歴史と文化が香る「文豪が愛したお店」を訪ねてみませんか?

歴史と文化が香る「文豪が愛したお店」を訪ねてみませんか?

文豪たちが愛したグルメとは、いったいどんなものなのでしょう。今も残る文豪行きつけの名店の数々。読書家ならずとも、ぜひ味わってみたい歴史と文学が香る美味をご紹介しましょう。今回は、夏目漱石や太宰治、芥川龍之介、三島由紀夫、坂口安吾、池波正太郎などが通った老舗の和菓子屋や鰻料理屋、鳥料理屋、お好み焼き屋、天ぷらにとんかつ屋、レストランに喫茶店、バーなどをご紹介いたします。 2017年03月01日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
老舗東京都作家名店文化
お気に入り数299

文豪に愛された老舗の味

文豪たちの作品に登場したり、彼らが足繁く通う名店の味とはどういうものなのでしょう。老舗の味を楽しめるのはもちろん、扉を開けた瞬間に文人が生きた時代の空気も感じられそうな気がしますね。

芥川龍之介/「船橋屋」

大の甘党の芥川龍之介が愛した「船橋屋」のくず餅。中学の頃、学校を抜け出してくず餅を食べに行ったという逸話もあります。
出典:

大の甘党の芥川龍之介が愛した「船橋屋」のくず餅。中学の頃、学校を抜け出してくず餅を食べに行ったという逸話もあります。

あんみつ:くずもち:亀戸天神:東京土産(みやげ):和菓子:船橋屋
元祖くず餅船橋屋は江戸文化二年(1805年)に亀戸天神参道に創業致した和菓子「くず餅・あんみつ」の老舗です。くずもちひとすじ二百九年。

永井荷風(ながい かふう)/「竹葉亭(ちくようてい)」

竹葉亭は、1866年創業の鰻料理の老舗。永井荷風の「断腸亭日乗」に銀座店がしばしば登場するほか、夏目漱石や泉鏡花などの作品にもその名が出てきます。100年以上つぎたしのタレは絶品です。
出典:

竹葉亭は、1866年創業の鰻料理の老舗。永井荷風の「断腸亭日乗」に銀座店がしばしば登場するほか、夏目漱石や泉鏡花などの作品にもその名が出てきます。100年以上つぎたしのタレは絶品です。

竹葉亭銀座店では、うなぎだけでなく、鯛茶漬けも人気。4人に1人は注文するという名物料理です。さっぱりしているので、特に女性に好まれています。
出典:

竹葉亭銀座店では、うなぎだけでなく、鯛茶漬けも人気。4人に1人は注文するという名物料理です。さっぱりしているので、特に女性に好まれています。

竹葉亭 銀座店
銀座 / うなぎ
住所
中央区銀座5-8-3
営業時間
[月]
 11:30 - 15:30(L.O. 14:30)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)
[火]
 11:30 - 15:30(L.O. 14:30)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)
[水]
 11:30 - 15:30(L.O. 14:30)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)
[木]
 11:30 - 15:30(L.O. 14:30)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)
[金]
 11:30 - 15:30(L.O. 14:30)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)
[土]
 11:30 - 16:00(L.O. 15:00)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)
[日]
 11:30 - 16:00(L.O. 15:00)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)
[祝日]
 11:30 - 16:00(L.O. 15:00)
 16:30 - 21:30(L.O. 20:00)

■ 定休日
第1・3月曜日
定休日
平均予算
¥4,000~¥4,999 /¥4,000~¥4,999
データ提供:

池波正太郎/「資生堂パーラー」

老舗レストラン「資生堂パーラー」の前身「ソーダファウンテン」時代より、永井荷風や谷崎潤一郎など多くの文豪が通った名店。食通で知られる作家・池波正太郎も若い頃から通いつめ、資生堂パーラーの伝統的なメニュー「チキンライス」と写真の「ミートクロケット」などを好んで食べていたそう。
クロケットとはフランス語でコロッケのこと。資生堂パーラーのミートクロケットは、ジャガイモのコロッケではなく、ベシャメルソースを使ったクリームコロッケなんです。
出典:

老舗レストラン「資生堂パーラー」の前身「ソーダファウンテン」時代より、永井荷風や谷崎潤一郎など多くの文豪が通った名店。食通で知られる作家・池波正太郎も若い頃から通いつめ、資生堂パーラーの伝統的なメニュー「チキンライス」と写真の「ミートクロケット」などを好んで食べていたそう。
クロケットとはフランス語でコロッケのこと。資生堂パーラーのミートクロケットは、ジャガイモのコロッケではなく、ベシャメルソースを使ったクリームコロッケなんです。

こちらも資生堂パーラーの看板のひとつになっているオムライス。また、戦前のハイカラな人々に人気を博した「アイスクリームソーダ」もいまだに多くの人に愛されています。
出典:

こちらも資生堂パーラーの看板のひとつになっているオムライス。また、戦前のハイカラな人々に人気を博した「アイスクリームソーダ」もいまだに多くの人に愛されています。

銀座本店(レストラン)│レストラン一覧│資生堂パーラー│資生堂
資生堂パーラーのウェブサイト。メニュー、レストラン情報、オリジナル商品情報、店舗情報、歴史などをご紹介。銀座のシンボルでもある当店で、伝統により磨き抜かれた味をどうぞご堪能ください。

三島由紀夫/「新橋 末げん(すえげん)」

創業以来、百余年。三島由紀夫が、決起前夜に最後の晩餐として食したのが、新橋・末げんの名物「わ」の鍋(鳥鍋)。

いまも、夜の「わ」コースで味わうことができます。末げんは、原敬元首相や六代目菊五郎などの馴染みの店でもありました。
出典:

創業以来、百余年。三島由紀夫が、決起前夜に最後の晩餐として食したのが、新橋・末げんの名物「わ」の鍋(鳥鍋)。

いまも、夜の「わ」コースで味わうことができます。末げんは、原敬元首相や六代目菊五郎などの馴染みの店でもありました。

写真は、名物の「かま定食」で供される自家製つくねの親子丼。つくねは、毎日仕込む軍鶏と地鶏、合鴨の3種をブレンドしたひき肉で作られます。まさに老舗の味。
出典:

写真は、名物の「かま定食」で供される自家製つくねの親子丼。つくねは、毎日仕込む軍鶏と地鶏、合鴨の3種をブレンドしたひき肉で作られます。まさに老舗の味。

末げん
新橋 / 鳥料理
住所
港区新橋2-15-7 S-PLAZA弥生 1F
営業時間
ランチ 11:30〜13:30
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

川端康成/「水道橋 かつ吉」

水道橋かつ吉は、川端康成や三島由紀夫が通ったとんかつ専門店。店内は、古材や無垢材を使った落ちつきのある古民家のような雰囲気。骨董や書も飾られ、歴史を感じさせます。写真はロースかつ。分厚いのに柔らかいそうです。
出典:

水道橋かつ吉は、川端康成や三島由紀夫が通ったとんかつ専門店。店内は、古材や無垢材を使った落ちつきのある古民家のような雰囲気。骨董や書も飾られ、歴史を感じさせます。写真はロースかつ。分厚いのに柔らかいそうです。

こちらは、海老かつ。新鮮な小海老と玉ねぎだけで作る、女性に大人気の逸品です。ぷりぷりの海老とサクサクの衣の食感が楽しめます。
出典:

こちらは、海老かつ。新鮮な小海老と玉ねぎだけで作る、女性に大人気の逸品です。ぷりぷりの海老とサクサクの衣の食感が楽しめます。

かつ吉水道橋店|とんかつ・かつ丼・定食専門店
厳選された国産銘柄豚のとんかつ、かつ丼の専門店かつ吉水道橋店の特徴、メニュー、営業時間、アクセス方法、写真ギャラリーをご紹介いたします。

坂口安吾/「染太郎」

坂口安吾が愛した浅草 風流お好み焼き 染太郎。昭和初期を思わせる懐かしいたたずまいに心が和みます。名付け親は、常連の小説家・高見順。江戸川乱歩も染太郎のファンでした。
出典:

坂口安吾が愛した浅草 風流お好み焼き 染太郎。昭和初期を思わせる懐かしいたたずまいに心が和みます。名付け親は、常連の小説家・高見順。江戸川乱歩も染太郎のファンでした。

レトロな雰囲気の中で、創業当時の味を引き継ぐお好み焼きが味わえます。平日の昼間限定のもんじゃや、焼きそば、しゅうまい天なども人気のメニューです。
出典:

レトロな雰囲気の中で、創業当時の味を引き継ぐお好み焼きが味わえます。平日の昼間限定のもんじゃや、焼きそば、しゅうまい天なども人気のメニューです。

風流お好み焼 染太郎
田原町 / お好み焼き
住所
台東区西浅草2-2-2
営業時間
定休日
平均予算
¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

村上春樹/「天ぷら いもや」

いもや本店は、揚げたての天ぷらが低価格で楽しめる庶民の店。村上春樹が、小説家になる前、アルバイトをしていた時期に夫人といっしょによく食事をしたお店だそうです。近くに、姉妹店の「とんかついもや」と「天丼いもや」もありますのでお間違いなく。
出典:

いもや本店は、揚げたての天ぷらが低価格で楽しめる庶民の店。村上春樹が、小説家になる前、アルバイトをしていた時期に夫人といっしょによく食事をしたお店だそうです。近くに、姉妹店の「とんかついもや」と「天丼いもや」もありますのでお間違いなく。

いもや 本店 - 神保町/天ぷら [食べログ]

太宰治/「神谷バー」

太宰治「人間失格」に登場する神谷バーは、あまりにも有名ですね。バーといっても、店内は明るく活気があり、大衆的な雰囲気。意外と入りやすいようです。
出典:

太宰治「人間失格」に登場する神谷バーは、あまりにも有名ですね。バーといっても、店内は明るく活気があり、大衆的な雰囲気。意外と入りやすいようです。

神谷バーといえば、ブランデーベースのカクテル「電気ブラン」。通は、ビールをチェイサーに電気ブランを飲むそうです。入店後、まず1杯目とおつまみの食券を買って席につきます。
出典:

神谷バーといえば、ブランデーベースのカクテル「電気ブラン」。通は、ビールをチェイサーに電気ブランを飲むそうです。入店後、まず1杯目とおつまみの食券を買って席につきます。

1F『神谷バー』のご案内 | 神谷バー

夏目漱石/「羽二重団子 本店」

羽二重団子本店は、夏目漱石「吾輩は猫である」、司馬遼太郎「坂の上の雲」にも登場。正岡子規も句を残しました。美しい日本庭園が有名で、お稲荷さんも祀られています。
出典:

羽二重団子本店は、夏目漱石「吾輩は猫である」、司馬遼太郎「坂の上の雲」にも登場。正岡子規も句を残しました。美しい日本庭園が有名で、お稲荷さんも祀られています。

生醤油を塗った焼き団子と、さらし餡を巻いた餡団子。焼き団子は、「お酒を呑みながらでも食べられる焼き団子」でコシと歯切れが特徴だそうです。
出典:

生醤油を塗った焼き団子と、さらし餡を巻いた餡団子。焼き団子は、「お酒を呑みながらでも食べられる焼き団子」でコシと歯切れが特徴だそうです。

羽二重団子
羽二重団子は、文政二(1819)年創業、190年余の歴史を持つ団子、和菓子の老舗。きめの細かさが羽二重のようだと賞されたことが「羽二重団子」の由来。父の日、お中元、お祝いなど、お世話になった方への贈り物に。
※2017年2月12日をもって休業。(老朽化した建物の改築工事のため)
2019年に完成、再開予定とのことです。

逢坂剛/「ラドリオ」

ラドリオは、神保町の路地にたたずむ歴史あるカフェバー。
出典:

ラドリオは、神保町の路地にたたずむ歴史あるカフェバー。

シャンソンが流れる大人のくつろぎの空間です。推理作家の逢坂剛がここで直木賞受賞の発表を待ったといわれます。古くから多くの作家や文化人に愛されてきました。
出典:

シャンソンが流れる大人のくつろぎの空間です。推理作家の逢坂剛がここで直木賞受賞の発表を待ったといわれます。古くから多くの作家や文化人に愛されてきました。

ラドリオは、日本で初めてウインナーコーヒーを出したお店。たっぷりとのせられたクリームが溶けるのを待ちながら、ゆっくり楽しむのだそうです。
出典:

ラドリオは、日本で初めてウインナーコーヒーを出したお店。たっぷりとのせられたクリームが溶けるのを待ちながら、ゆっくり楽しむのだそうです。

ラドリオ
神保町 / 喫茶店
住所
千代田区神田神保町1-3
営業時間
[月]
 11:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[火]
 定休日
[水]
 11:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[木]
 11:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[金]
 11:30 - 22:30(L.O. 22:00)
[土]
 12:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[日]
 12:00 - 19:00(L.O. 18:30)
[祝日]
 12:00 - 19:00(L.O. 18:30)
定休日
火曜日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

いかがでしたか?

文人が愛した歴史ある店には、特別な時間がゆったり流れているような気がします。日常を離れ、小さな小さなタイプスリップ。あの名作をもう一度読んでみたくなりそうですね。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー