117件
気になるキーワードで探す
シンプルなコーデが定番になっているという方や、いつも同じようなスタイリングになるとお悩みの方。そんな方におすすめしたいのが、履くだけでコーデにワンポイントを作ることができる、おしゃれな靴下をプラスする方法です。パンツやスカートの裾から覗かせればおしゃれなワンポイントになる、素敵な靴下をご紹介します。
ゆったり幅広、リラックス感がありながら、しっかり足にフィットするビルケンシュトックのサンダル。まさにコンフォートシューズの代表格のブランドですが、毎シーズンのトレンドを押さえたデザインも常に注目を集めています。もうずっとリピートしている...そんなビルケンラバーも多いことかと思いますが、実はシューズだけでなく、シューズ周りのグッズも...
GWも終わり、汗ばむ季節になってきましたね。服装も身軽になり、そろそろサンダルを履きたいな!と思っている方も多いはず。そんな足元ファッションで頼りになるのが『靴下』。普段何気なく履いている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は重要なファッションアイテム。靴下にちょっと気を配るだけで、ファッションコーデの幅がぐんと広がりますよ!
『Teva』や『Chaco』などのアウトドアブランドを筆頭に、ここ数年人気の「スポーツサンダル」。素足で履くのもいいけれど、さまざまな色のソックスを合わせて、見た目にもひねりを効かせた足元コーデを楽しんでみませんか?靴下の“カラー”がシンプルなスポーツサンダルの表情を変えてくれます。今回は、色柄別に素敵なコーディネートテクニックをご...
足元のおしゃれが楽しめる季節になってきましたが、「おしゃれは足元から」と言われるほど、足元のおしゃれには気を抜けないですよね。そこで今回は、春夏のファッションにおすすめの素敵なソックスを集めてみました。さらに素敵なソックスを取り入れたおすすめのコーディネートもご紹介いたします!ぜひこれからの季節のおしゃれにお役立てください!
いつでもお気に入りのアイテムは、気分を高めてくれますよね。手を洗ってお気に入りのハンカチを使うとき、靴下が靴からチラッと見えたとき。ソワソワしてしまいがちな"新しい季節"だからこそ、自分のお気に入りアイテムをお守り代わりに身につけませんか。今回は、気分がUPするような、ハンカチ&靴下をご紹介します。
春に出番が多くなるパンプス。コーディネートが女性らしくなるのはいいけれど、合わせるレッグウェアには少々迷うこともありますよね。そんなときに活躍してくれるのが、シンプルでトレンド感のある靴下。ここでは、パンプスとの組み合わせ方や、子供見えしないソックスの選び方をお届けします♪
季節の変わり目や気分を変えたいときに、あなたは何をしますか?いつもの着こなしをちょっと変えてみようかなと思う方も多いのではないでしょうか。でも着こなしを変えるときって少し勇気が必要ですよね。そんなときは足もとからできる気分転換をしてみませんか?今回はおすすめの靴下ブランドとコーディネートをご紹介します。
重いウールのコートから軽やかなスプリングコートに変わって、ちょっと新しいファッションにも挑戦したくなる春。普段は、ベーシックなカラーや無地のコーデばかりで、あまり大げさに印象を変えたくない人は「靴下」で春を楽しんでみてはいかがでしょうか?足元なら差し色や柄物もトライしやすいですね。ふと春を感じさせてくれる素敵なコーデをご紹介していき...
トップスとボトムスも完璧に揃えておしゃれに気を遣っているのに、靴下だけ適当になってしまっている人は意外と多いのではないでしょうか?靴下までしっかりこだわって足元のコーディネートを考えるのが、おしゃれ上級者さんの中では常識です。何となくで済ませていた足元コーデのポイントをここでおさらいして、ワンランク上のおしゃれを楽しみましょう♪
寒さ対策は、「3つの首」(首・手首・足首)を温めることから。マフラー、アームウォーマー、ソックスなど3つの首を温めてくれるおしゃれな寒さ対策アイテムをご紹介します。
寒い季節はおうちの中で過ごす時間が増えますよね。気温が低い日は特に、暖房をつけても足元が冷えるというお悩みも。また、せっかくお風呂であったまっても、ベッドに入る頃には足元が冷えて眠れない…ということもありますよね。そこで今回は、おしゃれなウール素材の『おうち靴下』をはじめ、足首をあたためる『レッグウォーマー』、ボアつきのスリッパやシ...
年末を過ぎると、いっそう厳しい寒さがやってきます。おしゃれの基本は足元から。冬のおでかけの第一歩を軽やかにしてくれる素敵なフットウェアで着こなしを楽しみませんか?スニーカーにブーツ、レザーシューズから靴下・レギンスまで。コーディネートにプラスしたくなるアイテムを集めました。コーデがマンネリ化しないように、それぞれテイストの異なる2パ...
冷えは健康にも美容にも大敵。とはいえ、寒さをしのぐために厚着をすると、段々おしゃれから遠ざかってしまいがちです。今回は、快適さを重視しつつ、きちんとおしゃれに見える着こなし方を提案。特に冷え取りの基本、「下半身を冷やさないこと」を意識して、足元の防寒アイテムを中心にご紹介します。寒さに負けず、心身ともに余裕を持って、冬のおしゃれをも...
ここ数年話題になっている「冷え取り」。冬になると冷えの自覚症状が出やすいので、今までトライしていないけれど気になる…という人も多いのではないでしょうか。そこで、冷え取りに活躍してくれそうな、あたたかいインナーアイテムと靴下を集めてみました。毎日のように身につけ長く付き合える、素材や仕立てにこだわった選りすぐりのアイテムをご紹介してい...
そろそろ本格的な冬支度の季節です。今年は、ヤクコットンやメリノウールなど上質な“あったか天然素材”のインナーやアイテムを取り入れてぬくぬくお洒落に冷えとりをしませんか?そこで今回は、「PRISTINE(プリスティン)」「joha(ヨハ)」「LAPUAN KANKURIT(ラプアン・カンクリ)」など、丁寧な作りでデザイン性の高いものづ...
秋も深まり、空気が冷たく感じる季節。そろそろ寒さ対策を始めるシーズンになりました。毎年悩ましい、お部屋で過ごす時間の身体の冷え。暖房器具だけでは乗り切れない寒さをのりきるために、どんなものを用意していますか?今年は身体が縮こまって、心もガチガチになる時間とはお別れしたいですね。今回は、お部屋であったかく快適に過ごすためのアイテムをご...
夜風はすっかりと秋めいてきて、新しいジャケットやコートに身を包みたい気分。でも日中はまだ気温が高く、秋のファッションは少し早い。そんな時は足元から秋を取り入れるのがおすすめ。今回は、ぐっとオシャレ度がアップする靴特集!トレンド感を楽しめる靴や、スニーカーやローファーなどの定番シューズ、レッグウェアまで幅広くご紹介します。お手本コーデ...
パンと日用品の店「わざわざ」は、長野県東御市御牧原の山の上にポツンと佇む小さなお店。2009年に開業し、食と生活それぞれの面から、自分たちが心からよいと思うものを販売しています。販売されている日用品や食品などは、全てわざわざのスタッフたちが日々使っているものばかり。耐久性に優れ、シンプルで飽きのこないデザイン、一緒に暮らしていく中で...
暑い夏も過ぎ去って、秋がゆっくりこちらへ近づいてきました。たくさん履いたサンダルも、そろそろ仕舞い時かな?なんて思っていませんか?だとしたら誤解です。サンダルってなにも夏だけが活躍の場ではないのです。季節が変わって、秋らしい靴や靴下、タイツと一緒にサンダルが履いてみたい…今回は、そんな思いのあなたと一緒に、夏→秋の季節の変わり目や秋...
足袋といえば、和装のアイテムというイメージですよね。京都のテキスタイルブランド”SOU・SOU“では、普段使いしやすいカジュアルでおしゃれなデザインの「足袋下(靴下のような足袋)」と「地下足袋」が人気です。足元から気軽に和のテイストを取り入れることができて、コーディネートのポイントになるSOU・SOUの足袋下と地下足袋をご紹介します。
「アタリが出たらもう一足」、とユニークなクジ付き靴下「LUCKY SOCKS」から、今年の5月に登場した子供サイズの「こどもラッキーソックス」をご紹介します。大人向けの品質はそのままに、かわいらしい子供サイズは13cmからの展開です。また、オンライン限定の nisica(ニシカ)ガンジーキッズカットソーとのセットも販売しています。ガ...
夏は冷たい食べ物や飲みものが欲しくなりますよね。暑いからといって薄着で外に出てしまうと、電車やバスなどの冷房で体が冷えることも。今回は、冷え対策にぴったりの靴下やカバーソックス、腹巻や「はらぱん」など足元やおなかまわりを温めるグッズをご紹介します。冬の冷え対策がばっちりな方も、シルクなど夏にぴったりの通気性のいい素材に衣替えしてみて...
冬の間はウールなどあたたか素材のソックスを履いていたけど、初夏からはさらりと快適な通気性の良いリネンやコットンのソックスが履きたくなります。夏は素足にサンダルも涼しげでいいけれど、汗や湿気を吸ってくれるからソックスを履いたほうが快適なことも。初夏から夏にかけてさらりと心地よく履ける、コットンやリネンのソックスをご紹介します。
夏には夏向けの靴下で快適な足元を実現させていますか?冬にはウール素材を選ぶように、季節に合わせて素材で靴下を選びましょう。気温が上がる夏には、リネン・コットンソックスがお勧め。さらりとした履き心地で汗で不快になりがちな足元を爽やかに保ってくれます。
冬に大人気の手芸といえば「編み物」ですよね♪マフラー・手袋・ニット帽など様々なアイテムの中でも、最近注目を集めている『靴下カバー(ルームソックス)』を知っていますか?ホカホカあったかい靴下カバーは、これからの季節に大活躍。かぎ針と毛糸さえあれば簡単に作れるので、手芸初心者さんにも大人気なんです☆今回はそんな話題の『靴下カバー』の作り...
ヨーロッパでもっともポピュラーな靴下「FALKE(ファルケ)」。人間工学に基づいて作られたソックスは、履き心地・歩きやすさ共に◎!そんな上質な靴下を、暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか?「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」や「DANSKO(ダンスコ)」との相性もよく、ユニセックスアイテムが多く揃うので、クリスマスの...
ソックスに気を配って、足元に変化を出すだけでおしゃれ度が上がりますよね。ローファーやパンプス×ソックスはバランスが取りやすいけれど、「×スニーカー」だとやぼったくならないか心配・・・という方もいるのでは?今回は、「スニーカー×ソックス」を大人っぽく着こなすポイントと素敵なコーデをご紹介します。
まだ寒い日もあるけれど、少しずつ春の訪れを感じます。春ファッションを楽しみたいけれど、まだまだニットは手放せない。そんな季節の変わり目にも楽しめる春ファッションを、足元から取り入れてみませんか?鮮やかな色で遊んだり、春らしさたっぷりの素材で楽しんだり、素肌をちらりと覗かせたり。足元から爽やかで華やかな春ファッションを楽しんでみませんか。
今年はバレエシューズが大注目されています。ブーツからバレエシューズに履き替えるだけで、今風にコーディネートすることが出来るんです。そして今年は、素足にバレエシューズではなく、ソックスを合わせるコーディネートが注目されているんですよ。そこで今回は、バレエシューズ+ソックスの早速真似したいコーディネートをご紹介したいと思います。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア