醍醐寺
勧修寺
大石神社
毘沙門堂
山科疏水
京都市山科区には、紹介したスポット以外にも素晴らしい桜の名所が数多くあります。周囲を山に囲まれ、静かな佇まいをした山科エリアで、お花見を楽しんでみませんか。
794年に奈良から遷都されてから1000年もの間、都として栄え続けた京都は、日本を代表する観光地です。世界遺産に登録されている寺社仏閣、江戸時代の面影を残す古い街並、耳を澄ませば下駄の音が聞こえてきそうな錯覚を感じる風情ある路地など、京都の見どころは尽きません。また、周囲を山に囲まれた京都は、春は満開の桜、夏は深緑、秋は燃え盛る炎のような紅葉など四季折々で美しい景色を見せてくれます。桜が咲くころ、京都を訪れ、お花見を楽しんでみませんか。今回は、醍醐寺・山科エリアでの桜の名所をご紹介します。2017年03月14日作成
京都市伏見区東側に広がる笠取山に鎮座する醍醐寺は、874年に空海の孫弟子・聖宝によって創建された寺院です。かつて、豊臣秀吉が「醍醐の花見」を行った場所でもあり、古くから桜の名所として知られています。