買い物 [3ページ目]

109件RSS

何を重視して選ぶ?おすすめエコバッグ5選

何を重視して選ぶ?おすすめエコバッグ5選

今やエコバッグは日々の生活に欠かせない存在。たっぷり入る大容量のもの、コンパクトに折りたためるものなど、さまざまな種類がありますが、みなさんは何を重視して選んでいますか?毎日持ち歩くものなので、自分のライフスタイルにフィットした、ちょうどよいものを選びたいですよね。そこで今回は、重視したいポイント別におすすめのエコバッグをご紹介。バ...

キナリノ商品部
先週の人気アイテムランキングTOP10!-ファッション編

先週の人気アイテムランキングTOP10!-ファッション編

暖かい日が増えて、気持ちも上向きになる今日この頃。今回は、新シーズンに気になるファッションアイテムに絞ってランキングをお届けします。洋服だけでなく、使える小物も要チェックです!みなさま寒暖差にはお気をつけて、元気で春コーデを楽しんでくださいね。

キナリノ商品部
先週の人気アイテムランキングTOP10!

先週の人気アイテムランキングTOP10!

先週も引き続き、ナチュラル派さんは春じたく。カラフルなお洋服のほかにも、お出かけが楽しみになる小物やインテリアの名品などが多数ランクインしました。気になるアイテムが売り切れでがっかり…というときこそ、同じストアから隠れた自分だけの名アイテムを探すのも楽しいですよ。あなたに似合う春のイチオシを揃えてお待ちしています!

キナリノ商品部
先週の人気アイテムランキングTOP10!

先週の人気アイテムランキングTOP10!

春の準備はインナーから!?先週は、急な寒さにも対応できるトップスや、やわらかい色合いの下着やお洋服が多くランクインしました。残念ながら再入荷待ちとなってしまったものからまだ間に合う人気アイテムまで、この記事で次の「気になる!」を見つけてくださいね。

キナリノ商品部
先週の人気アイテムランキングTOP10!

先週の人気アイテムランキングTOP10!

立春も過ぎ、いよいよ春までもう少しの辛抱です!皆さんのウキウキ気分を表すかのように、先週はカラフルなカットソーやフラワー柄など、ハッピーな気分になれるお洋服が多数ランクインしました。今回もすでに売切や残りわずかなアイテムが多いので、気になるものはぜひお早めにチェックを。あなたのおでかけや新生活に、キナリノモールのアイテムがお供できれ...

キナリノ商品部
先週の人気アイテムランキングTOP10!

先週の人気アイテムランキングTOP10!

まだまだ寒い日が続きますが、気分はもう春!卒園・入園のイベントや、新生活に向けたグッズなど、すぐそこまで来ている新しい季節が楽しみになるようなアイテムが多数ランクイン。すでに売り切れてしまったアイテムでも再入荷することがあるかも!? 気になったアイテムはぜひ「お気に入り」に登録してみてくださいね。

キナリノ商品部
新しい物が欲しいとき。「3回必要と感じたら」を目安にしよう

新しい物が欲しいとき。「3回必要と感じたら」を目安にしよう

これが欲しい!というアイテムに出合ったとき、迷わず即決できる場合もありますが、「買っても使わなかったら…」と二の足を踏むことも。買い物の決断のタイミングや、アイテムを選ぶときに知っておくと失敗しにくいポイントをご紹介します。

sayura
誰かのために作る喜びを。ハンドメイド販売のすすめ

誰かのために作る喜びを。ハンドメイド販売のすすめ

心を込めて作ったハンドメイド。誰かのお気に入りになってくれたらすごく嬉しいですよね。趣味をもっと広げたい方、興味はあるけれど「販売なんて難しそう…」だと思っている方に向けて、オリジナル作品の生み出し方やラッピングアイデアなど、ハンドメイド販売のノウハウをお伝えします♪

sarsar
タイプ別「洗えるエコバッグ」24選!おしゃれで便利なアイテム大特集

タイプ別「洗えるエコバッグ」24選!おしゃれで便利なアイテム大特集

おしゃれで使い勝手のいいエコバッグがあると、日々の生活にささやかな楽しみがプラスされますよね。なかでも頻繁に使う一軍エコバッグは、洗えるものを選ぶと清潔に使い続けられます。この記事では、用途に合わせて使いやすい「洗えるエコバッグ」のおすすめアイテムと素材別の洗い方をご紹介。プチプラやハンドメイドレシピも併せてチェックしていただけます。

tomo81
お部屋作りの前に知っておきたい。物を増やさない15の法則

お部屋作りの前に知っておきたい。物を増やさない15の法則

「収納方法やインテリアにこだわってみたけれど、何だか落ち着かない」という経験はありませんか?お部屋作りの基本は、物を増やさないこと。自身にとって必要かどうかを判断し、ライフスタイルに合った持ち物の量を保つことが大切です。今回は、すっきり暮らすための15の法則をご紹介します。行動面だけでなく、物に振り回されない心の整え方についてもまと...

春野なほ
買う前、買った後にも考えたい。失敗しない「愛着」が持てる物選び

買う前、買った後にも考えたい。失敗しない「愛着」が持てる物選び

買い物を失敗した経験は、少なからず誰しも一度はあるのではないでしょうか?なるべくなら後悔しない、満足度の高い買い物をしたいもの。どうして買い物に失敗するのか、いくつかの原因について考えてみましょう。

sayura
素敵だなと思っても…。「服」を買う前のチェックポイント

素敵だなと思っても…。「服」を買う前のチェックポイント

店頭で試着をして買うときも、オンラインでポチッと買うときも、日々袖を通すお洋服選びは失敗したくないものです。他ならない自分自身の満足のために、意識したいポイントをお伝えします。

かの
服よりも簡単!バッグから始める「持ち物の適切な数」の管理

服よりも簡単!バッグから始める「持ち物の適切な数」の管理

気に入った物を吟味して買い物しているつもりなのに、物が溢れて困る…という事はないでしょうか。持ち物の量を適切に管理したいと思っても、いきなり身の回りの物を全てしぼり込むのは大変です。「物を減らす」という目的も大切ですが、まずは「自分が何が好きなのかを考え、それを探し妥協せずに選ぶ」という行為と向き合う事で、暮らしが整うきっかけが作れ...

sayura
カートに入れる前に考えたい。ネットショッピング10のヒント

カートに入れる前に考えたい。ネットショッピング10のヒント

気づけば色々買っちゃってるけど、結局なんか違う気がする。満たされない。そんな経験に悩まされていませんか。ポイントがついたり、誰かがおすすめしていたり…購買欲が高まりがちなのがネットショッピング。自分を満足させるために、お金を使えるようになるために。

かの
少なくても満足できるライフスタイルへ。「物欲コントロール思考法」

少なくても満足できるライフスタイルへ。「物欲コントロール思考法」

飽きっぽくて次々にモノを買ってしまう。たくさん持っているのに満たされない――。それは、買って自分の所有物になった時点で、満足してしまっているからかもしれません。では、どうすれば「飽きたら捨てて、また買う」という悪循環を止められるのでしょうか。モノを買うお金も、所有し続けるための空間も、元となる資源も、どれも限りあるものです。少なくて...

mmommon
実はリスク大。知っておきたい「エコバッグ」を安心して毎日使う方法

実はリスク大。知っておきたい「エコバッグ」を安心して毎日使う方法

レジ袋が有料になって、「エコバッグ」を使うことが当たり前になってきました。お買い物のときに持ち歩く人も増えてきましたよね。でも、いつも同じ「エコバッグ」をお手入れせずに、そのまま使い続けているという人も案外多いもの。実は「エコバッグ」はきちんとお手入れしないと、雑菌がどんどん繁殖して、不衛生な状態になってしまうんです。そこで、今回は...

shiro_chan
「ついでの習慣」で備えができる。がんばらない《ゆる防災アクション》のすすめ

「ついでの習慣」で備えができる。がんばらない《ゆる防災アクション》のすすめ

地震、台風、豪雨――ただでさえ天災の多い日本。さらにこの春は「新型ウイルス」の流行により、思いもよらない緊急事態宣言まで加わり、日常生活が脅かされる事態がより一層増えつつあります。防災に対する意識は高まりつつも、いざ自分事として何かを準備しようとすると・・・正直なところ億劫に感じたり、何からやったらいいのか迷い続けて、実際に一歩を踏...

m_yaji
それは、あなたの生き方を映す鏡。ポリシーを持つ大人の《お金の価値・使い方》

それは、あなたの生き方を映す鏡。ポリシーを持つ大人の《お金の価値・使い方》

お金を「何に」「どれだけ」費やすかは、自分の「生きかた」や「価値観」を映していることに他なりません。そこで、ぜひ改めて見つめてほしいのが《お金の使い方》。心から気持ちよく思えるものにお金を使えば、罪悪感や後悔からは解放され、むしろ時間が経つほどに心は満たされていくものです。そこで今回は、「人生を豊かにしてくれるお金の使い方」をご提案...

m_yaji
今だからちゃんと考えたい。「暮らしとお金」のおはなし【衣編】

今だからちゃんと考えたい。「暮らしとお金」のおはなし【衣編】

「お金を貯めたいけど、なかなか貯まらない」そういうときは、まずは暮らしを整えてみましょう。今回は衣服にまつわる暮らしとお金の話です。クローゼットの中の整え方、自分に合う服のみつけかたのヒント、実際買うときに気をつけて欲しいポイントをまとめました。素敵な服と、お金と、いい関係でいれると暮らしも豊かになっていきますね。

maki
腕からぶさ下げて♪「天然素材のお買い物かご」を使いませんか

腕からぶさ下げて♪「天然素材のお買い物かご」を使いませんか

レジ袋の有料化にあたり、エコバッグが注目されています。日本では昭和の時代、天然素材のお買い物かごを持って、商店街に出かける習慣がありました。実は昔から天然素材のお買い物かごは身近にあるものだったんですね。コンパクトに折りたためる布製エコバッグもいいけれど、この機会に、長く使えて、経年変化も楽しめるお買い物かごをチョイスしてみるのはい...

shiro_chan
コンパクトに畳めて便利!デザインもかわいい「エコバッグ」カタログ

コンパクトに畳めて便利!デザインもかわいい「エコバッグ」カタログ

お買い物袋の有料化がどんどん進む中、必要だと感じる方が増えている「エコバッグ」。でも毎日持ち歩くなら、やっぱりおしゃれなデザインのものを選びたいですよね。そこで今回は、バッグに入れっぱなしでも邪魔にならない、デザインも素敵なエコバッグをピックアップしてご紹介。エコバッグを買おうかなと考えていた方はぜひ参考にしてみてください。

yuzu_kiti
毎日カバンに入れて持ち歩こう。丈夫・コンパクト・容量◎の【エコバッグ】

毎日カバンに入れて持ち歩こう。丈夫・コンパクト・容量◎の【エコバッグ】

2020年7月にレジ袋の有料化がスタートしますが、エコバッグの準備はお済ですか?環境のための取り組みなのでたくさん種類を持つのではなく、使い勝手の良いこれ!というものを見つけたいですよね。今回は、丈夫・コンパクト・容量にポイントを置いたおすすめのエコバッグをご紹介します。

tama55
家事を効率化する!「買い物を減らす工夫」と「1週間のラクする献立」

家事を効率化する!「買い物を減らす工夫」と「1週間のラクする献立」

頻繁な外出がはばかられる昨今、外出によるリスクを減らすことが求められています。行動の制限や我慢ととらえるか、より家事を効率化するチャンスととらえるか。この状況を機嫌よく乗り切るためにも、どちらが自分にとってプラスになるかは明白ですよね。買い物の回数を減らし、なおかつ短時間で済ませる工夫をする。日々の食事作りの負担を軽くしつつも、家族...

mmommon
お家から日本のものづくりを応援*『4649商店街』でクラフトショップ巡りを楽しもう

お家から日本のものづくりを応援*『4649商店街』でクラフトショップ巡りを楽しもう

コロナ渦による影響で自由に外出できず、お買い物の楽しみも半減してしまっている今。仕方ないですが少し残念で、悲しいですよね。しかしその想いは、買い手のわたしたちだけでなく、作り手の方々も同じ。買い手との出会いの機会が急減して苦しい状況にあります。 そんな作り手さんを応援すべく先日からスタートしたのが、作り手のオンラインショップを集め...

hiroko09
計画的に賢く。節約にもなる上手な食材『まとめ買い』のコツ

計画的に賢く。節約にもなる上手な食材『まとめ買い』のコツ

政府により外出自粛が勧められていますから、お買い物に出かける回数はなるべく減らしたいものですよね。計画的&効率的で、節約にもなる上手なまとめ買いのコツをご紹介します。

みう
何を基準に、どう選べばいい?ヨガマットの選び方&おすすめ7選!

何を基準に、どう選べばいい?ヨガマットの選び方&おすすめ7選!

ヨガを始めるときのマストアイテム「ヨガマット」。ヨガ以外にもトレーニングやストレッチ、瞑想、リラックスなどを目的に購入する人も増えているようです。でもヨガマットにはたくさんの種類があるので「何を基準に選んだらいいの?」と迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ヨガマットの選び方とおすすめのヨガマットを紹介します。新しく...

m_55
持ちすぎず、必要量をキープ!もしものときに備える《ストック管理》のコツ

持ちすぎず、必要量をキープ!もしものときに備える《ストック管理》のコツ

買占め行動や店頭の品薄感、不当な価格での転売――これらの報道に不安な気持ちになった方も多いのではないでしょうか。幸い、マスク以外の物資や食料は潤沢にあり、必要なものが手に入らない状況ではありません。そんな今こそ、ご家庭のストック管理を見直してみませんか。各々が持ちすぎず、日常的に必要量をキープしておけば、今回のような騒動を防ぐ一助と...

mmommon
ついお金を使ってしまうのはなぜ?無駄遣いをしないために買う前に考えたい事

ついお金を使ってしまうのはなぜ?無駄遣いをしないために買う前に考えたい事

あまり使った意識もないのに「気がついたらお金が減っている…」という事はありませんか?お金を上手に使えていないと感じる時は「欲しい」という気持ちを我慢しようとする前に、どうしてお金を使ってしまうのか振り返ってみるとヒントが見つかるかも知れません。

sayura
セールで失敗しないために。元アパレル店員が教える上手な買い物術

セールで失敗しないために。元アパレル店員が教える上手な買い物術

つい浮かれてたくさん買い物してしまいたくなるセール。しかし安さにつられて、買った後から「サイズが合わないかも・・」「やっぱり着ないかも・・」なんて後悔してしまったなんて経験はありませんか?今回の記事では、元アパレル店員がセールで失敗しないための上手な買い物の仕方をレクチャーします。セールで満足できる買い物ができるよう、ぜひ参考にして...

yukariii
愛しい物だけに囲まれたい!「身の丈にあった買い物上手」になるための5つのルール

愛しい物だけに囲まれたい!「身の丈にあった買い物上手」になるための5つのルール

慌ただしい毎日の中で、ショッピングは至福のひととき。でも、ルンルンで家に帰ると「袋から出さないまま放置」「愛着がわかずあっという間に手放す」なんてこと、ありませんか?一瞬の喜びにだけお金を費やし、あとは無関心や後悔なんて、とってももったいない!時間もお金も空間も有限だからこそ、愛しい物だけに囲まれて生活できたら――。モノにとっても、...

m_yaji

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー