“もしも”の時のために。備えておきたい《防災グッズチェックリスト》

“もしも”の時のために。備えておきたい《防災グッズチェックリスト》

起きてしまってからでは間に合わない、災害に対する備え。地震などの大きな災害に見舞われる前に、災害時に必要な物や取るべき行動をしっかりシュミレーションしておくことが大切です。もしもの時のために、最低限揃えておきたい防災グッズをピックアップしてみました。何を準備したらいいのかわからないと言う時に、ぜひお役立てください。2019年04月03日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし防災グッズ日用品便利グッズ
お気に入り数2288

いざという時のために備えておきたい【防災グッズ】

災害は突然訪れるものですから、事前に準備をしておくことが何よりも重要です。地震などの災害時にすぐ持ち出せるよう準備しておきたい、防災グッズのチェックリストをご紹介します。
出典:

災害は突然訪れるものですから、事前に準備をしておくことが何よりも重要です。地震などの災害時にすぐ持ち出せるよう準備しておきたい、防災グッズのチェックリストをご紹介します。

揃えておきたい!防災グッズチェックリスト

1.飲料水・非常食

飲料水や非常食は、防災グッズとしてリュックに入れて置きたい最重要アイテムです。水などは重くかさばるので、物置や倉庫などへの備蓄でもOKですが、非常食はできるだけすぐ食べられるように家族の分を揃えておきたいですね。
出典:

飲料水や非常食は、防災グッズとしてリュックに入れて置きたい最重要アイテムです。水などは重くかさばるので、物置や倉庫などへの備蓄でもOKですが、非常食はできるだけすぐ食べられるように家族の分を揃えておきたいですね。

2.携帯用ラジオ・充電バッテリー

停電になった時、情報源としてラジオは有効な手段になります。充電用バッテリーも揃えておくと、スマホの充電も可能。多機能ラジオを用意しておくと、一台で何役にも活用してくれるのでおすすめです。
出典:

停電になった時、情報源としてラジオは有効な手段になります。充電用バッテリーも揃えておくと、スマホの充電も可能。多機能ラジオを用意しておくと、一台で何役にも活用してくれるのでおすすめです。

3.懐中電灯・ライト

懐中電灯やライトも、停電時には必須のアイテム。ただし大きくて重たいものはかさばるので、小さくて光量の強いLEDライトなどを準備しておくとよいですね。
出典:

懐中電灯やライトも、停電時には必須のアイテム。ただし大きくて重たいものはかさばるので、小さくて光量の強いLEDライトなどを準備しておくとよいですね。

4.電池

充電バッテリーやライトなどを備えた携帯用ラジオは便利ですが、電池が無ければ使うことができません。中に入っている物だけでなく、予備の電池も一緒に揃えておくと安心ですね。
出典:

充電バッテリーやライトなどを備えた携帯用ラジオは便利ですが、電池が無ければ使うことができません。中に入っている物だけでなく、予備の電池も一緒に揃えておくと安心ですね。

5.ビニール袋

荷物入れや敷物など、様々な場面で活躍するビニール袋。中を見せたくないものを入れる場面も出てくると思うので、黒の袋や半透明ではないものを準備しておくのがおすすめです。
出典:www.photo-ac.com

荷物入れや敷物など、様々な場面で活躍するビニール袋。中を見せたくないものを入れる場面も出てくると思うので、黒の袋や半透明ではないものを準備しておくのがおすすめです。

6.レジャーシート

避難所などで、自分達のスペースをしっかり確保するためにレジャーシートも重要なアイテム。厚手のものを選べば、寒い時期でも底冷えを感じにくくなります。家族全員がゆとりを持って座れる大きさを用意しましょう。
出典:

避難所などで、自分達のスペースをしっかり確保するためにレジャーシートも重要なアイテム。厚手のものを選べば、寒い時期でも底冷えを感じにくくなります。家族全員がゆとりを持って座れる大きさを用意しましょう。

7.軍手

災害時には割れたガラスなど、危険な物を触る場面も予想されます。土などで汚れた場所でも気兼ねなく触れるよう、軍手を用意しておきましょう。寒い時期には、防寒用の手袋としても活用できます。
出典:

災害時には割れたガラスなど、危険な物を触る場面も予想されます。土などで汚れた場所でも気兼ねなく触れるよう、軍手を用意しておきましょう。寒い時期には、防寒用の手袋としても活用できます。

8.ガムテープ・マジックペン

ケガをしてしまった時の固定や、荷物に名前を付けたりメモを書いたりと、様々な場面で大活躍。ペンと揃えて準備し、手で簡単に切れるテープを選びましょう。
出典:

ケガをしてしまった時の固定や、荷物に名前を付けたりメモを書いたりと、様々な場面で大活躍。ペンと揃えて準備し、手で簡単に切れるテープを選びましょう。

9.消毒液・絆創膏

絆創膏や消毒液など、ちょっとしたケガに使える救急セットも準備しておくと安心です。免疫力が下がりやすい災害時には、ケガが化膿しやすくなることも。常備薬がある場合は、そちらも揃えておきましょう。
出典:

絆創膏や消毒液など、ちょっとしたケガに使える救急セットも準備しておくと安心です。免疫力が下がりやすい災害時には、ケガが化膿しやすくなることも。常備薬がある場合は、そちらも揃えておきましょう。

10.スリッパ・マスク

避難所でガラスなどを踏むことの無いよう、スリッパを用意しておくと安心です。土足厳禁の場だと足が冷たくなるので、寒さの軽減にも役立ちます。また人が大勢いる場所に行くので、感染対策にマスクも必須です。
出典:

避難所でガラスなどを踏むことの無いよう、スリッパを用意しておくと安心です。土足厳禁の場だと足が冷たくなるので、寒さの軽減にも役立ちます。また人が大勢いる場所に行くので、感染対策にマスクも必須です。

11.ウェットティッシュ

災害時に断水になると、水を気軽に使うことができなくなります。手を洗ったり体を拭いたりと活用できるよう、ウェットティッシュは多めに用意しておきましょう。
出典:

災害時に断水になると、水を気軽に使うことができなくなります。手を洗ったり体を拭いたりと活用できるよう、ウェットティッシュは多めに用意しておきましょう。

12.ラップ・アルミホイル・紙コップ

ラップやアルミホイルは、お皿の上に敷くことで食器を汚すことなく食事を済ませることができます。ペットボトルなども口を付けて飲んだものを常温で保存するのは衛生的ではないので、紙コップを揃えておくと安心です。
出典:www.photo-ac.com

ラップやアルミホイルは、お皿の上に敷くことで食器を汚すことなく食事を済ませることができます。ペットボトルなども口を付けて飲んだものを常温で保存するのは衛生的ではないので、紙コップを揃えておくと安心です。

13.オムツ・生理用品

小さい子どもがいるご家庭なら、オムツやお尻拭きなども防災グッズとしてバッグに入れて置きたいですね。いざという時に困ることが無くなります。女性の場合は、生理用品なども揃えておくと安心です。
出典:www.photo-ac.com

小さい子どもがいるご家庭なら、オムツやお尻拭きなども防災グッズとしてバッグに入れて置きたいですね。いざという時に困ることが無くなります。女性の場合は、生理用品なども揃えておくと安心です。

14.タオル・布・手ぬぐい

けがをした時や防寒具として、夏には汗を拭いたりと様々な場面で活躍してくれる布類。大きな手ぬぐいなどは風呂敷感覚で荷物をまとめたりするのにも使えるので、数枚あると便利です。
出典:

けがをした時や防寒具として、夏には汗を拭いたりと様々な場面で活躍してくれる布類。大きな手ぬぐいなどは風呂敷感覚で荷物をまとめたりするのにも使えるので、数枚あると便利です。

15.防寒具・雨具

アルミ素材の温熱シートなど、寒い時期の災害には防寒具が必須です。また雨に備えてカッパや折り畳み傘など、天候に合わせた防災グッズも考えておく必要がありますね。
出典:

アルミ素材の温熱シートなど、寒い時期の災害には防寒具が必須です。また雨に備えてカッパや折り畳み傘など、天候に合わせた防災グッズも考えておく必要がありますね。

16.笛

どこかに閉じ込められた時や瓦礫などの下敷きになった時、声が出せなくても笛で自分の居場所を知らせることができます。セリアの防災用の笛は、中に連絡先や血液型が書かれたIDメモが入れられるので、もしもの時に役立ってくれます。
出典:

どこかに閉じ込められた時や瓦礫などの下敷きになった時、声が出せなくても笛で自分の居場所を知らせることができます。セリアの防災用の笛は、中に連絡先や血液型が書かれたIDメモが入れられるので、もしもの時に役立ってくれます。

その他、日頃気をつけたいこと

貴重品はすぐに持ち出せるようにまとめておこう

財布や通帳などの貴重品は、いざという時にすぐに持ち出せるようまとめておきましょう。普段から持ち歩いているバッグは、取り出しやすい場所や持ち出しやすい場所に収納する習慣を。
出典:

財布や通帳などの貴重品は、いざという時にすぐに持ち出せるようまとめておきましょう。普段から持ち歩いているバッグは、取り出しやすい場所や持ち出しやすい場所に収納する習慣を。

防災グッズは一年に一度はチェックするようにしよう

中身の見直しや確認のためにも一年に一度は防災グッズをチェックするようにしておきましょう。特に飲料水・非常食などは消費期限があるので、賞味期限が切れる前に使って補充をするようにしておけば無駄なく備えることができますよ。
出典:

中身の見直しや確認のためにも一年に一度は防災グッズをチェックするようにしておきましょう。特に飲料水・非常食などは消費期限があるので、賞味期限が切れる前に使って補充をするようにしておけば無駄なく備えることができますよ。

おわりに

いつ訪れるかわからない“もしも”の瞬間。その時が訪れてもあわてることの無いよう、日頃からの準備はとても大切です。家族やライフスタイルに合わせた防災グッズを準備して、いざという時のために備えましょう。
出典:

いつ訪れるかわからない“もしも”の瞬間。その時が訪れてもあわてることの無いよう、日頃からの準備はとても大切です。家族やライフスタイルに合わせた防災グッズを準備して、いざという時のために備えましょう。

*LittleHome*
良品生活
シンプルライフ × シンプルスタイル
ZOZOTOWN
中川政七商店
HOEK
Piu di aranciato

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー