12件RSS

「梅しごと」を楽しもう♪初心者さんにもおすすめのアイテムたち

「梅しごと」を楽しもう♪初心者さんにもおすすめのアイテムたち

一年に一度、初夏の季節だけ楽しめる手仕事“梅しごと”。今年もいよいよ梅しごとの季節が近づいてきましたね♪こちらの記事ではおいしい梅をはじめ、おしゃれなガラス容器や便利なキッチンツールなど、梅しごとシーズンに向けてそろえたいアイテムをまとめてご紹介します。今年こそ梅しごとデビューしたい初心者さん、ご注目ください!

キナリノ商品部
【梅しごと】デビューに!初心者が揃えたい7アイテム

【梅しごと】デビューに!初心者が揃えたい7アイテム

夏が近づき、今年も梅しごとの季節がやってきました!あま~い梅の香りを楽しみながら仕込みを行い、完成を待つ時間は年に一度のお楽しみです。「今年こそ!」と思っているあなたも、おいしい梅やお気に入りの道具、素敵なグラスを揃えて、「梅しごとデビュー」してみませんか?

キナリノ商品部
美味しいを待ちわびる。「梅雨の手仕事」レシピ帖

美味しいを待ちわびる。「梅雨の手仕事」レシピ帖

梅雨の時期は、自然とおうちで過ごす時間が増えるものですよね。雨の日を楽しく有意義に過ごすために、この時期だからこそはじめたい、美味しい食材を使った「手仕事」をしませんか? 梅干し、桃ジャム、あんず酒・・・。「梅雨の手仕事」レシピをご紹介します。

star_map
「梅酢」で夏の疲れをさっぱり解消。作り方と美味しいアレンジレシピ

「梅酢」で夏の疲れをさっぱり解消。作り方と美味しいアレンジレシピ

6月~7月は完熟梅の収穫時期。美味しい梅干しが作れる時です。そして、梅干しの副産物といえる梅酢ができあがる時でもあります。さまざまな料理に活用できて飲んでも美味しい梅酢は、健康管理に役立つ天然の栄養剤。簡単にできる梅酢レシピで、夏バテを防止しましょう!

kimimaki
夏の食欲不振を乗り切る!【梅×しそ】を使った朝・昼・晩ごはんレシピ

夏の食欲不振を乗り切る!【梅×しそ】を使った朝・昼・晩ごはんレシピ

暑い夏は、さっぱりとした食事が食べたくなりますよね。今回は、さっぱりの定番「梅×しそ」の組み合わせに注目!食欲が無い時でも思わず食べたくなるような、おすすめの朝・昼・夜ごはんの「梅×しそレシピ」をご紹介していきます。作り置き・お弁当におすすめのレシピも続々登場。今年の夏は「梅×しそ」料理で、食欲不振や夏バテを乗り切りましょう!

pikapon
梅干だけじゃないよ。さわかな酸味をたのしむ梅ジャムの作り方♡

梅干だけじゃないよ。さわかな酸味をたのしむ梅ジャムの作り方♡

梅が市場に出回る季節になってきましたね♪暑い季節にピッタリで、さわやかな梅の香りと酸味を堪能できる梅ジャム。生の梅を使って作る方法と、梅酒や梅シロップに漬けたあとの梅を使って作る方法をご紹介します☆意外とかんたんに作れますので、ぜひ手作りに挑戦してみるのはいかがでしょうか?

みう
桃色に包まれた風景に魅せられよう……近畿地方(大阪)での梅の名所6選

桃色に包まれた風景に魅せられよう……近畿地方(大阪)での梅の名所6選

まだまだ寒く外出するときには、コート、マフラー、手袋が手放せない気候が続いていますね。春の訪れを待つこの時期は、梅が見頃を迎え、全国各地の梅林では、桃色のベールに包まれたような美しい風景が広がります。紅梅、白梅をはじめ、枝垂れ梅など数々な種類の梅が織りなし、美しい桃色のグラデーションに染まった梅の名所を訪れ、初春の兆しを感じ取ってみ...

poporo
桃色に包まれた風景に魅せられよう。近畿地方(京都)での梅の名所6選

桃色に包まれた風景に魅せられよう。近畿地方(京都)での梅の名所6選

まだまだ寒く外出するときには、コート、マフラー、手袋が手放せない気候が続いていますね。春の訪れを待つこの時期は、梅が見頃を迎え、全国各地の梅林では、桃色のベールに包まれたような美しい風景が広がります。紅梅、白梅をはじめ、枝垂れ梅など数々な種類の梅が織りなし、美しい桃色のグラデーションに染まった梅の名所を訪れ、初春の兆しを感じ取ってみ...

poporo
もう無駄にしない!「梅酒・梅シロップの梅」を美味しく食べる活用レシピ

もう無駄にしない!「梅酒・梅シロップの梅」を美味しく食べる活用レシピ

ようやく猛暑が過ぎ去ったこの季節。初夏の青梅を漬け込んだ今年の梅酒がそろそろ飲み頃を迎える時期です。お酒を入れない梅シロップも健康維持や疲労回復に助かりますね。ところで、梅酒や梅シロップのためにエキスを存分に出し切ったその梅が、実は肉料理にもスイーツにも役立つ万能材料となることをご存じですか?無駄にしてしまわないで、こんな活用法を参...

kimimaki
自家製の梅シロップで簡単♪爽やか「梅ジュース」の作り方&活用アレンジレシピ

自家製の梅シロップで簡単♪爽やか「梅ジュース」の作り方&活用アレンジレシピ

意外と簡単にできる自家製の「梅シロップ」。蒸し暑い季節は、水や炭酸水で割って爽やか梅ジュースを楽しんでみませんか?今回は、基本となる梅シロップの作り方をはじめ、梅を冷凍してから漬ける方法や炊飯器を使う方法などさまざまにご紹介。熱湯殺菌や保存方法、賞味期限についても触れます。また、アレンジドリンクのほか、ゼリーやケーキなどのスイーツ系...

natsusweeet
夏バテ予防にも◎コトコト煮詰めたお手製”梅ジャム”の作り方・使い方

夏バテ予防にも◎コトコト煮詰めたお手製”梅ジャム”の作り方・使い方

「梅は三毒を絶つ」とも言われている栄養たっぷりの梅は、美容・疲労回復効果があり夏バテ予防にも◎。でも大量に梅を食べるのはちょっと…という方や梅が苦手なお子様は「梅ジャム」を作ってみてはいかがでしょうか。そこで梅ジャムの作り方からおすすめの食べ方などまとめてみました。

musasi
梅酒、梅シロップ、梅ジャム…。初夏の楽しみ【梅しごと】の基本とレシピ

梅酒、梅シロップ、梅ジャム…。初夏の楽しみ【梅しごと】の基本とレシピ

いつも出かけるスーパーに青々とした梅の実が置かれる頃になると、いよいよ初夏の気配。そのままでは食べられない梅の実を丁寧に下ごしらえし、梅酒などにして出来上がりを待ち遠しく思う時間も、この季節ならではの楽しみですよね。今回は梅酒や梅干しの基本的な漬け方や、美味しい活用レシピなどをご紹介します。以前から興味はあったけれどなかなか挑戦でき...

keiw

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー