多くの人が感じているSNS疲れ
しかしながら実際に現代に生きる日本人の多くが、SNSに疲れを感じはじめているのも事実のようです。そんなSNSやスマホに依存する社会を危惧する意見も目立ってきました。
多少の違いはあれ、誰もがスマホの虜になっていると思う。リサーチしたり、コミュニケートしたり、手段であるべきものが、人支配してしまっている事実は、怖いことだと思う。
by 映画監督オリヴィエ・アサイヤス
SNSに疲れを感じながら、何も対処することなくストレスを溜め込んでしまうと、結果的にうつ病を患ってしまうケースもあるそう。そんなSNS的ストレスを少しでも解消して、毎日をもっと楽に元気に過ごしてみませんか?
楽しいはずなのに...SNSで疲れてしまう原因とは?
まずは疲れの元となるものは何かを、考えてみましょう。どうして人は、楽しいはずのSNSで疲れてしまうのでしょう?
周囲の人が楽しく幸せそうであればあるほど、自分の人生がつまらなく感じる
SNSで繋がっている友人のタイムラインにズラリと並ぶ楽しそうな休日。羨ましくなるようなプライベートの生活などを毎日眺めていると、自分の人生がなんだか平凡でつまらなく感じてしまうかもしれません。
人の幸せそうな人生を祝福しながらも、知らず知らずのうちに嫉妬してしまう
結婚、出産、子どもの成長など、周りの友人がどんどん人生の次のステージへ向かっているのを目の当たりすると、つい現状の自分と比較してしまい、無意識のうちに嫉妬心が芽生えてしまうことも。その友人との関係性によっては、喜ばしいけど複雑な気持ちで「いいね」を押したり、コメントをしたり、心と逆の行動をとらなければならない場合も出てくるため、疲れてしまいます。
周囲に合わせようとしすぎている
日本人は特に、無意識のうちに周囲の意見に合わせようとする人が多いといわれています。友人のタイムラインに、「いいね」を押さないと罪悪感を感じてしまうという人もいるのでは?「また、SNSのメッセージにはすぐに返信しなくてはならないと焦っていませんか?気が付くとSNSが仕事の延長のようにタスクになっているケースもあるので要注意です。
スマホやパソコンの画面をずっと見続けている
仕事でPC、家ではスマホ。いつの間にか、無表情で液晶画面ばかり相手にしていませんか?それではまず、目が疲れてしまいますし、肩こりや運動不足の原因にも。また、表情筋は使わないでいると衰えてきますので、豊かな表情や魅力的な笑顔が失われていきます。また、疲れは蓄積していくので、美容と健康にもあまりよい環境とは言えません。
SNS疲れでストレスを溜めない方法
自分がなんとなく感じている疲れの原因がわかったら、次はそれを解消していきましょう!
タイムラインで見えているものは、その人のごく一部だと理解する
たとえ友人がいつも幸せそうに見えても、辛いときも悲しいときも両方あるのが人生の醍醐味。仕事で成功した人は、影でもの凄く努力しているはず。みんなSNSでは人生の+の部分しか見せません。だからハッピーな話題が必然的に多くなっているだけ。そこを理解しましょう。
幸せで楽しそうに見えても、それはその人の人生の一部を見ているのに過ぎません。全てを知ったつもりにならないで、友達なら、やはり直接会って話す時間を持つことが大事です。ひょっとしたら人には言えない悩みを抱えていて、あなたに相談したいと思っているかもしれません。
SNSを逆手にとって、誰もが憧れるような日々を生きてみる
人のSNSを見て、ただ憧れているだけでは進歩がありません。これからはそれを自分で真似してみましょう。むしろSNSを逆手にとって、「いいね」やコメント、反響を沢山得られるようなドラマチックな毎日へ自分の人生を変えていくというわけです。
朝早起きして、その時しか見れない朝焼けを自転車で撮りに行ったり、普段は行かないようなカフェやレストラン、パーティー、海外旅行に出かけてみたり。「素敵だな」「楽しそうだな」「いいな」と思ったことをどんどん自分で実践していきましょう。
休日はハイクオリティなインスタ映えする料理を作ってみるのもいいですよね!案外やってみると楽しめるかもしれないし、自分で何かをやり遂げたときの達成感を味わうことで、いつもの毎日が充実し、刺激や煌きに満ちてくるかもしれません♪
人は人、自分は自分。もっと気軽にやってみる
または、気楽にやってみる方法も。「いいね」が少なかったらどうしよう...としり込みしてしまい、情報発信ができなくなってはもったいない!周りの目を気にせず、気軽にコメントしてみましょう。あとになって振り返ったときに、ちょっと恥ずかしくなったとしても、それはたぶん自意識過剰。「いいね」の数であなたを判断するような人にどう思われてもいいのではないでしょうか。
SNSに割く時間を決める
「時は金なり」と言われるほど、時間ってとても大事です。毎日スマホに費やすその10分、好きなことに没頭したり、ヨガやストレッチをしてみたり、今の自分にとって有意義なことに時間を割いてみてはいかがでしょう。なんとなく人のタイムラインばかり見て、時間をだらだらと無為に過ごしてしまうようであれば、毎日のSNS時間を決めてしまうのもおススメです。
通知OFFに設定する
スマホに出てくる赤い通知マークがありますよね。それを思い切って非通知設定にしてしまいましょう。とにかくSNSに振り回されたくないときはひとまず通知オフにして、自分のペースで生活や仕事や目の前のことに精一杯集中してください。
スマホの電源をオフにする
それでも気になってサイトを見てしまうなら、まずは1時間でも、1日だけでもいいので、スマホ自体から離れてみましょう。それに体を動かすと、鬱屈した気持ちが晴れ、気分やモチベーションもアップします。しばらくSNSのことは忘れて、外にサイクリングにでも出かけてみませんか?
SNS自体を辞める
最終的にSNS上での付き合い自体が辛くなってきたら、思い切って辞めてしまいましょう。ここまできたらもう無理につながる必要もありません。もし理由を聞かれたら、資格を取るためとか、勉強したくなったからなど何とでも言えます。辞めてしまえば、無理にコメントや「いいね」する必要もなくなり、自分の時間も確保できます。
SNSを辞めて友達がいなくなるようなら、その程度の関係だったということ。
本当に大事な友人、家族からは、必ず電話やメール、手紙で連絡がくるはずです。
いかがでしたか?
SNSに縛られているなと感じたら、そこから自由になって自分らしさを取り戻しましょう!大事なのは、タイムライン上の過去のあなたではなく、リアルな現実世界で生きる今のあなたが本当に充実しているかどうかです。スマホやPCは程よく上手に利用して、自分の人生にプラスになるようなSNSとの付き合い方を見つけてみてくださいね。
スマートフォンの普及によりFacebookやTwitter、Instagram、LINEに至るまで、様々なSNSサイトが賑わっています。今やSNSを活用していないという人のほうが珍しいくらいです。