春の訪れを教えてくれる「梅の花」。【都内の公園 or 梅の名所】どこで楽しむ?

春の訪れを教えてくれる「梅の花」。【都内の公園 or 梅の名所】どこで楽しむ?

お花見といえば桜を思い浮かべますが、一足早く春を感じに梅の花見にでかけしてみてはいかがでしょうか?手軽に楽しめる都内の神社や庭園から、少し郊外に行くと見れる梅林の絶景まで。今回は、関東近郊で見ることのできる美しい梅の花の名所をご案内します。2019年02月11日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
観光スポット自然花見絶景
お気に入り数181
まだ少し肌寒い季節に、まるで春の訪れを知らせてくれるように咲き始める「梅の花」。まあるい花びらがチャームポイントの梅の花は、春の訪れと共に私たちほっこりとした優しさも運んで来てくれます。今回は、そんな梅の花の名所をご案内。都内で楽しめる庭園や神社から、少し足を延ばして梅林を楽しめるところをご紹介します。
出典:

まだ少し肌寒い季節に、まるで春の訪れを知らせてくれるように咲き始める「梅の花」。まあるい花びらがチャームポイントの梅の花は、春の訪れと共に私たちほっこりとした優しさも運んで来てくれます。今回は、そんな梅の花の名所をご案内。都内で楽しめる庭園や神社から、少し足を延ばして梅林を楽しめるところをご紹介します。

いつもの街で見つける、梅の花

新宿御苑(新宿区・新宿駅)

徳川家康の家臣の屋敷跡とされる「新宿御苑」は、農業試験場、皇室庭園を経て、戦後に国民公園として公開されました。周囲3.5km、広さ58.3haもの広大な園内には、風景式庭園・整形式庭園・日本庭園がデザインされ、近代西洋庭園の名園といわれています。1月下旬~2月上旬にはロウバイが、2月下旬~3月上旬には梅林全体が見頃を迎えます。
出典:

徳川家康の家臣の屋敷跡とされる「新宿御苑」は、農業試験場、皇室庭園を経て、戦後に国民公園として公開されました。周囲3.5km、広さ58.3haもの広大な園内には、風景式庭園・整形式庭園・日本庭園がデザインされ、近代西洋庭園の名園といわれています。1月下旬~2月上旬にはロウバイが、2月下旬~3月上旬には梅林全体が見頃を迎えます。

■1月下旬~2月上旬
ロウバイ(蝋梅)や早咲きの梅は見頃を迎えます。ロウバイは、可憐な黄色い梅です。満開でもさりげなく佇むロウバイは、奥ゆかしい雰囲気が素敵ですね
出典:

■1月下旬~2月上旬
ロウバイ(蝋梅)や早咲きの梅は見頃を迎えます。ロウバイは、可憐な黄色い梅です。満開でもさりげなく佇むロウバイは、奥ゆかしい雰囲気が素敵ですね

サービスセンター近くでは、花芯が赤紫の和ロウバイも見られますよ。ロウバイの開花時期と同時期に、寒桜やスイセンも見頃なので、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。
出典:

サービスセンター近くでは、花芯が赤紫の和ロウバイも見られますよ。ロウバイの開花時期と同時期に、寒桜やスイセンも見頃なので、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。

■2月下旬~3月上旬
梅林の梅が最も綺麗な時期です。園内の茶室楽羽亭の近くは、数多くの梅の花が咲き誇ります。
出典:

■2月下旬~3月上旬
梅林の梅が最も綺麗な時期です。園内の茶室楽羽亭の近くは、数多くの梅の花が咲き誇ります。

梅の花とビルとのコントラストも絵になりますね。都会ならではの景観も素敵です。梅林も園内に数か所あるので、マップで確認して散策してみて下さいね。
出典:

梅の花とビルとのコントラストも絵になりますね。都会ならではの景観も素敵です。梅林も園内に数か所あるので、マップで確認して散策してみて下さいね。

新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会
環境省_園内マップ
新宿御苑で配布されている、季節ごとに楽しめる園内マップを公開しています。

六義園(文京区・駒込駅)

「六義園」は、「小石川後楽園」とともに江戸の二大庭園に数えられる「回遊式築山泉水庭園」です。池や石の橋、あずまやなどがある美しい日本庭園の中で、梅の花を堪能できます。梅の見頃は、2月中旬から3月上旬頃。こちらは宣春亭の傍らに咲いた紅梅。和風建築と梅の花は絵になって趣がありますね。
出典:

「六義園」は、「小石川後楽園」とともに江戸の二大庭園に数えられる「回遊式築山泉水庭園」です。池や石の橋、あずまやなどがある美しい日本庭園の中で、梅の花を堪能できます。梅の見頃は、2月中旬から3月上旬頃。こちらは宣春亭の傍らに咲いた紅梅。和風建築と梅の花は絵になって趣がありますね。

梅の木はあまり数は多くないですが、日本庭園と紅梅・白梅が風情ある情景を作り出しています。六義園でも1月中旬からロウバイが見られますよ。
出典:

梅の木はあまり数は多くないですが、日本庭園と紅梅・白梅が風情ある情景を作り出しています。六義園でも1月中旬からロウバイが見られますよ。

六義園|公園へ行こう!

湯島天神(文京区・御徒町駅)

学問の神様・菅原道真公を御祭神とする「湯島天神」。例年2月中旬~3月上旬に見頃を迎える梅園には、約300本もの梅の木がありその8割が白梅です。神社のお社を背景にした梅の美しさにうっとりしますね。
出典:

学問の神様・菅原道真公を御祭神とする「湯島天神」。例年2月中旬~3月上旬に見頃を迎える梅園には、約300本もの梅の木がありその8割が白梅です。神社のお社を背景にした梅の美しさにうっとりしますね。

梅の花に誘われやって来たメジロの姿も見ることができます。10種類以上の梅の木が植えられており、一重、八重咲とバラエティーに富んだ梅の花が楽しめます。色も白・淡紅・薄紅・紅と様々。
出典:

梅の花に誘われやって来たメジロの姿も見ることができます。10種類以上の梅の木が植えられており、一重、八重咲とバラエティーに富んだ梅の花が楽しめます。色も白・淡紅・薄紅・紅と様々。

毎年開催される梅まつりでは、野点や奉納演芸、物産展などが催され、大勢の人で賑わいます。
出典:

毎年開催される梅まつりでは、野点や奉納演芸、物産展などが催され、大勢の人で賑わいます。

湯島天神公式サイト
2019年の「梅まつり」は、2月8日~3月8日まで。

亀戸天神社(江東区・亀戸駅)

「亀戸天神社」も菅原道真公をお祀りしています。御本社の九州太宰府天満宮に対して、こちらは東国天満宮の宗社として称されてきた由緒ある神社です。菅原道真公が梅の花を好み、多くの和歌を詠まれたため、境内には300本以上の梅の木が植えられています。
出典:

「亀戸天神社」も菅原道真公をお祀りしています。御本社の九州太宰府天満宮に対して、こちらは東国天満宮の宗社として称されてきた由緒ある神社です。菅原道真公が梅の花を好み、多くの和歌を詠まれたため、境内には300本以上の梅の木が植えられています。

梅の見頃は、毎年2月中旬~3月上旬。スカイツリー、鳥居、梅の花…絵になるアングルがたくさんありそうですね。
出典:

梅の見頃は、毎年2月中旬~3月上旬。スカイツリー、鳥居、梅の花…絵になるアングルがたくさんありそうですね。

太鼓橋と枝垂れ梅も素敵ですね。
出典:

太鼓橋と枝垂れ梅も素敵ですね。

亀戸天神社|公式ホームページ

少し足を延ばして…梅林の絶景を楽しもう

曽我梅林(神奈川県小田原市)

神奈川にある「曽我梅林」では、富士山と梅の花の絶景を一緒に楽しむことができます。「曽我別所梅まつり」開催期間中は、私有地の梅林の畑に入ることができ、食堂や売店なども営業しています。
出典:

神奈川にある「曽我梅林」では、富士山と梅の花の絶景を一緒に楽しむことができます。「曽我別所梅まつり」開催期間中は、私有地の梅林の畑に入ることができ、食堂や売店なども営業しています。

梅林には、梅干し用の十郎梅、梅酒など加工用の白加賀、梅干し・加工兼用の南高、観賞用の枝垂れ梅など約35,000本もの梅の木が植えられています。果肉が柔らかくて美味しい「曽我の梅干し」は、お土産に持ち帰りたい一品です。
出典:

梅林には、梅干し用の十郎梅、梅酒など加工用の白加賀、梅干し・加工兼用の南高、観賞用の枝垂れ梅など約35,000本もの梅の木が植えられています。果肉が柔らかくて美味しい「曽我の梅干し」は、お土産に持ち帰りたい一品です。

小田原梅まつり・曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ
2019年は、2月2日(土)~3月3日(日)まで開催。

湯河原梅林(神奈川県足柄下郡)

4,000本もの梅の花が斜面を埋め尽くし、まるで絨毯のように咲き誇る「湯河原梅林」。
出典:

4,000本もの梅の花が斜面を埋め尽くし、まるで絨毯のように咲き誇る「湯河原梅林」。

「湯河原梅林 梅の宴」開催期間は、梅林を眺めながら食事などを楽しめます。湯河原梅林限定の梅ソフトクリームが人気なのだそう。梅林のライトアップも予定されており、美しい夜の梅を鑑賞するのもおすすめです。
出典:

「湯河原梅林 梅の宴」開催期間は、梅林を眺めながら食事などを楽しめます。湯河原梅林限定の梅ソフトクリームが人気なのだそう。梅林のライトアップも予定されており、美しい夜の梅を鑑賞するのもおすすめです。

イベント詳細 | 湯河原温泉観光協会公式サイト
■2019年の「湯河原梅林 梅の宴」は、2月2日~3月10日まで ※開花状況により延長の場合有
■「梅林ライトアップ」は2月23日~3月3日まで

熱海梅園(静岡県熱海市)

日本で最も早咲きの梅の花が見られる「熱海梅園」では、例年11月下旬から12月上旬に一輪目の梅の花が咲きます。59品種、472本もの梅が、早咲き・中咲き・遅咲きと順に咲いていくので、その時々の梅の美しさを鑑賞できます。
出典:

日本で最も早咲きの梅の花が見られる「熱海梅園」では、例年11月下旬から12月上旬に一輪目の梅の花が咲きます。59品種、472本もの梅が、早咲き・中咲き・遅咲きと順に咲いていくので、その時々の梅の美しさを鑑賞できます。

豪華な印象の枝垂れ梅も間近で見ることができます。「熱海梅園梅まつり」期間中は、足湯や、日によって落語などのイベントも楽しめます。
出典:

豪華な印象の枝垂れ梅も間近で見ることができます。「熱海梅園梅まつり」期間中は、足湯や、日によって落語などのイベントも楽しめます。

梅の花に遊びに来たメジロにも出会えるかもしれません。
出典:

梅の花に遊びに来たメジロにも出会えるかもしれません。

2019年 第75回熱海梅園梅まつり
2019年1月5日~3月3日まで開催中。

高尾梅郷(東京都八王子市)

例年2月下旬~3月下旬に見頃を迎える「高尾梅郷」は、旧甲州街道沿いの約4.5km区間に梅林が点在し、約10,000本の紅白の梅が見事な景観を見せてくれます。
出典:

例年2月下旬~3月下旬に見頃を迎える「高尾梅郷」は、旧甲州街道沿いの約4.5km区間に梅林が点在し、約10,000本の紅白の梅が見事な景観を見せてくれます。

関所梅林、天神梅林、湯の花梅林、するさし梅林、木下沢梅林、遊歩道梅林と点在する梅林を一つ一つ散策するのも良さそうです。こちらは木下沢梅林。ピンクの絨毯のようで綺麗ですね。
出典:

関所梅林、天神梅林、湯の花梅林、するさし梅林、木下沢梅林、遊歩道梅林と点在する梅林を一つ一つ散策するのも良さそうです。こちらは木下沢梅林。ピンクの絨毯のようで綺麗ですね。

高尾梅郷梅まつり|八王子市公式ホームページ

越生梅林(埼玉県越生町)

関東三大梅林のひとつ「越生梅林」は、2haもの敷地内に約1000本の梅の木があり、例年2月中旬~3月下旬には梅まつりが開催されています。
出典:

関東三大梅林のひとつ「越生梅林」は、2haもの敷地内に約1000本の梅の木があり、例年2月中旬~3月下旬には梅まつりが開催されています。

九州太宰府天満宮から梅園神社に分祀したときに、梅の木を植樹したのが始まりとされ、中には樹齢650年以上になる古木もあるそうです。歴史を感じますね。
出典:

九州太宰府天満宮から梅園神社に分祀したときに、梅の木を植樹したのが始まりとされ、中には樹齢650年以上になる古木もあるそうです。歴史を感じますね。

梅/越生町ホームページ
越生町のホームページです。
越生梅林 | 埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉

梅の花で、一足早い春を感じに

様々な種類がある梅の花。可愛らしく可憐な梅の花を見て、少し早い春を感じにおでかけしてみはいかがでしょうか。寒さの中に温かい陽気を感じられるはず。
出典:

様々な種類がある梅の花。可愛らしく可憐な梅の花を見て、少し早い春を感じにおでかけしてみはいかがでしょうか。寒さの中に温かい陽気を感じられるはず。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー