しいおふくろの味「お味噌汁の地域別レシピ」と、お味噌とだしの種類などをご紹介したいと思います。
作家の個性が表れるハンドメイド作品。その魅力は、一点ものの特別感であったり、やさしさだったり、温もりだったり、人それぞれ感じるところがあると思いますが、やっぱり大切にしたいのは出会いのときめき。自分の好みにぴったりな作家に出会えたこと、それはとても幸せなことで、手に入れた時の喜びもきっとひとしおのはず。今回は、独特の世界観があり、ず...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア