やっぱり紙の本もいい。今見直したい「紙の本」の13の魅力
電子書籍の進化が目覚ましい今、紙の本の存在感は薄れつつあるようです。しかし、紙の本には紙の本にしかない魅力があります。「効率的じゃないから」という理由だけで紙の本から離れるのは、もったいないことかもしれません。紙の本の存在価値に目を向けて、今一度、紙の本との付き合い方を考えてみませんか?
出版社で本を選ぶのもアリ。シャープな視点の「ミシマ社」が気になる!
みなさん、本をどうやって選んでいますか?好きな作家の本、ランキング上位の話題の本、表紙が気になった本……。書店のポップや読書サイトのレビューを見て読みたくなることもありますね。そんな「本との出会い」のきっかけに、私は最近“出版社で選ぶ”が加わりました。誰もが名前を言えるような、いわゆる大手出版社以外にも、面白い本を出している出版社が...
読めば、訪れてみたくなる。魅力あふれる『書店』についての『本』たち
本に1番愛情を持って接している人は?と問われれば、先ず思い浮かぶのは本屋の店員さん。情報はインターネットから取るのが当たり前になっている昨今、現代人の本離れが著しいと言われていますが、その影で本を救い、本の魅力を伝えようと工夫を重ねながら頑張っている本屋さんの存在があります。今回は、そんな本屋さんについて語っている「本」をご紹介します。
選書にオーナーのセンス感じる*眺めるだけでも楽しい「オンラインブックストア」
おうちで目当ての本を検索して購入する。こうしたワンクリックだけの流れが一般的になりつつありますが、あえて書店の方が提案・おすすめする本を見てみませんか。 今回は、選書にオーナーのセンスが光るオンラインブックストアをご紹介。知らない世界への扉を開ける一冊に、きっと出会えますよ!まさに一期一会を楽しめるような、素敵なオンラインブックス...
【北海道・札幌】みんなが集まる、まちの本屋さん「ヒシガタ文庫」に行ってみたい*
まちの本屋さん、と聞くと…どんな場所を思い浮かべますか?「ちょっぴり窮屈で、書棚にたくさんの本が並んでいる」そんなイメージとはちょっと違う、何度も足を運びたくなるような素敵な本屋さん「ヒシガタ文庫」が北海道・札幌にあります。真っ白な壁が印象的な広々とした空間には、ぬくもりあふれる木製の棚がずらり。そこに並ぶのは、さまざまな本と雑貨た...
きっと好きになる街「雑司が谷」。素敵なカフェとおすすめスポットをご紹介
都電荒川線「雑司が谷」。池袋からも程近いエリアなのに、歴史のあるお寺や、風情のある町並みが残る温かい街です。「鬼子母神堂」の雰囲気も素敵ですし、不定期で開催されている手創り市も魅力的。今回は、2016・2017年にオープンしたおすすめのカフェを中心に、ランチ情報や興味深いイベントを開催するショップなどをご紹介します♪
実は名作の宝庫!“読書の秋”はインターネット図書館「青空文庫」で文学作品に触れてみませんか?
秋の夜長、じっくり読書を楽しむ方も多いかもしれませんね。すべての作品が無料で読めるインターネット図書館「青空文庫」には、著作権が切れた名著がずらり!名作の宝庫です。今回は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」をはじめ、太宰治の「斜陽」、夏目漱石の「吾輩は猫である」「夢十夜」、坂口安吾の「桜の森の満開の下」、高村光太郎の「智恵子抄...
読書好きの聖地~サンフランシスコ&パリ~伝説の『ブックストア』を覗いてみよう
本が簡単にネットで買える時代になり、昔ながらの街の書店が少なくなりました。その一方で、最近はこだわりのある個性的でオシャレな古本屋さんができ注目されています。人は本屋さんに何を求めているのでしょうか…?そのヒントになる二つのある書店があります。今回は、アメリカ・サンフランシスコの「シティライツブックストア」と、フランス・パリの「シェ...
「特別な1冊」を探して。夏の京都【洛中エリア】下鴨~河原町丸太町『本とカフェの旅』
記憶の片隅にひっそり眠る「思い出」の1冊、まだ見ぬ「新しい世界」を開いてくれる未知の本……。心に響く「特別な1冊」に出会ってみたくはありませんか?2017年8月11日~16日、京都「下鴨神社・糺の森」にて『下鴨納涼古本まつり』が開催されます。京都中の古書が集まるここでなら、懐かしい「思い出」の1冊に再び巡り合える可能性も。京都には、...
かわいい絵本とこだわりがいっぱい♪都内の子供向け本屋さん4選
お子様はもちろん、大人も懐かしんで童心にかえることのできる絵本。そんな絵本を専門に扱う本屋さんが東京都内には多くあります。その中でも、こだわりのある居心地の良い空間の子供向け本屋さんを4つ、ご紹介します!
文豪も愛した街で、素敵な本との出合いも。1日で満喫しつくすキナリノ的《神楽坂プラン》
石川啄木や北原白秋などの文豪も愛した街《神楽坂》。その歴史を肌で感じながら、1日かけて神楽坂の風情を味会うスポットや素敵なお店ををご紹介します♪お友達や彼を誘って、神楽坂へお散歩に出かけてみませんか?
素敵な本に出会える「京都」の本屋さん。新しい本屋のかたちを目指す【誠光社】
個性的な本屋さんが多い京都。恵文社一乗寺店で長らく店長を務めたオーナーが運営する誠光社は、イベントなども定期的に開催し、何より品揃えがとっても魅力的な本屋さん。そして、素敵な本と出会い続けるための「これからの当たり前の本屋」のかたちを目指し、本の「流通」から見直す本屋さんでもあります。そんな、京都を訪れたら是非足を運びたい誠光社をご...