【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール

季節が移り変わるのに合わせて、髪の毛の状態も変化します。季節ごとのよくあるお悩みを元にQ&Aで解決しましょう。髪の状態を知ることによって正しいお手入れをすれば、四季を通して美しい髪をキープすることが可能です。 完全保存版であなたの髪のお悩みに寄り添います。2018年12月18日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘアヘアケア季節の変わり目ヘアケア用品美髪
お気に入り数976

季節ごとに変わりゆく髪の状態に合わせたヘアケアルール

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@sleeping0mihoc)
日本には四季があるので、一年を通して気温や湿度、天気などの変化が著しいですよね。その環境変化は実は私たちの髪の毛の状態の変化にも影響を与えているのです。
季節ごとに変わる髪の状態の知識を高め、それに合わせたヘアケア方法をチョイスすることで、あなたの美髪をキープしませんか?
季節ごとに変わる髪の状態を知って、正しいヘアケアのルールをご紹介しましょう。

桜開花に胸踊る春

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:unsplash.com
日本の代表の花でもある桜の開花にみんなが胸踊る季節 “春”。
過ごしやすい温度と湿度で外に出かけることも多くなります。しかしこの時期、スギ花粉の飛散がピークをむかえ、花粉症の人には辛い季節ではあります。
春の季節にあった悩みに対するヘアケアをご紹介しましょう。

Q:頭皮がかゆいのはどうして?

A:花粉が頭皮や髪の毛に付着するためです。
春はスギ花粉の飛散がピークを迎えます。それに加え、中国からの黄砂の影響もあり、花粉症の方には辛い季節ですね。花粉は鼻やのどの粘膜だけでなく、髪の毛や頭皮にも付着します。その影響で、頭皮にかゆみを感じるのです。家に入る前には、服はもちろん、髪の毛の花粉も払ってから入ることをおすすめします。

また、一日の終わりにしっかりシャンプーをして花粉を洗い流しましょう。毛穴に固まった皮脂に付着している場合もあるので、頭皮をしっかりこすりながら洗います。

Q:シャンプーしてるのに頭皮のべたつきが気になってきたのはなぜ?

A:暖かくなり皮脂分泌も増えてきたから。
気温が上がり始め、体の中の新陳代謝もよくなってきます。頭皮の毛穴から分泌される皮脂量も徐々に増えてくるため、毎日シャンプーしているのに頭皮のベタつきがきになることがあります。

頭皮のクレンジングシャンプーに変えることをおすすめします。毛穴の皮脂をしっかり落とす効果があり、すっきり感も得られるでしょう。シャンプーを選ぶ際には石油系シャンプーはNGです。洗浄力は強いですが、皮脂をとりすぎてしまう傾向にあり、そのことでより皮脂分泌が増えてしまう恐れがあります。
【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:

Q:髪の毛のパサつきが気になる!

A:紫外線が強くなりはじめ、髪の毛にも影響が出るから。
春は紫外線が徐々に強くなり、5月〜6月にかけて最も紫外線量が高いと言われています。紫外線は毛髪に吸収され、髪の毛の内部のケラチンタンパク質がダメージを起こします。ケラチンタンパク質は髪の毛の内部の構造している90%を占めていて、ダメージを受けることで、髪の毛が乾燥し、パサついたり切れ毛の原因になります。頭は人間のパーツの中で一番太陽に近い部分なので、それだけ紫外線の影響を受けやすい部分なので、春から髪の毛の紫外線ケアを始める必要があります。

日傘や帽子はもちろん、近年紫外線防止のヘアスプレーやクリームも発売されているので、ぜひ活用しましょう。

Q:抜け毛が増えたのは気のせい?

A:季節の変わり目、生活環境の変化により抜け毛が増えます。
冬から春にかけての季節の変わり目は、皮脂分泌が増えたり、新陳代謝が良くなることにより、抜け毛が通常よりも増える場合があります。季節の変わり目に怒る生理現象なので、あまり気にする必要はありません。

また、春は生活環境が変わる季節でもありますので、ストレスも溜まりやすく、それによって抜け毛が増えます。毎日適度な運動をしたり、お風呂にゆっくり浸かったり、睡眠時間をたっぷり取るなどして、ストレス発散をすることが対策の一つです。リラックスタイムに頭皮マッサージをして血流を良くすることで、抜け毛の軽減に役立ちます。
【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@er__c29)

猛暑が続く夏

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@eckepunkt)
温暖化の影響により、日本の夏は以前にも増して猛暑日がつづきます。最高気温が35度以上を超える猛暑日も普通になってきました。
夏の季節にあったヘアケアをご紹介しましょう。

Q:頭皮が臭う気がするのですが原因は何?

A:夏は頭皮の皮脂分泌が最も増える季節です。それに加え汗もかくので、頭臭の原因になります。
夏は皮脂の分泌が一年の中で一番増える時期です。また、汗もかくので、皮脂と汗が混じりあい毛穴にこびり付きやすくなります。その皮脂が酸化することで臭います。酸化してこびりついた皮脂は、毎日のシャンプーにクレンジングシャンプーを使用したり、スキャルプブラシでシャンプーすることで、しっかりと除去します。また、暑いですがドライヤーでしっかり頭皮を乾かしてあげることも頭臭を予防できるのです。

定期的にヘッドスパをサロンで受けることもおすすめです。

Q:ヘアカラーの退色が早い気がします。

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@emma_hiramotoyuuichirou)
A:紫外線によりヘアカラーが退色しやすいです。
夏の強い紫外線により、髪の毛の表面を覆うキューティクルがはがれやすくなり、そこから紫外線が内部に入りメラニン色素を分解しやすく、ヘアカラーの色素が抜けやすくなるために起こります。

日焼け止めクリームを肌に塗って予防するように、髪の毛用のUVスプレーやクリームで髪の毛を保護してあげることで、退色を防ぐことが可能です。

Q:湿気で髪の毛が広がるのが気になるのですが、解消法は?

A:ヘアケアの方法の改善、縮毛矯正で解消。
梅雨から夏にかけて湿気がピークになります。くせ毛の人は特に大敵となる湿気。髪の内部に水分が入ることで髪が膨張し、髪の毛が広がるのです。油分の多いトリートメントやアウトバストリートメントで髪の内部補修をしっかりしてあげることで予防できます。ドライヤーで完全ドライすることも重要です。

それでも気になる場合にはストレートアイロンを使用したり、縮毛矯正もおすすめです。
【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@er__c29)

Q:暑さの影響かシャンプーしてもすっきりしません。解消法はあるの?

A:メントール配合のクールシャンプーの使用をおすすめします。
夏の暑さによりシャンプーしてもスッキリしないという方が多いです。そんな時にはメントール配合のクールシャンプーがおすすめです。最近では女性用のものも多く発売されていて、髪の毛もいたわりながら頭皮ケアできるシャンプーもあるので、ぜひ試してみてください。

暑いからといってドライヤーで乾かさないのはNG!頭皮や髪の毛を乾かさないとトラブルの原因にもなるので、夏でもしっかり乾かしましょう。
【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@yukie_horiuchi)

一年のうちで過ごしやすい秋

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@eckepunkt)
秋は一年の中でも過ごしやすい季節です。ただ、夏の後遺症が出やすい秋で、疲れも出やすいです。
秋の季節にあったヘアケアをご紹介しましょう。

Q:色が明るくなったのが気になりますが、なぜですか?

A:夏に受けたダメージにより、カラーが退色しやすくなったためです。
夏は紫外線にさらされたり、エアコンにより乾燥しやすい状態でした。それにより、髪の毛は意外とダメージをうけているのです。
キューティクルが乱れることによるヘアカラーの退色も起こりやすくなっています。秋になれば少し落ち着くので、カラーメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。

Q:髪の毛がパサつきやすくなってきました。改善方法はありますか?

A:サロンでのトリートメントで髪質改善をしましょう。
夏の後遺症により、髪の毛のパサつきも気になることでしょう。普段のホームケアだけでは不十分なので、サロンでのトリートメントがおすすめです。サロンでのトリートメントは分子が小さく髪の毛の内部の修復をしてくれると同時に、流出しにくいのため、トリートメントの持ちが違います。

サロンケアに合わせてホームケアでのケアをプラスしてあげればさらにもちもよくなりますよ。
【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@er__c29)

Q:秋に入り抜け毛が増えた気がするのですが、どうして?

A:秋は季節の変わり目に一年で一番抜け毛が増える時期です。
夏は頭皮の皮脂分泌もピークになり、汗の量も増えるため、毛の根元に皮脂が酸化して固まったり、毛穴を塞ぐことがあります。また、紫外線や蒸れにより、頭皮の状態が好ましくありません。そんな環境のなか過ごした夏が過ぎ、そのダメージが秋にどっとでやすいので、秋は抜け毛が通常よりも増える時期なのです。

1ヶ月前後で抜け毛はおさまるので、毎日のシャンプーやケアをしっかりしていれば問題ありませんよ。

Q:頭皮の赤み、かゆみ、乾燥が気になり始めたらヘッドスパをするべき?

A:夏ダメージは放置せずに、ヘッドスパでヘアケアするのがおすすめ。
夏に受けたダメージは思いのほか秋に頭皮トラブルとしてでてきます。ヘッドスパはそんな頭皮トラブルを改善してくれるので、ぜひ秋になったら取り入れてみてください。

頭皮の赤みやかゆみ、乾燥を改善するクレンジングや、保湿剤が改善してくれます。また、夏の疲れが溜まった頭皮はこり固まりがちなので、じっくりマッサージしてほぐしてあげることで、抜け毛予防や育毛効果にもつながりますよ。
【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@yukie_horiuchi)

寒さがピークの冬

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:unsplash.com
肌と同じように髪の毛や頭皮もかなり乾燥してくるシーズン。しっかり保湿や保水ケアをして乾燥対策を始めましょう。
冬の季節にあったヘアケアをご紹介しましょう。

Q:頭皮が乾燥してかゆいです。どうすればいいの?

A:頭皮用トリートメントや頭皮用ローションでしっかり保湿してあげましょう。
冬の気候や暖房によって頭皮は思っているよりもずっと乾燥しています。頭皮を保湿する頭皮用のトリートメントをすりこむことで頭皮にうるおいを与えましょう。また、化粧水のような頭皮用ローションもあるので、シャンプー後に頭皮に塗布してあげることで改善します。

Q:静電気で髪の毛が広がりを抑える方法はある?

A:髪の毛に保水効果のあるトリートメントやアウトバストリートメントを使用したり、静電気防止スプレーが効果的です。
髪の毛に静電気の発生の原因の一つに水分不足があります。髪の毛はタンパク質80%、水分15%、脂質5%が成分であり、そのうちの水分が不足してしまうことで、静電気が起きやすくなります。その水分を補給する保水効果のあるトリートメントやアウトバストリートメントをつけてあげることで、水分を補給することで、静電気を防げます。

また、髪の毛表面のイオン結合をコントロールしてくれる静電気防止スプレーもあるので、活用してみてはいかがでしょうか?
【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@er__c29)

冬になってフケが増えるようになった原因とは?

A:代謝の低下や空気の乾燥によって乾燥性のフケがでます。
冬は代謝が悪くなり皮膚のターンオーバーが正常に行われなかったり、空気の乾燥やエアコンが頭皮に当たることで、頭皮の皮膚が乾燥性のフケとなって落ちます。細かなフケで指でこすると小さなフケがパラパラ落ちます。新陳代謝を高めるためにバランスの良い食事や運動を心がけましょう。

また、頭皮の保湿材などを使用して保湿してあげましょう。

Q:寒さで肩や頭皮がこってしまっています。自分での対処法はありますか?

A:頭皮マッサージが効果的です。シャンプー時やリラックスタイムにセルフマッサージを取り入れてみてください。
肩や頭皮のコリは代謝の悪さにあります。頭皮を揉みほぐしてあげることで血流が良くなり肩こりにも効果的です。頭皮には88箇所のツボが点在しているので、全体的に頭皮を動かしてあげることで血流もかなり良くなります。
特に正中線にはツボが集中しているので、集中的にほぐしてあげましょう。

季節ごとのヘアケアルールで一年中健康な髪に

【保存版】髪の状態を知って正しいお手入れを。季節ごとのヘアケアルール
出典:www.instagram.com(@er__c29)
季節ごとに髪や頭皮の状態に合わせたヘアケアをすることで、一年中美しい髪の毛をキープしたいものです。季節の悩みに対応したヘアケア方法を知っていることで適切な対処ができるでしょう。
四季に合わせたヘアケア方法をぜひ取り入れてみてくださいね。
★写真をご提供いただいた素敵なサイト・インスタグラマー様★
miho takahashi (@sleeping0mihoc)
生活雑貨と日用品で毎日をたのしくするショップ、EVERYDAY MARKET(エブリデイ・マーケット)
平本 雄一朗 Yuuichirou Hiramoto (@botan_hiramoto)
Eckepunkt (@eckepunkt)
Yukie Horiuchi (@yukie_horiuchi)
Eriko Matsuda / 松田 英里子 (@er__c29)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー