花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド

春の京都に「桜の名所」はたくさんありますが、今年は「桜のトンネル」を通るお花見に出かけてみてはいかがでしょうか。「嵐電」等でくぐり抜ける「桜のトンネル」のほか、「蹴上インクライン」や「半木(なからぎ)の道」などのお花見スポットをご紹介。また、花の下でちょっとすてきなご馳走を頂くのも、お花見の「お楽しみ」の1つですよね。特別なひとときに花の下で開きたい「お花見弁当」や、軽くつまみながら楽しめる京都のおいしい「パン」や「おむすび」、この季節ならではの「桜もち」も合わせてご紹介いたします。2018年03月06日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府京都グルメ花見
お気に入り数550

ロマンティックな「桜のトンネル」

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
年に1度の桜の季節、京都でお花見をする際、おすすめしたいのが「桜のトンネル」を通る散策コースです。

春爛漫、桜の花が舞い散る天井の下をくぐり抜ける瞬間は、格別にロマンティック。
京都にある各所の「桜のトンネル」を、「花の下で食べたいご馳走&お菓子」と共にご紹介いたします。

「桜のトンネル」が見られる京都「お花見散歩道」3選

1.京福鉄道「嵐電」~嵯峨嵐山鉄道トロッコ列車の「桜トンネル」

◆京福鉄道「嵐電」の「桜のトンネル」
嵐電(京福電車)の「鳴滝駅」から「宇多野駅」間は、線路の両脇に桜の木が約200メートル並び、春にはのどかに花開きます。桜の間を小さな嵐電がゆっくりとくぐり抜ける様は、「桜のトンネル」さながら。

何駅乗っても同一料金なのも嬉しい。「北野白梅町」駅から乗るのがおすすめです。
出典:

嵐電(京福電車)の「鳴滝駅」から「宇多野駅」間は、線路の両脇に桜の木が約200メートル並び、春にはのどかに花開きます。桜の間を小さな嵐電がゆっくりとくぐり抜ける様は、「桜のトンネル」さながら。

何駅乗っても同一料金なのも嬉しい。「北野白梅町」駅から乗るのがおすすめです。

車窓から眺める桜の姿もまた風情があるもの。
比較的ゆったりとした速度で運行してくれるのも嬉しいポイントです。

今回は「嵐電嵯峨」駅で降りるコースをご案内しますが、終点「嵐山」で降りて、「渡月橋」周辺や「天龍寺」などの桜の名所に立ち寄ってみるのもいいですね。
満開になる時期に合わせて『夜桜電車』も運行しています。
期間中は「低速運行」になり、ライトアップされた「夜桜」の世にも美しい姿をじっくり楽しめますよ。

運行期間については京福電鉄のサイト「嵐電」にて最新情報をご確認下さいね。
京都・嵐山の観光に、京都、四条大宮から嵐山、北野白梅町を繋ぐ、嵐電
京都・嵐山の観光に、京都、四条大宮から嵐山、北野白梅町を繋ぐ、嵐電
◆嵯峨嵐山鉄道トロッコ列車の「桜トンネル」
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
嵐電に乗って「嵐電嵯峨」駅で降りて、程なく歩いたところにある「トロッコ嵯峨」駅から、トロッコ列車に乗ることができます。

列車は美しい「桜のトンネル」をくぐり、「保津峡」の青く澄んだ流れを見下ろしながら、木々の中を走ります。
車窓からの眺めがこちら。窓ガラスのない車内では、深呼吸したくなるようなすがすがしい風が感じられます。

混み合うお花見シーズンは、JR西日本「みどりの窓口」や各種「旅行会社」から事前に切符を購入しておくのがおすすめ。
インターネットでの予約購入も可能です。
トロッコ列車 | 嵯峨野観光鉄道
京都嵯峨野、保津峡の四季を楽しむトロッコ列車25分の至福の旅、嵯峨野観光鉄道トップページです。

2.「蹴上インクライン」~「哲学の道」の「桜トンネル」

◆「蹴上インクライン」
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
「蹴上インクライン」とは、世界最長の「傾斜鉄道跡」のこと。
琵琶湖疎水を運行する「船」を台車にのせて、急斜面を陸上移動させるために作られたのが「傾斜鉄道」です。

現在は廃線となっており、全長582mの線路跡に、約90本の「染井吉野」が咲き誇ります。
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
京都地下鉄東西線「蹴上」駅からは徒歩3分ほど。線路沿いを進み、交差点「南禅寺前」で右折すると、お花見スポットの一つ「南禅寺」に進めます。
京都・滋賀の桜情報 2017:京都新聞
桜の開花情報のページです。見頃情報、名所情報、各地のスナップ写真、動画、ニュースなど京都観光する際に役立つ情報を掲載しています。
◆「南禅寺」
3つの通り道がある「南禅寺」の三門は、悟りに通じる3つの関門「空」「無相」「無作」を表しているのだとか。

歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」には、「石川五右衛門」が、この三門で咲き誇る桜に『絶景かな、絶景かな』と言ったという逸話が残されています。
出典:

3つの通り道がある「南禅寺」の三門は、悟りに通じる3つの関門「空」「無相」「無作」を表しているのだとか。

歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」には、「石川五右衛門」が、この三門で咲き誇る桜に『絶景かな、絶景かな』と言ったという逸話が残されています。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
そんな「南禅寺」の桜を愛でつつ「鹿ケ谷通」を北上し、「哲学の道」へ歩を進めましょう。「禅林寺(永観堂)」の前を通り、「永観堂駐車場」を通り過ぎたら右折して直進すると、「白川疎水通」にぶつかります。

ここからがみなさまご存知の「哲学の道」。
臨済宗大本山 南禅寺
◆「哲学の道」
哲学者「西田幾多郎」が思索にふけりながら散策したという「哲学の道」。
春には両岸に植えられた桜の花々が白川疎水上を覆い、「桜のトンネル」のようになります。
出典:

哲学者「西田幾多郎」が思索にふけりながら散策したという「哲学の道」。
春には両岸に植えられた桜の花々が白川疎水上を覆い、「桜のトンネル」のようになります。

雨の後に訪れたら、こんな風景を見ることができるかも……!?

疎水が一面さくら色に染まっていて圧巻です。
出典:

雨の後に訪れたら、こんな風景を見ることができるかも……!?

疎水が一面さくら色に染まっていて圧巻です。

3.「京都御苑」~「半木(なからぎ)の道」~「京都府立植物園」

◆「京都御苑」
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
松に根づいて花を咲かせる「桜松」、「近衞邸跡の枝垂れ桜」、こちらの画像の「出水の小川の里桜」など、「京都御苑」には桜の見どころがたくさん。

中でも有名なものは「車返桜(くるまがえしざくら)」。
その昔、後水尾天皇が牛車でこの桜の前をお通りになられた時、あまりの美しさに車を返して花に見とれてしまわれた、という逸話が残されていて、このような経緯から「車返桜」と名づけられたのだそう。

「中立売御門」を入った所に位置しており、こちらの解説動画でも紹介されているので、興味のある方はチェックしてみて下さいね。
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
存分に御苑の桜を堪能したら、「今出川御門」「石薬師御門」などから京都御苑を出て東へ向かい、鴨川へ。
途中にある「出町ふたば」で「桜もち」をゲットして、川沿いで食べるのもいいですね。

鴨川沿いにも数々の桜が植えられているので、楽しみながら北上を。
「御苑案内図」
環境省の「京都御苑」サイト内にある、イラストで描かれた「京都御苑」の「全体図」です。「車返桜」「近衛邸跡」「出水の小川の里桜」などの位置が把握できるので、お花見のご参考に。
環境省_京都御苑
◆賀茂川上流「半木(なからぎ)の道」
賀茂川沿いを歩き、「北大路橋」を渡ってさらに北上すると、「八重紅枝垂桜」が「桜のトンネル」を作る「半木(なからぎ)の道」があらわれます。
出典:

賀茂川沿いを歩き、「北大路橋」を渡ってさらに北上すると、「八重紅枝垂桜」が「桜のトンネル」を作る「半木(なからぎ)の道」があらわれます。

左に賀茂川ののどかな流れを見ながら、「北山大橋」まで約0.8キロにわたって続く桜の道が楽しめます。
出典:

左に賀茂川ののどかな流れを見ながら、「北山大橋」まで約0.8キロにわたって続く桜の道が楽しめます。

◆「京都府立植物園」
「北山大橋」が見えたら「北山通」を右折します。「京都府立植物園」の「賀茂川門」から入場すると、広大な敷地のあちこちで花ひらく桜を楽しみながら散策できます。
出典:

「北山大橋」が見えたら「北山通」を右折します。「京都府立植物園」の「賀茂川門」から入場すると、広大な敷地のあちこちで花ひらく桜を楽しみながら散策できます。

3月25日(日)~4月8日(日)の期間は、園内の桜がライトアップされます。
大きな池への映り込みが美しいですね。

時間は日没から21時まで、入園は午後8時までとなっています。
出典:

3月25日(日)~4月8日(日)の期間は、園内の桜がライトアップされます。
大きな池への映り込みが美しいですね。

時間は日没から21時まで、入園は午後8時までとなっています。

京都府立植物園 イベント情報/京都府ホームページ

花の下で味わうひとときの贅沢「お花見弁当」5選

1.京趣味「菱岩」(きょうしゅみ ひしいわ)

1830年の創業以来、仕出し屋として祇園の「お茶屋」などへもお弁当を届けてきた「菱岩」。

冷めてもおいしい白ごはんは、あつあつの炊き立てをふっくらと空気を含ませて型抜きしたもの。「焚き合わせ」は味に濃淡をつけてそれぞれ焚き上げてあり、1品1品に心がこもっています。
出典:

1830年の創業以来、仕出し屋として祇園の「お茶屋」などへもお弁当を届けてきた「菱岩」。

冷めてもおいしい白ごはんは、あつあつの炊き立てをふっくらと空気を含ませて型抜きしたもの。「焚き合わせ」は味に濃淡をつけてそれぞれ焚き上げてあり、1品1品に心がこもっています。

だしのよく効いただし巻き卵は、ひと口ごとにジューシーなだしの旨味が感じられます。
出典:

だしのよく効いただし巻き卵は、ひと口ごとにジューシーなだしの旨味が感じられます。

「完全予約制」となっており、2~3週間以上前の予約が必要なので、ご注文はお早目に。

電話での予約のほか、JR「京都」駅すぐの「JR京都伊勢丹」のサイトからオンライン予約し、店舗で受け取る事もできます。
出典:

「完全予約制」となっており、2~3週間以上前の予約が必要なので、ご注文はお早目に。

電話での予約のほか、JR「京都」駅すぐの「JR京都伊勢丹」のサイトからオンライン予約し、店舗で受け取る事もできます。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
「京阪電車」で京都に到着し、「蹴上インクライン~哲学の道」コースを回る方にとっては、本店もアクセスしやすい位置にあります。
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
「菱岩」最寄り駅の「三条京阪」駅から、蹴上インクラインの最寄り駅「蹴上」駅までは、京都地下鉄東西線で2駅と近く、さらに京阪電車「三条」駅と地下鉄東西線「三条京阪」駅は構内でつながっています。
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
京阪電車で京都にアクセスされる方は、旅の起点に「三条」駅で降りて菱岩のお弁当をゲットしてから、「三条京阪」駅に戻り、「蹴上」駅へ向かう……というルートもおすすめです。
◆アクセス◆

電話番号:075-561-0413
住所:京都府京都市東山区西之町213
京阪電鉄本線「三条」駅 徒歩7分、「三条京阪」駅から322m
営業時間:11:30-21:00(完全予約制)
定休日:日曜日・毎月最終月曜日
菱岩 | 京都の習わし、そして人とつなぐもの | ジェイアール西日本伊勢丹オンラインストア
菱岩 〜祇園のお茶屋で親しまれている仕出しの味わい〜 老舗が受け継ぎ、後世に伝えたい“習わし”への想いをご紹介。「京都の習わし、そして人とつなぐもの」にて掲載の商品を、ジェイアール西日本伊勢丹オンラインストアにて承り中です。
京趣味 菱岩
三条京阪 / 弁当
住所
京都市東山区西之町213
営業時間
[月]
 11:30 - 20:30
[火]
 11:30 - 20:30
[水]
 11:30 - 20:30
[木]
 11:30 - 20:30
[金]
 11:30 - 20:30
[土]
 11:30 - 20:30
[日]
 定休日

■ 定休日
第2・最終月曜
定休日
日曜日
平均予算
¥5,000~¥5,999 /¥5,000~¥5,999
データ提供:

2.「ひさご寿し」JR伊勢丹店

坂本龍馬の焼き印入り「維新巻寿し」は、錦糸卵のきれいなたまご色と焼き色が楽しい1品です。
出典:

坂本龍馬の焼き印入り「維新巻寿し」は、錦糸卵のきれいなたまご色と焼き色が楽しい1品です。

中には「海老」と「焼穴子」や「かんぴょう」「胡瓜」「お新香」などが、バランスよくぎゅっとつまっています。
出典:

中には「海老」と「焼穴子」や「かんぴょう」「胡瓜」「お新香」などが、バランスよくぎゅっとつまっています。

注文を受けてから作ってくれるので、出来立てを食べられるのも嬉しいですね。
出典:

注文を受けてから作ってくれるので、出来立てを食べられるのも嬉しいですね。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
JR「京都」駅最寄の「JR京都伊勢丹店」で購入できるので、旅のはじめに買って花の下で食べるのも◎。
◆アクセス◆

電話番号:075-352-6576
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 B2F
アクセス:「京都」駅から133m
営業時間:10:00~20:00
ひさご寿司 京都・四条河原町
京都・四条河原町にある寿司専門店。お食事、お持ち帰り、出前配達をいたしております。

3.いづ重(いづじゅう)

蓋をひらいたとたん歓声をあげてしまいそうな「上箱寿司」は、綺麗な市松模様に様々な味のお寿司がつめられて、なんとも美しい佇まい。

お米は薪を使って、「おくどさん」=「竈(かまど)」で炊く百年前と変わらぬ調理法を守っています。
出典:

蓋をひらいたとたん歓声をあげてしまいそうな「上箱寿司」は、綺麗な市松模様に様々な味のお寿司がつめられて、なんとも美しい佇まい。

お米は薪を使って、「おくどさん」=「竈(かまど)」で炊く百年前と変わらぬ調理法を守っています。

脂がのり、みっしりと厚い身のつまった「鯖寿司」も絶品です。

表面に巻かれた昆布は、外してから食べるのだそう。
出典:

脂がのり、みっしりと厚い身のつまった「鯖寿司」も絶品です。

表面に巻かれた昆布は、外してから食べるのだそう。

「七輪」で焼いた「九条葱」を刻み入れた、しっとりとした味わいの「おいなりさん」も、こちら「いづ重」の名物。ぜひお試しを。
出典:

「七輪」で焼いた「九条葱」を刻み入れた、しっとりとした味わいの「おいなりさん」も、こちら「いづ重」の名物。ぜひお試しを。

「来店受け取り」「新幹線構内予約引取」「宅配」のどれかを選べます。

お店の最寄駅、京阪電車「祇園四条」駅から、「蹴上インクライン~哲学の道」コースの起点となる「蹴上」駅までは、「京阪本線」と「地下鉄東西線」を乗り継いで15分ほど。
出典:

「来店受け取り」「新幹線構内予約引取」「宅配」のどれかを選べます。

お店の最寄駅、京阪電車「祇園四条」駅から、「蹴上インクライン~哲学の道」コースの起点となる「蹴上」駅までは、「京阪本線」と「地下鉄東西線」を乗り継いで15分ほど。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
「祇園四条」駅至近の「四条京阪前」から市バス59番「金閣寺・竜安寺・山越」行に乗り、「烏丸今出川」で降りれば、「京都御苑」にも1本でアクセスできます。

テイクアウトだけでなく、店内でも食事ができますよ。
◆アクセス◆

電話番号:075-561-0019
住所:京都府京都市東山区祇園町北側292-1
アクセス:京阪「祇園四条」駅下車 徒歩約10分、「祇園四条」駅から477m
営業時間:10:30~19:00
定休日 :水曜日(祝日の場合は翌日)日曜営業
京寿司の老舗 祇園石段下 いづ重
鯖寿司を始めとする「京寿司」は、京の人たちが召し上がるお寿司です。いづ重では、産地や中央市場から仕入れる四季折々の鮮魚をはじめ、ほとんどの食材を店内で調理しています。百年前と変わらぬ調理法で、作られる伝統の味を、ぜひお召し上がり下さい。

4.「辻留」京都伊勢丹店

「裏千家」などの茶会で「茶懐石」の仕出しを担当する、名店「辻留」のお弁当の品目は、「季節の折詰」1品だけ。美しい木箱に、繊細な味わいの「茶懐石料理」がつまっています。

内容は四季折々の季節を反映したものに変更されます。
出典:

「裏千家」などの茶会で「茶懐石」の仕出しを担当する、名店「辻留」のお弁当の品目は、「季節の折詰」1品だけ。美しい木箱に、繊細な味わいの「茶懐石料理」がつまっています。

内容は四季折々の季節を反映したものに変更されます。

「JR京都伊勢丹」地下2階の「老舗弁当ブース」で販売していますが、売り切れてしまうこともあるので予約がベターです。

「伊勢丹オンラインストア」から予約できますが、受け取り希望日の8日前までとなっていますのでお早目に。
出典:

「JR京都伊勢丹」地下2階の「老舗弁当ブース」で販売していますが、売り切れてしまうこともあるので予約がベターです。

「伊勢丹オンラインストア」から予約できますが、受け取り希望日の8日前までとなっていますのでお早目に。

綺麗な白と藍色の「手ぬぐい」が箸と共に添えられているのも嬉しいですね。
出典:

綺麗な白と藍色の「手ぬぐい」が箸と共に添えられているのも嬉しいですね。

◆アクセス◆

電話番号:075-352-1111
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 B2F
アクセス:「京都」駅から徒歩3分
営業時間:11:30~20:00
お弁当 | ジェイアール西日本伊勢丹オンラインストア
京都の老舗・名店26店舗の味を堪能できるお弁当を伊勢丹オンラインショップがご紹介します。オンラインで人気の味、お土産を店舗受け取り予約もできます。。ジェイアール西日本伊勢丹オンラインストアにて店舗受取予約承り中です。
辻留 京都伊勢丹店
京都 / 弁当
住所
京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 B2F
営業時間
[月]
 10:00 - 20:00
[火]
 10:00 - 20:00
[水]
 10:00 - 20:00
[木]
 10:00 - 20:00
[金]
 10:00 - 20:00
[土]
 10:00 - 20:00
[日]
 10:00 - 20:00

■ 定休日
京都伊勢丹店に準ずる
定休日
平均予算
¥5,000~¥5,999 /¥5,000~¥5,999
データ提供:

5.「紫野和久傳(むらさきのわくでん)」京都伊勢丹店

「紫野和久傳」のお弁当のうち、おすすめは定番の「鯛ちらし」。

締めた鯛に透けて見える木の芽が、爽やかな香りでアクセントを添え、添えられた旬の野菜も、上品で繊細なお味です。
出典:

「紫野和久傳」のお弁当のうち、おすすめは定番の「鯛ちらし」。

締めた鯛に透けて見える木の芽が、爽やかな香りでアクセントを添え、添えられた旬の野菜も、上品で繊細なお味です。

「JR京都伊勢丹」の地下1Fにも「紫野和久傳」の店舗はありますが、こちらの「鯛ちらし」は地下2Fの「老舗・名店弁当」コーナーで購入することができます。
出典:

「JR京都伊勢丹」の地下1Fにも「紫野和久傳」の店舗はありますが、こちらの「鯛ちらし」は地下2Fの「老舗・名店弁当」コーナーで購入することができます。

◆アクセス◆

電話番号:075-352-0345
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 B2F
アクセス:JR「京都」駅下車
営業時間: 10:00~20:00
お取り寄せオンライン通販 | 和久傳(わくでん)
料亭の味をおもたせに仕立てる紫野和久傳のお取り寄せ通販。人気商品の「れんこん菓子西湖」をはじめ、お歳暮やお中元、お祝いなどの贈り物に、京都のお菓子、料亭の一品を是非ご利用ください。
紫野和久傳 ジェイアール京都伊勢丹店
京都 / 弁当
住所
京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 B2F
営業時間
[月]
 10:00 - 20:00
[火]
 10:00 - 20:00
[水]
 10:00 - 20:00
[木]
 10:00 - 20:00
[金]
 10:00 - 20:00
[土]
 10:00 - 20:00
[日]
 10:00 - 20:00

■ 定休日
京都伊勢丹店に準ずる
定休日
平均予算
¥4,000~¥4,999 /~¥999
データ提供:

ぎゅっと楽しさつまった「パン」と「おむすび」4選

1.たまごサンド「やまもと喫茶」

ビジュアルから思わず惹かれる「焼きたまごサンド」は、お腹をやさしく満たしてくれる1品。

ふんわりとあまく厚いたまご焼きを、きゅうりと一緒にやわらかなパンで挟んであります。
出典:

ビジュアルから思わず惹かれる「焼きたまごサンド」は、お腹をやさしく満たしてくれる1品。

ふんわりとあまく厚いたまご焼きを、きゅうりと一緒にやわらかなパンで挟んであります。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
記事内でご紹介した「蹴上インクライン」の最寄り駅・地下鉄東西線「蹴上」駅の隣駅、「東山」駅の周辺に「やまもと喫茶」はあります。
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
朝7時から営業されているので、もしも早朝に出発してたくさん歩くなら、その前に素朴な店内でおいしい「腹ごしらえ」をしてから出発してみては。
◆アクセス◆

電話番号:075-531-0109
住所:京都府京都市東山区白川北通東大路西入ル石橋町307-2
アクセス:京阪電車「祇園四条」駅から徒歩5分、「東山」駅から377m

営業時間:7:00~17:00 (L.O.16:30)
定休日 :火曜日(日曜営業)
やまもと喫茶
東山 / 喫茶店
住所
京都市東山区白川北通東大路西入ル石橋町307-2
営業時間
[月]
 07:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[火]
 定休日
[水]
 07:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[木]
 07:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[金]
 07:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[土]
 07:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[日]
 07:00 - 17:00(L.O. 16:30)
定休日
火曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

2.フルーツパーラー「ヤオイソ」

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
大きなフルーツがごろっと入った「フルーツサンド」が、「ヤオイソ」の代表作です。

「フルーツパーラー」だけあって、甘く味の濃いフルーツはひときわジューシー!
優しい甘さの生クリームと好相性です。
「パン屋さん」というよりは、昔ながらの「フルーツパーラー」といった、どこかなつかしい雰囲気のお店です。
「京都御苑」の近くに位置しているので、お花見時に立ち寄ってみてくださいね。
出典:

「パン屋さん」というよりは、昔ながらの「フルーツパーラー」といった、どこかなつかしい雰囲気のお店です。
「京都御苑」の近くに位置しているので、お花見時に立ち寄ってみてくださいね。

店内にはイートインスペースも。
出典:

店内にはイートインスペースも。

◆「烏丸店」アクセス◆

電話番号:075-451-8415
住所:京都府京都市上京区烏丸上立売上御所八幡町104-1
アクセス:京都市営地下鉄今出川駅 1番出口から北へ徒歩約3分
営業時間:10:00〜17:00(L.O.16:45)
定休日:不定休(日曜営業)
創業120年 京都の老舗果物店 フルーツ&フルーツパーラー ヤオイソ
京都の果物店ヤオイソ オススメの季節の果物や人気のフルーツサンドやパーラーのメニュー等、フルーツ盛り沢山の情報をお届けいたします。

3.「ル・プチメック」今出川店

「鶏のプロヴァンス風」は、もっちりとしたチャパタ生地に鶏とオリーヴ、レタスとドライトマトにアンチョビなどを挟んだサンドウィッチです。
出典:

「鶏のプロヴァンス風」は、もっちりとしたチャパタ生地に鶏とオリーヴ、レタスとドライトマトにアンチョビなどを挟んだサンドウィッチです。

ハード系のパンも美味しい「ル・プチメック」ですが、今出川店では「タルト」の種類も豊富。

こちらは「林檎のタルトフィヌ」。
林檎の自然な甘さと、生地のパリパリ感が味わえます。
出典:

ハード系のパンも美味しい「ル・プチメック」ですが、今出川店では「タルト」の種類も豊富。

こちらは「林檎のタルトフィヌ」。
林檎の自然な甘さと、生地のパリパリ感が味わえます。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩で10分ほどかかる「ル・プチメック 今出川」ですが、同じ「今出川」駅周辺には、枝垂れ桜の美しい「京都御苑」が。

「ル・プチメック」で買ったパンを片手に、「京都御苑」のベンチで足を休めながらほっこり美味しいお花見なんていかがでしょう。
赤を基調とした店内には、イートインスペースも数席あります。
出典:

赤を基調とした店内には、イートインスペースも数席あります。

◆アクセス◆

電話番号:075-432-1444
住所:京都府京都市上京区今出川通大宮西入ル元北小路町159 大晋メゾネ西陣今出川 1F
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」4番出口から徒歩13分
市バス「今出川大宮」バス停から徒歩2分

営業時間:8:00~18:00
[イートイン]8:00~17:30(L.O.)

定休日:月曜・火曜・水曜・木曜(祝日の場合は営業)
» Le Petitmec IMADEGAWA-LePetitmec ル・プチメック/REFECTOIRE レフェクトワール THE WORKS
京都市内、今出川通り沿いに1998年に創業しました。ル・プチメック1号店となる、今出川店です。

4.京都・錦「中央米穀」錦店

定番の「ごま」「鮭」「梅」に加え、「五目ごはん」「しば漬け」「ピリカラ大根」「五分搗き米」「しそ穴子」「山椒昆布」などのほか、京都名物の「すぐき」「ちりめん山椒」なども。

写真は「しそ穴子」と「たらこ」です。
出典:

定番の「ごま」「鮭」「梅」に加え、「五目ごはん」「しば漬け」「ピリカラ大根」「五分搗き米」「しそ穴子」「山椒昆布」などのほか、京都名物の「すぐき」「ちりめん山椒」なども。

写真は「しそ穴子」と「たらこ」です。

こちらは「鶏そぼろ味噌」。

ふんわり、はらはらとほどけてくる、やわらかめの握りのおむすびです。
出典:

こちらは「鶏そぼろ味噌」。

ふんわり、はらはらとほどけてくる、やわらかめの握りのおむすびです。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
お店は阪急電車京都線「烏丸」駅から歩いて程なくの「錦市場」の中にあり、地下鉄烏丸線「四条」駅にも近く、アクセス良好です。

もし「阪急電鉄」で京都に来られるなら、ここをお花見の「旅の起点」とするのも◎
◆アクセス◆

電話番号:075-221-2026
住所:京都府京都市中京区錦小路通柳馬場角中魚屋町
アクセス:阪急電車京都線「河原町」駅、「烏丸」駅からそれぞれ徒歩約5分。
京都市交通局「四条」駅から徒歩約6分、烏丸駅から352m
営業時間:9:30~18:00(イートイン10:30~16:00)
定休日:年中無休(日曜営業)
中央米穀 店舗紹介
中央米穀株式会社

花を愛でつつ香り味わう「桜餅」3選

1.「鶴弥寿」

道明寺がうっすらと透き通り、中の餡が見えるのも食欲をそそります。材料はすべて国産で、伊豆の大島桜の葉を2枚使ってつつんであります。

はらりと口の中でほどける道明寺に、しっとりとした上品な甘さのこし餡のコンビネーションは、いくつでもいただけそう。
出典:

道明寺がうっすらと透き通り、中の餡が見えるのも食欲をそそります。材料はすべて国産で、伊豆の大島桜の葉を2枚使ってつつんであります。

はらりと口の中でほどける道明寺に、しっとりとした上品な甘さのこし餡のコンビネーションは、いくつでもいただけそう。

京福線「嵐電嵯峨」駅からすぐのこの「鶴弥寿」は、嵐電の「桜のトンネル」を堪能した後、「嵐電嵯峨」駅で降りてJR「嵯峨嵐山駅」隣接の「トロッコ嵯峨」駅からトロッコ列車に乗る前に、ぜひ寄ってみたいお店です。
出典:

京福線「嵐電嵯峨」駅からすぐのこの「鶴弥寿」は、嵐電の「桜のトンネル」を堪能した後、「嵐電嵯峨」駅で降りてJR「嵯峨嵐山駅」隣接の「トロッコ嵯峨」駅からトロッコ列車に乗る前に、ぜひ寄ってみたいお店です。

レトロで可愛らしいイートインスペースもありますよ。
出典:

レトロで可愛らしいイートインスペースもありますよ。

◆アクセス◆

電話番号:075-862-0860
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町30-6
アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」、京福電鉄「嵐電嵯峨駅」から徒歩3分
営業時間:9:00~17:00(日曜営業)
定休日:無休
京都嵐山 御菓子司 鶴屋寿

2.「出町ふたば」

「名代豆餅」で有名な「出町ふたば」ですが、季節限定の「桜もち」も、ぜひ味わってみたい1品。
出典:

「名代豆餅」で有名な「出町ふたば」ですが、季節限定の「桜もち」も、ぜひ味わってみたい1品。

2枚の桜の葉につつまれた桜もちは、割ってみるとこし餡がたっぷりです。

上品な桜の葉の香りがただよい、うっすらと色づいた道明寺の粒がきらりと光ります。五感が刺激される1品。
出典:

2枚の桜の葉につつまれた桜もちは、割ってみるとこし餡がたっぷりです。

上品な桜の葉の香りがただよい、うっすらと色づいた道明寺の粒がきらりと光ります。五感が刺激される1品。

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
本店は「京都御苑」と「鴨川」の中間あたりにあるので、「京都御苑」でお花見した後に購入して、鴨川沿いの桜の下などで食べるのもいいですね。

また、JR京都駅すぐの「JR京都伊勢丹店」でも手に入るので、旅の始めに購入したり、帰りのおみやげにも◎
◆「出町ふたば」本店へのアクセス◆

電話番号:075-231-1658
住所:京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
アクセス:京阪本線「出町柳駅」5番出口より河合橋、出町橋を渡る徒歩7分
京都バス・市バス4・17・59系統で「河原町今出川」バス停下車徒歩2分
「京都」駅から市バス205系統、「四条河原町」から市バス37・205系統で「葵橋西詰」バス停下車すぐ
営業時間:8:30~17:30
定休日:火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)
出町ふたば
出町柳 / 和菓子
住所
京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
営業時間
[月]
 08:30 - 17:30
[火]
 定休日
[水]
 08:30 - 17:30
[木]
 08:30 - 17:30
[金]
 08:30 - 17:30
[土]
 08:30 - 17:30
[日]
 08:30 - 17:30

■ 定休日
第4水曜 (祝日の場合は翌日)*お正月休みは長めです
定休日
火曜日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:

3.嵐山「琴きき茶屋」

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
中は餡なしで、道明寺粉だけで仕上げられた「櫻もち」。
真っ白な道明寺が塩漬けの桜の葉で包んであります。中に餡が入っていないのが特徴。
花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
嵐電に乗って終点の「嵐山」駅で降りてほどなく、渡月橋のたもとにある「琴きき茶屋」は、わかりやすいロケーションにあり、アクセスも良好です。

テイクアウトのほか、席に座って「おうす」などとのセットを頼むこともできます。
店内にはテーブル席も。
出典:

テイクアウトのほか、席に座って「おうす」などとのセットを頼むこともできます。
店内にはテーブル席も。

◆アクセス◆

電話番号:075-861-0184
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-1
アクセス:嵐山駅(京福)から182m
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日

花を眺めるひとときを、心ゆくまで楽しんで

花も団子も!「京の味覚」をお供に。“桜のトンネル”をくぐる、春の京都お散歩ガイド
出典:
魔法がかかったように街の雰囲気が華やかに変化する、短くも美しい桜の季節。

特別なこのひととき、すてきなご馳走や甘味と一緒に、心ゆくまでお花見を楽しんでくださいね。
※お店の情報は記事作成時のものです。営業時間や定休日など、最新の情報はお店のHPなどをご確認ください。
《京都観光》次はいつ行く?どこに行く?~春夏秋冬~【保存版】おすすめスポット&モデルコース
《京都観光》次はいつ行く?どこに行く?~春夏秋冬~【保存版】おすすめスポット&モデルコース

春の桜、初夏の青もみじ、夏のお祭り、秋の紅葉、冬の雪化粧…一年中がベストシーズンといってもいい京都。歴史的名所、神社仏閣はもちろん、四季折々の豊かな自然、おいしいグルメ、かわいい雑貨店など、どれも魅力にあふれていますよね。今回は、京都のおすすめ観光スポットとモデルコースをたっぷりご紹介。バス・タクシーを利用するポイントや、ちょっとした豆知識、気をつけたい服装もまとめてみました。お出かけの季節が決まっている方も、いつ行こうとお考えの方も、ぜひ次の京都観光の参考にしてみてくださいね。

京都には、桜の季節以外にも見所がたくさん。春夏秋冬のおすすめスポットやモデルコースなど、たっぷりご紹介する【保存版】の記事はこちら。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー