優しくケアできる「泡洗顔」を始めてみませんか?

泡洗顔のメリットとは?
専用のネットを使って丁寧に泡立てていきますが、時間がない朝や疲れてしまった夜に一から泡立てるのは少し大変ですよね。そんなときは、濃密な泡で出てくる泡洗顔料を使うのがおすすめです。
『泡洗顔料』の選び方
泡の性質で選ぶ
泡洗顔料の選び方のポイントは、手のひらに出した時に「逆さまにしても落ちない」「キレイなツノが立つ」かどうか。顔全体を包み込んでもへたらない、強い泡を選びましょう。
肌質に合わせて選ぶ

ベタつきが気になる方は、泡が比較的緩く切れのいいものを選ぶのが良いでしょう。オイリー感が目立つ場合は、洗浄力が高くさっぱり洗い上げてくれる脂肪酸や水酸化カリウム、石けん素地が配合されているものがおすすめです。

反対に乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸など保湿成分が配合されているものを選ぶとベター。敏感肌の方は洗い上がりが優しくつっぱり感が少ない洗顔料を選ぶと良いでしょう。
おすすめの「泡洗顔料」10選!
乾燥肌・敏感肌さんにもおすすめ
キュレル|泡洗顔料
「どんな洗顔料を使ってもカサカサになってしまう…」という方は、もしかしたらセラミドが足りていないのかもしれません。無香料、無着色のキュレルの泡洗顔は、潤いは奪わずに汗や汚れはすっきりと洗い流してくれると評判です。キメ細やかな泡で優しく洗い上げましょう。
口コミで人気*プチプラブランドからも登場
ちふれ| 泡洗顔
ファースト泡洗顔に悩んでいる方は、こちらからトライしてみてはいかがでしょう。某雑誌で紹介されて一躍人気になった泡洗顔。弾力性の高い泡が汚れをしっかりと落としてくれます。アミノ酸系洗浄成分配合でうるおいはしっかりキープします。
ニキビのできにくい肌へと導く
ビフェスタ|泡洗顔(コントロールケア)
炭酸を含んだキメ細かい泡が、汚れを浮かせて優しく洗い上げます。こちらの「コントロールケア」タイプは、殺菌成分と抗炎症成分を配合したアクネケアタイプ。ニキビが気になる方におすすめです。他にもしっとり肌へ導くモイストタイプ、明るい肌を目指すブライトアップタイプがあるので、自信の肌に合わせて選んでくださいね。
ふわふわ泡で優しくケア
カウブランド| 無添加泡の洗顔料
老舗ブランド牛乳石鹸。そのノウハウを活かして作られた、ふわふわの泡洗顔料です。無添加・低刺激処方で、敏感肌さんにも使いやすいところも魅力です。
透明感のある肌へと導く
Brighttherapy (ブライトセラピー)|オーガニック洗顔フォーム
キメの細かい弾力泡がお肌を優しく洗い上げ、透明感のあるうるおい肌へと肌へと導きます。99%天然成分で作られているナチュラルな日本産泡洗顔料。ダマスクバラ花水の香りも魅力です。
毛穴の汚れや黒ずみが気になる方に
アスティ|がばいよか泡洗顔
馬油と温泉水で出来た無添加石けんに酵素を配合し、毛穴の黒ずみを除去。無着色、無鉱物油、パラベンフリーで安心して使えそうです。レモングラスの爽やかな香り、しっとりとした洗い上がりも魅力のひとつです。
もっちり濃厚な炭酸泡
ドクターシーラボ| エンリッチリフト ウォッシングフォームEX
出来立ての炭酸泡でしっかり汚れをオフ。上下に5回以上振ってから、ピンポン玉大を手に取り顔全体に泡を広げて優しくマッサージ。さっぱりとした洗い上がりで、ハリのある肌へと導きます。フローラルの香りが、心身ともにリラックスさせてくれます。
明るくつややかな透明肌へと導く
石澤研究所|透明白肌ホワイトウォッシュN
モコモコの炭酸泡とヒアルロン酸のうるおう濃密泡で、顔全体をやさしくマッサージするように洗い上げましょう。パッと明るい透明肌に導きます。シミやくすみが気になっている方におすすめです。
毛穴の奥の汚れをしっかりキャッチ
ELIXIR REFLET|バランシング バブル
ELIXIR REFLETのバランシングバブルは、手に取ったときはジェル状、肌の上でモコモコ泡に変身します。たっぷりの泡が毛穴の奥の汚れをしっかりキャッチ。メイクも一緒に落とせるので時短ケアにもぴったりのアイテムです。
しっとりマシュマロ肌へ
ビオレ|マシュマロホイップ リッチモイスチャー
こってりとした濃密泡で汚れをしっかり除去。泡切れもよくスルっと流せます。美容液成分40%配合で乾燥肌さんにもおすすめのアイテム。ほのかなハニーフローラルの香りで癒しの洗顔時間を。
モコモコ泡洗顔で優しくスキンケアしましょ♪

たっぷりのキメ細かい泡で優しく洗顔することで、肌への負担を最小限に抑えて汚れを落とすことができます。摩擦が起こりにくくなる分、肌トラブルが起きにくくなるメリットも期待できます。