vol.52 monom うだまさしさん-自由な形が愛おしい。暮らしをワクワクさせる、木のアイテム
ちょっぴり首をかしげたようなスプーンや、やわらかな曲線を描くカッティングボード。monom(モノム)のうだまさしさんが作る木のアイテムは、その自由な形が人気です。見ているとワクワクし、使っているとうれしくなる作品たちは、この世にたったひとつのもの。埼玉県・秩父の工房に伺うと、うださんご自身の自由さと愛嬌が映し出されかのような、一本の...
”定位置”を決めるのがコツ♪「ちょこっと収納」でお部屋をキレイに保ちませんか?
毎日の生活に必要な道具や、趣味や仕事の道具たち。気がつくと出しっぱなしになってしまっていたり、どこに行ったかわからなくなってしまう・・・なんてこと、ありますよね。細かいモノは雑然となりがちで、見た目だけでなく探す手間で日々のストレスとなることも。そこでオシャレな収納アイテムを使って、こまごましたモノも定位置を決めてあげましょう!使い...
シンプルに、北欧感を楽しんで。ちょっぴりユニークであたたかみある「HAY」のアイテムたち
北欧デンマークのインテリアプロダクト「HAY(ヘイ)」。シンプルでスタイリッシュなデザインの中に、ユニークで個性的な要素を盛り込んだ作品が特徴的で、今では日本でも愛され人気が出ているブランドのひとつです。今回は、そんなHAYのアイテムをご紹介♪トレイやキャンドルホルダー、フックなどの雑貨、サイドテーブルやラグなどのインテリアアイテム...
ほっこりあたたかい。風合い豊かに育てていきたい木のうつわたち
ぬくもりを感じる木のうつわ。食卓に一つあるだけで、あたたかな雰囲気をもたらしてくれます。ひとつひとつ、異なる表情をもつ木目も魅力です。毎日の暮らしで使いたい、「fog linen work(フォグリネンワーク)」のアカシアボウルとトレイ、「Skandinavisk Hemslöjd(スカンジナヴィスク・ヘムスロイド)」のククサ、「D...
何をのせても良いんだよ♪ “すっきり”も“便利”も【トレイ】におまかせ!
テーブルやデスクまわりは、気がつくと色々な物でゴチャゴチャしがち。そんな時は、お部屋の片付けと同じように、それぞれのモノの「定位置」を作ってあげることが整理整頓につながるコツです。そのために、あると役立つアイテムが「トレイ」。一言でトレイと言ってもサイズや形、素材など実にたくさんアイテムがありますよね。そこで今回は、実用性だけでなく...
ヒントは3つ。はじめての「おうちカフェ」を簡単・おしゃれに演出する方法♪
自分の家でお店のようにお茶の時間を楽しむ「おうちカフェ」。SNSでもおしゃれな写真がたくさんポストされ、私たちの暮らしにすっかり浸透してきました。真似してみたいけど、いったいどこから手を付けていいの?とお悩みのあなたにおすすめしたいのが、カフェ風のテーブルウェアを取り入れること。インテリアを替えるのは難しいけれど、テーブルの上なら、...
カップとおやつをのせて♪小さなトレーでつくる自分用のカフェセット
おうちで過ごすカフェタイムは、ちょっと小さめのトレイに、ひとり分の飲み物とスイーツをのせてセッティング。自分専用のカフェセットで、贅沢な気分に♪コーヒーとトーストもトレイにのせるだけで、ゆったりとしたカフェ気分に浸れるから不思議。やることがたくさんある、慌しい朝にこそ取り入れて、気分をリセットして出かけましょう。今回は、おすすめの"...
日常の光景がガラリと変わるかも?毎日の暮らしに「お盆・トレイ」を取り入れてみませんか?
みなさんは日頃からお盆やトレーを使っていますか?来客時にお茶を出したり、大勢が集まるホームパーティーでお料理を運んだり、毎日のご飯の後片付けに使ったり…。食事やおもてなしの場面で使う道具としてはもちろん、インテリアにもなじむ洗練されたデザインの物なら、そのままテーブルに出しっぱなしにしておいても様になり、おしゃれな食卓を演出しくれる...
いつものコーヒー時間を特別に。「KINTO(キントー)」のSLOW COFFEE STYLE
忙しい日々の中、日常をふっと忘れて優雅なひとときをもたらしてくれる癒しのコーヒータイム。そんな大切な時間を特別なものにしてくれて、住空間やインテリアにもすっとなじむスタイリッシュなコーヒーウェアがあります。それが、ハンドドリップで淹れたコーヒーを、ゆったりと味わうために作られたKINTOのプロダクトシリーズ「SLOW COFFEE ...
憧れのデザインをもっと身近に。毎日使いたいトレーと紙のテーブルウェア
憧れのデザインの生地を、もっと気軽に暮らしに取り入れられたら。そう思ったことはありませんか?そんな願いにぴったりの、フィンランド発「Artek(アルテック)」のトレーと、北海道「点と線模様製作所」の紙ナプキンとコースターをご紹介します。いつものおやつや食事を、素敵なカフェのように演出してくれます。
- 1
- 2