タイトスケジュールで理想を叶える♪結婚式準備「3か月前から」のチェックリスト

タイトスケジュールで理想を叶える♪結婚式準備「3か月前から」のチェックリスト

結婚式が決まったら、準備が始まります。でもどのくらいの期間が必要か、何をすれば良いのかわからない…とお悩みの方も多いかもしれません。今回は、3か月という短い準備期間で最低限押さえておきたいチェックポイントをご紹介します。仕事をしながら結婚準備を進めなければいけない、結婚式は考えていなかったけれど急きょ挙げることになった、などそんなに時間がかけられない…という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。2019年08月29日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
結婚式ウェディングTODOリストスケジュール
お気に入り数272

結婚式まであと3か月…何から始めればいい?

結婚式準備は、何かと決めなければならないことが多く、打ち合わせや下見などを考えて最低でも約半年間は欲しいところ。でも、仕事をしながら結婚準備を進めなければいけない、結婚式は考えていなかったけれど急きょ挙げることになった、などそんなに時間がかけられない…という方は多いかもしれません。
出典:www.pexels.com

結婚式準備は、何かと決めなければならないことが多く、打ち合わせや下見などを考えて最低でも約半年間は欲しいところ。でも、仕事をしながら結婚準備を進めなければいけない、結婚式は考えていなかったけれど急きょ挙げることになった、などそんなに時間がかけられない…という方は多いかもしれません。

招待客に迷惑をかけないためにも、最低でも3か月は準備期間を持ちましょう。限られた時間を使って結婚式の準備を考える場合、タイトスケジュールになることは必須。でも、おふたりが思い描く理想の結婚式を挙げたいなら、少しでも早く動き出すことが大切です。今回は、結婚式まで時間のない花嫁さんへ、「3か月で結婚式を挙げるためのやることリスト」をご紹介ます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
出典:

招待客に迷惑をかけないためにも、最低でも3か月は準備期間を持ちましょう。限られた時間を使って結婚式の準備を考える場合、タイトスケジュールになることは必須。でも、おふたりが思い描く理想の結婚式を挙げたいなら、少しでも早く動き出すことが大切です。今回は、結婚式まで時間のない花嫁さんへ、「3か月で結婚式を挙げるためのやることリスト」をご紹介ます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

目次

結婚式「3か月前」のやることリスト

衣装を決める

花嫁さんにとって、理想の衣装を纏って結婚式を挙げることは夢なのではないでしょうか。

衣装決めは、試着を何度しておく必要があります。和装、ドレスなど何着か着る予定がある場合は、1度で全てを決めることは難しいためできるだけ早めに試着する機会をつくりましょう。アクセサリーや手袋、靴などの小物も一緒に選ぶことも忘れずに。
出典:

花嫁さんにとって、理想の衣装を纏って結婚式を挙げることは夢なのではないでしょうか。

衣装決めは、試着を何度しておく必要があります。和装、ドレスなど何着か着る予定がある場合は、1度で全てを決めることは難しいためできるだけ早めに試着する機会をつくりましょう。アクセサリーや手袋、靴などの小物も一緒に選ぶことも忘れずに。

結婚指輪の注文

結婚式に結婚指輪の交換を考えている方は、結婚指輪の注文をしておきましょう。フルオーダーしたり、刻印したりなどこだわりがあるなら、時間に余裕を持って。発注から仕上がりまでの期間は、約2~3か月かかると言われています。遅くても3か月前には注文しておきたいですね。
出典:

結婚式に結婚指輪の交換を考えている方は、結婚指輪の注文をしておきましょう。フルオーダーしたり、刻印したりなどこだわりがあるなら、時間に余裕を持って。発注から仕上がりまでの期間は、約2~3か月かかると言われています。遅くても3か月前には注文しておきたいですね。

招待客の選定・招待状を発送する

招待客を選定し、招待状を送るのもこの時期。人数が決まらなければ招待状を発注することができないため、ご両親とも話し合い最終決定しましょう。招待状が届き次第、宛名書きが始まります。基本的には毛筆や筆ペンなどで丁寧に手書きするのがマナー。でも、字に自信のない方やどうしても時間がない方は代筆をお願いする方法もあります。切手を枚数分用意することも忘れずに。

司会やスピーチなどの依頼

披露宴の進行役として欠かせない存在が「司会者」。プロにお願いするのか友達にお願いするのかも含めて、理想の結婚式に適任の方を話し合います。プロにお願いするなら、披露宴のイメージやおふたりの性格などを披露宴担当者に伝えれば、選んでもらえますよ。

また、主賓スピーチや乾杯、友人代表のスピーチなどをお願いするのもこの時期です。招待状にのなかに依頼状を同封して、さらに口頭でも丁寧にお願いしましょう。
出典:

披露宴の進行役として欠かせない存在が「司会者」。プロにお願いするのか友達にお願いするのかも含めて、理想の結婚式に適任の方を話し合います。プロにお願いするなら、披露宴のイメージやおふたりの性格などを披露宴担当者に伝えれば、選んでもらえますよ。

また、主賓スピーチや乾杯、友人代表のスピーチなどをお願いするのもこの時期です。招待状にのなかに依頼状を同封して、さらに口頭でも丁寧にお願いしましょう。

二次会の準備

結婚式のあとに二次会を用意する場合は、幹事やお手伝いを友人にお願いします。会場選びや予算をたてるのも3か月前くらいまでが◎。会場は、基本的には新郎新婦が選びます。結婚式準備と並行して進めましょう。
出典:

結婚式のあとに二次会を用意する場合は、幹事やお手伝いを友人にお願いします。会場選びや予算をたてるのも3か月前くらいまでが◎。会場は、基本的には新郎新婦が選びます。結婚式準備と並行して進めましょう。

結婚式「2か月前」には披露宴の内容を決定

披露宴の料理・引き出物などの決定

結婚式2か月前には、披露宴の料理や引き出物を決めます。招待客に合わせて、引き出物を少し変える場合もあるよう。こだわりの品を選ぶなら、少しでも早く取りかかりましょう。
出典:

結婚式2か月前には、披露宴の料理や引き出物を決めます。招待客に合わせて、引き出物を少し変える場合もあるよう。こだわりの品を選ぶなら、少しでも早く取りかかりましょう。

ヘアメイクや着付けの打ち合わせ

衣装が決まったら、それに合うヘアメイクや着付けの打ち合わせをします。ヘアアクセサリーをレンタルしない場合は、探す時間も必要になるため時間をつくっておきましょう。
出典:

衣装が決まったら、それに合うヘアメイクや着付けの打ち合わせをします。ヘアアクセサリーをレンタルしない場合は、探す時間も必要になるため時間をつくっておきましょう。

会場の装飾や演出の手配

会場を彩る装花や飾り付けなどの打ち合わせもこの時期。もしハンドメイドしたいアイテムがあるなら、作り始めましょう。また、披露宴の演出も合わせて進めておきたいところ。ケーキ入刀、ファーストバイト、キャンドルサービスなど、披露宴のどのタイミングに取り入れるかも細かく決めていきます。
出典:

会場を彩る装花や飾り付けなどの打ち合わせもこの時期。もしハンドメイドしたいアイテムがあるなら、作り始めましょう。また、披露宴の演出も合わせて進めておきたいところ。ケーキ入刀、ファーストバイト、キャンドルサービスなど、披露宴のどのタイミングに取り入れるかも細かく決めていきます。

遠方の招待客への交通手段や宿泊手配

遠方からの足を運んでもらう招待客の交通手段や宿泊手配が必要な場合は、この時期までに予約しておきます。時期によっては予約が取りにくいこともあるため、早めに用意しておくと安心です。
出典:

遠方からの足を運んでもらう招待客の交通手段や宿泊手配が必要な場合は、この時期までに予約しておきます。時期によっては予約が取りにくいこともあるため、早めに用意しておくと安心です。

「1か月前」は最終打ち合わせの時期

結婚式に向けて、忙しさがピークになる時期

結婚式1か月前から直前までは、最終打ち合わせの連続で忙しさがピークになる時期。体調管理をしっかりしながら、計画的に進めていきましょう。
出典:

結婚式1か月前から直前までは、最終打ち合わせの連続で忙しさがピークになる時期。体調管理をしっかりしながら、計画的に進めていきましょう。

各担当者との最終打ち合わせ

カメラマンや当日お世話になる担当者の方たちとの最終打ち合わせをします。事前に伝えておきたいことをリストアップしておくと安心です。
出典:

カメラマンや当日お世話になる担当者の方たちとの最終打ち合わせをします。事前に伝えておきたいことをリストアップしておくと安心です。

披露宴の演出・プログラム・BGM決定

披露宴の演出やプログラム、当日に流すBGMもチェックします。最終チェックの時期なので、見落としがないようにおふたりで打ち合わせにのぞみたいですね。

ブーケ・ブートニアの注文

結婚式当日に花嫁さんが持つブーケと新郎が胸に付けるブートニアの注文をするのもこの時期。好きな色や花、こだわりを伝えて理想のブーケ・ブートニアを作ってもらってくださいね。
出典:

結婚式当日に花嫁さんが持つブーケと新郎が胸に付けるブートニアの注文をするのもこの時期。好きな色や花、こだわりを伝えて理想のブーケ・ブートニアを作ってもらってくださいね。

婚姻届など各種届出の準備

結婚式の前後に婚姻届を提出するおふたりは、各種届出に必要な書類を取り寄せ可能な箇所は記入しておきます。提出時にあわてずに済むよう、必要なモノを全て揃えておきましょう。
出典:

結婚式の前後に婚姻届を提出するおふたりは、各種届出に必要な書類を取り寄せ可能な箇所は記入しておきます。提出時にあわてずに済むよう、必要なモノを全て揃えておきましょう。

司会者や二次会の幹事との打ち合わせ

当日の進行をお願いする司会者や二次会の幹事とも最終打ち合わせしておきます。お願いする方の予定もあるため、時間をつくってもらえるタイミングも早めに確認しておくと安心です。

理想の結婚式にするために。準備はぬかりなく

結婚式準備を3か月で進めるのはとてもタイトスケジュールで大変ですが、それだけに集中して準備できます。時間がかけられないことでせっかくのハレの日を台無しにしてしまわないためにも、結婚式が決まったら少しでも早く準備に取りかかりたいですね。おふたりやおふたりにとって大切な方たちの思い出の1日。ぜひ、理想の結婚式を実現してくださいね。
出典:

結婚式準備を3か月で進めるのはとてもタイトスケジュールで大変ですが、それだけに集中して準備できます。時間がかけられないことでせっかくのハレの日を台無しにしてしまわないためにも、結婚式が決まったら少しでも早く準備に取りかかりたいですね。おふたりやおふたりにとって大切な方たちの思い出の1日。ぜひ、理想の結婚式を実現してくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー