女の子の幸せと健やかな成長を願う、3月3日の桃の節句。邪気を払う力があるとされる桃の木やひな人形を飾り、白酒・菱餅・雛あられなどを供えてお祀りします。
凝ったことができなくても、自宅での料理をひな祭り仕立てにして、伝統行事を楽しんでみませんか?
人気レシピを参考に、春らしいメニューや盛り付けのアイデアを見ていきましょう。
出典: 干しシイタケやレンコンといった定番の具材に、彩りを添えるにんじん、出汁が染み込んだ高野豆腐などを混ぜ合わせた具だくさんのちらし寿司。ごはんに加える甘酢にはチリメンジャコを混ぜて美味しいアクセントをプラス。仕上げにイクラや鯛でんぶを飾ったら、さらに豪華になります。
出典: ちらし寿司に、卵で作るおひなさまとおだいりさまを添えた雛人形モチーフ。子供たちの笑顔が目に浮かぶキュートさですね。
出典: 「簡単にひな祭りらしさのある一皿を用意したい」というあなたにおすすめしたいのが、こちらのレシピです。市販の鮭フレークとイクラを使ってパパっとちらし寿司風に。炒り卵だけは調理して、明るいカラーを添えてください。
縁起◎子供が大好きな食材を乗せて「いちごのちらし寿司」
出典: トッピングにいちごを足すだけで、こんなにかわいらしくなります。縁起が良いと言われているレンコンと豆(スナップエンドウ)もしっかり入っていますよ。
出典: 手まり寿司は、取り分けやすく、豪華さも演出できます。ラップを使って簡単に丸く成形できるので、お子さんと一緒に作ってみてください。
作るのも飾るのも楽しい「牛乳パックで作る菱餅寿司」
出典: 牛乳パックを型として利用すると、ほどよいサイズの菱形が作れます。枝豆のすりおろしペーストとピンクのおぼろで淡いカラーを付けたら、春らしい菱餅寿司の出来上がり。素朴な味付けなので、初節句にもおすすめです。
春らしいスペシャルメニュー。人気の「ひな祭りケーキ寿司」
出典: スペシャル感満載のケーキ寿司。具材をたくさん使わなくても、ホールケーキ風に仕上げるだけで贅沢なビジュアルになります。こちらのレシピでは、ラディッシュを酢漬けにして梅の花に見立てているのがポイント。
出典: ちらし寿司をこんなグラスにつめると、盛りつけが簡単。そのうえ、とってもおしゃれです。こちらでは子供の手にもちょうどいい、小さなショットグラスが使われています。なるべく持ちやすく、口の広いグラスを選ぶといいですね。
出典: 桃色デンブから手作りする、愛情たっぷりの花型のお寿司。まるで和菓子のように綺麗で、ひとくちで食べてしまうのがもったいないくらいの完成度ですね。
出典: 大人数でパーティーを開くなら、ちょっとつまめる一品が大活躍します。こちらは一口大の酢飯に油揚げや薄焼き卵、スモークサーモンを巻いてあり、ちらし寿司とはまた違ったご飯ものとして楽しめます。
出典: はまぐりを使った小さなお寿司は、まさに桃の節句にふさわしい一品。一番上に乗せたプリプリのはまぐりの身には、ウナギ蒲焼のタレを一塗りすると味わいが増すそうです。
出典: パーティーやおもてなしには、華やかな手鞠寿司も喜ばれます。くるくると巻いたスモークサーモンをちょんと乗せれば、お花が咲いたようで一段と綺麗!
ちらし寿司以外のおかず【副菜・サイドメニュー】レシピ
出典: ポテトサラダのひな祭りアレンジ。じゃがいもは薄味をつけて煮ると、マヨネーズの量を控えめにできてヘルシー。カップに入っているので、持ち寄り料理にもぴったりです。
出典: うずら卵、キュウリ、ベーコンの3つだけでできるシンプルな雛人形。こんなちょっとした工夫ひとつで、記念日が盛り上がりますよ。
おしゃれな前菜「菱餅カラーの野菜とマスカルポーネムース」
出典: ブロッコリーの緑、カリフラワーの白、ビーツのピンク。3色のピュレを重ねたムースです。美しい3層が完成した瞬間、テンションがグッと上がりそう。
花を散りばめた「はんぺん入り鶏ハンバーグのバター炒め」
出典: はんぺんを花型に切り抜くと、盛り付けのアクセントとなります。菜の花と一緒に炒めたら、野菜が苦手なお子さんの食が進むかもしれませんね。
出典: 定番のちらし寿司にもう一品足したい時に最適のおかずが、茶わん蒸しです。1椀ずつの盛り付けも素敵ですが、記念日には豪快に鍋ごと調理してみてはいかがでしょうか。インパクトは大!お祝いの席にふさわしい一品です。
出典: 「手間が少なく、手軽な材料でできて、子供たちの大好物」。それが、ミートボールです。ホットプレートで作れば、たくさん並べられてテーブルがゴージャスに映えます。
パーティー向けにはこんな一品「はまぐりのマヨ味噌グラタン」
出典: はまぐりを小さなグラタン仕立てにすれば、パーティーのおかずやおつまみとしても楽しめますよ。なんといっても、はまぐりの殻を上手に使っているのが技ありポイントです。
出典: 小分けにまとめたひとくちパスタは、見た目が上品でとってもおしゃれです。たらこのピンク、クリームチーズの白、菜の花の緑を使った3色の彩り。それぞれ好みに合わせて材料をホワイトソースや小松菜などに代えてみてもOK。
酢漬けでさっぱり「サーモンと白菜のオイルおにぎり」
出典: 白菜と大根をフルーツマリネしたもの(オレンジ果汁とすし酢、白だし 、オリーブオイルで漬けたもの)を炊きたてごはんに飾り付けたカラフルなおむすび。手鞠のような彩りが春らしくて、お花見のお弁当にも連れて行きたくなりますね。
出典: チェダーチーズで作ったかわいすぎるひよこのおひなさまです。パーツ自体は数が少なめなので、初めての挑戦でも失敗しにくいはず。おむすびをぽってりと丸い形に握り、巻いた海苔をしっかり馴染ませて。
まるでアートのよう「おひなさま&おだいりさま おむすび」
出典: 青海苔と桜でんぷで着飾ったおひなさまとおだいりさま。なんとも癒される笑顔です。それぞれの細かいパーツはマヨネーズを塗って接着しましょう。
出典: はんぺんをつぶして、カラフルなあられをまぶすだけ。醤油とごま油をあられの接着用に塗っているので、ふわっと和の風味が香ります。
出典: はんぺんは型抜きや色付けがすぐできるので、装飾のためのアレンジに適した食材です。食紅にさっとくぐらす程度で、こんなに鮮やかな桜色に!スライスチーズを挟んで、春らしい一品の出来上がり。
出典: はまぐりは二枚の貝がピタッと合わさることから「唯一のパートナーに出会える」という良縁を象徴する縁起物として昔からひな祭りのお祝いに用いられています。お吸い物は、はまぐり本来の美味しさが味わえる絶好の一品。伝統的な日本の文化と美意識も感じられますね。
出典: ピンクに色づく赤カブのスープ。野菜だけでマイルドなコクを出すことができます。お好みでミルクやクリームチーズを加えてみて。
初節句に★1歳児離乳食レシピ「ほうれん草のコーンポタージュ」
出典: 離乳食も初節句には彩り良く仕上げてみませんか?
こちらは、牛乳とスイートコーンをミックスした、ほんのり甘いコーンポタージュ。離乳食後期の子供から、もちろん大人も一緒に美味しくいただけます。
出典: 洋食好みのあなたには、はまぐりのクリームスープがおすすめ。菜の花を添えて、春らしく盛り付けてみて。はまぐりは固くならないように、口が開いたら鍋から取り出すのが美味しくするコツです。
出典: ひな祭りの代表的なお菓子が、ひなあられです。作り方は、切り餅をオーブンで焼くだけ。味付けにはジンジャーパウダー、抹茶パウダー、桜パウダーを使って3色に。下ごしらえとして切り餅を風通しの良い所で4~5日しっかり乾燥させておきましょう。
出典: ひな祭りのお菓子の代表格、もうひとつは菱餅です。ふんわりと優しいミルクの香りがするぷるぷる菱餅なら、子供たちもペロリと食べてしまいそう。
缶詰を使ってプロ並みに「桃のデコレーションケーキ」
出典: 桃の節句にちなんだ桃のケーキ。甘酸っぱい黄桃は特に生クリームとの相性ばっちり。缶詰を使うのでお手軽です。いちごなど、ほかのフルーツも飾るとより豪華になります。
出典: 家族や友達など人数が集まる場合は、取り分けやすく食べやすいカップ型のケーキにするといいですね。土台は砕いたグラハムクラッカーと溶かしバターを混ぜるだけ。いちご味のチーズケーキムースを絞って簡単に完成するお助けレシピです。
出典: 市販の抹茶味豆乳やいちごジャムを使って、パパッと作れる3色ババロア。優しいパステルカラーが特徴的です。チョコペンで作ったマシュマロのおひなさまやキラキラのアラザンなど、女の子の「大好き!」が詰まっています。
出典: 市販の大福が、ちょっとした工夫でおひなさまに変身します。これならとっても簡単なので、子供たちと一緒にワイワイ言いながら作るのも楽しそう。
出典: いちごジャムと抹茶でほのかに色付けした春色の蒸しパン。桜の塩漬けを添えることで見た目が華やかになり、食べた時にもほどよい塩味がアクセントになります。
甘酸っぱい「いちごスムージー on 甘酒シェーキ」
出典: ひな祭り飲む習慣のある「甘酒」を使ったドリンクです。白の部分は玄米甘酒と豆乳、ピンクの部分は冷凍いちごとスライスしたパイナップルをミキサーにかけて作るスムージー。おもてなしドリンクとしてもきっと喜ばれるでしょう。
出典: ピンク色がかわいいこのプリンは、溶けたマシュマロで固めるだけなのでとってもお手軽。牛乳を生クリームに変えると、濃厚なムース風になります。
出典: 白玉をお花の形にするだけで、特別な日のおもてなしにぴったりの素敵なおやつになります。お砂糖は使わず、あんこと麹の優しい甘さでいただくおしるこです。
出典: 雛人形は、子供と一緒に飾り付けをすることで愛情が代々受け継がれていくのだそうです。家庭でも、またはお友達と一緒にでも、ひな祭りを楽しめれば、子供たちにとってきっと忘れられない思い出になることでしょう。
愛情たっぷりのごちそうで、ひな祭りをぜひ盛り上げてください。
干しシイタケやレンコンといった定番の具材に、彩りを添えるにんじん、出汁が染み込んだ高野豆腐などを混ぜ合わせた具だくさんのちらし寿司。ごはんに加える甘酢にはチリメンジャコを混ぜて美味しいアクセントをプラス。仕上げにイクラや鯛でんぶを飾ったら、さらに豪華になります。