「あさり」をもっと味わおう♪ごはんからおつまみまで美味しいレシピ帖。
栄養豊富で料理の味に深みが出る「あさり」。砂抜きした殻付きの物はもちろん、冷凍のむき身や水煮缶などもあるので、いろいろなレシピに使えます。今回は炊き込みご飯・酒蒸し・味噌汁・スープ・パスタなど、あさりの美味しさが詰まったおすすめレシピをまとめてご紹介。普段のごはんやおつまみから華やかなおもてなしまで、たっぷり味わって下さいね。
春は貝がおいしい季節♪《アサリ・ハマグリ・シジミ》のバラエティー豊かなレシピ
今回は、春に旬を迎えるアサリ・ハマグリ・シジミのレシピをたっぷりご紹介します。和風や洋風、中華、エスニックと味わい豊かに楽しめます。今回は、定番からユニークレシピまで幅広くお届けしますので、ぜひ春の献立に取り入れてみてくださいね。合わせて、貝の下ごしらえのコツや冷凍保存の方法もピックアップしました!
江戸っ子のソウルフード「深川飯」を食べる。ご当地の名店&おうちでレシピ
「深川飯」、東京近郊にお住まいでない方には馴染みのないメニューかもしれません。「深川飯」とは、あさりやハマグリといった貝類を煮込んでご飯にかけたり、炊き込んだりした料理のことを言います。今回は、ご当地「深川」近辺で食べられる深川飯の名店と、おうちで作ることができる深川飯レシピをご紹介します。食べたことがある人もない人も、今一度「深川...
時間はどれくらい?覚えておきたい【あさりの砂抜き】方法
秋と春に旬を迎える「あさり」は、色々なお料理に大活躍の嬉しい食材。行楽シーズンには潮干狩りを楽しむ人も多いのではないでしょうか…。春先と秋の産卵期には、あさりの身は、ふっくらとして肉厚に…。うま味たっぷりの美味しいあさりを是非、楽しんでみて下さいね!今回は、覚えておきたい「あさりの砂抜き方法」をご紹介したいと思います。覚えてしまえば...
あさり×パスタの幸せな関係♪「ボンゴレビアンコ」の基本の作り方・アレンジレシピ
アサリやハマグリなど、美味しい貝の旨みをたっぷり堪能できるスパゲッティ「ボンゴレビアンコ」。イタリアンなど、美味しい店で食べるイメージがあるかもしれませんが、貝は、年中スーパーで見かける身近な食材。作り方をマスターして、いつもの献立に加えませんか♪今回は、貝の身をふっくらさせる酒蒸しのコツ、そして乳化の方法など、美味しく作るポイント...
旬の「魚介」でおもてなし♪あさり・桜鯛…春の“海の幸”たっぷりの満喫レシピ
春になり、スーパーや魚屋さんの店先にも旬の貝や魚などがそろいはじめます。定番の和食もいいですが、一時期しか味わえない貴重な季節の恵みを、いつもとはちょっと違うおしゃれなスタイルで楽しんでみませんか?今回は、あさりやはまぐり、さざえなどの貝類をはじめ、ホタルイカやアオリイカ、そして鯛や初がつおなどの魚類まで、春の海の幸を使った和洋の素...