静かな時が流れる都会のオアシス*《東京都内・近郊》穴場の美術館&博物館【8選】

静かな時が流れる都会のオアシス*《東京都内・近郊》穴場の美術館&博物館【8選】

たまにはアートや学びに触れるお出かけも良いですね。でもせっかく行っても混んでいて、逆に人混みで疲れてしまった…なんことも。そこで今回は、東京都内・近郊にある比較的空いている穴場の『美術館&博物館』をご紹介します。展示作品だけでなく建物も見どころの多い「東京都庭園美術館」、民藝運動の父・柳宗悦の「日本民藝館」、まるでタイムスリップしたような趣きのある「日本民家園」、絵本作家・画家の「ちひろ美術館」など、名所から変わり種まで一度は訪れたい素敵な場所ばかりです。2018年02月02日作成

カテゴリ:
アート・カルチャー
キーワード
アート東京都美術館博物館
お気に入り数1202

静かな時が流れる、都会のオアシス♪

静かな時が流れる都会のオアシス*《東京都内・近郊》穴場の美術館&博物館【8選】
出典:
時には、美術館でアートに触れたり、博物館で知識を吸収する特別な時間をもちたいもの。でも、せっかく行っても混んでいて逆に人混みで疲れてしまった…と残念な気持ちになってしまうことも。そこで今回は、比較的空いていて鑑賞しやすい東京都内・近郊にあるおすすめ施設をご紹介しましょう。

東京都庭園美術館 :目黒駅

「目黒駅」から徒歩約7分、「白金台駅」より徒歩約6分。旧朝香宮邸を保存改築した「東京都庭園美術館」は、国の重要文化財に指定されています。館内は基本的に撮影禁止ですが、イベントにより撮影できる日もあるので、興味がある方は公式ホームページをチェックしてみましょう。
出典:

「目黒駅」から徒歩約7分、「白金台駅」より徒歩約6分。旧朝香宮邸を保存改築した「東京都庭園美術館」は、国の重要文化財に指定されています。館内は基本的に撮影禁止ですが、イベントにより撮影できる日もあるので、興味がある方は公式ホームページをチェックしてみましょう。

魅力的な企画展はもちろん、見どころはなんと言ってもアールデコに彩られた豪奢なインテリアの数々…。シャンデリアや家具など細部まで美しいつくりが印象的です。
出典:

魅力的な企画展はもちろん、見どころはなんと言ってもアールデコに彩られた豪奢なインテリアの数々…。シャンデリアや家具など細部まで美しいつくりが印象的です。

正面玄関に飾られているのは、フランスのガラス工芸家ルネ・ラリック氏によるオリジナルのガラスレリーフ。他にも壁画など、様々なところにアールデコの名作が飾られています。
出典:

正面玄関に飾られているのは、フランスのガラス工芸家ルネ・ラリック氏によるオリジナルのガラスレリーフ。他にも壁画など、様々なところにアールデコの名作が飾られています。

部屋ごとに趣向が変わる内装にうっとり♪市松模様のように敷かれた大理石のベランダからは、庭園が一望できます。
出典:

部屋ごとに趣向が変わる内装にうっとり♪市松模様のように敷かれた大理石のベランダからは、庭園が一望できます。

季節によって表情を変える美しく手入れされた広大な庭もぜひ立ち寄りましょう。一部整備中ですが、広い芝庭と茶室、池もある日本庭園が2018年現在公開中です。
出典:

季節によって表情を変える美しく手入れされた広大な庭もぜひ立ち寄りましょう。一部整備中ですが、広い芝庭と茶室、池もある日本庭園が2018年現在公開中です。

館内新館には、展覧会チケットを持っている方のみ利用できる「cafe TEIEN」もあります。天気の良い日は、庭を眺めつつテラス席で一休みしましょう。
出典:

館内新館には、展覧会チケットを持っている方のみ利用できる「cafe TEIEN」もあります。天気の良い日は、庭を眺めつつテラス席で一休みしましょう。

美術館の余韻に浸りながら、スイーツ&カフェとともに優雅なティータイム。コーヒーや紅茶のほか、日本茶や和風スイーツにも力を入れていて、パスタやクロックムッシュなどの軽食もいただけます。
出典:

美術館の余韻に浸りながら、スイーツ&カフェとともに優雅なティータイム。コーヒーや紅茶のほか、日本茶や和風スイーツにも力を入れていて、パスタやクロックムッシュなどの軽食もいただけます。

東京都庭園美術館|TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM|

日本民藝館 :駒場東大前駅

駒場東大前駅から徒歩5分の「日本民藝館」は、それまで芸術として認知されていなかった、普段使いの器や道具に“用の美”を発見し普及につとめた、民藝運動の父ともいわれる柳宗悦氏によって企画・創設されました。国の有形文化財に登録されている重厚な建物も見どころの1つです。
出典:

駒場東大前駅から徒歩5分の「日本民藝館」は、それまで芸術として認知されていなかった、普段使いの器や道具に“用の美”を発見し普及につとめた、民藝運動の父ともいわれる柳宗悦氏によって企画・創設されました。国の有形文化財に登録されている重厚な建物も見どころの1つです。

収蔵されているのは、国内外から集められた貴重な絵画、陶磁器、漆器、染織品など約17,000点。膨大な収蔵品のなかから、テーマごとに吟味された逸品が並びます。
出典:

収蔵されているのは、国内外から集められた貴重な絵画、陶磁器、漆器、染織品など約17,000点。膨大な収蔵品のなかから、テーマごとに吟味された逸品が並びます。

本館と新館からなり「特別展」と「併設展」が開催され、展示内容が様変わりするので、何度行っても新たな発見があります。旧柳宗悦邸である西館は月に4回ほど公開しているので、ホームページをチェックしてみましょう。
出典:

本館と新館からなり「特別展」と「併設展」が開催され、展示内容が様変わりするので、何度行っても新たな発見があります。旧柳宗悦邸である西館は月に4回ほど公開しているので、ホームページをチェックしてみましょう。

日本民藝館

川崎市立日本民家園 :向ヶ丘遊園駅

「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩13分ほどの場所にある「川崎市立日本民家園」は、主に東日本各地の貴重な古民家、水車小屋などの建物を25棟移築した屋外博物館です。自然豊かな場所にあり、園内に一歩足を踏み入れると、まるで江戸時代にタイムスリップした気分に。
出典:

「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩13分ほどの場所にある「川崎市立日本民家園」は、主に東日本各地の貴重な古民家、水車小屋などの建物を25棟移築した屋外博物館です。自然豊かな場所にあり、園内に一歩足を踏み入れると、まるで江戸時代にタイムスリップした気分に。

園内の建物はすべて国指定重要文化財や県・市指定重要歴史記念物に指定されていて、当時の人々の暮らしぶりを今に伝えている貴重な建物ばかりです。毎日3~5棟ほどの家の中の囲炉裏に火がともされ、上がることができます。当時の暮らしぶりと生活様式に思いをはせてみましょう。
出典:

園内の建物はすべて国指定重要文化財や県・市指定重要歴史記念物に指定されていて、当時の人々の暮らしぶりを今に伝えている貴重な建物ばかりです。毎日3~5棟ほどの家の中の囲炉裏に火がともされ、上がることができます。当時の暮らしぶりと生活様式に思いをはせてみましょう。

園内のほぼ真ん中、白川郷の合掌造りの民家を移築した山下家(県重要文化財)の1階には、そば処「白川郷」が入っており、山菜そばやとろろそばなど、素朴なお蕎麦や甘味がいただけます。
出典:

園内のほぼ真ん中、白川郷の合掌造りの民家を移築した山下家(県重要文化財)の1階には、そば処「白川郷」が入っており、山菜そばやとろろそばなど、素朴なお蕎麦や甘味がいただけます。

19世紀に建てられた古民家内でいただく蕎麦は、格別の味わい。写真はたぬき、とろろ、山菜の3種の味わいが一度で楽しめる「民家園そば」。お好みで温かいそばと冷たい蕎麦から選ぶことができます。
出典:

19世紀に建てられた古民家内でいただく蕎麦は、格別の味わい。写真はたぬき、とろろ、山菜の3種の味わいが一度で楽しめる「民家園そば」。お好みで温かいそばと冷たい蕎麦から選ぶことができます。

元々の地形を生かした展示スペースは広く、坂道や階段があるので、歩きやすい靴で出かけましょう。節句飾りなど季節に応じた展示も風流です。そばには「岡本太郎美術館」もあるので、あわせて見学するのもおすすめ。
出典:

元々の地形を生かした展示スペースは広く、坂道や階段があるので、歩きやすい靴で出かけましょう。節句飾りなど季節に応じた展示も風流です。そばには「岡本太郎美術館」もあるので、あわせて見学するのもおすすめ。

川崎市立日本民家園

ちひろ美術館・東京 :上井草駅

今年、生誕100年を迎えた女性絵本作家・画家のいわさきちひろさんが、生前暮らした自宅とアトリエを利用した美術館です。やわらかい色使いの水彩画やパステル画などの絵画作品を、愛用のソファに腰かけ見ることもできる、世界ではじめての絵本美術館として誕生しました。
出典:

今年、生誕100年を迎えた女性絵本作家・画家のいわさきちひろさんが、生前暮らした自宅とアトリエを利用した美術館です。やわらかい色使いの水彩画やパステル画などの絵画作品を、愛用のソファに腰かけ見ることもできる、世界ではじめての絵本美術館として誕生しました。

こちらでは、いわさきさん自身が慈しんで育てた植物が楽しめる「ちひろの庭」や、リアルに復元されたアトリエなど、五感で世界観に浸ることができます。
出典:

こちらでは、いわさきさん自身が慈しんで育てた植物が楽しめる「ちひろの庭」や、リアルに復元されたアトリエなど、五感で世界観に浸ることができます。

館内にある「絵本カフェ」は、入館者のみ利用可能。企画展の内容によってコラボレートメニューも登場します。観覧後に、絵本を読みながらゆっくりくつろぐのも良いですね。
出典:

館内にある「絵本カフェ」は、入館者のみ利用可能。企画展の内容によってコラボレートメニューも登場します。観覧後に、絵本を読みながらゆっくりくつろぐのも良いですね。

チーズケーキやシフォンケーキなどのスイーツメニューのほか、スープセットや五目炊き込みご飯とスープセットなど、軽食メニューもあります。使う食材ははなるべくオーガニックや無添加にこだわっていて、子どもから大人まで安心していただけるのもポイント。
出典:

チーズケーキやシフォンケーキなどのスイーツメニューのほか、スープセットや五目炊き込みご飯とスープセットなど、軽食メニューもあります。使う食材ははなるべくオーガニックや無添加にこだわっていて、子どもから大人まで安心していただけるのもポイント。

ちひろ美術館・東京 | いわさきちひろ公式サイト

切手の博物館 :目白駅

昨今ではメールやLINEが主流で、手紙をやり取りする機会は減ってしまいましたが、時々届く手紙に美しい切手が貼ってあると嬉しい気持ちになりますよね。そんな世界中の美しく珍しい切手に触れることができる「切手の博物館」。入館料は大人200円ですが、ユニークなのが未使用切手で入館できること。おうちに使っていない切手があるなら、ぜひ持っていきましょう。
出典:

昨今ではメールやLINEが主流で、手紙をやり取りする機会は減ってしまいましたが、時々届く手紙に美しい切手が貼ってあると嬉しい気持ちになりますよね。そんな世界中の美しく珍しい切手に触れることができる「切手の博物館」。入館料は大人200円ですが、ユニークなのが未使用切手で入館できること。おうちに使っていない切手があるなら、ぜひ持っていきましょう。

日本と海外の切手が約35万種類、切手関係のカタログ約12,000冊など、世界有数の切手コレクター・水原明窓氏が情熱を傾けて収集した貴重な切手などが展示されています。さらに、3か月ごと変わる、季節やイベントにあわせた企画展も見どころいっぱい。2階では、多数の書籍の他、世界で最初に発行されたイギリスの切手「ペニーブラック」、日本で初めての切手「竜文切手」も展示されています。
出典:

日本と海外の切手が約35万種類、切手関係のカタログ約12,000冊など、世界有数の切手コレクター・水原明窓氏が情熱を傾けて収集した貴重な切手などが展示されています。さらに、3か月ごと変わる、季節やイベントにあわせた企画展も見どころいっぱい。2階では、多数の書籍の他、世界で最初に発行されたイギリスの切手「ペニーブラック」、日本で初めての切手「竜文切手」も展示されています。

切手の博物館

世界のカバン博物館 :浅草

日本だけでなく世界中の観光客で賑わう観光名所の浅草にありながら、穴場的スポットなのがこちらの「世界のカバン博物館」。「浅草駅」A1出口よりおよそ50メートルの駅近なので、浅草観光のついでに立ち寄りましょう。入館料が無料なのも嬉しいですね。
出典:

日本だけでなく世界中の観光客で賑わう観光名所の浅草にありながら、穴場的スポットなのがこちらの「世界のカバン博物館」。「浅草駅」A1出口よりおよそ50メートルの駅近なので、浅草観光のついでに立ち寄りましょう。入館料が無料なのも嬉しいですね。

1940年創業の老舗カバン会社「エース」の企業内博物館として誕生したこちらは、世界で唯一のカバンのみを扱う博物館です。ファッションアイテムとしても重要な、世界中のカバンの歴史を豊富な資料とともに分かりやすく学ぶことができます。
出典:

1940年創業の老舗カバン会社「エース」の企業内博物館として誕生したこちらは、世界で唯一のカバンのみを扱う博物館です。ファッションアイテムとしても重要な、世界中のカバンの歴史を豊富な資料とともに分かりやすく学ぶことができます。

イタリア製のラケットカバー付きバッグや、シマウマや孔雀を使った貴重なカバンなど、普段目にする機会のないカバンばかり。
出典:

イタリア製のラケットカバー付きバッグや、シマウマや孔雀を使った貴重なカバンなど、普段目にする機会のないカバンばかり。

ほかにも、宇宙船アポロに乗って月の石を地球に持ち帰ったアタッシュケースや、有名スポーツ選手が愛用していたカバンなど、とても興味深い世界です。
出典:

ほかにも、宇宙船アポロに乗って月の石を地球に持ち帰ったアタッシュケースや、有名スポーツ選手が愛用していたカバンなど、とても興味深い世界です。

世界のカバン博物館|エース株式会社

調布市武者小路実篤記念館 :仙川駅・つつじヶ丘駅

京王線「仙川駅」と「つつじヶ丘駅」から共に徒歩10分ほどにある「武者小路実篤記念館」は、雑誌「白樺」を創刊した小説家で画家・脚本家の武者小路実篤氏が、晩年の20年を暮らした邸宅(現在実篤公園)の隣接地にある記念館です。館内には、実篤氏の本や絵、原稿、手紙などが展示されています。
出典:

京王線「仙川駅」と「つつじヶ丘駅」から共に徒歩10分ほどにある「武者小路実篤記念館」は、雑誌「白樺」を創刊した小説家で画家・脚本家の武者小路実篤氏が、晩年の20年を暮らした邸宅(現在実篤公園)の隣接地にある記念館です。館内には、実篤氏の本や絵、原稿、手紙などが展示されています。

資料やデータベース閲覧スペースもあり、日本の近代文学について調べたり学ぶこともできます。こちらは、実篤氏が好んで描いたカボチャをモチーフにして体験できるスペース。館内はこじんまりとしながらも、地域の人々に慈しまれている様子がうかがえます。
出典:

資料やデータベース閲覧スペースもあり、日本の近代文学について調べたり学ぶこともできます。こちらは、実篤氏が好んで描いたカボチャをモチーフにして体験できるスペース。館内はこじんまりとしながらも、地域の人々に慈しまれている様子がうかがえます。

1951年に武者小路実篤氏が受賞した文化勲章も展示されています。そのほか、生前集めた美術品も飾られていて、人となりを今に伝えています。
出典:

1951年に武者小路実篤氏が受賞した文化勲章も展示されています。そのほか、生前集めた美術品も飾られていて、人となりを今に伝えています。

記念館からトンネルでつながっている、実篤公園。当時の雰囲気漂う広い庭は、散策にぴったり。植物や野鳥が訪れる池など、四季折々の自然が迎えてくれます。
出典:

記念館からトンネルでつながっている、実篤公園。当時の雰囲気漂う広い庭は、散策にぴったり。植物や野鳥が訪れる池など、四季折々の自然が迎えてくれます。

公園内に残る旧実篤邸は、毎週土・日・祝日に限り当時のままの内部を公開しています。仕事部屋や客間など、モダンとトラディショナルが融合した建物も見どころ。
出典:

公園内に残る旧実篤邸は、毎週土・日・祝日に限り当時のままの内部を公開しています。仕事部屋や客間など、モダンとトラディショナルが融合した建物も見どころ。

調布市武者小路実篤記念館

目黒寄生虫館 :目黒駅

普通のデートや街歩きに飽きたら、「目黒駅」から徒歩約12分のところにある「目黒寄生虫館」はいかが?こちらは、世界で唯一、人や動物に寄生する寄生虫に注目した研究博物館です。1階と2階のみであまり大きくはありませんが、気持ち悪くもなんだかくせになる寄生虫の不思議な世界を堪能できます。
出典:

普通のデートや街歩きに飽きたら、「目黒駅」から徒歩約12分のところにある「目黒寄生虫館」はいかが?こちらは、世界で唯一、人や動物に寄生する寄生虫に注目した研究博物館です。1階と2階のみであまり大きくはありませんが、気持ち悪くもなんだかくせになる寄生虫の不思議な世界を堪能できます。

入館料は無料ですが、寄付を募っています。写真は、寄生虫の研究に一生を捧げた博士のスケッチブック。2階にはミュージアムショップがあり、サナダムシが描かれたオシャレなオリジナルTシャツやミニバッグなど、ちょっとマニアックなアイテムがそろっています。
出典:

入館料は無料ですが、寄付を募っています。写真は、寄生虫の研究に一生を捧げた博士のスケッチブック。2階にはミュージアムショップがあり、サナダムシが描かれたオシャレなオリジナルTシャツやミニバッグなど、ちょっとマニアックなアイテムがそろっています。

公益財団法人目黒寄生虫館

時にはゆっくりアート鑑賞

静かな時が流れる都会のオアシス*《東京都内・近郊》穴場の美術館&博物館【8選】
出典:
探せばまだまだある、東京都内・近郊の魅力的な『美術館&博物館』。いつ行っても静謐な時がながれ、心をリフレッシュできる貴重な場所ばかりです。自分の心のオアシスとなるような場所を見つけてみませんか?

※ご紹介した美術館・博物館は、展示内容の入れ替え時期やメンテナンスなどで休館となる場合もあります。あらかじめホームページをチェックしてから訪れてください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー