------------------------------------------
※熊本地震により被害を受けられたみなさまに、謹んでお見舞い申し上げます。
被災地域のみなさまのご健康と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
被災地域の店舗様、施設様につきましては、地震の影響により記事掲載時点と営業内容が異なる場合がございますので、事前にご確認をお願いいたします。
------------------------------------------
新しさと懐かしさが共存する湯けむりの里、わいた温泉郷。
出典:
大分県の九重連山の一つ「わいた山(涌蓋山)」の西側のふもとに位置しており、温泉やその周辺から、「小国富士」とも呼ばれる美しい「わいた山(涌蓋山)」が望めることから「わいた温泉」と呼ばれています。
10軒ほどの旅館と家族風呂や日帰り温泉の施設が点在しています。
はげの湯や岳の湯では、いたるところから湯煙が立ち上っています。
魅力的な宿や温泉施設、グルメスポットが点在し、旅行先として選ぶ方が増えています。
温泉もご当地グルメも思いっきり楽しみたい♪
出典:
わいた温泉郷の名物「鶏のまるごと地獄蒸し」。地方発送もしているようですよ。
小国町その他 / 鳥料理
- 住所
- 阿蘇郡小国町大字西里2798-2
- 営業時間
- 10:30~18:30
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
わいた温泉郷の5つの温泉をご紹介します。(日帰り入浴可能)
出典:
離れの客室風呂。
敷地内には、樽・切石・ひのきなどの趣が異なる貸切家族風呂が全8室。
コインタイマー式で24時間毎回新鮮なお湯を楽しめます。
出典:
道が綺麗に整備され建物の周りには奥の木々が植えられ四季折々の表情を見せてくれます。
熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣
TEL.0967-46-5918
出典:
無料の休憩室がありお風呂上がりの休憩や食事をとる場所として自由に利用可能。
食事は地獄籠蒸し(600円)などのセットメニューの他、うどんやカレーなど単品料理もあります。
温泉の蒸気を利用しているのでしょうか?
ここのサウナはミストサウナのようで、肌がとてもしっとりします!
熊本県阿蘇郡小国町西里2816
TEL.0967-46-5750
出典:
岳の湯温泉エリアでは、こんな風に民家の石垣から温泉の水蒸気が噴き出ているんです。その量と温度には圧倒されます。
出典:
コインタイマー式の貸切風呂は毎回入れ替え制で24時間いつでも新鮮なお湯が楽しめます。(一部24時間ではありません)
出典:
敷地内には温泉蒸気を領した地獄釜があります。宿泊客と日帰り温泉利用客は、無料で食材を持ち込んで自由に利用できます。
熊本県阿蘇郡小国町西里2917
TEL.0967-46-5525
出典:
温泉に入る前に、食材をセットするとお風呂上りに蒸したてが食べられますよ。
出典:
客室ぶろはもちろん、館内には露天風呂や貸切風呂など全部で15箇所もあり、宿の中で湯めぐりする事が出来ます。
出典:
夕食は天草直送の新鮮な魚介類や肥後牛ステーキ、馬刺しなど山海の幸を個室の食事処で楽しむ事が出来る。
熊本県阿蘇郡小国町はげの湯3044
TEL.09967-46-4547
出典:
客室にはテレビを置いていない。
これも旅先での会話を楽しんで欲しいとの思いから。
自然に囲まれた空間で、非日常の時間を。
四季折々の表情を見せる大貸切露天風呂。
宿泊者は滞在中、空いていれば何度でも無料で入浴できる。
写真は、宿の前を流れる川向こうにある同系列の岡本とうふ店。なんと足湯があります。
熊本県阿蘇郡小国町2241の6
TEL.0967-46-3762
出典:
田舎の宿 おかもとのすぐそばにある 創業明治 岡本とうふ豆腐店。
食事処もある。出来たてのざる豆腐を始め買い物が出来る。
豆乳ソフトが濃厚で美味しい。足湯もあります。
熊本県阿蘇郡小国町西里七曲
岡本とうふ店
TEL.0967-46-3762
FAX.0967-46-3986
定休日:毎週水曜(祝日は営業いたします)
小国町その他 / 豆腐料理
- 住所
- 阿蘇郡小国町西里2241-6
- 営業時間
- 営業:7時~売切れ次第終了(食事8時~)予約の場合~17時
- 定休日
- 水曜日(祝日は営業)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
神秘的に輝く秘境の滝 鍋ケ滝
滝の裏側からも見学できる「裏見の滝」として有名。
出典:
縁結びのご利益がある二つの滝 夫婦滝
田の原川にかかる男滝と、小田川にかかる女滝が合流するスポット。
出典:
道の駅 小国ゆうステーション
ミラーガラス張りのオシャレな建物。
小国ジャージー牛乳を利用したミルクジャムなどたくさんの品揃え。
熊本県阿蘇郡小国町宮原1754-17
TEL.0967-46-4111
小国町その他 / その他
- 住所
- 阿蘇郡小国町宮原1754-17
- 営業時間
- 8:30~18:00
※冬期営業時間
[12月中旬~2月中旬]
8:30~17:30
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
出典:
いつ訪れてもお客さんが多いです。
こんな山の中に小さなパン屋さんが...ちょっと感動です。
熊本県阿蘇郡小国町西里322-20
TEL 0967-46-3666
小国町その他 / パン
- 住所
- 阿蘇郡小国町西里322-20
- 営業時間
- 10:00~17:00(売切れ次第閉店)
- 定休日
- 木曜・第1第3水曜
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
物産館「ぴらみっと」
JA阿蘇小国が経営しているので特産品やおみやげがたくさん並んでいます。
写真は「こんにゃく定食」840円。土日限定だそうです。
〒869-2501
熊本県阿蘇郡小国町宮原2300
TEL.0967-46-3211
定休日 毎週 水曜日
マイナスイオンをたっぷり浴びた後は、道沿いにある「ぴらみっと」という物産館でランチです。土日限定のこんにゃく定食。
出典:
■熊本市以南から阿蘇町から国道212号線を北へ約30分。(約30km)
■福岡・長崎方面から大分自動車道日田インターから国道212号線を阿蘇方面へ約40分。
(約30km)道の駅ゆうステーションより約15分。(10km)
わいた温泉郷は日頃の疲れを癒してくれます。
自然いっぱいでお料理も美味しい、風景が良い場所です。
ドライブがてら、ゆっくり出かけてみませんか?
大分県の九重連山の一つ「わいた山(涌蓋山)」の西側のふもとに位置しており、温泉やその周辺から、「小国富士」とも呼ばれる美しい「わいた山(涌蓋山)」が望めることから「わいた温泉」と呼ばれています。
10軒ほどの旅館と家族風呂や日帰り温泉の施設が点在しています。
はげの湯や岳の湯では、いたるところから湯煙が立ち上っています。