ハンガーラックを使って『しまう』から『見せる』収納に
出典: クローゼットの中でかさばりやすいアウターや、出番の多いシャツやデニムなどのベーシクアイテムは、「ハンガーラック」を使って「見せる収納」に変えると、出し入れがしやすくなり便利です。
ですが、自分のお部屋にぴったり合うサイズのハンガーラックを探すのは一苦労…という声も多く聞きます。
確かにお部屋に合ったサイズを見つけないと、生活を妨げる原因になってしまいいつの間にか使わなくなってしまう可能性も。
出典: そこでおすすめしたいのが、ハンガーラックのDIY。
DIYなら、サイズもテイストも自分好みに作ることが可能◎また、買うよりもリーズナブルに作れてしまうものが多いのも魅力のひとつ。この機会にぜひトライしてみませんか?
今回はハンガーラックのDIYについてご紹介していきます。たくさんのアイデア実例を、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お部屋に馴染みやすい『木製ハンガーラック』をDIY
出典: ハンガーラックはアイデア次第でさまざまなデザインのものが作れます。ナチュラルな雰囲気の「木製ハンガーラック」はどんなお部屋にも馴染みやすいのでおすすめです。
出典: 必要な木材は、ホームセンターで購入するとカットまでしてくれるので便利です。
オリジナリティを出すためにペイントをしたいという方は、組み立てる前に部品ごとに塗っておくと良いですよ◎
1×3材を活用して、ハンガーラックをDIY!「組み立て編」
こちらは、パタンと折りたためるタイプのハンガーラック。移動もラクに出来て使い勝手も◎電動ドリルがあれば比較的簡単に作れちゃいます。
ショップをイメージして。ハンガーラックで見せる収納
出典: まるでショップのディスプレイのようなハンガーラックの実例。棚が上下についているので、帽子やシューズなどを整然と並べても素敵ですね。洋服と洋服の間に若干の空間を持たせてかけるのが、見せる収納のポイントです。
簡単なのにおしゃれ!「カラーボックス」と「突っ張り棒」を使ったハンガーラック
出典:www.instagram.com(@mi_mi.a.home) お家にカラーボックスと突っ張り棒があれば出来てしまう手作りハンガーラック。グレーで統一された世界観がなんともおしゃれ♪
カラーボックスの中のボーダーは、100均のマステを貼って作り上げているとのこと!マネしてお部屋に取り入れたくなる、素敵なDIYアイデアです。
出典: ハンガーラックをイチから作るのに抵抗がある方は、壁掛けのものからトライしてみてはいかがでしょう。
こちらは塩ビパイプをシルバーにペイントして壁に取り付けたもの。無機質な塩ピパイプの雰囲気が、ナチュラルなお部屋にぴったりマッチして素敵なハンガーラックに変身しています。
出典: アクセントにボックスを付けているところも見逃せないポイント。横にスライド可能なこちらのボックスは、100均で手に入るそう。アクセサリーをかけてもいいですね◎
出典: 木とアイアンの組み合わせがおしゃれなハンガーラック。木に直接ハンガーを掛けるタイプではなく、アイアンバーとフックを取り付けてそこへ掛けるようにしています。
インダストリアル風インテリアと相性◎アイアンハンガーラック
出典: とことんシンプルにこだわった、アイアンのハンガーラック。インダストリアル風のインテリアとも相性抜群です。買うとなるとなかなかのお値段がするアイアン家具は、DIYするのがおすすめ◎
出典: ナチュラルなインテリアテイストにも合うように、塩ビパイプをシルバーにペイント。細いパイプは主張しすぎないので、お部屋に圧迫感を与えません。
使わない時は畳んでスリムに。折り畳み式ハンガーラック
出典: こちらのハンガーラックの棚の部分は置いているだけなので、取り外すことでスリムに変身。来客時など、スッキリとしたスペースを確保したい時に、気軽いパタンと折り畳めるのが便利です。
洋服や帽子をちょっと掛けるのにぴったり。アンティーク風ハンガーラック
出典: 100均のアイテムを多数駆使したアイデアハンガーラック。まるでカフェに来たかのようなアンティークな風合いが素敵です。こちらはスリムに作られているのでかさばることもなく、お客様専用に置いておいてもいいですね。
オール100均!『すのこ』を使った2段棚ハンガーラック
出典: こちらのラックは何と材料は全て100均のアイテム。すのこを組み合わせて木材を取り付けて作っています。2段になった棚に物がたくさん置けるので、子供も使いやすいですね。
出典: 天井と床に木材を突っ張るディアウォールという道具を使って、壁面にハンガーラックを作っている実例です。たっぷりの小物がしまえるので、玄関にあれば家族みんなのお出かけ準備がスムーズに。
出典: ベビーベッドをリメイクして作ったという子供用のハンガーラック。思い入れのある家具を、形を変えて使い続けることができるアイデアです。子供が取りやすい高さも◎
自分にジャストサイズのハンガーラックを作ってみよう
出典: ハンガーラックのDIYについてご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。
出番の多いアイテムを「ハンガーラック」を使って見せる収納に変えることで、使い勝手がぐっとよくなりおすすめです。またDIYなら、お部屋の雰囲気とスペースに合ったハンガーラックが作ることが出来ますね。今回のさまざまなアイデアを参考に、ぜひ自分だけのオリジナルのハンガーラックを作ってみてくださいね。
クローゼットの中でかさばりやすいアウターや、出番の多いシャツやデニムなどのベーシクアイテムは、「ハンガーラック」を使って「見せる収納」に変えると、出し入れがしやすくなり便利です。