最近、話題の「100均 DIY」って知ってますか?

そんな中、ダイソーやセリア、キャンドゥなど100円ショップの雑貨を自分なりにアレンジする、「簡単DIY」が注目を集めているのはご存知ですか?100円ショップにはアレンジしやすい小物や部品も揃っているので、DIYに慣れていない方でも手軽にチャレンジできると人気です。
今回は「100均DIY」を手がける人気ブロガーさん5名と、素敵な作品の数々をご紹介していきます。
これが100均?!と驚くような素敵な作品はどのように作られるのか、そのコツも見ていきましょう♪
(1)『なつめの手仕事日記』なつめさん
アイアンバーのアレンジ①「タオルハンガー」
アイアンバーのアレンジ②「スリッパラック」
アイアンバーのアレンジ③「ドリッパースタンド」
100円ショップやホームセンターでサイズぴったりのものが見つかるとぞくぞくします(笑)
そんな偶然の出会いから生まれたDIY作品も見てみましょう♪
①ブリキと木製のテラリウム
②セリア×ダイソーの簡単収納BOX
③セリアのブリキフレームで作った扉
(2)『ナチュラルアンティークRoom』瀧本真奈美さん
ライフスタイルや好みが変わると、小物のデザインや配置を変えたくなることもありますよね。そんな時にも在るものを使い回せるようにと、工夫の込められた作品をご紹介します。
木製トレイSのアレンジ①「卓上収納」に
100円でも安見えせず、様々なアイテムに加工できて便利だというセリアの「木製トレイS」4個と「木製角材2ピース」2個を使った卓上シェルフです。「木製角材2ピース」はニスを塗ってアンティーク風に仕上げるのがポイント。ダイニングで使う小物を飾るように収納することができます。
木製トレイSのアレンジ②「4段シェルフ」に
先ほどと同じ材料で4段の収納棚も作れます。こちらはキッチンにあると重宝しそう。ヨコに使うこともできるので、スペースに合わせて使うことができそうですね。
すのことバスケットのアレンジ①「バスケット棚」に
こちらは余っていたセリアの「すのこ」と「バスケット」を使いたくて、考えたシェルフだそうです。背面に貼った壁紙も余っていたものだとか。下段の引き出しはセリアの「まな板」とすのこをアレンジして。細かい物は写真のようにビンやグラスに入れれば、ワイヤーバスケットでもスッキリ収納できます。
まずは、セリアのすのこを3枚半使って枠組みを作ります。接着剤と小鋲で固定。工夫しだいでどんなものでも利用できるのが、DIYの良さですね。
すのことバスケットのアレンジ②「植物棚」にも
今度は使い方をアレンジ!先ほど作ったシェルフですが、植物を入れると雰囲気が大きく変わってまた素敵ですね。100均にはエアプランツなどの観葉植物やフェイクグリーンも充実しています。ナチュラルなシェルフはグリーンやドライフラワーにもぴったりです。
木製デスクラックアレンジ①「エイジング加工」して

リモコンなどを収納するセリアの「木製デスクラック3ポケット」をアレンジ。赤茶色だったラックを漂白しながらこすってダメージを加えた後、オイルを塗ってアンティーク風に仕上げます。
さらに、100均のタグポケットをつけて接着剤で3連にすると、雰囲気のある万能シェルフの完成です。金具をつければ壁掛けにもできますよ。

左が商品そのまま。右が水に漬け漂白剤しながらスチールたわしでこすったもの。
木製デスクラックアレンジ②「ペイント」して
こちらは先ほどの木製ラックを春色インテリアに模様替えした際に、あわせて白くペイントしたものだそうです。一気に明るくガーリーなイメージになりましたね。
(3)『pink pinko life』pinkoさん
中でも完成度を高めるために意識しているのはペイント。手間を惜しまず丁寧に施したペイントは、もとの素材がプラスチックだということさえ忘れさせてしまいます。
ペイント①「薬ケースで作ったプリンターズトレイ」
ペイント②「ザックリ収納のアイアンバスケット」
ペイント③「工業系のマグネットカレンダー」
ペイント④「おかもち風ボックス」
ペイント⑤「2WAYスタンドプレート」
(4)『chairs and.』ミキさん
「いかに楽してかわいく見せるか」という基本精神のもと、肩肘張らないDIYを楽しんでいるというミキさんのブログは「おしゃれなインテリア」を身近なものにしてくれます。
①LEDのハニカムボールライト
②北欧風な飾り棚
100均アイテムをうまく組み合わせれば、作れるものもあるかもしれませんよ♪
①大きいサイズのいたずら防止コンセントカバー
②インターホン隠し
③3秒でできるマグネットフック
④バルブボトルをペンダントライト風に
(5)『PAS A PAS -DIYとGREENのある暮らし-』Rumiさん
①タオルハンガーつきの収納
②木箱を組み合わせたメイクボックス
③すこので作る男前傘立て
お部屋に「100均DIY」を取り入れてみませんか?
同じ100円素材を使っているのに、人によって全く違うテイストに仕上がるのが面白いですね。
プチプラインテリアは気軽に模様替えできるのも魅力。100均アイテムを使って、あなただけの素敵なインテリアを作ってみて下さいね。