今、大学は"美味の府"でもある?
・・・と言えるぐらい、レストランの進出が相次いでいます。経営努力などの事情もありますが、
名店あり、独自路線を打ち出す店あり、パブまでも。
街の有名レストランよりリーズナブルな上、高評価の店も少なくありません。
大学関係者でなくても利用OK♪機会をみつけてお出かけしませんか?
名店あり、独自路線を打ち出す店あり、パブまでも。
街の有名レストランよりリーズナブルな上、高評価の店も少なくありません。
大学関係者でなくても利用OK♪機会をみつけてお出かけしませんか?
学習院大学。洋食の老舗は、眺めのいい最上階に
日比谷松本楼 「目白倶楽部」
ちょっぴりあらたまった雰囲気のもと「日比谷松本楼」のお食事が頂けます。
まるでホテルの最上階のレストランと言った雰囲気。
落ち着いた雰囲気の中でBGMのジャズがゆったりした時間を演出してくれます。
お値段は本家より少し低め♪
メニューの一例は。
12階。眺望も楽しめます。
目白 / 洋食
- 住所
- 豊島区目白1-5-1 学習院大学目白キャンパス 中央教育研究棟 12F
- 営業時間
- 月~金 11:00~21:00
土 11:00~17:00
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
日比谷松本楼系列の学内レストランは、上記のほか、東京大学工学部2号館店
- シンプルなのにセンスよく。春夏コーデがこなれる大人服キナリノ編集部
“グルメスポット”としても注目の東京大学から4店
緑濃い(銀杏も名物ですが)本郷キャンパス内から2店を、次に駒場キャンパスから2店をご紹介します。
椿山荘 カメリア|伊藤国際学術研究センター内(本郷エリア)
大正期に貴重図書の保管庫として建てられた赤煉瓦倉庫をリノベーションし、
2012年にオープンしました。
2012年にオープンしました。
ランチは「ランチプレート」と「ショートコース」の種。
「ショートコース」の一例は。
オードブル、
本日のスープ
メインディッシュ
カメリア特製ビーフシチュー
又は 料理長おすすめのの魚料理特製ソースで、
又は +1000円で牛フィレ肉ロティに変更可、
本日のデセール
パン又はライス
コーヒー又は紅茶
ディナー「カメリアコース」の一例。
3500円からとリーズナブルです。
本郷三丁目 / フレンチ
- 住所
- 文京区本郷7-3-1 東京大学 伊藤国際学術研究センター 内
- 営業時間
- [月]
11:30 - 15:00(L.O. 料理14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 料理20:00)
[火]
11:30 - 15:00(L.O. 料理14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 料理20:00)
[水]
11:30 - 15:00(L.O. 料理14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 料理20:00)
[木]
11:30 - 15:00(L.O. 料理14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 料理20:00)
[金]
11:30 - 15:00(L.O. 料理14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 料理20:00)
[土]
11:30 - 15:00(L.O. 料理14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 料理20:00)
[日]
定休日
[祝日]
定休日
年末年始・入学試験日(大学入学共通テスト日)も定休
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999 /¥2,000~¥2,999
ABREUVOIR(アブルボア)|農学部キャンパス
地下鉄千代田線根津駅に近い農学部キャンパス「向ヶ岡ファカルティハウス」の
1階に、2016年オープン。
1階に、2016年オープン。
グリーンにペイントされた草原のような壁、窓辺にはアフリカの木彫♪
ワイルドな解放感を放つインテリア。
ワイルドな解放感を放つインテリア。
代表的メニューは。
ランチはパスタやカレーの他、日替わりプレートがある。ごはんは白米か十穀米か、選べる。
サラダとスープはセルフでおかわり自由。
お茶は生姜入り。お、身体によさそう。
ランチは千円弱。
根津 / オーガニック
- 住所
- 文京区弥生1-1-1 東京大学農学部弥生キャンパス内
- 営業時間
- [月]
11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 20:30)
[火]
11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 20:30)
[水]
11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 20:30)
[木]
11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 20:30)
[金]
11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 20:30)
[土]
11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 22:00(L.O. 20:30)
[日]
定休日
[祝日]
定休日
■ 定休日
東京大学内祝日
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ~¥999
駒場キャンパス「ファカルティハウス」内のフレンチ2店
Lever son Verre (ルヴェ ソン ヴェール)駒場
昭和初期に建てられた旧制一高の同窓会館を、当時のアールデコの雰囲気を残してリノベーション。2005年にオープンしました。1階はカジュアルなブラッスリー、2階ではフランス料理のコースを提供。
ブラッスリー Lever son Verre (ルヴェ ソン ヴェール)駒場/1階
リーズナブル♪平日のランチ。
ランチの一例は。
この日は豚肉のメイン。
到着!…おお〜結構しっかりとしたサイズ!
税込800円のランチには見えません(^o^)
頂くと…しっかりと煮込まれた豚肉はトロける柔らかさ♪
味が良く染み込み、ジューシー&デリシャス!
ラタトゥイユも温かくトマトソースの酸味が出て旨し…
この値段でちゃんとしたフレンチの肉料理を頂けるとは、恐れ入りますm(_ _)m
ディナーの一例は。

前菜「パテとキッシュの盛り合わせ」、主菜「アルザス風シュークルート」、デセール「クレームカラメル」。(筆者撮影)
駒場東大前 / フレンチ
- 住所
- 目黒区駒場3-8-1 東京大学駒場ファカルティハウス 1F
- 営業時間
- [月]
11:00 - 14:30
17:00 - 21:00
[火]
11:00 - 14:30
17:00 - 21:00
[水]
11:00 - 14:30
17:00 - 21:00
[木]
11:00 - 14:30
17:00 - 21:00
[金]
11:00 - 14:30
17:00 - 21:00
[土]
11:00 - 14:30
17:00 - 21:00
[日]
11:00 - 14:30
17:00 - 21:00
■定休日
無休
- 定休日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
フランス料理 ルヴェ ソン ヴェール 駒場「橄欖 (かんらん)」/2階
1階のブラッスリーに対し、こちらはコース料理が主体となっています。
ランチメコースは3種、ディナーコースは2種。
ディナーの一例は。
お料理は、どれもソースをふんだんに使って、
クラシカルな中にモダンさを取り入れた、
歴史ある東大を表現しているかのようなお料理
季節を意識した味付けと、
フレッシュ野菜がたっぷりと添えられているのも嬉しい
駒場東大前 / フレンチ
- 住所
- 目黒区駒場3-8-1 東京大学駒場ファカルティハウス 2F
- 営業時間
- [月]
12:00 - 14:30
18:00 - 21:00
[火]
12:00 - 14:30
18:00 - 21:00
[水]
12:00 - 14:30
18:00 - 21:00
[木]
12:00 - 14:30
18:00 - 21:00
[金]
12:00 - 14:30
18:00 - 21:00
[土]
12:00 - 14:30
18:00 - 21:00
[日]
定休日
[祝日]
定休日
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
慶應義塾大学 日吉キャンパスにはパブが(^.^)
HUB 慶應日吉店
東急東横線・日吉駅を背に、道路を挟んだ右手にある「協生館」の1階に。
ギネスはもちろん、ペールエールやブラック&タン、季節限定のHUBエール、
「一番搾り」の生まで揃っています。ビールの注文方法も本場風。
「一番搾り」の生まで揃っています。ビールの注文方法も本場風。
ビールはサイズを聞かれますが
日本サイズではないのでパイントで答えなくてはいけません。
ただ、レジに全部のグラスサイズのグラスがあるので
サイズが分からない方はそのグラスを指差して
『この大きさで!』って自慢げにいけばなんの問題もありません。
パブだけに、代表的メニューはもちろん・・・
日吉 / パブ
- 住所
- 横浜市港北区日吉4-1-1 慶應義塾日吉キャンパス 協生館 1F
- 営業時間
- [月]
11:30 - 23:30
[火]
11:30 - 23:30
[水]
11:30 - 23:30
[木]
11:30 - 23:30
[金]
11:30 - 23:30
[土]
11:30 - 23:30
[日]
11:30 - 23:30
[祝日]
11:30 - 23:30
[祝前日]
11:30 - 23:30
※営業時間は状況により、変更になる場合がございます。お店にお問い合わせ下さい。
- 定休日
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
おしまいに
街のレストランとは異なる静けさとアカデミックな空気感が特色の学内レストラン。由緒ある建築を改装した店が多いことも魅力です。学食より高めのお値段から、オトナの客層が中心と、お食事をゆっくり楽しめるちょっとした“穴場”的存在になっています♪今回の6店のほかにも質の高いレストランを備える大学、けっこうあるんですよ。いずれご紹介できたら幸いです。
画像は後出のブラッスリー Lever son Verre (ルヴェ ソン ヴェール)。