出典:
素材にこだわった安心の味わい、「MARLOWE(マーロウ)」のビーカープリン。もともとはレストランのデザートメニューでした。
その人気が広がったのは
・飽きずに楽しめる種類の豊富さ
・食べごたえあるたっぷりサイズ
・ビーカーとしても使えるお洒落さ
の3つが挙げられると思います。では、詳しくご紹介して行きましょう。
出典:
横須賀市秋谷にあるマーロウ本店。店内に入ると圧巻の眺めが広がります。
出典:
富士山と相模湾が見渡せるマーロウ本店。夕暮れは特に美しい…。近くに寄ったらぜひ行きたいレストランです。
出典:
バニラビーンズがたっぷり、濃厚なカラメルとの相性も抜群のカスタードプリン。材料は卵・砂糖・牛乳だけというごまかしのない正統派プリンです。
お店の一番人気は『北海道フレッシュクリームプリン』
出典:
北海道産の濃厚生クリームをたっぷり使ったクリームプリン。プリン好きに捧げたい、オススメプリンです。
出典:
抹茶プリンには京都・宇治田原のお抹茶を使用。春だけの販売だったのですがあまりの好評さに通年販売になったのだとか。
出典:
かぼちゃ嫌いのお子さんも喜んで食べるという、マーロウのかぼちゃプリン。ほんのりと香るシナモンが、優しいかぼちゃの甘さを引き立たせます。
出典:
他にもティラミスやチョコレートプリンなど、種類はたくさん!色々試したくなる本格派揃いのビーカープリンです。
マーロウのビーカープリンの容器は、定番の他、期間限定で、いろいろなものが発売されています。
ついつい集めたくなっちゃう、楽しいビーカーのイラストをご覧ください!
出典:
かわいらしいミッキー柄♡
柄のビーカーは数量限定のものが多いので、公式サイトをチェックしてみて!
出典:
お馴染みのキティちゃんバージョンも♡これなら、Myコップとしておうちで使う事が出来ますね!お子様もとっても喜びそう。
出典:
25周年アニバーサリーバージョンは、ナチュラルで可愛らしい雰囲気♪
出典:
トレンドもしっかり押さえてあります。2014年人気を博したアナ雪デザインのビーカー。
出典:
こんなに可愛らしい陶器のカップも!食べた後、何に使おうか考えるのが楽しみになりますね!
出典:
マーロウオリジナルの美濃焼の陶器入りのブリュレプリン。和の雰囲気がしっとり素敵!食べ終わった後も大切に使いたくなりますね。
そもそも「MARLOWE(マーロウ)」という名前はどこから来たの?
出典:
モデルとなったのは、私立探偵、フィリップ・マーロウ(Philip Marlowe)。アメリカの作家、レイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説の主人公です。過去に何度も映画化され、この時代を代表する俳優ハンフリー・ボガードが演じました。
出典:
柔らかな食感ですが、素材にこだわった手作りなので、こんなに大きなサイズなのにしっかりとお皿の上に立つんです。ビーカーでそのまま食べてもいいですが、カラメルとプリンを一緒に堪能したいならお皿に乗せて食べるのがおすすめ。
出典:
プリンの入ったビーカーの裏面。こんな風に200mlまでの目盛りがついているので、食べ終わった後も色々使えます。しかもこのガラスはパイレックス製もしくは耐熱容器でお馴染みの”iwaki”製なのでレンジ使用もOKです。
出典:
食べ終わった後は、キレイに洗って再利用。別売りになりますが、フタも販売されているので、保存容器にもできます。
出典:
沢山あって使いきれない…という場合でも大丈夫。お店に返却すれば、破損のない綺麗なものなら200円キャッシュバッグしてくれるんだとか!
出典:
渋い魅力の素敵なパッケージ。一度食べたら誰かに勧めたくなるプリンです。
レストラン・プリンショップ・クラフトギャラリーを合わせ、神奈川県内に全6店舗あるマーロウ。さらに知りたい方はこちらからどうぞ。
出典:
湘南スイーツを代表する「MARLOWE(マーロウ)」ビーカープリン、いかがでしたでしょうか?余計なものを一切入れず、素材にとことんこだわった作り方なので、小さなお子さんからご年配の方にもおすすめしたいプリンです。お店が遠い場合でも、通販で購入することが出来るので、贈り物としてもぴったりですよ。
素材にこだわった安心の味わい、「MARLOWE(マーロウ)」のビーカープリン。もともとはレストランのデザートメニューでした。