艶やかな髪は女性の憧れ♪

髪のツヤとキューティクルの関係を知っておこう

髪のツヤは髪の毛の外側を包んでいる「キューティクル」が関係しています。小さなキューティクルがうろこ状となって髪を包み込み、外部の刺激から髪を守っています。

キューティクルが規則正しくきれいに並んでいると髪にツヤが生まれます。温度や湿度などの外部からの影響でキューティクルが開き、剥がれてしまうと髪からツヤが失われパサつき乾燥してしまうのです。
ツヤ髪へ導く「シンプルケア」5つ
【ケア1】 ブラッシングを毎日の習慣に

髪の毛が乾燥や刺激によりダメージを受けると、キレイに整っているはずのキューティクルが逆立ってしまっています。
そうすると、剥がれた部分から髪内部の水分やタンパク質が流れてしまいパサつきの原因になります。普段から逆立つ髪をとかしてキューティクルを整えてあげましょう。
【ケア2】ドライヤーの温度を使い分ける

ドライヤーで乾かす時は、温風と冷風を使って乾かしていきましょう。
~ツヤ髪をつくるドライヤーのあて方~
①髪からだいたい20センチほど離し、頭皮から順に毛先に向かって乾かしましょう。
②キューティクルの目に逆らわないように、必ず「上から下へ」ドライヤーをあてます。
③8割ほど乾いたらドライヤーを温風から冷風に切り替えて乾かします。冷風をあてることで開いているキューティクルが閉じ、潤いのある髪となって乾きます。
【ケア3】日常的にトリートメントで髪をケアする

自分の髪質にあったトリートメントを継続して使いましょう。オススメは手軽に使える洗い流さないタイプのもの。クリーム、オイル、ミストと大きく分けて3つの種類があります。どんな特徴があるのかを知って毎日のケアに取り入れてみましょう♪
クリームタイプ
オイルタイプ
ミストタイプ
ミストタイプは髪にハリやコシが出てサラサラとした質感になります。ミストタイプのトリートメントは必ず乾いた髪に使用し、使うタイミングはブロー前がおススメです。
【ケア4】紫外線から髪を守りましょう

髪も肌と同じように紫外線を浴びることでダメージを受けます。紫外線を長時間浴び続けることでキューティクルが壊れてしまい水分や油分が抜け出して、髪のツヤや潤いが失われてしまいます。

帽子や日傘などを使って日頃から髪を紫外線から守る予防を心掛けることが大切です。

また、髪に使えるスプレータイプの日焼け止めもオススメです。外出前にサッと使えるので手軽に毎日のケアに取り入れられそうですね♪
【ケア5】正しい生活習慣を心がけよう
髪の毛と生活習慣は関係があると言われています。寝不足が続くとお肌の調子が悪くなるように、髪も生活習慣が乱れることによって状態が悪くなると言われています。美しい髪を育てるには良質な睡眠が大切です。

過度なダイエットや偏った食事はツヤ髪を遠ざける原因に。外側からケアをしていても必要な栄養が行き届かなければ美しい髪は育むことはできないのです。

自分自身の本来の髪を健康に保つためにも、規則正しい生活習慣とバランスの取れた食事を取るように心がけましょう♪
日々のケアでツヤ髪へ♪

つるんとした美しいツヤ髪は毎日のケアの積み重ねにより、手に入れることができます。そのためにも、今回は毎日続けられるということに着目し「シンプル」で誰でも実践できる「簡単」な“シンプルケア”をご紹介しました。面倒なことは何一つありません。毎日の習慣として取り入れ続けることで自然と艶やかな髪へと導きますよ♪
パサついた髪質だから、くせ毛だから…とつるんとした艶のある髪を諦めてはいませんか?美しいツヤ髪は毎日のケアの積み重ねによって叶えられます。そこで、手軽に取り入れられる「ツヤ髪へ導くケア方法」を5つご紹介♪とってもシンプルなケアばかりですので毎日の習慣にして、ツヤ髪を目指しましょう!