春夏の必需品「日傘選び」で失敗したくない!

選ぶ前に知っておきたいポイント ~日傘の機能性について
「紫外線遮蔽率」ってどういう意味?
紫外線遮蔽率(UVカット率)には別の表記もある?

紫外線遮蔽率やUVカット率として「○%」と書かれていることが多いですが、世界基準の評価「UPF」値で表されている場合もあります。
UPFとは、Ultraviolet Protection Factor(紫外線保護指数)の略で、紫外線が生地を通過する分量を表しています。15以上で防御効果があり、最高値は「50」ですが、さらに上回る場合には「50+」と表記されますので目安にしてみてくださいね。
「完全遮光」ってどういう意味?

UVカットだけでなく太陽光も遮るのが「遮光傘」です。遮光の表示は遮光率が99%以上でなければならないので、表示があれば遮光率、UVカット率の効果が比較的高いものと言えるでしょう。この遮光率が100%のものを「完全遮光」と呼んでいます。ただ「遮光率100%」「完全遮光」には、確実な表示としては賛否両論もあるため、商品の説明をよく見て自分の好みに合うものを探すのがおすすめ。ただ、太陽光の眩しさが気になるときには、「遮光率」や「完全遮光」のキーワードをチェックすると見つかりやすいでしょう。
重量やサイズもチェック~サッカーやゴルフ等のスポーツ観戦には大きいものを

また大きさも合わせてチェックしてみてください。小さめの日傘は持ち歩きしやすいことがメリットですが、大きめ日傘には体をすっぽりと覆ってくれるメリットがあります。長時間のスポーツ観戦には大きめ日傘を選ぶなど、用途に合わせて使い分けると良いでしょう♪
カラーは何色がいい?UVカット効果も期待できる?
日傘の裏の素材もチェック ~内側は黒や紺などダークな色が◎
見落としがちなのが、足元からの照り返し。日傘の表面だけでなく、裏面の素材もチェックして防ぎましょう。裏側の素材は、紫外線などを跳ね返す光沢のあるもの(シルバーコーティングなど)は、かえって肌にダメージを与えてしまう場合があるので避けたほうが無難。内側は黒や紺などのダークな色合いを選ぶと良いでしょう。
長傘派?折りたたみ派?持ち運びしやすいものを選ぼう
雨が降っても安心!雨傘にしても違和感ゼロの晴雨兼用タイプ
日傘はあるのに雨傘がない、なんて時もありますよね。天気の崩れが心配な時には、晴雨兼用の日傘があるととっても便利です。選ぶ時には、雨の日でも使えるかどうかもあわせてチェックしてみましょう。
おすすめの日傘ブランド・メーカーの人気アイテム大集合♪
「焼けない」日傘をお探しなら!完全遮光がおすすめ
100%遮光の日本製生地を使用|芦屋ロサブラン(Rose Blanc)【長傘】
日焼けを徹底的に防ぎたい方から注目を集める「ロサブラン」の日傘です。日本製の生地そのものが100%遮光構造で、紫外線や赤外線、可視光線の100%カットが期待できるアイテム。芦屋・神戸の雰囲気を感じられるおしゃれなデザインも魅力です。大きめタイプの長傘で安定感もありますよ。
傘ランキングの常連ブランド♪|KIZAWA(キザワ)【長傘】
情報誌などの傘ランキングで上位に名前が挙がることも多い「KIZAWA」の日傘です。遮光率100%で、UVカット率も99.9%のアイテム。天然竹を使った触るだけでも気持ちが良い持ち手”バンブーハンドル”が特徴です。シンプルなバイカラー&すっきりとしたデザインの長傘タイプ♪
完全遮光傘の専門店発の人気モノ♪|サンバリア100【長傘・折りたたみ傘】
不安定な天気でも安心♪晴雨兼用傘
白地のストライプがさわやか|POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)【長傘】
白地に細めのストライプが夏らしくさわやかな「POLO RALPH LAUREN」の晴雨兼用傘です。長傘タイプで、傘をまとめるベルトのボタンや持ち手部分にも、ブランドを象徴するポニーの刻印が入ったおしゃれなデザイン。遮光率99%以上で、UV遮蔽率も99%以上です。
無地のフリルがおしゃれ♪ | Francfranc(フランフラン)【折りたたみ傘】
”日常に驚きや感動を”をテーマに、多彩なインテリアアイテムを展開する「Francfranc」発のアイテムです。カジュアルなスタイルにも似合うネイビーカラーで普段のファッションに合わせやすく、無地のフリルに上品さを感じるデザイン。防水&撥水加工を施した綿混の生地で、UVカット率は約95%です。折りたたみタイプだから持ち運びも楽々◎
北欧デザイナーが手掛ける人気日傘|ameme(アメメ)【折りたたみ傘】
丈夫なのに軽量でコンパクト&開くと大きめ|mabu(マブ)【折りたたみ傘】
レイングッズなどを扱う「mabu」の、晴雨兼用傘です。傘袋もかわいらしいデザインの折りたたみタイプ。紫外線遮蔽率99.9%以上&遮光率99.99%以上です。風の衝撃にも耐えやすい丈夫な作りで、かつ軽量でコンパクトなので携帯するのに最適♪広げると大きめなのも魅力です。
老舗傘ブランドのレトロでユニークなデザイン|Guy de Jean(ギ ドゥ ジャン)【折りたたみ傘】
どっちの機能も欲しい!完全遮光+晴雨兼用傘
かわいい猫イラスト&ワンタッチでオープン♪|macocca(マコッカ)【長傘】
ガーリーな花柄もおすすめ♪|「macocca(マコッカ))【折りたたみ傘】
男性・女性兼用で使えるシンプルな傘【折りたたみ】
数種類のシンプルなカラーから選べて、性別を問わずおすすめのアイテムです。遮光率100%にUVカット率99.9%以上、UPF50+、撥水性と防汚効果も期待できる晴雨兼用、と機能性に優れているのが特徴。折りたたみ式でありながらワンタッチ自動開閉可能で、使いやすさもバツグンです!
素材にこだわった日傘
麻100%の天然素材で涼しいリネンの日傘♪|SUR MER(シュールメール)【長傘】
「SUR MER」の日傘は、上質な天然素材を使って、1本1本丁寧に作られているのが魅力です。こちらは、竹でできた持ち手が特徴の長傘タイプ。UVカット率は97.4%です。生地は麻100%で、リネンの風合いや素材感を楽しめる大人の日傘。とても涼しげな雰囲気です♪
「紫外線遮蔽(しゃへい)率」は、紫外線をどれくらいさえぎることができるか、という数値です。「UVカット率」と表記されることも。「紫外線遮蔽率○%」のように記載され、数値が高いほどより紫外線をさえぎる効果が期待できるものになります。