しっとり、はんなり。雨の似合う京都「宇治」「大原」で《あじさい&甘いもの巡り》

しっとり、はんなり。雨の似合う京都「宇治」「大原」で《あじさい&甘いもの巡り》

しとしと雨が続く、梅雨の季節。ちょっぴり憂鬱なこの時期の楽しみの一つが、街のあちこちで可憐な姿を見せてくれる「あじさい」ですよね。趣のある街並みが美しい古都・京都にも、あじさいスポットがたくさん。その中でも、京都の"あじさい寺"と呼ばれる「宇治・三室戸寺」と、京都一のあじさい景色と称される「大原・三千院」は、にぎやかな京都中心部からちょっと離れた名所。華やかなのに上品…まさに"はんなり"咲くあじさいと、一緒に立ち寄りたい甘味処・おしゃれカフェをご紹介します。2018年05月29日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府京都観光カフェ和菓子・和スイーツ
お気に入り数567

梅雨の時期の楽しみ「あじさい」

ちょっと憂鬱な梅雨の季節の楽しみ、私たちに可憐な姿を見せてくれる「あじさい」。青や紫はもちろん、白やピンクなどさまざまな色で私たちを楽しませてくれますよね。どんなお花も晴れ空の下では美しいですが、あじさいのように曇り空や雨模様が似合うお花は他にないのでは?
出典:

ちょっと憂鬱な梅雨の季節の楽しみ、私たちに可憐な姿を見せてくれる「あじさい」。青や紫はもちろん、白やピンクなどさまざまな色で私たちを楽しませてくれますよね。どんなお花も晴れ空の下では美しいですが、あじさいのように曇り空や雨模様が似合うお花は他にないのでは?

お庭や近所の道端でも楽しめるあじさいですが、一度は訪れてみたいのが、趣のある街並みが美しい京都のあじさい巡り。"あじさい寺"とも呼ばれる「宇治・三室戸寺」と、京都一のあじさい景色と称される「大原・三千院」は、まさに名所。周辺の甘味処とお食事処と合わせて、ご紹介します。
出典:

お庭や近所の道端でも楽しめるあじさいですが、一度は訪れてみたいのが、趣のある街並みが美しい京都のあじさい巡り。"あじさい寺"とも呼ばれる「宇治・三室戸寺」と、京都一のあじさい景色と称される「大原・三千院」は、まさに名所。周辺の甘味処とお食事処と合わせて、ご紹介します。

宇治・三室戸寺(みむろとじ)

西国三十三ヶ所巡礼の十番札所としても知られる「三室戸寺」は、京都府宇治市にある約1200年前に創建されたと伝えられる歴史あるお寺で、京都のあじさい寺と呼ばれ、つつじや蓮など四季折々のお花が楽しめるお寺としても知られています。
出典:

西国三十三ヶ所巡礼の十番札所としても知られる「三室戸寺」は、京都府宇治市にある約1200年前に創建されたと伝えられる歴史あるお寺で、京都のあじさい寺と呼ばれ、つつじや蓮など四季折々のお花が楽しめるお寺としても知られています。

まるで、あじさいの海

三室戸寺では、毎年6月上旬から7月上旬のあいだ、あじさい園が開園します(2018年は、6月1日~7月8日)。そこはまるであじさいの海。見渡す限りあじさいが広がるその景色は、思わずため息が出るほど美しく圧巻。約50品種10000株のあじさいが咲き誇ります。
出典:

三室戸寺では、毎年6月上旬から7月上旬のあいだ、あじさい園が開園します(2018年は、6月1日~7月8日)。そこはまるであじさいの海。見渡す限りあじさいが広がるその景色は、思わずため息が出るほど美しく圧巻。約50品種10000株のあじさいが咲き誇ります。

6月の初め頃から咲き始めるあじさいは、6月中旬から末頃にかけてピークを迎えます。私たちが良く知っている西洋あじさいやガクあじさいはもちろん、幻のあじさいとも呼ばれる七段花(シチダンカ)など、眺めていると「こんなあじさいもあるんだ~」と、種類の豊富なところも楽しみの一つ。
出典:

6月の初め頃から咲き始めるあじさいは、6月中旬から末頃にかけてピークを迎えます。私たちが良く知っている西洋あじさいやガクあじさいはもちろん、幻のあじさいとも呼ばれる七段花(シチダンカ)など、眺めていると「こんなあじさいもあるんだ~」と、種類の豊富なところも楽しみの一つ。

カラフルなあじさいの中に、真っ白なあじさいも。ひときわ無垢な姿は、思わずシャッターを押したくなる美しさです。
出典:

カラフルなあじさいの中に、真っ白なあじさいも。ひときわ無垢な姿は、思わずシャッターを押したくなる美しさです。

恋が叶う?ハート♡のあじさい

三室戸寺を訪れたら是非とも探したいのが、ハートの形をしたあじさい。ハートの形をしたあじさいは「見られると恋が叶う」「一緒に見ると幸せになれる」そうですよ♪見つけたらそれだけで、ほっこり幸せな気分になれそうですね♪
出典:

三室戸寺を訪れたら是非とも探したいのが、ハートの形をしたあじさい。ハートの形をしたあじさいは「見られると恋が叶う」「一緒に見ると幸せになれる」そうですよ♪見つけたらそれだけで、ほっこり幸せな気分になれそうですね♪

夜には、ライトアップも

開園期間中の土日はライトアップが実施され、特別に夜間解放されます(2018年は、6月9日~6月24日)。昼間とはまた少し違った、幻想的な世界が広がります。
出典:

開園期間中の土日はライトアップが実施され、特別に夜間解放されます(2018年は、6月9日~6月24日)。昼間とはまた少し違った、幻想的な世界が広がります。

光に照らされたあじさいの色は、一層くっきり。昼間に雨が降った日は、雫がキラキラと光り、またそんな姿も美しいもの。昼夜入れ替え制なので、どちらか一方または、どちらも楽しんでみたいですね。
出典:

光に照らされたあじさいの色は、一層くっきり。昼間に雨が降った日は、雫がキラキラと光り、またそんな姿も美しいもの。昼夜入れ替え制なので、どちらか一方または、どちらも楽しんでみたいですね。

京都・宇治 西国第十番札所 三室戸寺
住所:京都府宇治市菟道滋賀谷21
電話番号: 0774-21-2067
開園時間:8時30分~16時30分
*あじさい園開園期間:6月1日(金)~7月8日(日)
*ライトアップ:6月9日(土)~24日(日)の土日(時間:19時~21時)
拝観料:(あじさい園開園期間中)大人800円 小人400円 *昼夜入替制
アクセス:京阪「三室戸駅」徒歩20分
立ち寄りたい周辺スポット

伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん) 本店

あじさい散歩を楽しんだら、宇治駅周辺で抹茶スイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。
創業天保3年。古いふるい歴史をもつ宇治茶の名店「伊藤久右衛門」さん。名前は誰もが知るほど有名ですよね。
出典:

あじさい散歩を楽しんだら、宇治駅周辺で抹茶スイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。
創業天保3年。古いふるい歴史をもつ宇治茶の名店「伊藤久右衛門」さん。名前は誰もが知るほど有名ですよね。

本店では、茶そばやお抹茶などさまざまなメニューがありますが、宇治の名物お菓子といえば、茶団子ではないでしょうか?抹茶の香りや渋み、もちもちした食感と甘みが絶妙なバランスだそう。お土産にもぜひ買って帰りたいですね。
出典:

本店では、茶そばやお抹茶などさまざまなメニューがありますが、宇治の名物お菓子といえば、茶団子ではないでしょうか?抹茶の香りや渋み、もちもちした食感と甘みが絶妙なバランスだそう。お土産にもぜひ買って帰りたいですね。

一番人気は、店頭のオブジェにもなっている抹茶パフェ。抹茶がふんだんに使われた濃厚な味わいは格別。一緒に出されるお抹茶を、更にプラスして食べるのがおすすめ。季節ごとに登場する可愛らしいパフェも見逃せません。梅雨の季節には、あじさいモチーフの生菓子が♪
出典:

一番人気は、店頭のオブジェにもなっている抹茶パフェ。抹茶がふんだんに使われた濃厚な味わいは格別。一緒に出されるお抹茶を、更にプラスして食べるのがおすすめ。季節ごとに登場する可愛らしいパフェも見逃せません。梅雨の季節には、あじさいモチーフの生菓子が♪

宇治本店 : 店舗・催事のご案内 : 京都 宇治 伊藤久右衛門
住所:京都府宇治市莵道荒槇19-3
TEL:0774-23-3955
定休日:年中無休(元日を除く)
営業時間:10時~18時30分
アクセス:京阪「宇治駅」「三室戸駅」徒歩約5分、JR「宇治駅」徒歩約12分

福寿園 宇治工房 福寿茶寮

こちらもお茶で有名な「福寿園」さん。宇治工房店は、一階にミュージアムとお茶やスイーツが購入できるお店があり、二階にある「福寿茶寮」でお茶はもちろんお抹茶を使ったスイーツを楽しむことが出来ますよ。
出典:

こちらもお茶で有名な「福寿園」さん。宇治工房店は、一階にミュージアムとお茶やスイーツが購入できるお店があり、二階にある「福寿茶寮」でお茶はもちろんお抹茶を使ったスイーツを楽しむことが出来ますよ。

抹茶あんみつや、かき氷などおいしそうなメニューがずらり。どれにしようか迷ってしまいますよね。
出典:

抹茶あんみつや、かき氷などおいしそうなメニューがずらり。どれにしようか迷ってしまいますよね。

たっぷりのお抹茶とプルンプルンの食感がたまらないのが、お茶のわらび餅。一口食べるとお抹茶の香りがふわっと口の中に広がります。少し頂いてから黒蜜をかけると、濃厚な甘さがプラスされて違った味わいに。
出典:

たっぷりのお抹茶とプルンプルンの食感がたまらないのが、お茶のわらび餅。一口食べるとお抹茶の香りがふわっと口の中に広がります。少し頂いてから黒蜜をかけると、濃厚な甘さがプラスされて違った味わいに。

もう一つの人気メニューが、茶の香もち。お茶、抹茶、ほうじ茶が練り込まれた3種類のお餅の上に、抹茶、きな粉、小豆が乗っています。お抹茶といっしょに、ゆっくりいただきたいですね。
出典:

もう一つの人気メニューが、茶の香もち。お茶、抹茶、ほうじ茶が練り込まれた3種類のお餅の上に、抹茶、きな粉、小豆が乗っています。お抹茶といっしょに、ゆっくりいただきたいですね。

福寿茶寮 | 福寿園宇治工房
住所:京都府宇治市宇治山田10
TEL:0774-20-1100
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:0774-20-1100
アクセス:京阪「宇治駅」徒歩8分、JR「宇治駅」徒歩15分

大原・三千院(さんぜんいん)

京都駅から一時間ほど、市街地から離れた京の里山・大原にある「三千院」。色濃い自然を楽しむことができ、京都有数のパワースポットとしても有名な三千院のあじさいは、京都一の景色と称されるほどなのだとか。
出典:

京都駅から一時間ほど、市街地から離れた京の里山・大原にある「三千院」。色濃い自然を楽しむことができ、京都有数のパワースポットとしても有名な三千院のあじさいは、京都一の景色と称されるほどなのだとか。

深緑の中にある「あじさい苑」

境内の「あじさい庵」では、約3000株のあじさいが、6月中旬から7月中旬にかけて咲き誇ります。
出典:

境内の「あじさい庵」では、約3000株のあじさいが、6月中旬から7月中旬にかけて咲き誇ります。

小あじさいや山あじさいを始め、珍しい星あじさいなど、様々な品種が植えられていて、約一か月をかけて徐々に見ごろを迎えます。
出典:

小あじさいや山あじさいを始め、珍しい星あじさいなど、様々な品種が植えられていて、約一か月をかけて徐々に見ごろを迎えます。

訪れたタイミングでどんなあじさいに出会えるかはお楽しみ。お気に入りを探して、ゆっくりと散策してみたくださいね。
出典:

訪れたタイミングでどんなあじさいに出会えるかはお楽しみ。お気に入りを探して、ゆっくりと散策してみたくださいね。

深緑と苔も美しい

この時期、京都でのもうひとつの楽しみ「青もみじ」とも呼ばれる深緑は、あじさいと同じ頃にグリーンがとてもきれいな時期を迎えます。紅葉でも有名な三千院ならではの深緑の世界は、時間を忘れてしまいそうなほど。
出典:

この時期、京都でのもうひとつの楽しみ「青もみじ」とも呼ばれる深緑は、あじさいと同じ頃にグリーンがとてもきれいな時期を迎えます。紅葉でも有名な三千院ならではの深緑の世界は、時間を忘れてしまいそうなほど。

境内には6体のわらべ地蔵さんが居て、見つけるとそれだけでご利益がありそう♪雨の後は苔はキラキラ光り、梅雨ならではの美しい景色にで出会えますよ。
訪れるのにはちょっぴり時間がかかりますが、京都の自然をめいっぱい楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか。
出典:

境内には6体のわらべ地蔵さんが居て、見つけるとそれだけでご利益がありそう♪雨の後は苔はキラキラ光り、梅雨ならではの美しい景色にで出会えますよ。
訪れるのにはちょっぴり時間がかかりますが、京都の自然をめいっぱい楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか。

天台宗 京都大原三千院
住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540
電話番号:075-744-2531
アクセス:JR「京都駅」から市バスで60分「大原三千院」下車 徒歩10分
拝観時間:8時30分~17時(3月~12月7日)
拝観料:一般700円/中・高校生400円/小学生150円
立ち寄りたい周辺スポット

OHARA RIVERSIDE CAFE KIRIN 来隣

古民家をリノベーションした「OHARA RIVERSIDE CAFE KIRIN 来隣」は、大原のバス停ほど近くにある人気のカフェ。野菜ソムリエの資格をもつ店主のこだわりがいっぱいのお店です。
出典:

古民家をリノベーションした「OHARA RIVERSIDE CAFE KIRIN 来隣」は、大原のバス停ほど近くにある人気のカフェ。野菜ソムリエの資格をもつ店主のこだわりがいっぱいのお店です。

木のぬくもりがいっぱい感じられるおしゃれな店内には、カラフルなソファーがいくつも並べられていて、ゆったりとした空間が広がります。ついついリラックスして長居してしまいそう。
出典:

木のぬくもりがいっぱい感じられるおしゃれな店内には、カラフルなソファーがいくつも並べられていて、ゆったりとした空間が広がります。ついついリラックスして長居してしまいそう。

是非食べてみたいのが、8種類の中から5種類のおにぎりが選べる「里の恵みおにぎりランチ」。あつあつ握りたて、コロンとした見た目もかわいおにぎりには、大原の赤しそ、九条ネギみそなどの京都らしい味がいっぱい、どれにしようか迷ってしまいます。
出典:

是非食べてみたいのが、8種類の中から5種類のおにぎりが選べる「里の恵みおにぎりランチ」。あつあつ握りたて、コロンとした見た目もかわいおにぎりには、大原の赤しそ、九条ネギみそなどの京都らしい味がいっぱい、どれにしようか迷ってしまいます。

そして一番の魅力はどのランチにも付いている、おばんざいビュッフェ。どれも大原の新鮮な食材でつくられたお料理が中心で、ちょっとづつ全部食べてみたい♪お腹を空かせて訪れたいお店です。
出典:

そして一番の魅力はどのランチにも付いている、おばんざいビュッフェ。どれも大原の新鮮な食材でつくられたお料理が中心で、ちょっとづつ全部食べてみたい♪お腹を空かせて訪れたいお店です。

デザートにもこだわりが。かわいらしいデコレーションのほか、大原の地卵でつくられたスイーツ、同じく大原にある「河太郎珈琲店」の珈琲豆をつかったスイーツなど。ここでしか食べることのできないとっておきのメニューばかりです。
出典:

デザートにもこだわりが。かわいらしいデコレーションのほか、大原の地卵でつくられたスイーツ、同じく大原にある「河太郎珈琲店」の珈琲豆をつかったスイーツなど。ここでしか食べることのできないとっておきのメニューばかりです。

OHARA RIVERSIDE CAFE KIRIN -来隣-
住所:京都府京都市左京区大原来迎院町114
TEL:075-744-2239
定休日:火曜日
営業時間:11:30~16:30
アクセス:京都地下鉄「国際会館駅」から大原行きバス「大原」下車すぐ

雨の季節も、楽しみに…♪

梅雨と聞くとちょっと憂鬱、お出かけも億劫だけど、「あじさい」を巡るとなれば不思議と気分もウキウキ。雨上がりの雫の付いたあじさいは、お花の色がくっきり見えてより一層美しいものです。今年の梅雨は、レインシューズを用意してあじさいを見に出かけてみませんか?
出典:

梅雨と聞くとちょっと憂鬱、お出かけも億劫だけど、「あじさい」を巡るとなれば不思議と気分もウキウキ。雨上がりの雫の付いたあじさいは、お花の色がくっきり見えてより一層美しいものです。今年の梅雨は、レインシューズを用意してあじさいを見に出かけてみませんか?

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー