広島の象徴『広島平和記念公園』
平和記念公園は広島市の中心部にある広大な公園で、世界の恒久平和を願って爆心地に近いこの場所に建設されました。園内には、原爆投下当時の広島の様子を展示した広島平和記念資料館や世界遺産に登録されている原爆ドームや原爆死没者慰霊碑、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、広島国際会議場などがあります。平和への願いを込めて鳴らされる平和の鐘の音は、環境省が選んだ、残したい日本の音風景100選にも選ばれています。
アクセス…広島駅前から広島電鉄電車「宮島口」「江波」方面行に乗車し、「原爆ドーム前」下車。
原爆ドーム前 / イタリアン
- 住所
- 広島市中区大手町1-9-21
- 営業時間
- ※G7サミット中の営業について
サミット期間の18日~21日は休業いたします。
[月~金]
10:00~22:00(L.O.21:00)
[土・日・祝]
8:00~22:00(L.O.21:00)
※8月のみ平日も8:00~22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
周辺のおすすめグルメ♪
市内中心部、広島市中区新天地西公園(アリスガーデン)の南側に全27店舗が店を構える「お好み村」は、食の名所として知られています。また、広島市内にはお好み焼店が約2000軒もあり、今や広島風お好み焼は日本はもとより世界の人々に親しまれ、市民や観光客に絶大な人気を誇っています。
「お好み村」について、詳しくはこちらをどうぞ♪
紙屋町西 / パン
- 住所
- 広島市中区紙屋町2-2-2
- 営業時間
- 【1F ベーカリー】
10:00~19:00
【2F カフェ】
7:30~21:00
※日・祝日(連休の場合 最終日)は19:00閉店
- 定休日
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999 /~¥999
日本三景に選ばれた『宮島』
宮島のおすすめグルメ♪
海軍の町『呉』
呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」は、明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介しています。
館内には、10分の1戦艦「大和」が展示され、大型資料展示室の零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、特殊潜航艇「海龍」などは、すべて本物です。戦後の日本における産業の歴史など紹介されており、親子揃って船に関する技術を楽しみながら学べる「船をつくる展示室」コーナーも人気があります。
詳しくはこちらをどうぞ♪
呉のおすすめグルメ♪
呉 / ラーメン
- 住所
- 呉市本通4-10-1
- 営業時間
- 11:30~15:00
※ただし、材料切れ次第終了。
14:00~15:00あたりで終わることが多いそうです。
- 定休日
- 火曜(祝日の場合は営業、翌日が休み)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
ジブリ映画の舞台になった『鞆の浦』
宮崎駿が、2004年11月に社員旅行で訪れた鞆の浦を気に入り、2005年春、一軒家を借り切って2か月間滞在し、さらに2006年夏、自炊生活をしながら散策する毎日をおくり、『崖の上のポニョ』として映画化。
鞆の浦のおすすめグルメ♪
レトロ情緒あふれる港町『尾道』
尾道のおすすめグルメ♪
尾道 / ラーメン
- 住所
- 尾道市十四日元町4-12
- 営業時間
- 11:00~19:00
売り切れ次第終了
夕方空いてますby醤油屋
- 定休日
- 木曜・第3水曜(祝日の場合営業)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
尾道 / 居酒屋
- 住所
- 尾道市土堂1-11-16
- 営業時間
- [火〜日]17:00~24:00 (L.O.23:00)
- 定休日
- 月曜日と第1日曜日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
尾道 / 喫茶店
- 住所
- 尾道市長江1-2-2
- 営業時間
- ※コロナウイルスの影響で、営業情報が不安定です。お手数ですが公式ホームページ www.common.jp 、facebook、Instagram でご確認下さいませ。ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
- 定休日
- 火曜(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ~¥999
尾道 / ジェラート・アイスクリーム
- 住所
- 尾道市土堂1-15-19
- 営業時間
- 10:00~19:00
10:00~18:00(10月~3月)
- 定休日
- 火曜日(祝日は翌日) ・ 10月~3月 火・第2水曜日 1月1日・1月2日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
うさぎの楽園『大久野島(おおくのしま)』
昭和4年に日本陸軍の毒ガス工場が建設され、第二次世界大戦末期まで毒ガスが製造されていました。戦後、GHQにより施設は解体され、毒ガスは海洋投棄や焼却などで処理されました。
戦後は島全体が国民休暇村に指定され、1934年に瀬戸内海国立公園となりました。
島内にはたくさんのうさぎが生息していますが、これは忠海町の小学校で飼育されていた8匹のうさぎが放されて野生化したもので、現在700匹程が生息しています。
広島のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介しましたが、結局多くなってしまいましたね(笑)
言わずと知れた有名な情報が多かったと思いますが、地元県民から見ても間違いナシのおすすめスポットです。
ここでは紹介しきれないほどたくさんの魅力に溢れた広島へ、是非ゆっくり遊びに来てくださいね♪
言わずと知れた有名な情報が多かったと思いますが、地元県民から見ても間違いナシのおすすめスポットです。
ここでは紹介しきれないほどたくさんの魅力に溢れた広島へ、是非ゆっくり遊びに来てくださいね♪
まず、広島観光で訪れない人はほとんどいないのが、広島平和記念公園。
広島の象徴的なスポットで、広い敷地内では、世界遺産に登録されている原爆ドームや資料館などの他、公園の美しい緑や川を望む景色を楽しむことができます。
また、広島市の中心地に位置しているため、周辺ではショッピングなども楽しめます。